交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
遊戯王 ルイさん 最新カード評価一覧 820件中 601 - 615 を表示
最新の遊戯王カード評価を確認しよう!
キーワードで評価コメントを絞り込むことができます。
評価・
コメント 投稿日時 |
|
---|---|
![]() |
《戦線復帰》
やっぱりシンプルなテキストは強いの代表格。
永続アイコンの消えた、種族を幻竜族に変更しない《竜魂の幻泉》といえるカード。 サイクロン等に強く、勝手に自壊させられることはなくなった反面バウンスで再利用ができなったのは結構大きかったりしますね。 守備で蘇生するから追撃できず、またリンクは蘇生出来ない点が今後デメリットになりそうです。 墓地に送られたら効果発動できるカードを蘇生しつつ壁にしたり。 また特殊召喚されたら効果を発動できるカードを蘇生したりするとおいしい。 罠を多用するガイザレス軸の検討でためしに使ってみましたが、魔法罠ゾーンを圧迫しないため結構使い勝手は良好でした。 効果を無効にしないからガイザレスで奇襲を掛けやすく大助かりです。 見た目以上の便利さを誇るのでぜひとも皆さん使って見てはいかがかな? |
![]() |
《無償交換》
ダークロウ「お、モンスター効果発動したな?これ使って1ドローさせてやるから、代わりにお前1枚ハンデスな!」
モンスター版賄賂というべきカード。しかしこのゴブリン、相変わらず懲りない男である。 ちなみにこのゴブリンのイメージ通りよろしく、便乗の発動トリガーにもなります。 天罰は手札コストを要求しますが、こちらは相手にドローさせるため相互互換といえるかな。 しかし、その1ドローさせることで形勢が逆転してしまうときも無くはないので、地味に痛いことであるのは事実ですが実際優秀。 通告が規制されたら採用ワンチャンあるかもですが、その通告がスルーされまくってるんだよなぁ。 お金に余裕のあるひとは通告、余裕の無い人はこのカードを使う形になるのでしょう、うん。 もしくはライフ消費が激しいカードを多用するデッキでは通告よりも優先されるでしょう。 字レアなので手に入りやすく、使うデッキの数だけ集めておいて損は無いカードですね。 |
![]() |
《星杯神楽イヴ》
それなりに高い汎用性を持ったリンクモンスター。《星杯を戴く巫女》がリンクとして進化したのかな。
召喚条件は一見すると難しそうに見えますが、ジャンクシンクロン、デブリドラゴンといったカードでシンクロ召喚と使い分けるとなかなかいい感じ。 リンク状態という条件こそありますが、マジェスペクター特有の耐性に加えて戦闘破壊耐性を持てるのは心強い。 サンドバックにされる危険性は罠などでフォローしてやれば、そうやすやすと直接攻撃を許さないカードになるでしょう。 3の効果は手札の消費が激しくなりますが、ワンダーワンドでドローに変換しつつ、こっちも壁を用意できたりと応用性も十分。 だがそんなことはどうでもいいくらいに、可愛いですね!!レアリティもレアなので入手が容易ですしこれは無限回収が捗りますなぁ。 イラストアド補正で当然満点です← |
![]() |
《剛鬼再戦》
1枚が2枚に化ける剛鬼モンスター専用蘇生カード。
2体完全蘇生←わかる どうせコストすごい重いんでしょ?←コストなんて無かった 効果無効にするんですよね、わかり(ry ←無効にしない・・・だと・・・? 普通に頭おかしいと思うんですよ、割とマジです。 場から墓地に送られるだけで効果を発動できるゆるゆる効果持ちにこの手のカードはまずいって! レベルが異なる必要があってエクシーズ召喚に使えないようにしたのか! 守備表示で蘇生するから攻撃要員にならない。よしバランス取れてるな!(錯乱) んなわけねえだろアホか!剛鬼モンスターがその他のデッキで出張セットになる未来が見えたよ・・・。 10期のこの時点でこんなカード出すなんてね、もうアホかと。 「今のところは」ですが、貴重な召喚権を消費しないと動けないのが剛鬼モンスター「のようです」ので、「とりあえずは」大丈夫そうです。(大丈夫だとは言ってない) シンクロやアドバンスの素材に使って過労死させるデッキでも作るとしようかな。 |
![]() |
《トレジャー・パンダー》
星3以下でバニラなら何でも出せるヴィーナス効果を持ったパンダ。パンダの癖にかっこいい。
呼び出したい星の数だけ墓地の魔法罠を裏側で除外する必要こそありますが、爆発力は十分。 エクゾディアで試しに使って見ましたが、墓地に魔法罠が4枚あれば胴体以外をデッキから全て引っ張り出しつつ、ワンダーワンドにルドラでドローに変換できて結構強かったですね。 呼び出せる星3以下のバニラにはチューナーも存在するため、レベル5~7シンクロはもちろん、星1~3のバニラを2体出せばランク1~3エクシーズにも繋げられたりと柔軟性も十分。 墓地コストは比較的軽く、再利用もほとんど考えないまま墓地で放置されるままならそのまま気軽に使っちゃいましょう。 序盤こそ少し使いづらいかな程度ですが、ポテンシャルは秘めているカードなのは間違いないですね。 |
![]() |
《レスキューフェレット》
やばい匂いがプンプンするリンクの救世主とも言える獣。
リンクを先に出さなければ使えないですが、レベルの合計が6になりさえすれば種族・属性の縛りさえ関係ないとか言う、壊れ一歩手前のカード。 リンク先が1つの状態でさえ星6をポンと出せるとかインチキなんじゃないんですかねぇ? デッキに戻すのがコストなので蘇生で使いまわせませんが、《緊急救急救命レスキュー》でサーチが出来て、そのサーチカードですら腐らせないとか言う優秀っぷり。 そのうち序盤で使いづらいと言われなくなるくらい高速化が進むんだろうな、うん。 |
![]() |
《タツノオトシオヤ》
この効果もガイザーの切腹によるおかげということを忘れてはいけない(戒め)
ほかには破面竜ならば使いやすいので、そちらを使って出しましょう。 《タツノオトシオヤ》とかいう安直なネーミングには、やや違和感を覚えるものの効果は強烈の一言。 出しにくさという点に目を瞑れば、縛りなしのシンクロを5~7まで出せるうえにトークンだして最大リンク4までいけるとか本当に強いですなぁ。 変わった所では《刻剣の魔術師》で能動的に除外してやれば、毎ターンノーコストで安定してトークンを生成できるカードとするのも。 私はこれを利用して海皇龍ポセイドラの自己再生用コストにつかっててこれが結構重宝するんですよね。 手札に来たら《死皇帝の陵墓》のほかアドバンス召喚で無理やりにでもなんとかしてください(笑) まぁ、それだけする価値のあるほど強力って事で。 |
![]() |
《Re:EX》 |
![]() |
《星遺物の導き》
星遺物モンスター1体を除外コストに墓地の2体を種類問わず完全蘇生させるカード。
なのだが、肝心の星遺物モンスターが一種類しかないため超事故りやすく、「普通に」使うだけなら出張すらままならない現状なのがね・・・。 なので、とりあえず今のところは《おろかな副葬》と《バージェストマ・マーレラ》でさっさと墓地に送って、ジャンクコレクターのおもちゃとしてがんばってもらうしかないかな。 性能自体は将来性は十分なので、発動しやすくなればワンチャンあるかなといった感じでしょうか。 今後に期待できるカードであることは間違いないですね。 |
![]() |
《ルドラの魔導書》
魔導書待望の超新星とも言うべきドローソース。
トレードインとワンダーワンドが合わさり超便利に見える・・・、実際かなり使いやすいです。 《セフェルの魔導書》と組み合わせて連続ドロー、バテルでサーチしてデメリットなしのカードカー・Dなど見た目以上の便利さを誇ります。 ワンダーワンドはコスト、こちらは「カードの効果」によって墓地に送ることができます。 そのため、シャドールやトリッククラウンと組み合わせるとディスアドどころか更なるアドを生み出せるため超がつくくらいのパワーカードです。 魔導書だけではなく普通に魔法使いを使うデッキでも活用できるのは小さくない利点なので、差別化していきましょう。 実際強いです。ただしスーパーで優秀ということもありお値段が高騰しております。 これをわかっていてスーパーにするKONAMIの鬼畜ぶりよ・・・。 |
![]() |
《トワイライトロード・ジェネラル ジェイン》
なんだ、相手ターンで使えないのか(感覚麻痺)
自分のターンで攻め込む際は頼りになるアタッカー。イラストも結構かっこいいぞ。 下げ幅はレベル×300で意外に無視できない数値のため、たいていの上級モンスターなら殴り勝ててしまえるのは大きい。 コストこそ要求しますが、逆に言えばコストさえあれば上級モンスター何座怖くないのはいいですね。 素の攻撃力も1800あるので、効果を使えなくともアタッカーとして腐ることも無いのもgood!! ヴェーラーに引っかかったり、相手ターンで打点目的の牽制ができないですがバランスが取れてるいいカードだと思います。 ところでこのカードは女性なのか男性なのかいい加減はっきりしてくれないか、KONAMIさん。 気になるんですよ、ほんと。 |
![]() |
《ランカの蟲惑魔》
おいでよ!蠱惑の森!
本当かわいいというだけで癒されますなぁ。なお、やられる側はたまったものではない模様。 ありそうでなかったエアーマン効果というだけでも十分満足なんですが、本命は3の効果。 セットした落とし穴を除去から守るだけでなく、アーティファクト等破壊された際に効果を発動できるカードをセットして撹乱させるのが地味に強いです。 相手のテンポを崩せるので、除去をためらわせつつ着々とこちらはリンクの下準備や制圧の準備を進める感じになるかな。 相手のターンで入れ替わる形でセットができるとはいえ、罠はセットしたターンに使えないので、《王家の神殿》を使ってフォローしましょう。 アトラと組み合わせれば、手札に戻した落とし穴を発動できるようにしておいて、ほかのカードをセットでき、かなりいやらしい動きができるのがまたいいですね。 強いことは強いですが、決闘者のプレイングが問われるカードだと思います。 |
![]() |
《トリックスター・リンカーネイション》
実質11枚投入できてしかもサーチが超容易なハンデス&デッキ破壊カードとか、これもうわかんねーな。
相手の手札を全て除外しつつ、強制的にドローさせるため手札破壊はもちろん、デッキ破壊カードとしても優秀ですね。 アドバンテージで考えると1枚分の損失になりますが、それですらも後半の効果で補うためアドの塊でしかないのは強いに決まってるってそれ昔から言われてるから。 サーチおよびドロー系を多用する現環境では、手札で温存している手札誘発を全部除外してしまえるためトリックスター以外でも活躍は期待できますね。 相手の手札が少ない場合はツイツイのコストにしたり、副葬で墓地に送ったりしましょう。 今後はトリックスター相手に増殖するGはうかつに投げられなくなりましたね。まぁ打ったら下手するとこっちが負けることになりますからねぇ。 ・・・・友達に嫌われるカードとなるでしょうから使いすぎは厳禁ですよ(笑) |
![]() |
《トワイライトロード・ソーサラー ライラ》
本家を使いにくくした代わりにこれで牽制してね、って書いてある。
必然的に牽制がメインになるため、永続、フィールド、Pゾーンのカードはうかつに発動するのは少々危険が伴うようになりましたね。 《幽鬼うさぎ》と違う点は、発動されたら即座に破壊できる点と同名カードに発動回数制限が無いことかな。 強いっちゃ強くメインで墓地を肥やせるカードですが、それなら本家で十分だよねといわざるを得ないなんとも微妙なカードだったり。 破壊するにもコストを要求し、本家ではコストなしでいきなり破壊できて、能動的守備にするから相手ターンでは壁として凌げられるっていう。 どうせリメイクするのならもうちょっと強くてもいいんじゃない?と思いました(感覚麻痺) |
![]() |
《トリックスター・キャンディナ》
トリックスター・エアーマン。はいはいサーチ効果ね・・・、何!?これもまたサーチが容易だと?インチキサーチもいい加減に(ry
フィールド魔法のライトステージでサーチ、それもテラフォーミングでサーチとかいう出たばっかりの癖してこの優遇っぷり。 トリックスターを環境に対する台風の目とでもしたいのでしょうか? トリックスターであれば種類は問わないのがすでに強いですが、特にリンカーネイションをサーチして、サーチ系や増殖するGを大いに牽制できるのは大きい。 後半の地味バーンはあって困るものではないですが、300バーンくらいは欲しかったかな。 発動できないということはほぼ無いため、後半になればなるほど響いてくる効果であるといえるでしょう。 種類無関係のサーチ系をいきなりもらえたカテゴリというだけあって、ほかの有能なトリックスターカードが出てくれば正直規制される可能性も出てきますね。 今後はコイツが過労死することになるんだろうなぁ。 |
更新情報 - NEW -
- 2025/02/22 新商品 QUARTER CENTURY ART COLLECTION カードリスト追加。
- 02/24 23:33 評価 9点 《インフェルノイド・リリス》「総合評価:相手の魔法・罠を一掃し…
- 02/24 23:30 評価 8点 《インフェルノイド・ネヘモス》「総合評価:除去後にアタッカーと…
- 02/24 23:16 評価 8点 《インフェルノイド・アスタロス》「総合評価:ランク4に繋ぐ他、…
- 02/24 22:52 評価 8点 《インフェルノイド・ルキフグス》「総合評価:破壊して即座に素材…
- 02/24 22:44 評価 8点 《インフェルノイド・ベルゼブル》「総合評価:バウンスによってエ…
- 02/24 22:37 評価 8点 《インフェルノイド・シャイターン》「総合評価:デッキバウンスに…
- 02/24 22:27 評価 8点 《煉獄の死徒》「総合評価:完全耐性と破壊の身代わりで中々場持ち…
- 02/24 22:19 評価 6点 《煉獄の氾爛》「総合評価:トークン生成は悪くないが、インフェル…
- 02/24 22:14 評価 10点 《煉獄の消華》「総合評価:煉獄サーチによるインフェルノイドの動…
- 02/24 22:05 評価 10点 《煉獄の虚夢》「総合評価:実質的な展開制限を取っ払う効果と融合…
- 02/24 21:19 評価 1点 《リチュア・エミリア》「リチュアに2体いるスピリットモンスター…
- 02/24 20:57 評価 9点 《煉獄の災天》「総合評価:悪魔族を墓地へ送り込む汎用カードとし…
- 02/24 20:53 評価 6点 《天帝従騎イデア》「使えば使うほど弱く感じる 後攻では通るはず…
- 02/24 20:18 評価 5点 《ユベル-Das Extremer Traurig Drache…
- 02/24 20:14 評価 7点 《ユベル-Das Abscheulich Ritter》「《ユベ…
- 02/24 19:48 評価 7点 《M・HERO アシッド》「《マスク・チェンジ》からワンテンポ…
- 02/24 19:42 評価 8点 《V・HERO トリニティー》「後攻向けの脳筋HERO。 HERO3枚さ…
- 02/24 19:33 評価 8点 《妖精獣レグルス》「このカード一枚からフィールド魔法を張って5…
- 02/24 19:30 評価 10点 《幻奏の華歌神フラワリング・エトワール》「【幻奏】不動のエー…
- 02/24 19:09 評価 6点 《ビンゴマシーンGO!GO!》「3枚採用しているカードを確定サ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



