交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


遊戯王 NEOSさん 最新カード評価一覧 2,531件中 166 - 180 を表示

最新の遊戯王カード評価を確認しよう!
キーワードで評価コメントを絞り込むことができます。

評価・ コメント
投稿日時
終焉の指名者 ▶︎ デッキ 《終焉の指名者》
NEOS
2013/04/20 8:17
遊戯王アイコン
デュエル中、いかなる場合にも使用できなくなるので、相手のイヤなカードを使えなくさせるのはなかなか。
ただ、お互いに影響を及ぼすので、自分も使用できなくなる場合があるので注意。
必須カードを除外することで、多少は影響も出せるであろう・・・。
ちなみに効果無効のみなので、召喚自体は可能。
なので除外を利用し、DDR等で蘇生というコンボもできる(手札消費が激しいが)。
星態龍 ▶︎ デッキ 《星態龍》
NEOS
2013/04/20 8:08
遊戯王アイコン
エクストラ初のレベル11シンクロ登場。
素材に縛りがなく、比較的シンクロはしやすいのが魅力。
また、シンクロ召喚の妨害をされないため、使い勝手がいい。
三つ目の効果は、攻撃時にのみしか適応されないが、相手のカードを警戒せずに攻撃できるのが魅力。
エクストラに余裕があれば、1枚は欲しいところ。ただし、レベルが高いので2枚以降は専用デッキでしか活躍は難しいか。
最強の盾 ▶︎ デッキ 《最強の盾》
NEOS
2013/04/12 17:20
遊戯王アイコン
表示変更に応じてステータスが変化するが、合計値を足すだけなので、それほど計算は面倒ではないハズ。
攻撃、守備ともに高いモンスターに装備すれば強大なアタッカーとなりブロッカーにもなる、まさに《最強の盾》である。
が、装備カードなので除去には弱い。
千年の盾》に《最強の盾》を装備すれば、青眼と互角の攻撃力を誇る・・・ん、どうやって装備するんだ?合体か?(笑)
ハーピィズペット幻竜 ▶︎ デッキ 《ハーピィズペット幻竜》
NEOS
2013/04/12 17:15
遊戯王アイコン
素材に縛りがあるので、主にハーピィで使用することになるだろう。
三体一気に展開するようなカードを使ってエクシーズを行いたい所。
効果は単体で攻撃ロックをかけることができ、さらに直接攻撃までできる。
ほっとくと6000のダメージを受けてしまう。
また、耐性も付いているので除去も厳しい。
欠点は素材がなければ効果が適用されないことか。大量除去カードに弱いのも欠点。
クレーンクレーン ▶︎ デッキ 《クレーンクレーン》
NEOS
2013/03/17 21:41
遊戯王アイコン
ランク3のエクシーズを呼ぶ事が出来るクレーン。
同時にレベル6のシンクロもできる強力モンスター。

イラストと名前がなかなか面白い。シャレで、《クレーンクレーン》クレーンとか言う人出てこないかな?
炎の護封剣 ▶︎ デッキ 《炎の護封剣》
NEOS
2013/03/17 21:32
遊戯王アイコン
光、《闇の護封剣》と比べ、破壊されるまで場に残るのが特徴。
そのため、相手(と自分)が何もしなければ永久に残ることが可能。
その前に対処されそうな予感しかしない・・・。

まだ《闇の護封剣》の方が働いてくれてると思うが・・・。
あと、赤い炎を期待してたんだが・・・まぁ触れないで置こう・・・。
執念深き老魔術師 ▶︎ デッキ 《執念深き老魔術師》
NEOS
2013/03/17 21:29
遊戯王アイコン
ライコウと比べ、墓地増やしできないのが欠点・・・。
っと言いたいところだが、執念深く見ないと地雷を踏むなこれは・・・。

種族を活かし、《見習い魔術師》やディメンションマジックなどのコンボをするといいかもしれない。

イラストをじっくり見ると、おばあさんなのね。深く見なかったのかオッサンに見えた・・・。
魔法剣士ネオ ▶︎ デッキ 《魔法剣士ネオ》
NEOS
2013/03/17 21:24
遊戯王アイコン
ヂュミナイエルフより攻撃力が200劣る魔法使いのアタッカー。
1700の攻撃力って、何かと不憫と思ってしまうな・・・。

ちなみに自分は「ネオ」スだ!(これが言いたかっただけかもしれん・・・)
コスモクイーン ▶︎ デッキ 《コスモクイーン》
NEOS
2013/03/17 21:20
遊戯王アイコン
13年の時を経て再販とは、自分はまだその時代にはやっていなかったからな・・・。
同じ魔法使い通常モンスターのブラックマジシャンと比べ、攻撃力とレベルが高い。青眼の白龍には負けるが、それでも高い攻撃力である。レベルもトレードインに対応してるのも利点。
逆にサポートが少ない・・・とはいえ、なかなか強力なカード。

マクロコスモス》との関連は・・・考えたくないな・・・。
禁じられた聖杯 ▶︎ デッキ 《禁じられた聖杯》
NEOS
2013/02/05 8:19
遊戯王アイコン
相手のカード効果を無効にしたり、デメリットモンスターの効果を無効にしたりもできる便利なカード。
相手ターンに発動する場合、セットしなければならないのが欠点だが、強力。
上昇値は低いが、少しばかりは気にするように・・・。
森の番人グリーン・バブーン ▶︎ デッキ 《森の番人グリーン・バブーン》
NEOS
2013/02/05 8:14
遊戯王アイコン
いろんなことがあって、今は効果破壊によって効果が発動することになった。
攻撃力は上級ラインを超えてるが、最上級としては少し低め。
その後にイエローバブーンも登場したが、墓地から特殊召喚できる点ではこちらが勝っている。攻撃力も同じなので、相互互換と言ったところか。
月読命 ▶︎ デッキ 《月読命》
NEOS
2013/02/05 8:09
遊戯王アイコン
スピリット効果のおかげで使い回しができる月の書となった。
このカードが禁止になる時代には自分はやっていなかったが、まさかアームドLV7が弱いと言われたとは・・・。
守備が軽視されている現環境だが、地味に守備高いのもいるので、効果発動の際は、守備の確認も怠らないように。
目的は他に、裏守備にすることで相手のカード効果を無効にする使い方も出来る。これが本来の使い方なのかな?
閃珖竜 スターダスト ▶︎ デッキ 《閃珖竜 スターダスト》
NEOS
2013/02/05 7:51
遊戯王アイコン
既存のスターダストドラゴンと比べると、《スキルドレイン》との併用はできないが自身や必要なカードに破壊耐性効果を付けることができるのが利点。
除外やバウンズが苦手なのは仕方ない・・・。
光属性なので、オネストなどのサポートカードとの相性もなかなか。
シンクロに縛りもないので、使い勝手は良い。
これはドラゴエクィテスとの相性いいな!(個人の感想です)。
魔鏡導士リフレクト・バウンダー ▶︎ デッキ 《魔鏡導士リフレクト・バウンダー》
NEOS
2013/01/23 1:14
遊戯王アイコン
なんかハズレ扱いされてるが、他のカードが強力すぎたか・・・。
あとは人気押しか・・・。

こいつ自身は破壊されるものも、相手にプレッシャーを与える事ができるカード。
自分からの攻撃では発動できないが、バーンは強力。
No.92 偽骸神龍 Heart-eartH Dragon ▶︎ デッキ 《No.92 偽骸神龍 Heart-eartH Dragon》
NEOS
2012/11/22 23:10
遊戯王アイコン
なにっ!ヴェノミナーガを超えただと!?(テキストの文字数)
単体で出すにはあまりにもエクシーズが難しいので、No53の力が必要になるだろう。
ステータスはどちらも0だが、効果は強力で、戦闘での破壊は難しい。
素材があれば後半の二つの効果も使えるが、使えるのは稀になるだろう。
破壊耐性はいいが、除外やバウンズには弱いので注意。

( 12/169 ページ ) 全2,531件の内 「166 - 180」(15件) を表示中

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー