交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング

HOME > オリカメーカー > 遊戯王オリカ掲示板 > 遊戯王オリカ カテゴリ一覧 > ∠PG カテゴリーカード一覧

∠PG カテゴリーカード一覧 42件中 1 - 30 を表示

オリカメーカーで作成された∠PGのカード一覧です。(検索画面で見る)

投稿日時 カード名 作者
フレーム 属性 レベル 攻撃力 守備力
∠PG-ラスト オブ ヒーロー
∠PG-ラスト オブ ヒーロー ∠スロウ・ザ・コイン
通常魔法 - - - -
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
①:相手フィールドにのみモンスターが存在する場合に発動できる。デッキからモンスター1体を選び、デッキの一番上に置く。このターン、自分はこの効果で選んだモンスター及びそのモンスターと元々のカード名が同じモンスターを召喚・特殊召喚できない。
∠PG-敵はどこだ?
∠PG-敵はどこだ? ∠スロウ・ザ・コイン
速攻魔法 - - - -
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
①:自分・相手のバトルフェイズ開始時に発動できる。このバトルフェイズ中、以下の効果を適用する。
・攻撃可能なモンスターは攻撃しなければならない。
・モンスター同士の戦闘で発生するお互いの戦闘ダメージは倍になる。
・モンスターの直接攻撃で発生する相手への戦闘ダメージは代わりに自身が受ける。
∠PG-キミへのドライブ
∠PG-キミへのドライブ ∠スロウ・ザ・コイン
速攻魔法 - - - -
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できず、このカードの発動に対して魔法・罠・モンスターの効果は発動できない。
①:相手が自分のバトルフェイズに魔法・罠・モンスターの効果を発動した時に発動できる(ダメージステップでも発動可能)。自分フィールドのモンスターはバトルフェイズ終了時まで攻撃力が500アップし、相手の効果を受けない。
∠PG-TVスター
∠PG-TVスター ∠スロウ・ザ・コイン
通常魔法 - - - -
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
①:お互いの墓地にモンスターが1体以上存在する場合に発動できる。相手の墓地のモンスター1体を選んで自分フィールドに特殊召喚する。この効果で特殊召喚したモンスターと元々のカード名が同じモンスターが自分の墓地に存在しない場合、さらに相手は自分の墓地のモンスター1体を選んで自身のフィールドに召喚条件を無視して特殊召喚できる。
∠PG-幸せについて考えてみた
∠PG-幸せについて考えてみた ∠スロウ・ザ・コイン
通常魔法 - - - -
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
①:カード名を1つ宣言して発動できる。お互いのデッキ・EXデッキに宣言されたカードが存在する場合、お互いはそのカードを手札に加えるか召喚条件を無視して特殊召喚する。
∠PG-Swing
∠PG-Swing ∠スロウ・ザ・コイン
通常魔法 - - - -
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
①:自分の手札・デッキから永続魔法・永続罠カード1枚を除外して発動できる。この効果で除外したカードの同名カード1枚をデッキから自分フィールドにセットする。この効果でセットしたカードは次のターンのエンドフェイズに除外される。
∠PG-ヴォイス
∠PG-ヴォイス ∠スロウ・ザ・コイン
通常魔法 - - - -
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
①:手札を1枚捨てて発動できる。自分の墓地に存在する魔法カードの数だけ自分のデッキの上からカードをめくる。その中からモンスター1体を選んで手札に加え、残りをデッキに戻す。
∠PG-狼
∠PG-狼 ∠スロウ・ザ・コイン
速攻魔法 - - - -
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
①:手札を1枚捨てて発動できる。フィールドにセットされた魔法・罠カードを全て持ち主の手札に戻す。その後、お互いはそれぞれこの効果で自身の手札に戻ったカードの数まで手札から魔法・罠カードを可能な限りセットする。獣族モンスターを捨てて発動した場合、さらに自分の手札からモンスター1体を選んで裏側守備表示で特殊召喚できる。
∠PG-別れ話をしよう
∠PG-別れ話をしよう ∠スロウ・ザ・コイン
通常魔法 - - - -
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
①:自分フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを裏側表示で除外する。その後、相手フィールドのモンスター1体を選んで裏側表示で除外する。
∠PG-アゲハ蝶
∠PG-アゲハ蝶 ∠スロウ・ザ・コイン
通常魔法 - - - -
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
①:自分フィールドのモンスター1体を破壊して発動できる。破壊したカードとは元々のカード名が異なり、元々の種族・属性・レベルが同じモンスター1体をデッキから選んで手札に加える。昆虫族モンスターを破壊して発動した場合、手札に加えず特殊召喚する事もできる。
∠PG-夜明けまえには
∠PG-夜明けまえには ∠スロウ・ザ・コイン
速攻魔法 - - - -
①:相手エンドフェイズに発動できる。墓地のカード1枚を選んでデッキの一番上に戻す。
②:このカードが相手によって破壊された場合に発動できる。墓地のカード1枚を選んでデッキの一番上に戻す。その後、自分はデッキから1枚ドローする。
∠PG-Report 21
∠PG-Report 21 ∠スロウ・ザ・コイン
通常魔法 - - - -
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:フィールドゾーンのカード1枚を対象として発動できる。そのカードを破壊する。その後、デッキからフィールド魔法カードを1枚選んで破壊されたプレイヤーのフィールドゾーンに裏側表示で置く。
②:墓地のこのカードを除外して発動できる。自分のフィールドゾーンのカード1枚を選んで破壊する。その後、相手フィールドのモンスター1体を選んでコントロールを得る。
∠PG-空想科学少年
∠PG-空想科学少年 ∠スロウ・ザ・コイン
フィールド魔法 - - - -
このカード名の①の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:自身のフィールドに機械族モンスターが存在する場合、ターンプレイヤーは自身のフィールドのモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターの種族はを機械族になる。
②:お互いは戦闘・効果ダメージを受ける場合、代わりに自身のフィールドの機械族モンスター1体を選んで破壊できる。
③:お互いのエンドフェイズに発動する。お互いは、このターンに破壊された機械族モンスターの数まで、自身のフィールドに「ハートトークン」(機械族・闇・攻/守0)を可能な限り特殊召喚する。
∠PG-デッサン#2 春光
∠PG-デッサン#2 春光 ∠スロウ・ザ・コイン
速攻魔法 - - - -
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
①:このターン、以下のいずれかの効果を含む魔法・罠・モンスターの効果は無効化される。
●墓地からモンスターを特殊召喚する効果
●墓地のカードを対象とする効果
●墓地で発動する効果
∠PG-Name is man ~君の味方~
∠PG-Name is man ~君の味方~ ∠スロウ・ザ・コイン
速攻魔法 - - - -
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
①:自分フィールドのモンスターの攻撃力は500アップする。このターンのエンドフェイズに、自分フィールドの表側表示モンスターは全て裏側守備表示になる。
∠PG-オレ、天使
∠PG-オレ、天使 ∠スロウ・ザ・コイン
永続魔法 - - - -
このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:「∠PG-オレ、天使」は自分フィールドに1枚しか表側表示で存在できない。
②:天使族モンスターがリリースされた場合、そのモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターと攻撃力または守備力が同じでカード名が異なるモンスター1体をデッキから手札に加える。
③:お互いのスタンバイフェイズに発動する。ターンプレイヤーは自身のフィールドのモンスターを全てリリースしなければならない。
∠PG-愛なき・・・
∠PG-愛なき・・・ ∠スロウ・ザ・コイン
通常魔法 - - - -
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
①:自分フィールドにカードが存在しない場合、EXデッキのモンスター1体を除外して発動できる。除外したモンスターの同名モンスター1体をEXデッキから召喚条件を無視し、効果を無効にして特殊召喚する。
②:このカードが墓地に存在する限り、お互いにカードを手札またはデッキに戻す効果を含む、魔法・罠・モンスターの効果を発動できない。
∠PG-グァバジュース
∠PG-グァバジュース ∠スロウ・ザ・コイン
通常魔法 - - - -
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
①:このターンのエンドフェイズに、このターンに自分の墓地へ送られたカード1枚を選んで手札に加える。その後、相手は1000LP回復する。
∠PG-INNERVISIONS
∠PG-INNERVISIONS ∠スロウ・ザ・コイン
永続魔法 - - - -
①:「∠PG-INNERVISIONS」は自分フィールド上に1枚しか表側表示で存在できない。
②:自分フィールドにセットされたカードが表側表示になる度に発動する。このカードにカウンターを1つ置く。
③:このカードのカウンターが5つ以上の場合にこのカードをリリースして発動できる。自分はデッキから5枚ドローする。
∠PG-サボテン Sonority
∠PG-サボテン Sonority ∠スロウ・ザ・コイン
通常魔法 - - - -
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
①:自分フィールドのモンスター1体をリリースして発動できる。フィールドのモンスターを全て表側攻撃表示にする。植物族モンスターをリリースしてこのカードを発動した場合、さらに相手フィールドの全ての表側表示モンスターの効果は無効化される。
∠PG-いつか会えたら
∠PG-いつか会えたら ∠スロウ・ザ・コイン
速攻魔法 - - - -
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
①:お互いのエンドフェイズに発動できる。このターンに破壊された自分の墓地のカード1枚を選んで表向きで自分のデッキに加える。自分がそのカードをドローした場合、手札を1枚選んでデッキに戻す。
∠PG-ダイアリー 00/08/26
∠PG-ダイアリー 00/08/26 ∠スロウ・ザ・コイン
通常魔法 - - - -
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
①:手札のカード1枚を相手に見せて発動できる。その同名カード1枚をデッキから手札に加える。その後、このメインフェイズを終了する。
∠PG-サボテン
∠PG-サボテン ∠スロウ・ザ・コイン
通常魔法 - - - -
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
①:自分フィールドのモンスター1体をリリースして発動できる。フィールドのモンスターを全て裏側守備表示にする。植物族モンスターをリリースしてこのカードを発動した場合、さらに相手フィールドの表側表示モンスター1体を選んでコントロールを得る。
∠PG-Search the best way
∠PG-Search the best way ∠スロウ・ザ・コイン
永続魔法 - - - -
①:「∠PG-Search the best way」は自分フィールドに1枚しか表側表示で存在できない。
②:このカードの発動時の効果処理として、このカードにカウンターを3つ置く。
③:お互いのエンドフェイズに発動する。このカードのカウンターを1つ取り除く。取り除けない場合このカードを破壊する。その後、デッキからカード2枚を選んで手札に加える。
④:この③の効果以外でこのカードがフィールドから離れた場合に発動する。自分は手札のカードを全て捨てなければならない。
∠PG-冷たい手 ~3年8ヵ月~
∠PG-冷たい手 ~3年8ヵ月~ ∠スロウ・ザ・コイン
永続魔法 - - - -
①:「∠PG-冷たい手 ~3年8ヵ月~」は自分フィールドに1枚しか表側表示で存在できない。
②:このカードの発動時の効果処理として、このカードにカウンターを3つ置く。
③:お互いのエンドフェイズに発動する。このカードのカウンターを1つ取り除く。取り除けない場合このカードを破壊する。その後、お互いは自身のフィールドのカードを全て除外しなければならない。
④:この③の効果以外でこのカードがフィールドから離れた場合に発動する。お互いは手札・墓地のカードを全て除外しなければならない。
∠PG-見つめている
∠PG-見つめている ∠スロウ・ザ・コイン
永続魔法 - - - -
①:「∠PG-見つめている」は自分フィールドに1枚しか表側表示で存在できない。
②:このカードの発動時の処理として、相手フィールドにセットされているカードを全て持ち主の手札に戻す。
③:このカードが魔法&罠ゾーンに存在する限り、以下の効果を適用する。
●相手は手札を全て公開し続けなければならない。
●相手はカードをセットできない。
●自分は直接攻撃できない。
④:表側表示のこのカードがフィールドから離れた場合に発動する。自分フィールドのカードをすべて破壊する。
∠PG-サウダージ
∠PG-サウダージ ∠スロウ・ザ・コイン
速攻魔法 - - - -
このカード名の①の効果は1ターンに1度しか発動できない。
①:自分フィールドのカードが相手の効果でフィールドから離れ、墓地へ送られた場合または除外された場合に発動できる。そのカードを手札に加える。その後、自分の墓地からカード1枚を選んで裏側表示で除外する。
②:墓地のこのカードを除外して発動できる。自分の除外状態のカード1枚を選んで手札に加える。この効果はこのカードが墓地に送られたターンには発動できない。
∠PG-PRIME
∠PG-PRIME ∠スロウ・ザ・コイン
通常魔法 - - - -
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
このカードはLPを半分払って発動する事もできる。
①:自分の手札・フィールドのカードを全て除外して発動できる。自分はこの効果で除外した数だけドローする。LPを払って発動した場合、このカードの発動と効果は無効化されない。
∠PG-ミュージック・アワー
∠PG-ミュージック・アワー ∠スロウ・ザ・コイン
通常魔法 - - - -
このカード名の①の効果は1ターンに1度しか発動できない。
①:1000LPを払って発動できる。このターン、自分フィールドの表側攻撃表示モンスターの攻撃力は2000アップする。
②:元々の攻撃力と異なる攻撃力を持つモンスターが戦闘または相手の効果で破壊される場合、代わりに墓地のこのカードを除外できる。
∠PG-リビドー
∠PG-リビドー ∠スロウ・ザ・コイン
通常魔法 - - - -
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
①:自分の手札・フィールド(表側表示)のカード2枚を対象として発動できる。そのカードを破壊し、相手フィールドのカード1枚を選んで持ち主の手札に戻す。

( 1/2 ページ ) 全42件の内 「1 - 30」(30件) を表示中


オリカコメント更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー