交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


遊戯王 ダイナソー紅月さん 最新カード評価一覧 239件中 91 - 105 を表示

最新の遊戯王カード評価を確認しよう!
キーワードで評価コメントを絞り込むことができます。

評価・ コメント
投稿日時
エーリアン・ブレイン ▶︎ デッキ 《エーリアン・ブレイン》
ダイナソー紅月
2017/06/09 22:10
遊戯王アイコン
コントロールを奪うカードとしては、コントロールが永続なので奪ったモンスターは返さなくていいという点が利点。
発動条件は緩いし、エーリアンじゃなくてもいいが、相手の攻撃で戦闘破壊されなければならないので能動的に使用できないのは欠点。
毒蛇の供物》もあるし、優秀なカード。
円盤ムスキー》でサーチできるものの、ムスキーの使い勝手が悪いので今のところメリットになりにくい・・・。
古代遺跡コードA ▶︎ デッキ 《古代遺跡コードA》
ダイナソー紅月
2017/06/09 22:05
遊戯王アイコン
発動が遅いが、何度でも使えるエーリアン専用《死者蘇生》。
完全蘇生だし条件自体はそこまで厳しくないものの、破壊にしか対応しない点や自力でしかカウンターが乗らないのにカウンターを溜めるスピードが遅い点は欠点。
あるいは永続蘇生カードということで、相手から優先的に除去されやすいといい点を利用して、他の魔法・罠の身代わりに使うのもいいかもしれない。
エーリアン・テレパス ▶︎ デッキ 《エーリアン・テレパス》
ダイナソー紅月
2017/06/09 22:00
遊戯王アイコン
Aカウンターに依存する点は残念だが、魔法・罠の除去が可能というのはこのカードの優れた点。カウンターさえあれば他のコストもかからない。
ただし、自分の場のAカウンターは使えないのが欠点。また弱体化能力があるとはいえ攻撃力は1600しかないので、カウンターがないと手詰まりなのも他のエーリアンと同じ欠点。
見た目もナマズみたいで可愛いんだけどね。
エーリアン・ソルジャー ▶︎ デッキ 《エーリアン・ソルジャー》
ダイナソー紅月
2017/06/09 21:57
遊戯王アイコン
シンプルに打点の高い爬虫類族の通常モンスター。見た目が爬虫類らしい点もOK。
ただし、エーリアンにおいてはそこまで重要ではない。ゴルガー軸ならともかく。
一応カウンターに依存しない点は優れているし、エーリアンではあるのでサポートの対象なので1,2枚あれば無駄にはならない。
エーリアン・ドッグ ▶︎ デッキ 《エーリアン・ドッグ》
ダイナソー紅月
2017/06/09 21:54
遊戯王アイコン
エーリアンにおいては簡単に特殊召喚できてAカウンターを簡単に、しかも能動的に置くことができる必須カード。
レベル3な点はゴルガーを使わなければ特に問題ではないが、このカードに弱体化能力が無い点が唯一のネックか。
それでも3枚ブチこみたいカード。
トライアングル・エリア ▶︎ デッキ 《トライアングル・エリア》
ダイナソー紅月
2017/06/09 21:51
遊戯王アイコン
これもカウンターを必要とするので、有用性が微妙。
しかも特殊召喚したエーリアンは自壊する。ゴルガーのシンクロ素材用といったカードだが、どうせ自壊するならとA細胞散布爆弾のコストにしてもいい。
が、A細胞組み換え装置の登場によって役目を終えたカードといえる。
まあやっぱゴルガーのサポートであって、エーリアンのサポートではないってかんじだ。
惑星汚染ウイルス ▶︎ デッキ 《惑星汚染ウイルス》
ダイナソー紅月
2017/06/09 21:48
遊戯王アイコン
エーリアンでは珍しくAカウンターに依存せず発動できるカード。
エーリアンにおいて対処したいのはAカウンターの乗っていないカードなのでシナジーもバッチリ。
その後3ターンの間Aカウンターをばら撒くのも良く、《エーリアン・マーズ》や《エーリアン・サイコ》のサポートにもなる。
2,3枚は入れるべき。
エーリアンモナイト ▶︎ デッキ 《エーリアンモナイト》
ダイナソー紅月
2017/06/09 21:45
遊戯王アイコン
基本的にはゴルガーを出すためのカード。ゴルガーではなく、エーリアンにこだわるのなら特に必要ない。
逆にゴルガーを使うのなら、このカードとソルジャーだけいればいいので他のエーリアンはいらない。
ゴルガー抜きのエーリアンにとっては不要な存在。
エーリアン・リベンジャー ▶︎ デッキ 《エーリアン・リベンジャー》
ダイナソー紅月
2017/06/09 21:43
遊戯王アイコン
基本的にエーリアンでは最良のカード。1体しか出せない点は特に欠点にはならないし、攻撃力が低い点も自力での特殊召喚が可能なので大きな欠点にはならないものの、Aカウンターがないとろくに戦えない欠点は他のエーリアンと共通してしまっている。
せめて攻撃力が2400あればカウンターがない・置けない状況でも頼れるのだが・・・。
1体制限があるとはいえ、事故要員にはならないので3枚入れるべきカード。ゴルガーを使わないのならなおさら。
「A」細胞組み換え装置 ▶︎ デッキ 《「A」細胞組み換え装置》
ダイナソー紅月
2017/06/09 21:38
遊戯王アイコン
基本的にはA細胞散布爆弾の上位互換。速攻魔法である点や、おけるAカウンターの数も一致。散布爆弾には複数のカードにカウンターを割り振る利点があるものの、フィールドのモンスターをコストにするのが厳しい。こちらは墓地肥やししつつ同じことができる。
さらに後半の効果でサーチができるエーリアンのデッキ回転力を飛躍的に高められる。3積みは確定です。
ジュラック・インパクト ▶︎ デッキ 《ジュラック・インパクト》
ダイナソー紅月
2012/11/21 20:04
遊戯王アイコン
ジュラシック・インパクト》のほうが・・・。恐竜族のリセット系は、大噴火とメテオがいるものの、こちらはこちらで使いにくい。発動条件がこちらが有利な状況である可能性が非常に高いのでメテオと同じように逆転に使いにくい。使いやすいのはギガノトか・・・ワールド混みの《ヴェルズ・サラマンドラ》という手もあるけど、うーん。さりげにジュラック初の魔法カードおよびDTでないカード。
死皇帝の陵墓 ▶︎ デッキ 《死皇帝の陵墓》
ダイナソー紅月
2012/11/09 15:35
遊戯王アイコン
ライフコストは生け贄1体で1000と結構な重さではあるものの、非常な有用なカード。
上級モンスター、最上級モンスターの手札事故が大きく減る。特殊召喚できないスピリットとも好相性。なんにしても使い手の腕が問われる1枚だが、非常に強力なカードである。
上級、最上級を好む人にはうってつけ。
ファイヤー・ウイング・ペガサス ▶︎ デッキ 《ファイヤー・ウイング・ペガサス》
ダイナソー紅月
2012/11/08 15:31
遊戯王アイコン
第1期の獣族だとそれなりに強かったが、レアカード過ぎて一般流通したころには微妙な立場に。
やはり効果でもあればなぁ・・・。
千年原人 ▶︎ デッキ 《千年原人》
ダイナソー紅月
2012/11/08 15:30
遊戯王アイコン
獣戦士族の通常モンスターとしては、今でも使い道はあるカード。
通常モンスターのサポートを上手く織り交ぜて使っていこう。
ドローン ▶︎ デッキ 《ドローン》
ダイナソー紅月
2012/11/06 15:10
遊戯王アイコン
戦士サポートは豊富なので遊べることは遊べる。
召喚時にトークンでも出せればいいのに。なんでゲームの方がセンスいいんだよ!

( 7/16 ページ ) 全239件の内 「91 - 105」(15件) を表示中

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー