交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


遊戯王 山猫さん 最新カード評価一覧 71件中 1 - 15 を表示

最新の遊戯王カード評価を確認しよう!
キーワードで評価コメントを絞り込むことができます。

評価・ コメント
投稿日時
邪帝家臣ルキウス ▶︎ デッキ 《邪帝家臣ルキウス》
山猫
2015/09/26 23:23
遊戯王アイコン
ガイウスの家臣 属性・レベルがとても優秀 さすがガイウスの家臣と言うべきか 個人的には中盤~終盤にかけての活躍が期待できると思っている アドバンス召喚を多用する以上レベル5以上のモンスターは必然的に入る 序盤は腐ることが多いだろうがお互いのフィールドに依存しない展開方法である (2)の効果で帝が効果を発動できないまま除去される事態は無くなるのでここぞというときに役に立ってくれるだろう
風帝家臣ガルーム ▶︎ デッキ 《風帝家臣ガルーム》
山猫
2015/09/26 23:05
遊戯王アイコン
ライザーの家臣 KONAMIの中では風属性=バウンス効果のようだ 自身の効果で特殊召喚するにはアドバンス召喚したモンスターが必要と家臣の中では重い部類に入る 出しやすさに関してはベルリネスのほうが上か? サーチ効果は優秀だが9期にしては大人しい方 このカード単体で見た場合サーチ効果は早いうちに使いたいのだが一度アドバンス召喚しないといけないのでもどかしい ストラクで《天帝従騎イデア》が登場しデッキから出てこれるようになったが《冥帝従騎エイドス》とのコンボを押しのけて採用されるのかは微妙な所
炎帝家臣ベルリネス ▶︎ デッキ 《炎帝家臣ベルリネス》
山猫
2015/09/26 22:35
遊戯王アイコン
テスタロスの家臣 なかなかの曲者 手札コストで召喚できるのは一見強そうに見えるもののただでさえアドバンス召喚は手札消費が激しいのでただ使うだけでは他の家臣に見劣りする (2)の効果も上司を意識していると思われるが直接アドを稼げる効果ではない結局帰ってきちゃうし 属性・種族的にも不遇なのもつらい
相手ターン中にアドバンス召喚できる《連撃の帝王》やピーピング効果を活かしての《マインドクラッシュ》などでコンボを狙おう
雷帝家臣ミスラ ▶︎ デッキ 《雷帝家臣ミスラ》
山猫
2015/09/26 22:08
遊戯王アイコン
ザボルグの家臣 イラストを見る限り女性と思われるがそんなにかわいくn(ry ほぼノーコストで召喚できる トークンはエクシーズ素材に出来ないので最悪放置しても相手のデッキによっては問題ないだろう 相手がジャンドだった場合はお察しください 比較されがちなランドローブは1ターン目からは出せないので先行で動きたい時にはこちらかまぁ先行で上司を出しておいてもどうしようもないのだが バッテリーサイクルに対応しているのも見逃せない
地帝家臣ランドローブ ▶︎ デッキ 《地帝家臣ランドローブ》
山猫
2015/09/26 21:43
遊戯王アイコン
グランマーグの家臣 同僚たちの中でもハイスペック
無能な上司には有能な部下がつくというがはてさて
肩書きにもあるようにグランマーグのアドバンス召喚につかっていいが貫通効果持ちのモンスターとも相性がいい 岩石族・地属性・レベル4を活かしゴゴゴゴライアス、ブロックゴーレムでサポートしてみるのもいいだろう
 
ゴロゴル ▶︎ デッキ 《ゴロゴル》
山猫
2015/09/08 19:16
遊戯王アイコン
何も考えずに使ってしまうと《伝説の柔術家》の下位互換になりがち彼(?)との差別点として
・裏側守備表示なのでグランマーグとのコンボによる除去
・特攻しても効果が使える
・《岩投げエリア》で戦闘破壊を無効にしつつ裏側守備表示にできる
など
岩石族サポートを駆使すればいぶし銀の様な活躍が期待できるだろう
ジェムナイト・クリスタ ▶︎ デッキ 《ジェムナイト・クリスタ》
山猫
2015/03/11 11:02
遊戯王アイコン
アレクサンドとは持ちつ持たれつの関係にある ジェムナイトの通常モンスターの中で唯一専用融合モンスターがいない、最上級なので苦し紛れのセットエンドもできないので扱いずらい
最近ではカンゴルゴームやエグリスタになって悪さをしている ジェムナイト的にはさっさと元に戻って貰いたい所
ジェムナイト・ガネット ▶︎ デッキ 《ジェムナイト・ガネット》
山猫
2015/03/11 10:50
遊戯王アイコン
ジェムナイトの下級バニラでは一番攻撃力が高く 他のバニラとは違い単体でも仕事ができたりする 最近では下級通常モンスターだけでは対処できない状況が多くなってきてはいるが多くのサポートで補っていきたい
先史遺産ネブラ・ディスク ▶︎ デッキ 《先史遺産ネブラ・ディスク》
山猫
2015/03/04 12:52
遊戯王アイコン
モンスターどころか魔法罠までサーチ出来る円盤その上自己蘇生できちゃう
クリスタルスカルをサーチすれば2枚目のディスクを呼び込めたり、タブレットをサーチすれば2600打点のアタッカーになる 自己蘇生効果は縛りがきつい印象を受けるがこの縛りのおかげで先史遺産が出張されにくくなっている スフィンクスとモアイキャリアは泣いていい
No.36 先史遺産-超機関フォーク=ヒューク ▶︎ デッキ 《No.36 先史遺産-超機関フォーク=ヒューク》
山猫
2015/03/04 11:52
遊戯王アイコン
後出しでもフェルグラを狩れるランク4はこいつとビーパイプとガガギゴぐらいしかいなかったりする WPが注目されてるのは大体こいつらのおかげ 先史遺産が喉から手が出るほどほしかった専用ランク4そして今まで先史遺産カテゴリーとの繋がりが投石器ぐらいしかなかったマシュマックの効果がこいつのおかげで存分に生かせるようになった 単体でも活躍できコナミGJと言わざるを得ない
クリッター ▶︎ デッキ 《クリッター》
山猫
2015/03/04 11:17
遊戯王アイコン
クリボーのような何か 攻撃力1500以下なら何でもおkというガバガバ過ぎる効果で多くのデッキに出張していた 長い年月を経てデスガイド、《クレーンクレーン》の登場によって簡単に場に出せるようになったため禁止カードに 《融合準備》、《悪魔の嘆き》でさらに緩和の可能性が限りなくゼロに近づいてしまった 合掌
超重武者装留バスター・ガントレット ▶︎ デッキ 《超重武者装留バスター・ガントレット》
山猫
2015/02/25 15:32
遊戯王アイコン
魔改造の結果①の効果が空気になりました
ただでさえ戦闘に強いのに倍とか相手からしてみればたまったものではないだろう
アニメのようなグロウⅤからのバスターガンドレットはロマンか
超重武者タマ-C ▶︎ デッキ 《超重武者タマ-C》
山猫
2015/02/25 15:21
遊戯王アイコン
イリアステル相手にこのカード使ったらいったいどんな顔するんだろう
相手モンスター一体とシンクロ召喚できる アニメだと機械族モンスターだけだったがその縛りがなくなり、代わりに悪用されずらい効果になった 今のところレベル4かレベル8しか吸えないので権現坂先生の次のデュエルに期待しよう 相手モンスターがチューナーだったとしてもタマCは効果を使えることを知っておくと幸せになれるかもしれない
超重武者ビッグワラ-G ▶︎ デッキ 《超重武者ビッグワラ-G》
山猫
2015/02/25 14:57
遊戯王アイコン
ベンK専用草鞋 手札からベンKを召喚する方法が増えることはいいことだ
カゲボウCと比べるとこっちはヴェーラーに強い点、ベンKがいると下級程度のステータスになる点で勝り、超重武者だとベンK以外対応するモンスターがいない点、カゲボウCのように墓地に居ても牽制できない点で劣る

このカードの登場によってフルモン古代の機械巨人超重武者という狂気の沙汰ではないデッキが生まれる可能性が・・?
超重武者グロウ-V ▶︎ デッキ 《超重武者グロウ-V》
山猫
2015/02/25 14:42
遊戯王アイコン
②でドローしつつ直接攻撃を実質無効にするのも強いが①の効果も侮れない どこからでも墓地に送られればタイミングを逃さずに効果を発動できトップ操作で遠回しですが好きなカードをサーチと結構柔軟な動きができる

( 1/5 ページ ) 全71件の内 「1 - 15」(15件) を表示中

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー