交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


遊戯王 wingsさん 最新カード評価一覧 294件中 286 - 294 を表示

最新の遊戯王カード評価を確認しよう!
キーワードで評価コメントを絞り込むことができます。

評価・ コメント
投稿日時
ブレイクスルー・スキル ▶︎ デッキ 《ブレイクスルー・スキル》
wings
2014/08/15 20:23
遊戯王アイコン
聖杯・ヴェーラーとライバルはいますが、墓地に落ちても腐らない・2度効果を使えるという差別点が。
同じようなカードに《スキル・プリズナー》がありますが、使い方が若干違うと思われるので対戦するデッキによって切り替えるとよいでしょう。
自分のモンスターに使えないので、デメリット持ちモンスターのデメリット回避には使えないのでその辺りはデッキと相談になるかと。
何にしても、使うデッキ・タイミング・モンスターを見誤らなければ強力なカードであることには間違いないです。はい。
No.101 S・H・Ark Knight ▶︎ デッキ 《No.101 S・H・Ark Knight》
wings
2014/08/15 20:02
遊戯王アイコン
特殊召喚モンスターをエクシーズ素材として吸収してしまうという、極悪な能力のモンスター。
破壊耐性持ちだろうと問答無用で吸収してしまいます。エクシーズ素材なので中々墓地に行かず、墓地に行ったとしても「フィールド上から墓地に送られた際の効果」は発動しません。
1回しか使えないものの、ソウルチャージから数体を普通に並べられるので場をがら空きにさせられることも。
ただし、吸収に必要なエクシーズ素材が2のため、召喚時に奈落やサンダーブレイクをチェーンされると、その吸収能力を封じられてしまうことになります。
打点の低さも弱点として響き、破壊耐性も有限なので相手を殴り倒せないのでは結局最後は撃破されてしまうことに。
ブレイクスルー・スキル》や《スキル・プリズナー》で吸収を止められ、殆どバニラ状態になって返しのターンにあっさり戦闘破壊されるなんてこともしばしば。
強力なカードであることは確かですが、結構高度なプレイングを求められるカードだと思いますです。はい。
E・HERO シャドー・ミスト ▶︎ デッキ 《E・HERO シャドー・ミスト》
wings
2014/08/15 19:19
遊戯王アイコン
E・HERO ブレイズマン》とともに現HEROデッキを支える強力カード。
切り込み隊長》や《ゴブリンドバーグ》・サモプリなどから特殊召喚して(2)の効果を発動してもよし、ハルベルトやフォトスラの後に通常召喚してエクシーズ、素材なったこのカードを墓地に送って(1)の効果を発動してもよい。
このカードのマスク・チェンジ先であるダーク・ロウも強力で、色々なデッキを縛ることができる。
低能力故に奈落にも引っかからない。そんな強力モンスター。

それゆえにダーク・ロウとともにヘイトを稼ぎやすいカード。
そりゃ、自分の好きな戦い方やジャンルが、こういうパワーカードに粉砕されたら嫌ですよね。
あ、強けりゃ何でもいい、単純に強いデッキを組むのが遊戯王の腕ですかそうですか。
魔法の筒 ▶︎ デッキ 《魔法の筒》
wings
2014/08/15 13:24
遊戯王アイコン
さりげなく「攻撃モンスターを対象に取る」カード。
攻撃モンスターが効果の対象にならない場合は発動できず、《禁じられた聖槍》をチェーンされたりすると攻撃を防げず反射ダメージが不発になります。

攻撃モンスターは場に残るため、転移アシゴ等相手モンスターを何らかの理由で残したい場合に使うのもアリだと思います。
幻奏の音姫プロディジー・モーツァルト ▶︎ デッキ 《幻奏の音姫プロディジー・モーツァルト》
wings
2014/08/15 13:23
遊戯王アイコン
ヴァルハラの欠点であった、「複数の上級モンスターを同時に並べられない」を解決できる強力なカード。
ヴァルハラで特殊召喚し、このカードの効果でクリスティアやヒュペリオンを並べて相手にプレッシャーをかけることができます。
光天使を特殊召喚して効果を使ってもいいかと思われます。
幻奏の音女セレナ》を《コーリング・ノヴァ》から特殊召喚し、このカードをアドバンス召喚しても良いと思います。
とりあえず入れておいても、各カードとそれなりにシナジーするので、入れておいて損はないカードです。
攻撃力が心もとないですが、一番の欠点はサーチの手段に乏しいことですかね。
儀式魔人デモリッシャー ▶︎ デッキ 《儀式魔人デモリッシャー》
wings
2014/08/15 12:49
遊戯王アイコン
特殊召喚モンスターの天敵であるアークナイト・強脱、汎用除去であるダムド・カステル・ビッグアイ・開闢、汎用防御手段である《次元幽閉》・収縮・《魔法の筒》に強くなります。
特に《次元幽閉》や《魔法の筒》が「対象を取る効果」でないと勘違いしている人は多いのです。
また、ライコウや《シャドール・リザード》も気にせず攻撃できるようになり、伏せモンスターを攻撃する際の安心感が増しますね。
儀式魔人リリーサー ▶︎ デッキ 《儀式魔人リリーサー》
wings
2014/08/15 12:38
遊戯王アイコン
デモリッシャーと併用し、パーデクさんやサフィラを出すことで強固なロックをかけられるカード。
レベル3・悪魔族・闇属性と墓地に送る方法が非常に豊富なのもありがたい。
守備力も2000と高く、壁としても使える上に効果の都合上墓地に落ちてもあまり痛くないのもありがたい。
ライトロード・アーチャー フェリス ▶︎ デッキ 《ライトロード・アーチャー フェリス》
wings
2014/08/15 12:30
遊戯王アイコン
シャドールにシェキナーガが登場し、《マスマティシャン》が出張しやすくなったおかげでさりげなくこの子も出張中。
アーカナイト・マジシャンを呼び出して露払いするのが基本的な仕事です。

ライトロードに積むとなると、その効果の関係上エンドフェイズの特殊召喚になる上、チューナーなのでライデンさんで呼び出せてもレベル8のシンクロモンスターが出せないのはちょっとアレ。
緊急同調》使っちゃう?
竜姫神サフィラ ▶︎ デッキ 《竜姫神サフィラ》
wings
2014/08/15 12:07
遊戯王アイコン
レベル・属性・種族と恵まれている。
効果やそのタイミング、属性、専用儀式魔法の効果、儀式魔人の存在から、聖刻だけでなくライトロードとも相性が良い。

同時に登場した《儀式魔人デモリッシャー》を使えば、特殊召喚モンスターの天敵である強脱やアークナイトに強くなり、場持ちが非常によくなります。

手札にオネストとヴェーラを握り、デモリッシャーとリリーサーをリリースして出されたコイツとユニコールがフィールドにいる状態はまさに絶望ですね。

( 20/20 ページ ) 全294件の内 「286 - 294」(9件) を表示中

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー