交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


遊戯王 愛佳さん 最新カード評価一覧 1,031件中 496 - 510 を表示

最新の遊戯王カード評価を確認しよう!
キーワードで評価コメントを絞り込むことができます。

評価・ コメント
投稿日時
ジャンク・アタック ▶︎ デッキ 《ジャンク・アタック》
愛佳
2023/12/14 18:46
遊戯王アイコン
アニメ5D'sでよく見る装備魔法です。
普通に使うのであれば、ダメージ増加を狙える上に攻撃力を高くできる《団結の力》や《魔導師の力》の方が良いです。
どちらかと言うと相手モンスターに装備して《ギガンテック・ファイター》やリクルーターで攻撃してダメージを与える方が有名かと思われます。
レインボー・ライフ》《天空の聖域》《竜巻海流壁》などが無ければ自分も結構なダメージを受けますが。
そのまま投入する事はないでしょうけど、《ジャンク》カードなので今後、魔法・罠をサーチできるカードとかが出てくれれば。
ギガンテック・ファイター ▶︎ デッキ 《ギガンテック・ファイター》
愛佳
2023/12/14 18:30
遊戯王アイコン
ジャンク・ウォリアー》と共に最初に登場したシンクロモンスターです、ループや/バスターも存在するなど恵まれた感がある気がしますね。
メリット効果2つ持ちで素材指定も緩く《ジャンク・シンクロン》などのチューナーを入れたりと、戦士族やシンクロデッキでなくとも出たばかりの頃は普通に使われていました。
効果で除去された時のために、別の蘇生カードを合わせて入れていた人もいるかも。
1つ目の効果は少なくても墓地に戦士族3体は欲しいですね、最低でも3000は超えさせたいです。
2つ目は戦士族専用の蘇生効果、回数制限なしの自己蘇生できる点が特徴ですが、他の戦士族も復活させられるところも忘れないでおきたいですね。
戦闘で破壊されない、ではなく破壊されても復活できるのが良いところで《壊獣》や《溶岩魔神ラヴァ・ゴーレム》のような大型モンスターの押し付けとも好相性です。
ジャンク・アタック》でダメージを与え続けたり《レインボー・ライフ》を発動して蘇生を続けて《増殖するG》対策に使えます、《屋敷わらし》を引かれたら止まりますが。

お互いに出し合って殴り合いを繰り広げた人もいるかも?倒れても立ち上がるみたいなポーズもイイ。
大地の騎士ガイアナイト ▶︎ デッキ 《大地の騎士ガイアナイト》
愛佳
2023/12/14 18:10
遊戯王アイコン
最初に出たシンクロモンスターの1体
同じ属性と種族、レベルと素材指定が同じシンクロモンスターの《ゴヨウ・ガーディアン》がすぐに出てきていたので肩身が狭い思いをしていました。
違いに関しても《地天の騎士ガイアドレイク》の素材である事ぐらいしかありませんでした。
そしてゴヨウやブリュ禁止の時期に使っていたのかと言うと…。
あちらに地属性縛りがついたので完全下位互換ではなくなりましたが、どうしても使うのであれば「ガイア」モンスターである事と効果なしである事を活かす必要があります。
あと最近では《融合強兵》の登場が追い風です。
No.10 白輝士イルミネーター ▶︎ デッキ 《No.10 白輝士イルミネーター》
愛佳
2023/12/10 0:28
遊戯王アイコン
カイトのナンバーズであり初出はウルトラ収録、背番号10を与えられ、見た目もあって人気を誇るエクシーズモンスターです。
しかし当時でも使っていた人はまずおらず、3体素材で出せるエクシーズの中では《No.56 ゴールドラット》と並んで微妙です、使いこなすカイトやトロンはすごいです。
何と言うか手札交換をしたいのなら他のカードを使った方が良いです、攻撃力も2400で3体素材を指定されてまで使うことはありません。

11年前にクラスメイトが【暗黒界】で使えるみたいな事を言っていましたが、コストだから効果発動しないし3体素材だよって教えた瞬間、何だそれ?じゃあホープの方がよっぽど良いじゃん!ってなったのも懐かしい思い出です。
アニメでも手札交換した後に素材にされるなど、下準備感覚で使われていました。
竜巻竜 ▶︎ デッキ 《竜巻竜》
愛佳
2023/12/08 0:47
遊戯王アイコン
サイクロン》を内蔵した汎用ランク4エクシーズです。
大嵐》や《局地的大ハリケーン》の正体はこのモンスターなの?
サイクロンが便利なのは当然の事ですが、2回使えるのが嬉しいですよね、相手のエンドフェイズと次の自分のターンで発動してと、凄く便利です。
相手もこのモンスターがいる状況で、永続・フィールド魔法を発動したり、そのまま伏せてくる事は無さそうなので牽制にもなれますし。
単体だと戦闘破壊や除去される可能性が高いので、魔法・罠で守る、他の強力モンスターと同時に出すなどすればすごく厄介です。
ドラゴン族で打点がもう少しあれば完璧でしたが、正直そこまで要求するのは贅沢でしょう。
出しやすくリンク3へ繋げられる《トロイメア・フェニックス》が人気ですが、2回使えてコストもかからないのでレベル4を扱うデッキやエクシーズデッキではこちらが使えます。
無論サイクロンなどと違い事前に伏せ除去はできないので、《神の警告》《奈落の落とし穴》《激流葬》などは普通に喰らうところが欠点です、ここはエクシーズ最盛期でも変わりありません。
しかしトータルで考えると、EXデッキからサイクロン×2はやはり強いです。
もし《No.39 希望皇ホープ》《交響魔人マエストローク》と同じ時期に登場していたとしたら、EXデッキの必須級モンスターとなっていたでしょうね。
ヴァイロン・プリズム ▶︎ デッキ 《ヴァイロン・プリズム》
愛佳
2023/12/08 0:24
遊戯王アイコン
2010年代前半にすごくお世話になりました。
当時としては希少なレベル4・光属性・チューナー・優秀な効果持ちと、《霞の谷の戦士》と共に地味に頼りになりました。
召喚僧サモンプリースト》で出せ《スターダスト・ドラゴン》《閃珖竜 スターダスト》を実質、攻撃力を3500の状態で出せたので中々のものでした。
使用後は《カオス・ソルジャー -開闢の使者-》のコストにもなれましたし。
【サンダードラゴン】などの雷族デッキで打点の底上げや、シンクロ素材などに使っても良いです。
超雷龍-サンダー・ドラゴン》の打点を上げれるので意外と使えるかも?
サモプリや《BF-疾風のゲイル》と同様持っている枚数が少なかったので、デュエルごとに様々なデッキに出し入れして使っていたのが懐かしいです。

ウルトラ版ももちろん良いのですけど、当時自力で引き当てた格子パラレル仕様の字レア版がお気に入りです。
ヴァイロンモンスターのサーチなど強化が出ればあるいは。
ダイガスタ・エメラル ▶︎ デッキ 《ダイガスタ・エメラル》
愛佳
2023/12/07 23:52
遊戯王アイコン
ガスタ》モンスターの1体であり、結構優秀な効果を持つモンスターで使われる事も多かったのですが、【ガスタ】との相性はそんなに良くないのは、個人的に気にしているところです。
このモンスターもまた汎用ランク4の1体と呼ばれているモンスターです。
攻撃力が1800で2つの便利な効果を持つといった点では《ラヴァルバル・チェイン》と共通点があると言えます。
1つ目の効果は小型化した《貪欲な壺》と言える効果で、ほぼ同じような使い方をします。
【ヴォルカニック】で墓地に貯めた《ヴォルカニック・バレット》などを戻したり、出しやすい【ガジェット】や【十二獣】で一度使ったエクシーズモンスターを戻したりなど。
【インフェルニティ】で《インフェルニティ・ミラージュ》を戻したり《ファイアウォール・ドラゴン》の素材にしてから、墓地からEXデッキに戻したりなど。
一応【ガスタ】でも使えなくは無いのですが、《ガスタの静寂 カーム》など他にも戻せるカードはあるので、出しにくさもあってあまり使う事はありません。
2つ目の効果は《ジェムナイト・エメラル》が元になっている事もあり、主に通常モンスターメインのデッキで使います。
ジェムナイト・パール》や《電影の騎士ガイアセイバー》などを選ぶ事もありました。
蘇生は何でも良いので【青眼】【聖刻】など上級モンスターを使うデッキでも活躍できるかも。
いずれの効果も同名ターン1などないので、1ターンに複数回効果を使うこともありました。
世間ではエメループとか言われているらしいですが、エクシーズモンスターは基本的に1ターンに1度素材を1つ取り除き効果を発動するものであり、ましてやこのモンスターが出た時期がエクシーズ黎明期だったので。
ガガガガンマン》と同様、名称ターン1が付いてないのは冷静に考えてごく当たり前過ぎる事なので、仕方ないです。
ラヴァルバル・チェイン ▶︎ デッキ 《ラヴァルバル・チェイン》
愛佳
2023/12/07 23:23
遊戯王アイコン
貴重な炎属性海竜族モンスター
火の海に棲む竜、みたいな感じでアグナコトルを連想させます。
攻撃力は1800しかないですがレベル4×2で出せますし、デッキから何でも墓地へ送れるのは非常に優秀で、ほとんどのEXデッキに投入されていたのも納得です。
当初は攻撃力が低くどうしても墓地へ送りたいデッキでもなければ、大して強くないみたいな意見も多かったのですが…。
1つ目の効果は《おろかな埋葬》と《おろかな副葬》の2つを合わせたようなもので、ピンポイントでデッキのカードを落とせます、まずこの時点で強く便利であるのは一目瞭然でしょう。
2つ目の効果も優秀です、欲しいモンスターを何でもデッキトップに用意できる効果は中々希少で、手軽に発動できる点も拍車をかけています。
【インフェルニティ】なら《インフェルニティ・デーモン》をトップに置けるので効果も活きます。
レベル4中心で墓地利用をしたい【紋章獣】では、かなり重要なモンスターだったので禁止化は絶望しましたね。
エクシーズが出始めて間もなく登場したカードであり、入手に骨が折れるもののEXデッキに1枚入れておきたいカードでもありました、GSに再録されても値段は高く、ノーマルを求めてストレージを探しても当然簡単には見つかりませんでした。
その後は主に【EM】系などで即《ナチュル・ビースト》を出す目的で使われたりしてましたね、強いペンデュラムデッキと相性も良かったので禁止は仕方ないところでしょう。
今や昔以上に墓地肥やし系は需要がアップし、規制されているカードも多いです、同名ターン1も無く効果を使い終わったらリンク素材にもできるので、使いどころはむしろ増えています。
いずれにせよ禁止になっていた可能性は高いと思うので、リンク召喚やFWDが出る前にいなくなって逆に良かったのかも。
永遠の淑女 ベアトリーチェ》がかなり優秀とされて、禁止化も視野に入っているくらいですし。
これは冗談抜きでTUEEE! 復帰は難しいでしょう。
イビリチュア・メロウガイスト ▶︎ デッキ 《イビリチュア・メロウガイスト》
愛佳
2023/12/07 22:54
遊戯王アイコン
リチュア》の名を持つランク4エクシーズです。
ラヴァルバル・チェイン》《ダイガスタ・エメラル》と同様汎用ランク4と言えるモンスターです、しかし彼らに比べるとかなり見劣りする性能でちょっと残念ですね。
当時はEXデッキの枠があればとりあえず入れておけば、みたいな感じでした。
破壊するモンスターがメインデッキのモンスターであれば、デッキバウンスできるので中々良いと言えます。
しかしEXデッキから呼び出すモンスターの場合はあまり旨味がないのです、当時すでにEXデッキからエース級を呼び出すのが主流になっており攻撃力もそこまでではないので、そんなに強くは感じませんでした。
2100で攻撃するんであれば《No.50 ブラック・コーン号》で良いみたいな感じでしたし。
ゴヨウ・ガーディアン》を見ていたので余計にそう感じてしまうのかも知れません。
ランク4はドンドン良いものが出てきているので、中々出番に恵まれなかった印象です。
【リチュア】では出しやすいと言っても水属性は《深淵に潜む者》《バハムート・シャーク》がいましたし《No.101 S・H・Ark Knight》《No.103 神葬零嬢ラグナ・ゼロ》など出てきたので、出番はありませんでしたね。
虚空海竜リヴァイエール ▶︎ デッキ 《虚空海竜リヴァイエール》
愛佳
2023/12/07 22:32
遊戯王アイコン
海竜でありながら風属性・水族であり長らく使っていましたが、時々間違える事もあるモンスターでした。
ZEXALに移行して初のレギュラーパックのモンスターですが、同じ素材指定のパッケージモンスターの《No.17 リバイス・ドラゴン》に負けず劣らず、いやむしろ当時からこちらの方が優秀と見られているかも知れません。
除外されたモンスターを帰還させられる優秀な効果、《奈落の落とし穴》《次元幽閉》などで除外されたモンスターはもちろん自分で除外したモンスターを戻すのにも便利です。
相手のモンスターも選べるので《ゼンマイラビット》などを奪い取るのは昔よくやっていました。
自分から除外した上で複数体出したり、戻したりして使えば何体でも帰還させる事も可能です。
出た当初から【インフェルニティ】【マドルチェ】【暗黒界】と出番は多く、ランク3の風属性なので【ガスタ】でもよく使っていました。
No.17 リバイス・ドラゴン ▶︎ デッキ 《No.17 リバイス・ドラゴン》
愛佳
2023/12/07 22:07
遊戯王アイコン
主人公の最初のデュエル恒例の3000打点のモンスターです。
私みたいな古いデュエリストからすれば、汎用ランク3と言えば何ですか?と問われればいまだにリバイスドラゴン、《発条機雷ゼンマイン》《虚空海竜リヴァイエール》がスッとでてきます、あとは《ゴーストリック・アルカード》とか。
昔【海皇水精鱗】では《フィッシュボーグ-アーチャー》などと一緒に入れていました。
バハムート・シャーク》で呼び出して《FA-ブラック・レイ・ランサー》の下敷きにするのはよくやっていました。
ランク3で2500は強いとエクシーズ初期なら言えますが、今は正直もうお役御免と言えるでしょう、OCGでは素材がないとダイレクトアタックできないデメリットが付与されている点も無視できないポイントでしたね。
アニメでの扱いは良い方なので、やはり今後のサポート登場に期待するのがよさそうです。
同じ素材で出せるエクシーズで言えば《No.30 破滅のアシッド・ゴーレム》《彼岸の旅人 ダンテ》などもいますし。
バージェストマ・アノマロカリス》《No.71 リバリアン・シャーク》や最近は《エクシーズ・アーマー・トルピード》《エクシーズ・アーマー・フォートレス》も出てきましたしね。

効果名はアクア・オービタル・ゲインです、ゲームだとシャークさんが言ってくれます、ファンの方は《バハムート・シャーク》と一緒に聴いてみましょう。
最初の方に出たランク3ということもあり高校時代は凄くお世話になったので、心からお礼を言いたいです。
ありがとうリバイスドラゴン、何かしらの強化が来てまた使われるようになると良いですね、わたしずっと待ってるよ。
マジシャンズ・ソウルズ ▶︎ デッキ 《マジシャンズ・ソウルズ》
愛佳
2023/12/06 23:52
遊戯王アイコン
伝説の魔導師の魂、ブラマジサポートかと思いきや
様々なデッキおいて、《おろかな埋葬》・自己SS・手札交換が行えます。
まず①の効果、デッキからモンスターを墓地へ送りつつ手札から特殊召喚できるのは正直破格の性能です、この効果のおかげで上級魔法使い族がいるデッキでは大体採用できます。
レベル1・魔法使い族で自己SSできるモンスターには《ジェスター・コンフィ》がいますが、デッキによってはこちらの方が強いので使い分けが可能です。
【ブラマジ】デッキであれば直接リクルートするようなもので、3枚欲しいカードとなりますね。
またデッキで余った《ディメンション・アトラクター》を有効活用するのにも便利です。
②の効果はいわゆる手札交換なのですが、コストにできるカードの範囲がとても広いです。
手札で余った、もしくはその時使わないカードやフィールド上の効果を使い終わった《マジシャンズ・サルベーション》などのフィールド魔法や永続カードをコストにすれば良いのです。
マジシャンズ・プロテクション》《マジシャンズ・コンビネーション》はコストになりつつ効果を使えるので合わせて使いたいです。
場合によってはコスト無し、①の効果で出した事を考えるとアドバンテージを得た上での2ドローと考える事ができますね。
効果を使い終わった後は、《リンクリボー》《聖魔の乙女アルテミス》《サクリファイス・アニマ》《神聖魔皇后セレーネ》のリンク素材。
ルドラの魔導書》《ワンダー・ワンド》のコストにすれば、より有効活用ができます。

大抵の魔法使い族デッキで使うことが可能で、それ以外でも【SPYRAL】でも墓地で効果を発動する魔法・罠や《SPYRAL-グレース》がいるので複数投入も可能です。
蘇生手段が多い【ウィッチクラフト】ではもちろん、今なら上級魔法使い族が多い【ゲートガーディアン】でも強いかも知れません。
ラブラドライドラゴン ▶︎ デッキ 《ラブラドライドラゴン》
愛佳
2023/12/06 23:21
遊戯王アイコン
ラブラドライサンシャイン。
闇属性・ドラゴン族・レベル6・攻撃力0・バニラ・チューナー、といわゆる存在自体が希少なモンスターです。
雅やかに輝く貴重な宝石である事をイメージさせるモンスターですね。
未だ《ルビードラゴン》とかは出てない中で割と早く出てきた宝石竜と言えますね。
サポートが豊富で使いやすいのもポイントになります。
守備力が高いバニラなので《カーボネドン》のリクルートに対応していて《竜の霊廟》や《調和の宝札》など便利なサポートにも対応しているのが魅力です。
攻撃力も0なので《ピリ・レイスの地図》でサーチも可能。
特に好相性なのがレベル6・ドラゴン族・バニラが大事になる【聖刻】です、《聖刻龍王-アトゥムス》の素材になれますしリクルートもできます。
聖刻龍-ドラゴンゲイヴ》《聖刻龍-ドラゴンヌート》と共に《フルール・ド・バロネス》などのレベル10シンクロの素材に使えるので一枚挿しておく価値ありです。
【青眼】でも《トライホーン・ドラゴン》と同じく、ドラゴン族サポートを受けられ《カオス・ソルジャー -開闢の使者-》のコストになれるので出番がありました。
【青眼】や【聖刻リチュア】でのピン挿しが好き。
トライホーン・ドラゴン ▶︎ デッキ 《トライホーン・ドラゴン》
愛佳
2023/12/06 23:04
遊戯王アイコン
古くから存在する貴重なレベル8闇属性ドラゴン族通常モンスターです。
【青眼】に《カオス・ソルジャー -開闢の使者-》と共に入れていたのがもう10年前なんて、懐かしいです。
普通に見れば《青眼の白龍》のほうが強いので闇属性である事を活かしたいです。
No.22 不乱健》の素材や《闇の誘惑》《終末の騎士》に対応など。
子供の頃に買ってもらった数パックから普通に8枚くらい手に入りましたけど今は入手困難なのですか、歴史の長さを感じます。
ただ再録が決まったので新参者でも入手しやすくなるかと思われます。
そう言えば遊星がデッキから墓地に送る際何故か反転していました、しかもその後このカードより攻撃力の低いモンスターを蘇生させてました、何故でしょう?
カードを墓地へ送らせる相手に対して、お前が無条件に切り捨てたカード、その中にこそ無限の可能性がある!と言っていたので、墓地利用の大事さを証明したかったのでしょうか?
わたし気になります!
ダブル・フッキング ▶︎ デッキ 《ダブル・フッキング》
愛佳
2023/12/06 17:25
遊戯王アイコン
これは便利ですね、《リビングデッドの呼び声》との違いは1ターンに1度で手札コストが必要、表示形式を問わないなどありますが、何といっても2体蘇生できるのがいいですね。
必ず2体と言うわけでもなく、蘇生させるモンスターに制約や条件がある訳でもないので、とでも使いやすいです、リビデと同様《Vivid Tail》《氷魔龍 ブリューナク》などセルフバウンス系で使い回すのも良いです。
そして敢えて手札のモンスターを捨てて蘇生できるなど、これもリビデにはないメリットでありますね。

私も仕事でダブルブッキングをやらかしそうになりました、忙しくてもスケジュール管理は大事ですね、下手をすればいろんな人に迷惑をかけ、謝らなければなりません、気をつけます。

( 34/69 ページ ) 全1,031件の内 「496 - 510」(15件) を表示中

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー