交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


遊戯王 はやとちりさん 最新カード評価一覧 521件中 91 - 105 を表示

最新の遊戯王カード評価を確認しよう!
キーワードで評価コメントを絞り込むことができます。

評価・ コメント
投稿日時
ファントム・オブ・カオス ▶︎ デッキ 《ファントム・オブ・カオス》
はやとちり
2020/04/06 12:37
遊戯王アイコン
色々悪用、もとい愛用されてきたカード。
「ファントム」らしく戦闘ダメージこそ与えられないものの、墓地のモンスターの攻撃力と効果をコピーすることで召喚難易度の高いモンスターの効果を気軽に使うことに貢献しました。
有名なデッキだと天魔神ノーレラスをコピーして全体除去をぶっ放す通称「ファンカスノーレ」。
その他エクストラから墓地に送るカードと併用することでさまざまなモンスターの効果を一時的にパクれるなど、汎用性も高いです。
かといってネプチューンのような使いやすく高レベルのモンスターでもないため、制限は現在のところかけられてはいません。
暗黒の召喚神 ▶︎ デッキ 《暗黒の召喚神》
はやとちり
2020/04/06 12:26
遊戯王アイコン
三幻魔ストラクよりずいぶん先に出てきた三幻魔サポート。
アドバンス召喚など一手間かかるが、三幻魔をデッキから特殊召喚できる。最近は召喚権を増やせる《暗黒の招来神》のおかげで、実質下級モンスターのような扱いで気軽にフィールドに出せる。七精の開門で使い回すことで、毎ターン幻魔をリクルートすることも可能。
攻撃できないデメリットがあるが、それはこのカードの効果を発動した以降にかかる制約なので、メイン2に発動すれば特に問題なし。
攻撃力4000をデッキからポンと出すには当然の制約である。
また、墓地除外で幻魔をサーチできる。相方の《混沌の召喚神》での特殊召喚にも使える他、墓地に送って《ハイパーブレイズ》で復活させることも可能。優秀なカードです。
弱点はフリーチェーンの除去。できるだけ先攻を取りたいところである。
混沌の召喚神 ▶︎ デッキ 《混沌の召喚神》
はやとちり
2020/04/06 12:21
遊戯王アイコン
ところでこのカード、隠れたぶっ壊れである。
手札の幻魔をノーコストかつ召喚条件を無視して特殊召喚し、生まれた手札損失は失楽園のドロー効果でカバー。完璧なコンボだ・・!
幻魔を手札に持ってくることなどストラクが出てからは余裕であり、《暗黒の招来神》・七精の開門で簡単にサーチ可能。
更にはステータス がとても恵まれており、《ワン・フォー・ワン》にも対応している。《おろかな埋葬》・《悪魔の嘆き》にも対応している。まさに失楽園どこからでも持ってくるマンですね。
グレイブ・スクワーマー ▶︎ デッキ 《グレイブ・スクワーマー》
はやとちり
2020/04/06 12:15
遊戯王アイコン
死人に口ありさ!
お馴染みワンちゃん、ライコウの悪魔版。コストなしでカード1枚を対象を取って破壊する。
ただしこちらは戦闘破壊限定だが、墓地で発動するため妨害されにくいのが利点。
また、もちろんモンスターだけでなく邪魔な魔法・罠カードを割れるのは良いところである。ライコウと違ってこちらは《スキルドレイン》も割れる。
また、自爆特攻でもダメージを与えられるが、なにせこちらへのライフダメージが大きいので今すぐに破壊したいカードがないなら破壊効果を持つ壁として扱うのが基本。
また、七精の開門があれば毎ターン蘇生して使えるのが利点である。
トーチ・ゴーレム ▶︎ デッキ 《トーチ・ゴーレム》
はやとちり
2020/04/06 10:32
遊戯王アイコン
トークン2体をリンク1にし、《アカシック・マジシャン》で相手場のトーチをバウンスする事で、もう一度トークン2体を特殊召喚できます。ヤバい(確信)
更にそのトークン2体で《セキュリティ・ドラゴン》を出してまた相手の場のトーチゴーレムをバウンスできます。やはりヤバい(確信)
最初のリンク1に《リンクリボー》を加える事で、3回目のトーチトークンの際に自己再生してヴァレルモンスターに繋げることもできます。余ったトークンは次のターンにまた《リンクリボー》を蘇生して攻撃を防ぐ役目をします。強すぎる・・・!
そしてこのカードは《ダーク・オカルティズム》によりサーチ可能という恐ろしさ。悪魔族デッキを組んでいなければあまり発動することはないカードだが、制限カードながら4枚体制も可能という安定性も秘めている。
ただし通常召喚ができなくなる制限があるので、通常の展開との引き換えといった感じになるでしょう。また、このカード1枚のためにリンク4を含めれば5枚ものエクストラ枠を消費するのもあまり良くない所。こういうところで禁止化を免れている賢いカードだと思います。
暗黒の招来神 ▶︎ デッキ 《暗黒の招来神》
はやとちり
2020/04/06 10:08
遊戯王アイコン
幻魔カードの万能サーチと召喚権追加、どれも非常に噛み合っていて強力です。
即座に《暗黒の召喚神》をサーチ→アドバンス召喚して幻魔を展開するのが一番手っ取り早いですが、手札に幻魔がある場合は失楽園をサーチできる《混沌の召喚神》の方が強いです。
七精の開門とのシナジーも最高で、このカードは実質6枚体制と言えます。
このカードがフィールドに余ってしまう場合は、即座にアルミラージにすることでフィールドから安全に除去できます。
七精の解門 ▶︎ デッキ 《七精の解門》
はやとちり
2020/04/06 10:00
遊戯王アイコン
完全なるぶっ壊れ魔法。これを壊れカードと表現せずして何と言えばいいのか。
幻魔という環境には入っていないカードのサポートなので、更なるぶっ壊れを出さない限り規制されることはないだろうが・・。
万能サーチ、墓地からの蘇生、永続魔法の回収なのだが、パッと見ただけで便利すぎる効果がズラり。
このカード+なにかしらの幻魔があれば即座に《混沌の召喚神》を使って出しつつ失楽園をサーチしアド損を補うことができ、
このカードor《暗黒の招来神》1枚でも《暗黒の召喚神》を経由して攻撃はできないが幻魔を即座に出すことが可能です。
墓地からの蘇生は、下級幻魔サポートは墓地除外する効果が多いためあまり使うことはないが、《暗黒の召喚神》を除外せずにちゃんと置いていれば次のターン以降も幻魔を特殊召喚できる。
最後の永続魔法の回収ですが、むっちゃ強いです。《おろかな副葬》と組み合わせれば、どんな永続魔法でも実質サーチできます。
やはりハモンを出してからの失落の霹靂が一番汎用性が高いですが、闇の護符剣のような蓋をするカードやカイザー・コロシアムのような展開阻止カードも良いですね。
カオス・コア ▶︎ デッキ 《カオス・コア》
はやとちり
2020/04/06 9:41
遊戯王アイコン
単純な壁として見れば少々力不足。墓地肥やし+アーミタイル用のカードと言えよう。
アナコンダ経由での融合がメジャーだが、幻魔カードへのサーチは豊富なのでなくても手札から融合も十分考えられる。
また、《ハイパーブレイズ》で効果発動さえしてしまえば毎ターン幻魔を特殊召喚できるだろ・・と思っていたが蘇生制限に引っかかるため無理でした。残念。
自身で対象を取る手段は色々あるが、幻魔カードだけでは対象には取れないので他のカードを使うしかない。
故に、やはり専用デッキを組んだ方が良いだろう。
神炎皇ウリア ▶︎ デッキ 《神炎皇ウリア》
はやとちり
2020/04/06 9:28
遊戯王アイコン
幻魔の1体。オシリスの天空竜がモチーフのモンスターで、攻撃力が変動する効果とセットカードを除去するを持つ。
罠を高速で墓地に送る専用デッキを組めばかなり強いと言われてきたカードだが、幻魔ストラクにより実用的になった。
ただし、召喚条件を無視して出しても墓地に永続罠が溜まっていなければただの魔法・罠除去のカードになってしまうので、失楽園などで積極的に永続罠カードを引いて、どんどん墓地に送るべし。
故に、《デモンズ・チェーン》、《大捕り物》など実用性があって簡単に墓地に送れる永続罠カードとは相性が良い。
永続罠カードを多用する「真竜」や「天気」と組み合わせるのも良い選択肢である。
特化デッキを作り、名推理や《モンスターゲート》で永続罠を墓地に送りまくってから出すとむちゃくちゃ強くなる。
アーミタイルも出せるのだが、アナコンダ経由の《次元融合殺》をしないならばぶっちゃけハモンとラビエルだけでも充分に戦えるので、無理にこのカードを入れてアーミタイルを狙わなくても良い。
覚醒の三幻魔 ▶︎ デッキ 《覚醒の三幻魔》
はやとちり
2020/04/06 0:21
遊戯王アイコン
スキルドレイン》 効果を狙っていきたいところですが、一番目の効果だけでも普通に強いです。
相手が展開系のデッキだとライフが倍以上に伸びることもあり、万一幻魔が突破された時の保険につながります。《ハイパーブレイズ》を一緒に伏せておくと、立ち直しが更に楽になるでしょう。
モンスター効果無効は文句なしに強力。幻魔が2体立てば戦闘破壊耐性モンスターが立っていない限り失楽園の耐性とこの効果で徹底的に封殺しながら相手を殴り倒せます。失落の霹靂も合わせれば魔法・罠も封じることができるので更に強固な耐性を築けます。
三番目の《マクロコスモス》効果は・・正直物足りない面がある。墓地除外は展開前に発動するから強いのであって、3体展開する手間には釣り合わないカードです。また、ハモンのバーン効果が発動しなくなるというデメリットもあり、狙って発動するなら最初から汎用の除外カードを入れたほうが良いかと。
失楽の霹靂 ▶︎ デッキ 《失楽の霹靂》
はやとちり
2020/04/06 0:13
遊戯王アイコン
降雷皇ハモン》のサポートだが、他の幻魔サポートに比べて恵まれすぎではなかろうか。
制圧効果が少ない幻魔にとって魔法・罠封殺は非常に有り難く、サーチも容易なのがまたプラス。
失楽園では防げない対象を取らない除外・バウンスや、天敵のアストラムやクリスタルウィングに繋がるようなサーチ及び展開する効果の魔法を封じてしまえるのはリスク管理としても優秀です。
時間は少しかかりますが、幻魔皇ラビエルあたりを一緒に並べて《覚醒の三幻魔》を発動してしまえば、フィールドで発動する全てのカード効果を封じてしまえます。
ダメージカット能力は連続攻撃する高攻撃力モンスターが出てきたりと、いざと言う時は役に立ちます。
とはいえ、封殺効果以外は今の幻魔デッキでは使うことがあまりなく、もっぱら相手の動きを鈍らせることにのみ特化したカードと言えます。
疫病ウィルス ブラックダスト ▶︎ デッキ 《疫病ウィルス ブラックダスト》
はやとちり
2020/04/05 22:16
遊戯王アイコン
破壊+回収は期待できなくても、攻撃できない効果があるので、ヴァレルソードなどの放置してると危険な大型モンスターに装備すると相手が低LINKのリンク素材にしてくれる可能性があります。
また、装備魔法なのでサーチは容易です。
・・まあ、《魔界の足枷》という攻撃できないに加えて攻撃力を100にする+オマケでバーンがついてくるカードもあるので、現在はあくまでお遊び用のカードということになりますか。
ちなみに、シンクロ・エクシーズのいない時代では普通に低価格で手に入る攻撃抑制+破壊用カードという感じで普通に使えました。
ティンダングル・ドロネー ▶︎ デッキ 《ティンダングル・ドロネー》
はやとちり
2020/04/04 1:50
遊戯王アイコン
ティンダングル最強のパワーカードであり、あらゆるカードの中で見てもこれほどのぶっ飛んだ効果は非常に珍しいカード。簡単に言うとフリーチェーンで3枚蘇生。
ダメージに反応してケルベロスを出す効果は飾りのようなもので、実質墓地での効果がメインとなる。基本的に相手ターンの終了時に発動することになるが、時と場合にもよるだろう。
蘇生したティンダングルたちはリバースする事で更にアドバンテージを荒稼ぎすることができるため、このカードをいかにして早く発動するかがティンダングルデッキの勝敗を分ける。
ティンダングル・ジレルス》及びドールス、《おろかな副葬》、《マジカルシルクハット》で簡単に墓地に送れる他、トリニティをリンク素材とすることでも落とすことが出来、第二・第三のケルベロスを出す準備を整えることができる。
クリバンデット》、《針虫の巣窟》、《隣の芝刈り》でも運ではあるが落とせるので墓地に送ること自体は困らない。
問題はティンダングル3種類をいかにして墓地に送るかだろう。闇属性・悪魔族のティンダングルは比較的墓地に送りやすいテーマではあるものの、リバースモンスター故にあまりぐるぐる回らない為、墓地肥やしができる汎用カードを多く入れるなど何とかする必要がある。
ティンダングル・ドールス ▶︎ デッキ 《ティンダングル・ドールス》
はやとちり
2020/04/03 18:23
遊戯王アイコン
優秀で豪快な効果を多数持つ新たなティンダングルの1枚。
蘇生、魔法か罠の墓地送り、3回攻撃(!?)と、回転と攻勢を支える効果が選り取り見取り。
上級モンスターなのですぐに出すことは難しく、主にまず墓地に送ってから蘇生して使うことになります。
隣の芝刈り》とは相性がとても良く、墓地に送って他のティンダングルを蘇生しつつ、このカードをドロネーなどで蘇生することで大量展開が可能です。
オイラーサーキット》と《ナーゲルの守護天》の併用でワンキルを獲りにいくのが基本のティンダングルではあまり3回攻撃は使い道が少ないように思われますが、
リンク先に1体でもいれば3500打点の3回攻撃になるので大量展開相手には物凄くハマる効果だと思われます。
ティンダングル・ジレルス ▶︎ デッキ 《ティンダングル・ジレルス》
はやとちり
2020/04/03 18:03
遊戯王アイコン
恐るべきカードパワーを持つティンダングルのキーパーツ。トリニティと並び、デッキの中核を成すカードです。
特殊召喚のできるリバースモンスターなので、《裏風の精霊》でサーチして即座に出すことができます。《サブテラーの継承》にも対応しているので手札に加えるのは容易いでしょう。
効果はティンダングルにとっては嬉しい効果しかなく、手札の腐っているティンダングルを墓地に送り、デッキからドロネーなど墓地に送りたいカードをなんでも落としつつ、裏側で出すことができます。
リバース効果はなんとリバースモンスターなんでもサーチor墓地肥やし。アキュート・ケルベロスの打点に必要なベース・ガードナーをサーチできないのがやや難点ですが、
メタモルポット》等、汎用のリバースモンスターを何でもサーチできるその汎用性から他デッキでの活躍も見込めます。
とにかくこのカードを出して墓地を肥やしつつ、サーチや墓地送りでリソースを揃え、ケルベロスに繋ぐのがティンダングルの基本的な戦い方になります。

( 7/35 ページ ) 全521件の内 「91 - 105」(15件) を表示中

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー