交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


遊戯王 アキさん 最新カード評価一覧 441件中 121 - 135 を表示

最新の遊戯王カード評価を確認しよう!
キーワードで評価コメントを絞り込むことができます。

評価・ コメント
投稿日時
零氷の魔妖-雪女 ▶︎ デッキ 《零氷の魔妖-雪女》
アキ
2019/11/19 18:04
遊戯王アイコン
あの氷の魔妖-雪女が《逢華妖麗譚-魔妖語》で不知火が所持していた薙刀を手に入れ進化した。イラストも可愛い。
効果は除外ゾーンで発動したモンスターの効果は無効化にするため、主に敵対関係である不知火だけでなく、サンドラ相手にも有効。しかもこの効果は相手のみなのも優秀。
超魔導竜騎士-ドラグーン・オブ・レッドアイズ ▶︎ デッキ 《超魔導竜騎士-ドラグーン・オブ・レッドアイズ》
アキ
2019/10/24 19:46
遊戯王アイコン
何で通常モンスターであるブラマジと真紅眼の黒竜が融合するとこんなバケモノ染みたモンスターになるんですかね?
超耐性、対象を取らない破壊+バーンダメージ、効果の発動を無効化+打点アップと凶悪な効果を持ちながら、《ティマイオスの眼》は勿論、《黒魔術の秘儀》から容易に融合召喚できるだけでなく、融合召喚以外でも特殊召喚できる。
名称ターン1制限もないため、複数体も並べられたら壊獣以外はほとんど突破不可能になる。
ゴッドフェニックス・ギア・フリード ▶︎ デッキ 《ゴッドフェニックス・ギア・フリード》
アキ
2019/10/22 13:23
遊戯王アイコン
フェニックスからゴッドフェニックスに進化し、デュアルを捨てたギアフリード。
場と墓地の装備魔法1枚を除外という緩い条件で特殊召喚できますが、装備カードになっているモンスターも対象にできるので除去も行えます。
2番目の効果は攻撃する必要がありますが対象を取らない効果なので、あのカオスMAXも装備カードにする事ができる。
また装備カード1枚を墓地に送ることモンスター効果を無効にして破壊と強力な制圧力を誇る。戦士族の中でもトップクラスのスペックを持っています。
雙極の破械神 ▶︎ デッキ 《雙極の破械神》
アキ
2019/10/22 12:30
遊戯王アイコン
自分フィールドのカードが破壊されるという緩い条件で3000打点のこいつを特殊召喚できるので、非常に汎用性と奇襲性が高い。
1ターンに1度しか特殊召喚できないので、特殊召喚したターンは①と③の効果は併用できませんが、それを考慮しても強力なモンスターです。
機巧蹄-天迦久御雷 ▶︎ デッキ 《機巧蹄-天迦久御雷》
アキ
2019/10/22 11:59
遊戯王アイコン
今年になって強化されているレベル9モンスターの中でも特に汎用性が高く、強力な効果を持つ大物新人。
自分または相手のEXモンスターゾーンにモンスターが存在すれば手札から特殊召喚できるので、《簡易融合》などで容易に展開できる。
さらに②の効果はモンスター1体を装備カードにできるので、同じレベル9のゴッドフェニックスの特殊召喚の条件も満たせます。
黒魔術の秘儀 ▶︎ デッキ 《黒魔術の秘儀》
アキ
2019/10/19 22:48
遊戯王アイコン
OCG初めて融合召喚と儀式召喚の両方に対応している速攻魔法で《マジシャンズ・ロッド》でサーチが可能。
このカードで融合召喚または儀式召喚する場合はブラマジあるいはブラマジガールを含む必要がありますが、《マジシャンズ・ソウルズ》の効果で即座に用意できるのであまり気にならない。
融合は素材縛りがありますが相手ターンでも発動できるので、今度登場するドラグーン・オブ・レッドアイズを相手ターンで融合召喚すれば相手を制圧できます。
マジシャンズ・ソウルズ ▶︎ デッキ 《マジシャンズ・ソウルズ》
アキ
2019/10/19 0:10
遊戯王アイコン
デッキからコストで墓地に送ったブラマジまたはブラマジガールを即座に特殊召喚できるだけでなく、うららにも妨害されないのは非常に優秀。このカードのおかげでほとんど使い道がなかった《星呼びの天儀台》が若干株を上げたのは内緒。
2の効果はサルベージ効果を持つ魔法カードで戦うウィッチクラフトのほうが使われるであろう。
TG ハイパー・ライブラリアン ▶︎ デッキ 《TG ハイパー・ライブラリアン》
アキ
2019/09/22 15:27
遊戯王アイコン
自分または相手がシンクロ召喚すれば1枚ドローできる優秀な効果を持つ汎用シンクロ。
割と緩い条件でドローできるため新ルールに移行してもしばらくは制限でしたが、こいつを使ってまでドローを狙う機会が減ったためか今年になってから準制限、無制限へと緩和。
制限解除して良かったのかな?
氷結界の龍 トリシューラ ▶︎ デッキ 《氷結界の龍 トリシューラ》
アキ
2019/09/22 0:27
遊戯王アイコン
対象を取らない除外が如何に強力であるかを証明してくれる汎用シンクロ。
シンクロ召喚すれば相手の手札、フィールド、墓地のカードを各1枚まで任意で除外できるので、上手く扱えれば相手に反撃の機会すら与えない。
長らく制限のままでしたがシンクロ召喚の衰退とシンクロ召喚後は2700打点のバニラになるためか今年の7月に準制限、今回の改訂でとうとう無制限に緩和。
禁止を経験しているこのカードがエラッタ無しで3積みできるとは恐ろしい時代になったものです。
九字切りの呪符 ▶︎ デッキ 《九字切りの呪符》
アキ
2019/09/16 23:35
遊戯王アイコン
レベル9限定の《トレード・イン》。
手札・自分フィールドから不要なレベル9モンスター1体を墓地に送りつつ、デッキから2枚ドローできるので王(ジェネレイド)、魔妖、真竜デッキでは優秀な手札交換カードとして活躍できると思います。
万物創世龍 ▶︎ デッキ 《万物創世龍》
アキ
2019/09/16 23:26
遊戯王アイコン
自分フィールドのモンスターの攻撃力と守備力の合計が10000以上になるようにリリースして特殊召喚する変わった召喚条件を持つドラゴン。
攻守5000のモンスター1体をリリースするだけで特殊召喚できるため、今度登場する原始竜プライマル・ドラゴンと併用すれば容易に特殊召喚できる以外にも2回連続攻撃できる攻撃的な性能になります。
しかし、現環境では高打点だけではすぐに除去されてしまうので場持ちは悪い。
ファントム・オブ・カオス ▶︎ デッキ 《ファントム・オブ・カオス》
アキ
2019/09/07 19:51
遊戯王アイコン
自分の墓地の効果モンスター1体を除外することで除外したモンスターのカード名と効果をコピーできる効果を持つので、召喚条件が厳しいノーレラスをコピーして効果を発動させたりホルアクティの特殊勝利で特殊召喚不可のラーの翼神竜とは別形態であるラーの金玉をコピーして、ラー本体を容易に降臨させるのに役立っています。
最強の盾 ▶︎ デッキ 《最強の盾》
アキ
2019/09/06 19:04
遊戯王アイコン
開闢の使者に装備すれば5500打点の2回連続攻撃できるのでワンキルが狙える。守備力を持たないリンクモンスターに効果がないのは欠点。
未界域のビッグフット ▶︎ デッキ 《未界域のビッグフット》
アキ
2019/08/23 0:28
遊戯王アイコン
汎用性が高く特殊召喚しやすいレベル8モンスター。
(1)は未界域モンスター共通の効果で自分の手札を相手がランダムに1枚選び、相手が選んだカードを捨てたのがビッグフット以外だった場合はこのカードを手札から特殊召喚でき、更に1枚ドローできるので優秀な効果です。
(2)の効果はこのカードが手札から捨てれば、相手フィールドの表側表示カード1枚を破壊できるので、青眼や暗黒界などのデッキに出張しやすく《トレード・イン》や目覚めの旋律と相性が良い。
ステータスも闇属性・守備力0なので《悪夢再び》に対応しているのも利点。
未界域のネッシー ▶︎ デッキ 《未界域のネッシー》
アキ
2019/08/22 23:31
遊戯王アイコン
汎用性が高く特殊召喚しやすいレベル7モンスター。
(1)は未界域モンスター共通の効果で自分の手札を相手がランダムに1枚選び、相手が選んだカードを捨てたのがネッシー以外だった場合はこのカードを手札から特殊召喚でき、更に1枚ドローできるので優秀な効果です。
(2)の効果はこのカードが手札から捨てれば、デッキから他の未界域カードをサーチできるので、未界域デッキでは一番重要なカードであろう。

( 9/30 ページ ) 全441件の内 「121 - 135」(15件) を表示中

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー
遊戯王カードリスト・評価・オリカ