交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング

HOME > オリカメーカー > 遊戯王オリカ掲示板 > 遊戯王オリカ カテゴリ一覧 > 神眼の零龍 カテゴリーカード一覧

神眼の零龍 カテゴリーカード一覧 9件中 1 - 9 を表示

オリカメーカーで作成された神眼の零龍のカード一覧です。(検索画面で見る)

投稿日時 カード名 作者
フレーム 属性 レベル 攻撃力 守備力
神眼の聖王女
神眼の聖王女 クロネコ
効果モンスター 神属性 4 1900 1900
【魔法使い族/効果】
このカード名のモンスターは、自分フィールド上に1体しか表側で存在できず、1ターンに1度しか、召喚・特殊召喚できない。①相手の神属性以外のモンスターが、そのターン中、偶数体目の特殊召喚に成功した場合に発動できる。手札から、このモンスターと神属性モンスター1体を自分フィールド上に特殊召喚する。このターン、この効果で特殊召喚されたモンスターは特殊召喚の為の素材にならず、相手の効果の対象にならない。②1ターンに1度、自分・相手ターン中、相手フィールド上(表側)にのみ、攻撃力2000以上のモンスターが複数体存在する場合に発動できる。自分はデッキからカードを1枚ドローし、手札から神属性モンスター1体を召喚する。その後、相手フィールド上のカードの枚数が奇数なら相手が、偶数なら自分が3000LP回復する。
黄昏の龍脈
黄昏の龍脈 クロネコ
通常罠 - - - -
このカードはルール上、「ゴッドアイズ」カードとして扱う。このカード名の①の効果は1ターンに1度しか発動できない。①自分フィールド上(表側)に「神眼の零龍」が存在する場合に発動できる。カード名を1つ宣言し、ターン終了時まで宣言されたカード名の、相手カードの発動と効果を無効にする。相手フィールド上・手札のカードの数が、自分フィールド上・手札の数より多いとき、その差の数により、この効果に以下の効果を追加する。●1枚以上:この効果の発動に対し、お互いにチェーンできない。●3枚以上:自分は3000回復する。●5枚以上:自分の墓地から神属性モンスター1体を選び、自分フィールド上に特殊召喚する。●7枚以上かつ、自分の手札が2枚以下で自分フィールド上に存在するカードがこのカードを除いて神属性モンスター(表側)のみ:相手は、自身の手札・フィールド上のカードの残数が合計2枚になるように、カードを選んで裏側で除外する。
神眼の魔聖獣
神眼の魔聖獣 クロネコ
効果モンスター 神属性 7 2300 3000
【悪魔族/効果】
このカード名のモンスターは、自分フィールド上に1体しか表側で存在できず、①の方法による召喚と③の効果は、それぞれ1ターンに1度しか使用できない。①相手フィールド上(表側)に神属性以外のモンスターが2体以上存在する場合、このモンスターはリリース無しで召喚できる。(召喚権は必要としない。)②相手がEXデッキからモンスターを特殊召喚する度、自分フィールド上に「魔聖獣トークン」(神・悪魔・レベル7・攻守1900)1体を特殊召喚する。このトークンは特殊召喚の為の素材にできず、攻撃できない。③このモンスターが効果で破壊された場合、または、リリースされた場合に発動できる。自分の墓地・除外から「神眼の零龍」1体を自分フィールド上に特殊召喚し、相手フィールド上のカード1枚を破壊する。このターン、この効果で破壊されたカード及び、同名カードの効果を相手は発動・適用できない。
神の殲滅螺旋弾
神の殲滅螺旋弾 クロネコ
速攻魔法 - - - -
このカードはルール上、「ゴッドアイズ」カードとして扱う。自分の手札・フィールド上のカードの数が、それぞれ、相手の手札・フィールド上のカードの数より多ければ、このカード名の①の効果は1ターンに1度しか使用できない。①自分フィールド上(表側)に「神眼の零龍」が存在する場合に、以下の効果の中から1つを選んで発動できる。(それぞれ1ターンに1回しか選べない。)●相手は自身の手札を1枚選んで、デッキの一番下に戻す。その後、自分は手札から神属性モンスター1体を召喚する。●相手は、自身の墓地の枚数が8枚以上になるまで、デッキの上からカードを墓地に送る。(既になっている場合は送らない。)その後、自分の墓地から神属性モンスター1体を選んで自分フィールド上に特殊召喚する。●フィールド上のカード2枚を選んで墓地に送る。その後、お互いにデッキから2枚ドローする。●フィールド上の神属性モンスター以外のモンスターと、裏側のモンスターを全て破壊する。その後、自分の墓地からこのカード名以外の「ゴッドアイズ」魔法カード1枚を選んで手札に加える。
神眼の大翼天使
神眼の大翼天使 クロネコ
効果モンスター 神属性 8 2800 2300
【天使族/効果】
このモンスターは特殊召喚できない。このカード名のモンスターは自分フィールド上に1体しか表側で存在できず、③の効果は1ターンに1度しか使用できない。①自分フィールド上(表側)・墓地に「神眼の零龍」が存在する場合、このモンスターは墓地からもアドバンス召喚できる。②このモンスターが自分フィールド上に表側で存在する限り、相手は神属性モンスターをリリースや特殊召喚の為の素材にできず、相手モンスターの召喚・特殊召喚は無効化されない。③このモンスターが相手によってモンスターゾーン上から離れた場合に発動できる。フィールド上のモンスターを2体リリースし、自分のデッキ・除外から「神眼の零龍」1体を選んで、自分フィールド上に特殊召喚する。
神眼の雷竜
神眼の雷竜 クロネコ
効果モンスター 神属性 6 1600 1500
【雷族/効果】
このカード名の以下の効果は、それぞれ1ターンに1度しか使用できない。①自分の手札が2枚以下の場合、手札からこのカードを捨てて発動できる。自分のデッキ・墓地からこのカード名以外の「ゴッドアイズ」カードを1枚ずつ選び、手札に加える。この効果を使用した場合、このデュエル中、自分は神属性モンスターの効果しかモンスター効果は発動できない。②このカードが墓地に存在する状態で、相手ターン中、相手が攻撃力2000以上のモンスターか、レベルを持たないモンスターを特殊召喚した場合に発動できる。このモンスターを墓地から自分フィールド上に特殊召喚し、自分は神属性モンスター1体を召喚できる。この効果で特殊召喚されたこのモンスターは、そのターンのエンドフェイズ時、持ち主のデッキの一番下に戻る。
神眼の幻想術師
神眼の幻想術師 クロネコ
効果モンスター 神属性 5 0 0
【幻想魔族/効果】
このカード名のモンスターは自分フィールド上に1体しか表側で存在できず、その特殊召喚は1ターンに1度、「ゴッドアイズ」カードの効果でのみ行うことができる。①相手フィールド上に攻・守いずれか1つ以上が2000以上のモンスターが特殊召喚された場合に発動できる。このモンスターを手札から、その相手モンスターと同じ縦列の自分フィールド上に特殊召喚する。その後、その相手モンスターの表示形式を変更する。②このモンスターと同じ縦列に存在する相手モンスターは攻撃できず、効果も発動できず、モンスターを特殊召喚する為の素材にもできない。③このカード名で1ターンに1度、自分・相手ターン中、自分フィールド上(表側)・墓地に「神眼の零龍」が存在する場合に発動できる。自分は神属性モンスター1体を召喚する。
神眼の宣告者
神眼の宣告者 クロネコ
効果モンスター 神属性 2 1000 1000
【天使族/チューナー/効果】
このカード名の特殊召喚及び、②③の効果は、それぞれ1ターンに1度しか使用できない。①自分のカードの発動と効果が1枚以上無効化されている自分のターン中、このモンスターは1000LP払い、手札から特殊召喚できる。②このモンスターの召喚・特殊召喚成功時に発動できる。相手はデッキの1番上のカードを公開してから手札に加える。その後、自分はデッキからその公開された相手カードと同じ種類(モンスター・魔法・罠)の「ゴッドアイズ」カードを2枚選び、1枚を手札に加え、残りを墓地に送る。③相手が手札・デッキ・EXデッキのいずれかからカードを1枚以上墓地に送った場合に発動できる。墓地のこのカードを含む、互いの墓地から最大5枚までカード選び、持ち主のデッキに戻してシャッフルする。
龍醒の導玉
龍醒の導玉 クロネコ
通常魔法 - - - -
このカードはルール上、「ゴッドアイズ」カードとしても扱う。このカード名の①の効果は、1ターンに1度しか使用できない。①自分の手札から神属性モンスター1体を相手に見せて発動できる。デッキからレベル9の神属性・ドラゴン族モンスター1体と、「ゴッドアイズ」カード1枚を選び、手札に加える。また、相手フィールド上(表側)、墓地に存在するカードにより、この効果に以下の効果が追加される。この効果が適用されたデュエル中、自分は神属性モンスターしか通常・特殊召喚できず、神属性モンスター以外のモンスター効果を発動できない。●モンスター:この効果は無効化されない。●魔法:次のターンのエンドフェイズ時まで、自分のカードは相手によって除外されない。●罠:自分は1枚ドローし、このターン、相手はカウンター罠を発動できない。

( 1/1 ページ ) 全9件の内 「1 - 9」(9件) を表示中


オリカコメント更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー