交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング

HOME > カード評価一覧  > ねおんちゃんさんのカード評価  > スクイブ・ドロー

「スクイブ・ドロー」のカード評価 : ねおんちゃんさん

スクイブ・ドロー ▶︎ デッキ 《スクイブ・ドロー》
ねおんちゃん
2023/11/06 3:00
遊戯王アイコン
見てくれと評価の数字は強そうなんですけど、実際に採用してみると感動するレベルで全く使い所がないんですよね……。
基本的に、現状のヴァレットというデッキの展開能力は最終盤面を作るための分でカツカツであり、これを素引きしても発動できない機会の方が遥かに多いです。
また、基本的には初動で《ストライカー・ドラゴン》を作って《リボルブート・セクター》をサーチする所から動くので、召喚権をドローに変換という行為もリンク1に辿りつけなくなる愚行としての側面の方が遥かに大きいと思われます。
基本的に初手の最終盤面にヴァレットは存在しませんし、それ以降も殆どの構築では射出用にしない為ヴァレットが盤面に並ぶこともなく、射出意識の構築であってもそこまで展開力がダダ余りするという事はありません。
そもそも妨害を突破する能力もかなり低いデッキなので、テンポロスを許容する意義もありません。
ヴァレットにドローソースが欲しい場合、墓地が肥えやすいヴァレットには採用しやすく初動を引きに行くのには使えないという欠点が共通している上にEXデッキが枯渇しやすいヴァレットでは貴重なリソース回復としても機能する《貪欲な壺》を採用した方が遥かにいいだろう、というのが私個人の見解です。あちらであれば、1ターン目の展開終了以降、殆ど全てのタイミングで発動できますし。
いくらエンドフェイズにリクルートできようともその前の展開が止まれば元も子もないんですよ。
報告URL  yugioh-list.com/reviews/view/180932

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー