交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
遊戯王 アキさん 最新カード評価一覧 441件中 61 - 75 を表示
最新の遊戯王カード評価を確認しよう!
キーワードで評価コメントを絞り込むことができます。
評価・
コメント 投稿日時 |
|
---|---|
▶︎ デッキ | 《カップ・オブ・エース》 |
▶︎ デッキ | 《獣王アルファ》
後攻1ターン時に相手フィールドに攻撃力1以上のモンスターが存在していれば容易に特殊召喚できるので、かのサイドラやパンクラよりも緩い召喚条件である。
効果は自分の場の特定の種族を任意の数だけバウンスする事で、相手フィールドの表側表示モンスターを対象を取らずにバウンスができるため壊獣とは相性抜群。ただしバウンスできる回数は手札に戻した枚数分なので、EXデッキから特殊召喚されたモンスターは手札に戻らずEXデッキに戻るのでカウントされない。 しかし、この効果は自身も効果の対象に出来るので腐りにくく、相手の場にモンスターが存在していて条件を満たしていれば再度特殊召喚することも可能。 発動後は《獣王アルファ》は相手プレイヤーに直接攻撃不可になりますが、相手モンスターには攻撃可能であり戦闘ダメージは発生するためバランスは取れていると思います。 |
▶︎ デッキ | 《三戦の才》 |
▶︎ デッキ | 《旋壊のヴェスペネイト》
エクシーズ素材を使い切り貧弱なステータスであるデュガレス、カステルなどのランク4が2500打点と貫通効果になるだけでなく、自身が相手によって破壊されれば墓地からレベル5以下のモンスターを蘇生と保険も付いているので採用しやすい。
|
▶︎ デッキ | 《戦華の孟-曹徳》
リンクモンスター以外なら何でも奪う事ができる3000打点だけでなく緩い召喚条件も持っているモンスター。
更に自分フィールドに他の戦華が存在していれば、超耐性も付与されるので場持ちが良くなります。 このカードの登場でただでさえシンクロ素材に制限を設ける必要がなかった《ゴヨウ・ガーディアン》はますます不要になりました。可哀想に。 |
▶︎ デッキ | 《フォトン・サンクチュアリ》 |
▶︎ デッキ | 《神炎皇ウリア》
専用デッキを組めば10000打点を余裕に超える事ができる三幻魔の1体。モチーフになったオシリスの天空竜とは違って攻撃力は手札ではなく、墓地の永続罠を参照するためオシリスと比較して弱体化しにくいメリットがある。
ただ、相手がスキドレや《禁じられた聖杯》を使用すると攻撃力0と弱体化するためラビエルやハモンよりは不安定なモンスターです。 |
▶︎ デッキ | 《サイバー・ドラゴン》 |
▶︎ デッキ | 《九魂猫》 |
▶︎ デッキ | 《絶火の竜神ヴァフラム》
イラストのポーズが同じドラゴン族であるアルマドゥークとよく似ている汎用レベル8のシンクロ。
S召喚している自身が破壊されれば相手の表側表示のカードを全て破壊する効果を持っていますが、このカードはむしろ装備カードにしてから真価を発揮するので、S召喚してまで破壊効果を使用する場面は少ないと思います。 (2)と(3)の効果はS召喚に関係なく自身を装備したモンスターは、相手の魔法・罠の効果では破壊されない効果とダメージステップ開始時に相手モンスターを破壊する効果が得られるので、マギストスモンスター以外ではゴッドフェニックスと組めば制圧力も高まるため相性は良いと思います。 |
▶︎ デッキ | 《天霆號アーゼウス》
X素材に出来ないXモンスター以外なら重ねて出せる新たな汎用Xモンスターでしょうか。
素材はレベル12×2体と非常に重く、正規召喚する機会はほとんどないと思うので、基本的に戦闘を介したXモンスターの上に重ねてX召喚していくでしょう。戦闘を行っていればアーゼウスの上にアーゼウスを重ねることもできる。 二つの効果はどれも強力で1つ目の効果は自身以外の場のカードを全て墓地へ送るので、ほとんどの耐性持ちモンスターを容赦なく葬り去ることができる。しかもこの効果は相手ターンでも発動でき、素材が残っていれば同一ターン中に2回発動可能と同じ墓地送り効果を持つ混沌帝龍よりはるかに扱いやすい。 二つ目の効果は相手依存ではあるが、自分の場のカードが破壊されたら間接的な墓地肥やしも行うことができ、カードの種類も問わずEXデッキからでも可能なので基本困ることはない。 欠点は自身に耐性がないのと、先行1ターン目は戦闘不可なため自身の効果によるX召喚は不可能ですがそこは良調整されていると思います。 |
▶︎ デッキ | 《創聖魔導王 エンディミオン》
神聖魔導王エンディミオンがペンデュラムモンスターとしてリメイク。テキストがやたら多いのも印象的。
場の魔力カウンター6つを取り除いてPゾーンから特殊召喚できるため、《魔法都市エンディミオン》や《トゥーンのもくじ》等を併用すれば割りと簡単に場に出せ、この効果で特殊召喚すれば魔力カウンターが付与されているカードの数だけ破壊でき、破壊した数を魔力カウンターとしてこのカードに付与できる。 更にこのカードに魔力カウンターが付与されていれば魔法・罠無効化、超耐性、戦闘破壊時に通常魔法カードをサーチと優秀な効果を内蔵している。 モンスター効果の無効化や速攻・フィールド魔法はサーチはできませんが、看板モンスターしては文句無しの強さです。 |
▶︎ デッキ | 《王の舞台》 |
▶︎ デッキ | 《王の影 ロプトル》 |
▶︎ デッキ | 《幻魔皇ラビエル-天界蹂躙拳》
幻魔皇ラビエルの必殺技がモンスターとしてOCG化。本家ラビエルを活かすためか、このカードは「幻魔皇ラビエル」として扱われていない。
本家同様にリリース3体と重い召喚条件ですが、リリースには悪魔族を指定していないので適当なモンスター(トークン)でも特殊召喚できますが、特殊召喚するメリットはないため、本家ラビエルに攻撃力の倍化と連続攻撃を付与する形でサポートすることがメインになりますが、とにかく本家が場に存在しなければ手札で腐りやすく、前述通り自身は「幻魔皇ラビエル」ではないため三幻魔サポートを受けれず、3積みすると事故りやすい。 ラビエル専用デッキ以外での採用はほとんど見送られるカードと言っても良いでしょう。 |
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/07 01:34 ボケ 蛇神ゲーの新規ボケ。神ゲーと思ったら蛇神ゲーだった。
- 02/07 00:49 評価 8点 《霊獣使いの長老》「総合評価:手札から霊獣を呼ぶのが良い。 墓…
- 02/07 00:14 評価 7点 《霊獣使い ウェン》「総合評価:やはり単体で聖霊獣騎に繋がるのは…
- 02/07 00:00 コンプリート評価 クリムゾン・ノヴァさん ⭐SPECIAL PACK 20th ANNIVERSARY EDITI…
- 02/06 20:21 評価 10点 《背信聖徒シルヴィア》「簡単に出るアザミナの制圧担当。万能無…
- 02/06 20:14 評価 10点 《聖なる薊花》「MDでは最近新テーマ実装時によくある、ノーマル…
- 02/06 19:19 一言 ふいにしょうもないこと書いてすみませんでした。皆さんは評価するの、…
- 02/06 19:07 評価 9点 《聖アザミナ》「後のラスボスからこいつは罪宝におけるアルバロス…
- 02/06 19:03 評価 9点 《レッド・デーモンズ・ドラゴン・スカーライト》「 レモンの果汁…
- 02/06 18:53 一言 MDアニメのレイが饅頭みたいで可愛い
- 02/06 18:31 評価 10点 《魔界特派員デスキャスター》「悪魔系デッキのデモンスミス出張…
- 02/06 16:41 評価 3点 《緊急同調》「 アニメではとっさのシンクロ召喚として盛り上がり…
- 02/06 16:14 評価 10点 《竜の渓谷》「 ドラゴン族モンスターの故郷として、絶対的な知…
- 02/06 15:23 評価 7点 《ライゼオル・マスドライバー》「MDでNで出そうな、一般的なテー…
- 02/06 15:05 評価 8点 《悪魔嬢ロリス》「その名の通りロリータな《悪魔嬢》…と思いきや…
- 02/06 13:43 評価 10点 《トリックスター・ライトステージ》「 【《トリックスター》】…
- 02/06 13:32 評価 6点 《聖刻龍-ネフテドラゴン》「《聖刻》の上級モンスターの一体。 …
- 02/06 13:06 評価 4点 《神龍の聖刻印》「《聖刻》の名を持つ最上級のバニラモンスター。…
- 02/06 12:02 評価 10点 《緊急テレポート》「 制限でなく未だに2枚採用できてるのが奇…
- 02/06 11:59 評価 6点 《聖刻龍-アセトドラゴン》「《聖刻》の上級モンスターの一体。 …
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。