交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


遊戯王 カンノーネさん 最新カード評価一覧 1,632件中 1,486 - 1,500 を表示

最新の遊戯王カード評価を確認しよう!
キーワードで評価コメントを絞り込むことができます。

評価・ コメント
投稿日時
リチュアの写魂鏡 ▶︎ デッキ 《リチュアの写魂鏡》
カンノーネ
2015/07/09 0:08
遊戯王アイコン
リチュア・アバンス》が古文書から見つけた儀式術。エミリアを復活させるために儀式をするもアバンスは…

初にして唯一のモンスターのリリースを必要としない儀式魔法。
レベル1につき500なのでリチュア最低レベルのレベル4プシュケローネでも2000、ガストクラーケやソウルオーガではより大量のライフが必要になる。
ただリリースが必要ないのが重要で、是が非でも儀式召喚したい時、具体的に言えばガストクラーケ出して最後の1枚デッキバウンスという役割がある。
まぁ、あんまり率先して使いたくないのは確か
リチュアの儀水鏡 ▶︎ デッキ 《リチュアの儀水鏡》
カンノーネ
2015/07/08 23:45
遊戯王アイコン
氷結界の鏡》が《リチュア・ノエリア》によって変化させられたもの
後に《セイクリッド・ハワー》がヴェルズの三龍(元氷結界の三龍)を吸収するときにこの鏡の力を借りたという。

リチュアがサルベージが得意なと呼ばれる由縁の一つ、儀式召喚のコストは儀式モンスターと「同じ」でないといけないけども、リチュアには万能リリース要員がいるのであんま気にしない
重要なのは後半の自身をデッキに戻して儀式《モンスター回収》の効果で、連続儀式召喚のポイントとなれる。
またこの効果ゆえに《シャドウ・リチュア》さんが過労死するのです。
ヴィジョン・リチュア ▶︎ デッキ 《ヴィジョン・リチュア》
カンノーネ
2015/07/08 23:32
遊戯王アイコン
リチュアにインスマスっぽさを与える第一人者。

儀式魔法をサーチするシャドウと比べると重要度は下がるとはいえ、どんなリチュアだろうと入るだろう強力な儀式モンスターサーチ効果を持ってる。
儀水鏡の関係上そこまで過労死ではないにせよもう一方の一体で万能リリース要員になれる効果だけで十分に強い。
シャドウ・リチュア ▶︎ デッキ 《シャドウ・リチュア》
カンノーネ
2015/07/08 23:25
遊戯王アイコン
リチュアにインスマスっぽさを与える第一人者。

どっちの効果もリチュアでは重要な効果で、特に万能な儀式魔法サーチ効果は儀水鏡と写魂鏡をスウィッチさせてサーチできるのでサルベージを握っていれば連続儀式も夢ではない。
どっちかといえばリチュア専用の万能儀式のコストになれる効果はあまり使いたくない
イビリチュア・ガストクラーケ ▶︎ デッキ 《イビリチュア・ガストクラーケ》
カンノーネ
2015/07/08 23:09
遊戯王アイコン
リチュアエミリアの変わり果てた姿。

二枚見て一枚デッキバウンス、これだけでも十分強いわけだけど、このカードの怖いところはサルベージとサーチが得意なリチュアに生まれたがゆえの連続儀式による全ハンデスにある
レベル6聖刻龍をリリースして儀式召喚、効果でピーピングデッキバウンスしながらレベル6通常ドラゴンを出しトレミス作って聖刻龍回収、儀水鏡で墓地からこの子を拾ってきてシャドウで儀水鏡サーチして…何てことを繰り返してると全ハンデスできてる。
スタートはアビス、締めはトリシューラにすれば先行1ターン目での手札全バイバイもできる
DT出身のレアカードの割にお安いのもいいところ。
デーモンの宣告 ▶︎ デッキ 《デーモンの宣告》
カンノーネ
2015/07/08 22:52
遊戯王アイコン
デーモンの宣告》を宣言、《デーモンの召喚》を召喚、デーモンはややこしいなぁ…


汎用性はほぼない、輝けるのはただ一つ《天変地異》コントロールくらい
ただその《天変地異》での輝きはデッキの第二の主人公クラス。
「デーモン」とつくのでトリックデーモンでサーチができ、トリックデーモンもデスガイドで呼び出してエクシーズ素材で切ってサーチなど出来るので握りやすいのもいいところ
リチュア・ディバイナー》に出来ないこととしては、あちらは戦闘破壊されやすい低打点なため基本的に生き残らないと思った方がいいけど、こちらは積極的に除去しないと場に残ってくれるので居残り性能は高い
またあちらはディーヴァで呼び出してシンクロなどがあるが、こちらはバッドエンドクイーンドラゴンや《降雷皇ハモン》の特殊召喚条件となれる。

調べてみたら森羅と墓地の罠をデッキトップに戻してこのカードで回収する《アスワンの亡霊》デッキなるものでも使えるよう。
リチュア・ディバイナー ▶︎ デッキ 《リチュア・ディバイナー》
カンノーネ
2015/07/07 23:16
遊戯王アイコン
決闘者の運命力を測るカードです。ピンチの時にデッキのキーカードを宣言して当てられるようになった時、あなたはそのデッキの使い手となったと言えるでしょう(違う)


おそらく普通のデッキには絶対に入らないだろうし、出身地のリチュアでもチェインと並べて…すごく微妙な使い方ぐらいしかない。
もちろんエッジインプシザーや《ゾンビキャリア》を使うなら採用できなくもないけど…

しかしその強すぎるクセは同じくあまりにも強いクセを持つ【天変地異】とぴったりマッチし、《デーモンの宣告》と合わせてデッキのエンジンとなるのです!
デーモンの宣告》と違って当てずっぽうのサーチができるので、どうしようもない手札の時に《天変地異》を宣言して運命力を試す遊びができます。
またモンスターなのでディーヴァで呼び出してきて、宣言だけしてすぐにシンクロするなんてのもあります。
霞の谷の巨神鳥 ▶︎ デッキ 《霞の谷の巨神鳥》
カンノーネ
2015/07/06 20:13
遊戯王アイコン
なんで?なんでこんなに強いカードが注目されてなかった?そうか手札に戻る最上級…注目されるはずもないか…
手札に戻る最上級という点ではかなり評価は低い、ただし毎ターン場に出せるP召喚で使うなら話は全然変わってくる
魔術師においては毎ターン出てくる効果無効にするレベル7としてフィールドと手札を行ったり来たりしたりランク7の素材になったり忙しいみたい
かつて50円程度で売られていたと聞くと、ただひたすら自分の勉強不足を呪う教訓となったカード。
霞の谷に於いては、雷鳥というつよい味方のおかげで無効にしまくれる。やっぱり地元が一番
No.39 希望皇ホープ ▶︎ デッキ 《No.39 希望皇ホープ》
カンノーネ
2015/07/06 17:34
遊戯王アイコン
主人公打点8点、非常に評価に困る攻撃無効7点、豊富な進化先9点
2500という攻撃力はそれなりのモンスターでないと越えられないラインであり、わりと優秀だと思う。攻撃無効は…ターン1じゃないもののバトルフェイズを終了できないので…、進化先は素材なしで3種類もあり、特にライトニングはレベル4二体から抵抗を許さない5000点パンチを叩き出す鬼畜性能なので椅子としての性能は良さそう
RUMを必要とする中ではホープゼアルが強力で、相手に一切の効果を許さないこれまた鬼畜仕様。
本人の性能より強力な進化先を持つという点で評価されてると思う
サモンチェーン ▶︎ デッキ 《サモンチェーン》
カンノーネ
2015/07/03 22:25
遊戯王アイコン
ガジェ《カゲトカゲ》サモチェオラオラァってやるのが堪らなく楽しいカード。
ひとえにチェーンを3積むのが普通にやるのは無理ってのがネックで、それ以外は速攻魔法なので《積み上げる幸福》のように事前に伏せるなどしなくてもいいのでわりと優秀
第二のネックはガジェでもない限り3召喚するモンスターがいないってことだけど、そもそも召喚するだけでチェーン1になるガジェはこのカードとすごく相性がいい。
後続は出した4体のレベル4で作るギアギガントxで《ブリキンギョ》を、キングクレムリンで《カゲトカゲ》を持ってくるとまた①《ブリキンギョ》(最後に加わったガジェを出す)②《カゲトカゲ》③《サモンチェーン》とかできるのでハマると脳汁出てやばい。
M・HERO ブラスト ▶︎ デッキ 《M・HERO ブラスト》
カンノーネ
2015/07/02 23:01
遊戯王アイコン
風属性のM・HEROは仮面ライダーっぽい

(1)はガイアの爆発力がない版、まぁ4400まで一人で相手できるようになるんだから十分だと思う
(2)はライフコストを払って魔法罠を手札バウンス…まぁレベル4二体で出せる風属性にデッキバウンスがいるので流石にそこを超えるわけにはいかなかったんだろうけど、それにしても微妙である
幸いライフコストは最小であるものの、永続魔法や永続トラップやフィールド魔法など表側のわかってるカードでない限りあまり有効打にならず伏せを下手につついて変なのが出てくると困るので使い勝手はよろしくはない
ただ強力なのは確か。最大の欠点はもう一人の風属性のM・HEROがそれなりに強いことである
ペンデュラム・コール ▶︎ デッキ 《ペンデュラム・コール》
カンノーネ
2015/07/02 19:52
遊戯王アイコン
何かがおかしい全カードでも屈指の強力さを誇るサーチカード、2枚で2枚を生むけど1枚肥やせているという点でアド?
別のスケールどうしを持ってきてP召喚できるとか、別にスケールにしないでそれ召喚すればいいとか言わなくてもほとんどの人は見ればわかると思うしあえては言わないけども
デメリットがデメリットとして機能していない、貴竜捨ててスケールから特殊召喚されるおじさんを持ってきてブンブンアブソリュートメテオバーストオラァの流れはストラク出身のカードだけで生まれるシナジーとしちゃあ美しい
慧眼と相性が悪いとか、オッPと相性が悪いとかはある
マアト ▶︎ デッキ 《マアト》
カンノーネ
2015/07/01 23:12
遊戯王アイコン
シクか…そうか…ガチャガチャから出てくんじゃねぇぞ…

予言者が本気を出してもただの3000にしかならない、成功時最大3ドローが強力とはいえ本当に予言者じゃない限り知っているか操作した3枚を引くので、旨みがあんまりない
デッキトップ3枚確認1枚選択手札に加えるなら《強欲で謙虚な壺》を代表として、《森羅の施し》、《リチュア・チェイン》などあるにはあるので、全くもって使えないわけではないけど、全くもって使えないといっていいと思う
ダーク・ドリアード》で4枚まで確定できるので一枚を出すためのパーツとしてドローしてマアト出して3枚宣言ドヤ顔が出来るようになった。使い勝手の悪さは相変わらず。
さらに言えば面倒な召喚条件もネック、【神の居城-ヴァルハラ-】デッキにドラゴンを混ぜたら、わりと出せるとは思うけど、だからなんだっていう
超熱血球児 ▶︎ デッキ 《超熱血球児》
カンノーネ
2015/07/01 18:25
遊戯王アイコン
パワプロ…?

イグナイトに入れてみたらわりと面白いことになった1枚、というか何も妨害されなければ簡単に総攻撃力8000を超える
ただしpモンスターは墓地に送ることができないのでイグナイトだと射出はできない
流石に4500攻撃2000バーンはできないんだ…
死神ブーメラン ▶︎ デッキ 《死神ブーメラン》
カンノーネ
2015/07/01 18:10
遊戯王アイコン
インフェルノイド・ブーメラン

フレーバーテキストが完全に装備魔法な気もするけど、わりと好き
剣やナイフじゃなくブーメランってところがすごくすごく
英語名YAIBA DOKUROとかいうスーパーロボ野郎には遠く及ばないまでもストレートなネーミング

( 100/109 ページ ) 全1,632件の内 「1,486 - 1,500」(15件) を表示中

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー