交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング

HOME > カード評価一覧  > 生姜醤油プリンさんのカード評価  > ボルト・エスカルゴ

「ボルト・エスカルゴ」のカード評価 : 生姜醤油プリンさん

ボルト・エスカルゴ ▶︎ デッキ 《ボルト・エスカルゴ》
生姜醤油プリン
2024/04/17 21:38
遊戯王アイコン
あらゆる面で《モリンフェン》以下。比較してみると

ステータス
モリンフェン》の方が総合ステータスが50も低いが、遊戯王は攻撃力>守備力で見られることが多いため、ステータスの面で敗北している。

種族
水属性雷族。珍しい組み合わせですが雷族自体少ない上にこいつには《融合》素材として書かれてることもない上級なので、ただ出しにくいだけで出しても雑魚以外の何物でもないステータスで効果なし。一方《モリンフェン》は《デーモンの召喚》と同じなので、デーモンでいいじゃんってなるかもしれませんが、サポートは豊富なのでまだ使える範囲。

テキスト
ネバネバの液で動けなくするってテキストですが、そっち系の役目もないです。
電撃アタック!って勢いよく言ってるけど攻撃力1400じゃ《憑依装着-エリア》姉貴にも勝てないからね。《モリンフェン》は特徴を教える系の初期バニラにありがちなテキストだが、こいつよりはマシ。

イラスト
う○ち背負ってるの?って言いたい上に肝心の顔もじんめんじゅの劣化って感じで個人的には0点。
モリンフェンは印象に残るイラストをしていて、ファンを多く獲得した理由でもあり、「悪魔族通常モンスター」の代表である《デーモンの召喚》と互角に戦えるほどのイラストだと個人的には思う。

人気
語るのも烏滸がましい。比較対象が人気すぎて公式からスリーブ化されている方だとは言っておこう。
どうしても納得できない人は評価数を比べてみよう。

収録パック
こいつは1回しか収録されていない。《モリンフェン》は一般販売パックに2回、トーナメントパック2018に収録されている。やはり人気の差だろうか。

価格
このサイトの上らへんに表示されている価格を比較すると、
モリンフェン》60円〜
ボルト・エスカルゴ》20円〜
再録されていないにもかかわらず、この値段は明らかに需要がないことを示している。

ネタ性
こいつがネタにされていることを自分は一切見たことがありません。
モリンフェン》は一年中ネタにされてるのにね。
一応、某百科事典になぜかこいつの記事があり、「特に採用の余地は無い。」って書かれています。それぐらいしか書かれてなくてどうしようもないです。

Google検索結果
ボルト・エスカルゴ 遊戯王
約 20,300 件
モリンフェン 遊戯王
約 64,900 件
3倍以上差をつけられている。

こんな奴に30分以上も評価してるのがバカらしくなってくるレベルで酷いので、よかったらこいつが《モリンフェン》に勝っている所を見つけてあげてください。
報告URL  yugioh-list.com/reviews/view/188946

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー