交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


遊戯王 宵闇の変態さん 最新カード評価一覧 642件中 496 - 510 を表示

最新の遊戯王カード評価を確認しよう!
キーワードで評価コメントを絞り込むことができます。

評価・ コメント
投稿日時
暗黒界に続く結界通路 ▶︎ デッキ 《暗黒界に続く結界通路》
宵闇の変態
2013/09/04 6:13
遊戯王アイコン
昨今の暗黒界は門でバンバン除外していくので使えなくなったりする場合もある。
使用ターンには召喚制限がかかるので出来るだけ相手ターンに使いたいが、それだとなんか一歩遅い感じが否めない。
ノーコスト完全蘇生かつスノウで持ってこれる蘇生カードと美点もあるんだけどなんだかなぁ。
暗黒界の雷 ▶︎ デッキ 《暗黒界の雷》
宵闇の変態
2013/09/04 6:05
遊戯王アイコン
暗黒界において優先度は高いとは言えないが、除去とマッドネス効果の補助を同時にこなすのはなかなか強力。
ただ魔法罠ゾーンのカードを選択した場合、チェーンされると捨てられなくなるので今一つ不安定な面もある。モンスターのセットも多く見かけるとは言い難いし。
暗黒界の取引 ▶︎ デッキ 《暗黒界の取引》
宵闇の変態
2013/09/04 6:00
遊戯王アイコン
最近の暗黒界では3積みも増えてきた手札交換カード。
墓穴と違ってハンデスは出来ず逆に相手に利益を与えてしまう可能性もあるが、ガイドやトラデ等捨てられたくないカードが手札にある時も多く融通の利くこのカードは非常に便利。
ただしミラーマッチだと《手札抹殺》ほどではないが大きな被害を被る可能性があるので注意。
暗黒界の門 ▶︎ デッキ 《暗黒界の門》
宵闇の変態
2013/09/04 5:42
遊戯王アイコン
暗黒界の回転力を強く支えるキーカードとも言える存在。上手く回ればモリモリとアドを稼げるのでなるべく早く発動したい。
パンプアップもグラファが青眼級のパワーになったり、スノウが魔デッキラインにまで成長したり恩恵は小さくない。
除外はコストなのでチェーンサイクされると痛いが、欠点はそれくらいなので暗黒界なら3積みは確定だろう。
暗黒界の龍神 グラファ ▶︎ デッキ 《暗黒界の龍神 グラファ》
宵闇の変態
2013/09/04 5:31
遊戯王アイコン
暗黒界をバウンスするだけという非常に緩い条件で墓地から特殊召喚出来る暗黒界の誇るエース。
暗黒界特有のマッドネス効果も強力で奈落なんか射貫けたらしめたもの。ウイルスを筆頭にシナジーのあるカードも強力なものが多く様々な派生デッキが生まれる程。最近はフェルグラントというおもちゃも貰って楽しそうです。
墓地に落とせず手札でだぶつく場合もあるが、それは暗黒界の性質上仕方がない事である。
暗黒界の尖兵 ベージ ▶︎ デッキ 《暗黒界の尖兵 ベージ》
宵闇の変態
2013/09/04 5:13
遊戯王アイコン
召喚権を使わずグラファを起こしたりトラデと共にエクシーズしたり、暗黒界の展開を大きくサポートする縁の下の力持ち。
墓地に行きにくいので序盤は活躍しづらいが、展開力を重視するなら3積みも大いにあり得る。
暗黒界の術師 スノウ ▶︎ デッキ 《暗黒界の術師 スノウ》
宵闇の変態
2013/09/04 5:04
遊戯王アイコン
門やグラファ等キーカードをのみならず、状況に応じて他の暗黒界や取引なんかも持ってこれる万能サーチャー。
自身のステータスも比較的高く門下では魔デッキ媒体になったり、サーチの邪魔をする《ライオウ》も倒すなんて芸当も出来る。
こちらもブラウ共々暗黒界の安定剤とも言えるカードなので3積みは確定。
暗黒界の狩人 ブラウ ▶︎ デッキ 《暗黒界の狩人 ブラウ》
宵闇の変態
2013/09/04 4:58
遊戯王アイコン
ガイド対応だったり門で強欲な壺に化けたり、もちろんグラファを起こす役割も出来る優秀な人。
暗黒界の安定剤とも言えるカードなのでスノウ共々3積みは確定。
暗黒界の番兵 レンジ ▶︎ デッキ 《暗黒界の番兵 レンジ》
宵闇の変態
2013/09/04 4:53
遊戯王アイコン
デブリや《ドラゴラド》に対応していて特に後者は闇指定のエクシーズにもなれる。攻撃力0ならドリュースにも対応していて面白かったが…
平凡なバニラなので単体では役に立ちづらいが、間接的にサポートが増えてる分ズールよりは使えるか。
暗黒界の騎士 ズール ▶︎ デッキ 《暗黒界の騎士 ズール》
宵闇の変態
2013/09/04 4:47
遊戯王アイコン
アニメではゲスそのものだったが暗黒界の住人にとってはあれが正義なのか。
悪魔バニラ使いたければデーモンソルジャーで良い。カテゴリーのサポートもこれといって目ぼしい物は受けられない。不遇。
巌征竜-レドックス ▶︎ デッキ 《巌征竜-レドックス》
宵闇の変態
2013/09/03 5:43
遊戯王アイコン
手札の地属性モンスターを《死者蘇生》に変換出来るのは単純にして強力。
自己特殊召喚効果は他の征竜と違いアタッカーにこそならないものの、ランク7エクシーズやシンクロに繋げることを主とするなら便利な効果と言える。
カラクリやスクラップ等このカードの登場で地力を上げたデッキも多く、地属性サポートとして非常に優秀なカードであることは疑う余地もない。
A・O・J フィールド・マーシャル ▶︎ デッキ 《A・O・J フィールド・マーシャル》
宵闇の変態
2013/09/02 15:38
遊戯王アイコン
裏守備モンスターを破壊した時にドロー出来る効果は悪くないが、同じ素材でトリシュやミストといったアドを取りやすい強力なカードを出せるので肩身が狭い。
打点ではそいつらに勝ってるが素材指定が緩く、ステータスでも上回る鬼岩城が居てこれまた肩身が狭い。
対ワーム用兵器だがヤガンやヴィクトリーにはドローすらさせてもらえず撃退されるのはご愛嬌。
ナチュル・ビースト ▶︎ デッキ 《ナチュル・ビースト》
宵闇の変態
2013/09/02 8:14
遊戯王アイコン
自分のデッキの上からカードを2枚墓地へ送るという軽いコストで、スペルスピード2のマジックジャマーを放つ鬼畜猫。先攻で出すのやめてくださいしんでしまいます。
攻撃力は低いがサイドラやフォトスラ程度では相打ちすら出来ず、このカードの影響下では安心してガン伏せ出来るので攻撃そのものを通すのも困難。
水精鱗など魔法に重きをおかないデッキには効き目が薄いが、それでも刺さるデッキは数知れず地属性の誇る非常に優秀なシンクロモンスターと言えるだろう。
ナチュル・パルキオン ▶︎ デッキ 《ナチュル・パルキオン》
宵闇の変態
2013/09/02 7:55
遊戯王アイコン
墓地のカードをスペルスピード2の《盗賊の七つ道具》に変換する能力を持つ。ランドオルスやビースト同様ダメステや同一チェーン内で発動可能なのも強力。
ただスペルスピードの関係でカウンターは防げず、墓地にカードの少ない序盤ではごり押しされる可能性もあるのでそこは注意しよう。
ナチュル・ランドオルス ▶︎ デッキ 《ナチュル・ランドオルス》
宵闇の変態
2013/09/02 7:18
遊戯王アイコン
魔法カードをスペルスピード2の天罰に変換する能力を持つ。ダメステや同一チェーン内での発動も可能なので守備範囲は広い。
破壊までするので相手に与えるプレッシャーはかなりのものだが、コストの調達しにくさや打点の低さはネック。
ただカラクリでは商人で魔法カードを調達出来る上、無零と同じ手順で呼べるので有用な選択肢になり得るだろう。

( 34/43 ページ ) 全642件の内 「496 - 510」(15件) を表示中

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー