交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


遊戯王 ユメさん 最新カード評価一覧 235件中 181 - 195 を表示

最新の遊戯王カード評価を確認しよう!
キーワードで評価コメントを絞り込むことができます。

評価・ コメント
投稿日時
アマゾネス王女 ▶︎ デッキ 《アマゾネス王女》
ユメ
2019/12/02 19:58
遊戯王アイコン
このカードの強みは主に
①サーチ ②リクルート ③コスト
の3つに分けられます。
②に関して、これは回数制限が無く【アマゾネス】にとってアドバンテージを稼ぐ非常に重要な効果となります。里や叫声でサポートして積極的に狙いたいです。
③のコストについてですけど、手札だけでなくフィールドも参照可能で且つカードの種類を問いません。ディアボリックガイなどのモンスターを墓地へ吐き捨てるもよし、腐った手札を処理するもよし、メタを適宜解除するもよしで応用の幅が広いです。これのおかげでデッキ構築の自由度が上がるんですよ!素晴らしい!
サーチとリクルートを詰め込んだ超高性能なエンジンですので、より速く確実なアクセスが求められますね。通告?ヴェーラー?ダメ、絶対。
少し話は変わるんですけど、実は【アマゾネス】ってパンクラトプスや《ヴァンパイアの支配》みたいなコントロール系のカードが一切無いんですよ。また、先行でこのカードのリクルート効果が使えない都合もあり、初手がアマゾネスカードで固まるとほぼ負けが確定します…。個人的な願望で申し訳無いのですが、アマゾネスの名前を持ったカウンター罠をくださ〜〜い!!(泣)
髑髏の寺院 ▶︎ デッキ 《髑髏の寺院》
ユメ
2019/11/30 21:34
遊戯王アイコン
星4闇アンデット徴兵対応と使い道自体はゼロではありませんが、やはりこのカードの魅力は背景が実写になっているところですね!
こういうカードはもっと増えていいと思う。
ギミック・パペット-シザー・アーム ▶︎ デッキ 《ギミック・パペット-シザー・アーム》
ユメ
2019/11/30 21:07
遊戯王アイコン
旨味成分の塊。
召喚時ネクロドールを墓地へ→《モンスターゲート》、《闇の増産工場》や壊獣の眠りで即退却→墓地のこのカードを除外しネクロドール蘇生 の流れは無駄がなさ過ぎて美しいです。
現在は墓地肥やしとサーチを選べるキメラドールの登場や展開の起点となる下級モンスターにより優先度が落ちましたが、堅実に仕事ができる点は立派な長所だと思ってます。
スピック ▶︎ デッキ 《スピック》
ユメ
2019/11/28 20:41
遊戯王アイコン
性能は1点、ビジュアルは満点。
イラストで笑えるカードは中々無いと思う。
デッキロック ▶︎ デッキ 《デッキロック》
ユメ
2019/11/27 20:59
遊戯王アイコン
サーチ・リクルートを封じ込めるのでこれ1枚で完封できるデッキは多い…って思うじゃないですか。実際そうなんですけど、このカードを投入するからにはサーチ・リクルートをあまり行わないデッキに寄せていく事になるんですよ。そういうデッキって大体回転が物凄く鈍いんですよね。高速デッキにとって2ターンの遅滞は大ダメージでも低速デッキからすれば2ターンって割とあっという間なんですよ。
そこが弱点でありまして、折角このカードで良い具合に拘束できても大したアドバンテージ差をつけられず、自壊した直後に一気に押し切られるリスクを抱えているんです。このカードの影響力が高過ぎる故の弊害ですな!がっはっは!
墓地経由での展開やデッキからフィールドに置く行為を多用するデッキなら輝けると強く信じてます。
深淵の結界像 ▶︎ デッキ 《深淵の結界像》
ユメ
2019/11/25 18:11
遊戯王アイコン
闇属性は非常に多くのデッキで見かけますので結界像の中でも拘束力は見劣りしますが、属性ならではの扱いやすさは大きなメリットです。
また、展開の起点となるカードが闇属性とは限らないので(ハリファイバーが良い例)、活躍の機会はそれなりに見受けられますね。
リビング・フォッシル ▶︎ デッキ 《リビング・フォッシル》
ユメ
2019/11/25 17:58
遊戯王アイコン
イゾルデの特殊召喚効果を目当てに装備魔法の投入を余儀なくされたけどそれを素引きしたらどうしよう…そんな事ってありませんか?ありますよね。(強引)
そんな時こそこのカードの出番です!
ノーコストでモンスターを蘇生できるためリンク召喚の流れを途切れさせる事なく展開していけるのです!結果的にデッキスペースの節約に繋がりますね!
特定のパーツを持って来たい時ですか?装備魔法を割り増ししましょう…
切れぎみ隊長 ▶︎ デッキ 《切れぎみ隊長》
ユメ
2019/11/25 17:44
遊戯王アイコン
アマゾネスのメインフェイズ1における展開力をブーストする貴重なエンジンです。
アマゾネスの場合隊長を召喚すると隊長+アマゾネス+仔虎の計3体がフィールドに並びます。ここでイゾルデをリンク召喚し、サーチ+リクルート効果を使うとどうでしょう。なんと隊長1枚からリンク4まで繋がり、手札を1枚補充出来るのです!アドバンテージ効率が良過ぎますね。
このカード自身はレベル1なのでイゾルデから簡単にリクルート可能で、地属性・戦士族のためアマゾネスとサポートを共有出来る点も見逃せません。ちなみにサポートは主に増援とミセスレディエントです。
欠点ですが、効果を無効にされると展開がパッタリ止まるだけでなく低ステータスを晒してしまいます。相手の妨害には注意したいですね。
同じく戦士族釣り上げモンスターにジャンクシンクロンが存在します。あちらは参照するレベルの範囲がこちらより狭い代わりにチューナーですので、アマゾネスだと3+2+2でレベル7シンクロが狙えます。レベル7シンクロはイラスト・性能共に優秀なカードが多いので、ついつい使いたくなりますよね。シンクロを意識するならジャンクロン、リンクに絞るなら隊長で使い分けていきましょう。
スキルドレイン ▶︎ デッキ 《スキルドレイン》
ユメ
2019/11/25 17:16
遊戯王アイコン
メタカードの王様。
17年も昔に登場しましたが、現代においても非常に多くのデッキに突き刺さります。また、先行・後攻のどちらでも安定して機能する点において並一通りのメタカードとは一線を画しています。このカードを安心して投入できるデッキはそれが大きな強みになりますよね。
このカードを最新型のデッキに対抗するための切り札としている方は少なくないのではないでしょうか。
護封剣の剣士 ▶︎ デッキ 《護封剣の剣士》
ユメ
2019/11/25 0:01
遊戯王アイコン
効果の発動条件が少々厳しく、フィールドに出せても次のターンまで生き残れない事が多いため腐りやすいカードでしたが、アハシマの登場で弱点が一気に解消、墓地にあっても簡単に使い回す事が可能になりました。
このカードを素材にしたフェルグラントやドラッグラビオンはかなりの戦力になりますね。
儀式魔人プレサイダー ▶︎ デッキ 《儀式魔人プレサイダー》
ユメ
2019/11/24 23:43
遊戯王アイコン
戦闘破壊時に報酬を受け取る効果は基本的に連続攻撃できるモンスターと相性が良く、それを実現してくれるプライマルドラゴンの登場はとても景気が良いですね。2回攻撃からの2枚ドローは痺れますぅ〜^^

え?ミラーフォース?あ、はい…(無言のサレンダー)
手札抹殺 ▶︎ デッキ 《手札抹殺》
ユメ
2019/11/24 23:20
遊戯王アイコン
とりあえず困ったらこれ入れとけって古事記に書いてあった。
風霊媒師ウィン ▶︎ デッキ 《風霊媒師ウィン》
ユメ
2019/11/24 23:06
遊戯王アイコン
SRはメインのサーチカードが乏しく、それでいて墓地を参照するカードがやたら多い為キーカードと墓地を同時に用意できるスクラッチやスピードローは待望のカードでしたが、ほぼ同じ効果を備えたカードがまさかの登場!これはまさしく救世主であります!しかも可愛いヤッターヽ(´▽`)/
ベイゴマをサーチして君も今日からメタルファイトだ!
超電磁タートル ▶︎ デッキ 《超電磁タートル》
ユメ
2019/11/24 22:44
遊戯王アイコン
ユニオン・キャリアー》の登場によってより多くのデッキでより簡単に墓地へ送る事が可能になりました。
今の環境は《墓穴の指名者》が横行しており、墓地にいても安全とは言い切れなくなりましたがその分以前より取り回しの良さは向上しています。
ホープ・ザ・ライトニングを強く牽制できるのでアストラム等強力な耐性を備えたモンスターも同時に用意する事で盤石な布陣を敷く事ができます。
ハンバーガーのレシピ ▶︎ デッキ 《ハンバーガーのレシピ》
ユメ
2019/11/22 23:38
遊戯王アイコン
ハングリーバーガー》共々ツッコミどころが多過ぎて困っちゃいますねぇ(汗
1番お気に入りの儀式魔法です!

( 13/16 ページ ) 全235件の内 「181 - 195」(15件) を表示中

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー