交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![EQUIP](/img/mark/soubi15.png)
![QUICK-PLAY](/img/mark/sokkou15.png)
![FIELD](/img/mark/field15.png)
![RITUAL](/img/mark/gisiki15.png)
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![counter](/img/mark/counter15.png)
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
デッキランキング
オッドアイズ カテゴリーカード一覧 72件中 31 - 60 を表示
オリカメーカーで作成されたオッドアイズのカード一覧です。(検索画面で見る)
投稿日時 | カード名 | 作者 | |||
---|---|---|---|---|---|
フレーム | 属性 | レベル | 攻撃力 | 守備力 | |
![]() |
オッドアイズ・イグニッション・ドラゴン(改訂版) | ホープ | |||
効果モンスター | ![]() |
8 | 3000 | 2000 | |
【ドラゴン族/効果】 このカードは自分フィールド上のPモンスター2体を手札に戻すことで特殊召喚できる。 ・自分のEXデッキから表側表示のPモンスターを破壊することで相手フィールド上のモンスター1体を破壊し、エンドフェイズ時まで破壊したモンスターの攻撃力分このカードの攻撃力をアップする。このカードの効果は1ターンに2回まで発動出来る。 |
|||||
![]() |
オッドアイズ・イグニッション・ドラゴン | ホープ | |||
効果モンスター | ![]() |
8 | 3000 | 2000 | |
【ドラゴン族/効果】 このカードは自分フィールド上のPモンスターを2体墓地へ送ることで手札から特殊召喚することが出来る。 ・自分のEXデッキからPモンスター1体を墓地へ送ることで相手フィールド上のモンスター1体を破壊し、エンドフェイズ時まで破壊したモンスターの元々の攻撃力分このカードの攻撃力をアップする。この効果は1ターンに2回まで発動出来る。 |
|||||
![]() |
オッドアイズ・チアエンジェル | ター坊 | |||
リンクモンスター | ![]() |
- | 1200 | - | |
【天使族/リンク/効果】 「オッドアイズ」モンスターを含むPモンスター2体 このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。このカードはリンク素材にできない。①:このカードのリンク召喚に成功した場合に発動できる。デッキから「オッドアイズ」モンスターまたは「天空の虹彩」1枚を手札に加える。②:このカードのリンク先に「EM」・「魔術師」・「オッドアイズ」モンスターが特殊召喚に成功した場合に発動できる。デッキから1枚ドローする。③:このカードがモンスターゾーンに存在する限り、自分フィールドの「オッドアイズ」モンスターの攻撃力・守備力は自分のPゾーンのPカードのPスケールの合計の数値×100アップする。j |
|||||
![]() |
オッドアイズ・オーバーアーマー・ドラゴン | レオ | |||
リンクモンスター | ![]() |
- | 2500 | - | |
【ドラゴン族/リンク/効果】 レベル7以上のドラゴン族Pモンスター3体 ①リンク召喚成功時、EXデッキの表側の「オッドアイズ」モンスター1体を手札に加える。②このカードにリンク先に「オッドアイズ」PモンスターがP召喚された時に発動する。フィールドのドラゴン族以外のモンスター全てを破壊する。このカードの攻撃力はエンドフェイズまで破壊したモンスター×300ポイントアップする。 |
|||||
![]() |
オッドアイズ・ダークネスエンド・ドラゴン | ホープ | |||
効果ペンデュラム | ![]() |
7 | 2500 | 2000 | |
【ドラゴン族/ペンデュラム/効果】 このカードだけがP召喚に成功し、自分フィールド上にリンクモンスターがいない場合、次の相手のターンをスキップする。 このカードがPゾーンにいる時、自分のメインフェイズ時に以下の効果のどちらかを発動出来る。 ・自分のフィールド上にリンクモンスターがいない場合、自分のデッキあるいはEXデッキからPモンスター2枚を手札に加えるか特殊召喚をする。 ・自分のPモンスター1体を手札に戻すことで相手フィールド上のモンスターをすべて破壊し、破壊したXモンスター以外の数×500ポイントダメージを相手に与える。 |
|||||
![]() |
オッドアイズガイア | 青馬 | |||
融合モンスター | ![]() |
7 | 2600 | 2200 | |
【ドラゴン族/融合/効果】 「オッドアイズ」モンスター+「暗黒騎士ガイア」モンスター 相手フィールドにモンスターが存在するとき、このカードは攻撃力を半分にして直接攻撃をすることができる。 |
|||||
![]() |
オッドアイズ・フォトン・ドラゴン | 青馬 | |||
融合モンスター | ![]() |
10 | 3500 | 3000 | |
【ドラゴン族/融合/効果】 「オッドアイズ・ドラゴン」+「銀河眼の光子竜」 このカードが相手モンスターと戦闘を行うバトルステップ時、その相手モンスターとこのカードをゲームから除外することができる。この効果で除外したモンスターはバトルフェイズ終了時にフィールドに戻る。この効果で除外した相手モンスターがXモンスターだった場合、そのモンスターはそのまま除外される。この効果を発動したターンのエンドフェイズ時にこのカードの攻撃力は500アップする。 |
|||||
![]() |
オッドアイズ・サイバー・ドラゴン | 青馬 | |||
融合モンスター | ![]() |
10 | 3400 | 2900 | |
【機械族/融合/効果】 「オッドアイズ」モンスター+「サイバー・ドラゴン」モンスター このカードは一度のバトルフェイズ中に二回攻撃することができる。このカードが守備表示モンスターを攻撃したとき、その守備力を攻撃力が超えていれば、その数値だけ相手にダメージを与える。 |
|||||
![]() |
壊滅竜オッドアイズ・ドラゴン | 青馬 | |||
融合モンスター | ![]() |
10 | 2500 | 2100 | |
【ドラゴン族/融合/効果】 「オッドアイズ」モンスター+「破壊竜ガンドラ」または「破滅竜ガンドラX」 LPを半分支払うことで発動できる。このカード以外のフィールドのカードをすべて破壊しゲームから除外する。このカードの攻撃力はこの効果で除外したカードの枚数×300アップする。除外したモンスターの中で攻撃力が一番高いモンスターの攻撃力分のダメージを相手に与える。この効果を発動したターンのエンドフェイズに発動する。このカードを墓地へ送る。 |
|||||
![]() |
オッドアイズ・アジャスト・ドラゴン | 双色の眼 | |||
効果ペンデュラム | ![]() |
1 | 0 | 2000 | |
【ドラゴン族/ペンデュラム/チューナー/効果】 このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない ①このカードが手札・墓地に存在する場合、自分フィールドの「オッドアイズ」モンスター1体を対象として発動できる。このカードを特殊召喚する。その後、以下の効果を適用できる。 ●対象のモンスターのレベルを1つ下げる。 ●このカードは対象のモンスターと同じレベルになる。 ②自分のメインフェイズ及びバトルフェイズに発動できる。自分の手札・フィールドから、融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスターを墓地へ送り、その融合モンスター1体をEXデッキから融合召喚する。 このカード名の①②のP効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 ①このカード以外の自分フィールドの「オッドアイズ」カード1枚を対象として発動できる。そのカードを破壊し、デッキ・墓地から「天空の虹彩」1枚を選び、手札に加えるか自分フィールドに発動する。②自分エンドフェイズに発動できる。このカードを破壊し、デッキ・EXデッキ・墓地から「オッドアイズ」カード1枚を手札に加えるか、「オッドアイズ」Pモンスター1体を選び、自分のPゾーンに置く。 |
|||||
![]() |
オッドアイズ・エクスプロージョン | 青馬 | |||
通常魔法 | - | - | - | - | |
自分フィールドに「オッドアイズ」モンスターが5体いるときに発動可能。自分フィールドに存在する「オッドアイズ」モンスターのもともとの攻撃力を合計した数値分のダメージを相手に与える。 |
|||||
![]() |
EMオッドアイズ・バリアタートル | ドゥオモ | |||
効果ペンデュラム | ![]() |
5 | 300 | 1600 | |
【水族/ペンデュラム/効果】 「EMオッドアイズ・バリアタートル」の①の効果はデュエル中に一度しか発動できない。①:自分のモンスターゾーンに「EM」モンスターが3体以上いる場合に発動できる。自分のモンスターゾーンにいるモンスター全てに「1ターンに一度戦闘・効果で破壊されない」効果を与える。 ①:1ターンに1度、自分フィールドの「EM」または「オッドアイズ」モンスターの攻撃力・守備力を400アップする |
|||||
![]() |
オッドアイズ・ツインヘッド・ドラゴン | ドゥオモ | |||
融合ペンデュラム | ![]() |
8 | 3000 | 2800 | |
【ドラゴン族/融合/ペンデュラム/効果】 「オッドアイズ」ドラゴン族モンスター+ドラゴン族モンスター 「オッドアイズ・ツインヘッド・ドラゴン」の②の効果は1ターンに一度しか発動できない。 ①:このモンスターが融合召喚でフィールドに出たとき効果を発動してもよい、自分の手札またはデッキの一番上からカードを2枚墓地へ送り、このモンスターの攻撃力を倍にする。ターンの終わりに攻撃力は元に戻る。②:このモンスターの攻撃が無効にされたとき、このモンスターのレベルを2つ下げて、バトルフェイズをもう一度行い攻撃してもよい。下げたレベルはデュエル終了まで戻らない③:このモンスターがフィールドにいる間、お互いにデッキ以外の所からカードを手札に加えられない。④:このカードが破壊されたとき、このカードをPゾーンに置く 「オッドアイズ・ツインヘッド・ドラゴン」のP効果は1ターンに一度発動できる ①:自分のPモンスターが1体以上破壊されたとき、破壊された数だけエクストラデッキからPカードを手札に加える |
|||||
![]() |
覇王天龍オッドアイズ・フラクタル・ドラゴン | レティス | |||
効果ペンデュラム | ![]() |
11 | 0 | 0 | |
【ドラゴン族/ペンデュラム/効果】 このカードは通常召喚できず、手札・エクストラデッキからのP召喚、または自分フィールドのドラゴン族の融合・S・X・Pモンスターを1体ずつリリースした場合のみ特殊召喚できる。このカードはルール上融合・S・X・Pモンスターとしても扱い、その際このカードのランクはそのレベルと同じとする。 ①:このカードを手札から捨て、1000LPを払って発動できる。デッキからドラゴン族Pモンスター1体を手札に加える。②:このカードの攻撃力・守備力は自分のLPの数値分アップする。③:1ターンに1度、このカードとPゾーンのカード1枚をリリースして発動する。このカード以外のお互いのフィールド・墓地のカードを全て持ち主のデッキに戻す。その後、このカードを自身のPゾーンにセットする。 ①:自分はドラゴン族モンスターしかP召喚できない。この効果は無効化されない。 ②:自分の墓地・エクストラデッキのドラゴン族の融合・S・Xモンスター1体を対象として発動できる。このカードを破壊し、そのモンスターを特殊召喚する。 |
|||||
![]() |
オッドアイズ·ボルケーノドラゴン | ピヨンさん | |||
エクシーズペンデュラム | ![]() |
8 | 3500 | 2800 | |
【ドラゴン族/エクシーズ/ペンデュラム/効果】 レベル8オッドアイズモンスター×3 1ターンに一度、X素材を一つ取り除き、相手フィールドのモンスターの攻撃力を0にし、減らした半分のダメージを相手に与える。その後墓地のエクシーズモンスターを特殊召喚し、このカードのエクシーズ素材をそのモンスターのエクシーズ素材にする。 このカードのコントローラーは1ターンに2度ペンデュラム召喚を行える。 フィールドのエクシーズモンスター以外のモンスターは効果を発動出来ない。 |
|||||
![]() |
覇王虹竜オッドアイズ・アイリス・ドラゴン | ディスト | |||
効果ペンデュラム | ![]() |
9 | 3200 | 2500 | |
【ドラゴン族/ペンデュラム/効果】 このカードは通常召喚できない。自分のPゾーンに「オッドアイズ」モンスターカードが2枚以上存在する場合のみ、このカードはP召喚できる。このカードはP召喚のみで特殊召喚できる。①:このカードが相手モンスターと戦闘を行う場合、このカードが相手に与える戦闘ダメージは倍になる。②:このカードが守備表示モンスターを攻撃した場合、その守備力を攻撃力が超えた分だけ戦闘ダメージを与える。 自分のPゾーンのカードがこのカードのみの場合、レベル6からレベル11のモンスターをP召喚できる。1ターンに1度、自分のエクストラデッキ、手札、墓地から「ペンデュラム・ドラゴン」「エクシーズ・ドラゴン」「シンクロ・ドラゴン」「フュージョン・ドラゴン」「オッドアイズ」モンスターのいずれか1体を召喚条件を無視して特殊召喚する。その後、自分はこの効果で特殊召喚したモンスターの元々の攻撃力分のダメージを受ける。 |
|||||
![]() |
オッドアイズ・リンクス・ドラゴン | アイギス | |||
リンクモンスター | ![]() |
- | 2500 | - | |
【ドラゴン族/リンク/効果】 闇属性Pモンスター×2体以上 ①:このカードのリンク先のモンスターが戦闘で相手モンスターを破壊した時、相手への戦闘ダメージは倍になる。そのモンスターが、既に他の効果で与える戦闘ダメージが倍になっている場合、この効果は発動しない。②:このカードのリンク先の「オッドアイズ」または「魔術師」Pモンスターは守備表示モンスターを攻撃した時、攻撃力が守備力を超えていれば、その数値だけ戦闘ダメージを与える。③:自分フィールドにこのカード以外のモンスターが存在せず、このカードが戦闘で破壊された時に発動する。このカードとの戦闘で発生したダメージを相手にも与える。 |
|||||
![]() |
覇王天龍オッドアイズ・ズァーク・ドラゴン | 係 | |||
効果ペンデュラム | ![]() |
12 | 4000 | 4000 | |
【ドラゴン族/特殊召喚/ペンデュラム/効果】 このカードは通常召喚できず、自分フィールドの「ペンデュラム・ドラゴン」「エクシーズ・ドラゴン」「シンクロ・ドラゴン」「フュージョン・ドラゴン」モンスターを1体ずつ除外して手札・EXデッキから特殊召喚できる。このカードは元々の持ち主以外のプレイヤーは使用できず、デッキ内のこのカードはカードの効果を受けない。①:このカードが守備表示モンスターを攻撃した場合、その守備力を攻撃力が超えた分だけ戦闘ダメージを与え、このカードが相手に与える戦闘ダメージは倍になる。②:攻撃力がこのカードの攻撃力以上の相手モンスターとこのカードが戦闘を行う場合、自分の手札を1枚捨てる事で、このカードの攻撃力はダメージ計算時のみ相手モンスターの元々の攻撃力分アップする。③:1ターンに1度、このカード以外のカードの効果が発動した時に発動できる。その発動を無効にし破壊する。④:1ターンに1度、相手のフィールド・墓地のモンスター Pゾーンのこのカードを破壊して発動できる。自分の墓地またはEXデッキに表側表示で存在する「スターヴ・ヴェノム・フュージョン・ドラゴン」「クリアウィング・シンクロ・ドラゴン」「ダーク・リベリオン・エクシーズ・ドラゴン」「オッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴン」を1体ずつ特殊召喚する。この効果で特殊召喚したモンスターは、このカードの特殊召喚以外に使用できず、エンドフェイズに除外される。 |
|||||
![]() |
ゴッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴン | 係 | |||
効果ペンデュラム | ![]() |
8 | 3000 | 2500 | |
【ドラゴン族/特殊召喚/ペンデュラム/効果】 このカードは通常召喚できず、「オッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴン」のP召喚を無効にする事でのみ手札・EXデッキからP召喚する事ができる。このカード名のカードはフィールド1枚しか存在できず、このカードがフィールドに存在する限り自分はP召喚できない。①:自分フィールドでこのカードのみが受けるカードの効果を無効にできる。②:このカードが守備表示モンスターを攻撃した場合、その守備力を攻撃力が超えた分だけ戦闘ダメージを与え、このカードが相手に与える戦闘ダメージは倍になる。③:自分バトルフェイズ開始時、相手フィールドのモンスターの数だけ自分EXデッキのPモンスターをデッキに戻して発動できる。このターン、このカードは相手モンスター全てに1回ずつ攻撃でき、このカード以外の自分フィールドのモンスターは攻撃できず、相手が受ける全てのダメージは半分になる。 このカード名のの①②のP効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。①:相手による自分への全てのダメージを0にできる。②:自分エンドフェイズに発動できる。このカードを破壊し、自分は3枚ドローする。その後、自分の手札からカード2枚をデッキに戻す。 |
|||||
![]() |
オッドアイズ・グラディウス・ドラゴン | バシン | |||
効果ペンデュラム | ![]() |
7 | 2800 | 2000 | |
【ドラゴン族/ペンデュラム/効果】 「オッドアイズ・グラディウス・ドラゴン」の①③のモンスター効果は1ターンに1度しか使用できない。①自分のPゾーンにカードが二枚ある場合に発動できる。自分のPゾーンのカードを全て破壊し、このカードを手札、エクストラデッキから特殊召喚する。②このカードが特殊召喚に成功した場合に発動できる。「オッドアイズ」Pモンスター1体を選び、特殊召喚するかPゾーンに置く。③エクストラデッキのこのカードを除外し、エクストラデッキの「オッドアイズ」モンスター1体を対象にして発動できる。そのモンスターを特殊召喚する。 「オッドアイズ・グラディウス・ドラゴン」のP効果は1ターンに1度しか使用できない。①このカードを発動したメインフェイズ中、自分のPゾーンにカードが二枚存在する場合に発動できる。自分のPゾーンのカードを全て破壊し、デッキから「オッドアイズ」魔法カード1枚を手札に加える。 |
|||||
![]() |
覇王白龍オッドアイズ・クリアウィング・ドラゴン | 青眼の使徒 | |||
シンクロペンデュラム | ![]() |
10 | 3000 | 2500 | |
【ドラゴン族/シンクロ/ペンデュラム/効果】 チューナー+チューナー以外のドラゴン族モンスター1体以上 ①:このカードは自分フィールドの「オッドアイズ」モンスターと「クリアウィング」モンスターをリリースしてエクストラデッキから特殊召喚できる(この特殊召喚はS召喚扱いとする)。 ②:このカードがSモンスターを素材としてS召喚または上記の方法で特殊召喚に成功した場合に発動する。 相手フィールドに表側表示で存在するカードの効果を全て無効にする。その後、このカードの攻撃力は相手フィールドの表側表示のカードの数×500アップする。 ③:モンスターゾーンのこのカードが戦闘・効果で破壊された場合に発動できる。自分のPゾーンのカードを全て破壊し、このカードを自分のPゾーンに置く。 ①:1ターンに1度、もう片方の自分のPゾーンにカードが存在しない場合に発動できる。デッキからPモンスター1体を選び、自分のPゾーンに置く。 |
|||||
![]() |
ルミナスアイズ・ペンデュラム・ドラゴン | ドゥオモ | |||
シンクロペンデュラム | ![]() |
8 | 2800 | 2000 | |
【ドラゴン族/ペンデュラム/シンクロ/効果】 「オッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴン」+光属性チューナー ①:このモンスターがS召喚されたターン相手モンスターの効果を全て無効にする ②:このモンスターが与える戦闘ダメージは素材となったチューナーモンスターのレベルの数値の倍数になる ③:このカードが破壊されたときこのカードをPゾーンに置く ①:このカードがPゾーンにある限り自分はエクストラデッキからPモンスターと Sモンスター以外のモンスターを特殊召喚できない。 この効果はカード効果では無効にできない ②:1ターンに一度自分がP召喚したモンスターの数だけ自分デッキからドローできる ③:このカードがPゾーンを離れるとき相手の魔法・罠カードを1枚破壊する |
|||||
![]() |
オッドアイズ・フェリシタル・ドラゴン | 双色の眼 | |||
シンクロモンスター | ![]() |
7 | 0 | 3000 | |
【ドラゴン族/シンクロ/チューナー/効果】 チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上 自分は「オッドアイズ・フェリシタル・ドラゴン」を1ターンに1度しか特殊召喚できない。 ①このカードが特殊召喚に成功した場合に発動できる。デッキから「オッドアイズ」カード1枚を手札に加える。②1ターンに1度、デッキからPモンスター1体をエクストラデッキに表側表示で送って発動できる。このカードのレベルは、エクストラデッキに表側表示で送ったPモンスターのPスケールと同じになる。③表側表示のこのカードがフィールドから離れた場合に発動できる。デッキから「オッドアイズ」モンスター1体を召喚条件を無視して特殊召喚する。 |
|||||
![]() |
オッドアイズ・コキュートス・ドラゴン | デルタアイズ | |||
エクシーズモンスター | ![]() |
8 | 3000 | 3000 | |
【ドラゴン族/エクシーズ/効果】 レベル8モンスター×3 このカードは自分フィールドのX素材を持たない「オッドアイズ・アブソリュート・ドラゴン」の上に重ねてX召喚する事もできる。このカードはX素材にできない。①1ターンに1度、このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。発動したターン、相手フィールドのモンスターは全て攻撃力・守備力が0になり、X召喚及びX素材にする事ができない。この効果は相手ターンでも発動できる。②このカードが破壊された場合、相手フィールドのカード1枚を選び、除外する事ができる。 |
|||||
![]() |
オッドアイズ・クラッシュ・ドラゴン | 怪盗七夜月 | |||
効果ペンデュラム | ![]() |
7 | 2500 | 2500 | |
【ドラゴン族/ペンデュラム/効果】 ①このカードはモンスターの効果を受けない。②この場カードが戦闘を行うときに発動できる。相手に与える戦闘ダメージは2倍になる。③このカードが守備表示モンスターと戦闘を行うとき、貫通ダメージを与える。④このカードが破壊されたときに発動できる。場のカードをすべて破壊し、破壊した枚数の半分×700のダメージを与える。 ①このカードがPゾーンにある間、相手は罠カードの効果を使用できない。②相手の場のモンスターが破壊されたときに発動できる。そのレベル×100のダメージを与える。③自分のカードが1度に3枚以上破壊されたときに発動できる。次のドローフェイズにドローする枚数は2枚になる。 |
|||||
![]() |
双竜剣士オッドアイズP | 双色の眼 | |||
効果ペンデュラム | ![]() |
8 | 3050 | 2800 | |
【ドラゴン族/ペンデュラム/効果】 レベル7がP召喚可能な場合にも、このカードはP召喚できる。 ①このカードが表側表示で存在する限り、自分フィールドのドラゴン族モンスターは戦闘では破壊されず、相手の効果を受けない。 ②このカードをX召喚に使用する場合、このカードはレベル4モンスターまたはレベル7モンスターとして扱う事ができる。 「双竜剣士オッドアイズP」の①②のP効果は1ターンに1度、いづれか1つしか使用できない。 ①1ターンに1度、自分メインフェイズに発動できる。 このカードのPスケールを12にする。 ②1ターンに1度、自分メインフェイズに発動できる。 このカードのPスケールを1にする。 |
|||||
![]() |
オッドアイズ・ノーブル・ドラゴン | 双色の眼 | |||
効果ペンデュラム | ![]() |
3 | 900 | 1400 | |
【ドラゴン族/ペンデュラム/チューナー/効果】 このカードをS素材とする場合、他のS素材に「オッドアイズ」モンスター以外のモンスターを使用した場合、このカードを持ち主のデッキの一番下に戻す。 ①このカードが手札・墓地に存在する場合、自分フィールドのレベル7以上の「オッドアイズ」モンスター1体を対象として発動できる。 そのモンスターのレベルを3つ下げ、このカードを特殊召喚する。 ①もう片方の自分のPゾーンに「オッドアイズ」カードが存在しない場合にこのカードは破壊される。 |
|||||
![]() |
オッドアイズ・コール | 双色の眼 | |||
通常魔法 | - | - | - | - | |
「オッドアイズ・コール」は1ターンに1枚しか発動できない。 (1):手札を1枚捨てて発動できる。 カード名が異なる「オッドアイズ」カード2枚をデッキから手札に加える。 このカードの発動後、次の相手ターン終了時までPゾーンのカードはP効果以外でPゾーンを離れない。 |
|||||
![]() |
異色たる光陰 | デルタアイズ | |||
永続魔法 | - | - | - | - | |
ルール上、このカードは「オッドアイズ」カードとして扱う。①このカードの発動時の効果処理として、デッキから「オッドアイズ」モンスター1体を手札に加え、デッキからドラゴン族Pモンスター1体を墓地へ送る。②このカードが破壊された場合に発動できる。自前の墓地に存在するドラゴン族Pモンスター1体を選択し、手札に加えるか自分フィールドに特殊召喚する。 |
|||||
![]() |
オッドアイズ・ロウリー・ドラゴン | 双色の眼 | |||
効果ペンデュラム | ![]() |
6 | 2100 | 1400 | |
【ドラゴン族/ペンデュラム/効果】 ①1ターンに1度、このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合、自分の墓地の、「オッドアイズ・ロウリー・ドラゴン」以外の「オッドアイズ」モンスター、「EM」モンスター、「魔術師」Pモンスター1体を対象として発動できる。 そのモンスターを手札に加える。 ①1ターンに1度、もう片方の自分のPゾーンに「オッドアイズ」カードが存在する場合に発動できる。 自分のエクストラデッキの表側表示の、「オッドアイズ・ロウリー・ドラゴン」以外の「オッドアイズ」Pモンスター、「EM」Pモンスター、「魔術師」Pモンスターの内、いずれか1体を選んで手札に加える。 |
オリカコメント更新情報 - NEW -
- 02/06 14:30 錬鎖魔従 トラブル… 雛菊「こちらも他の素材モンスターと共通の効果を持ちます…
- 02/06 13:44 さまよえる哀者 マグカップ「新パック【OYANO ISANDE TOTIGET】にて懐か…
- 02/06 13:03 百鬼羅刹 設置ブー… 飲ーもーかい?「節分の期間だけ鬼役として豆をまかれる百…
- 02/06 12:37 舞盗怪傑《Z》の… ゆーとん「舞盗怪傑-ディーゴに対応した速攻魔法です。 …
- 02/06 12:33 ノーメント・メモ… 匙川「発動しやすく除去されてもあまり困らない新規罠です…
- 02/06 12:23 スキャン・ドール ガリア「アニメVRAINSで登場したサイバースの下級モンスタ…
- 02/06 11:27 鎮守の巨神殿 どらっせ「超大型モンスターのみの「覇巨獣(ティタノカイ…
- 02/06 10:59 Advent-古… ちくぱ「2段階進化を遂げるビブー 3ターン以内に絶対に…
- 02/06 10:28 カゲの夢馬 竜の化身キムチャン「夢馬カード3枚目。 こちらは墓地肥や…
- 02/06 10:17 感情結晶体-モアイ ちくぱ「>けやぐさん コメントありがとうございます! …
- 02/06 08:58 常闇の芸術家 京太「伝説の超重症カード、闇の芸術家をリメイク。なぜか…
- 02/06 08:49 深界の月狐ルナ・… チュウ「深界神殿アビスリウムのカード2枚目。 獣族・獣戦…
- 02/06 07:29 白龍に乗るネオス ギャラクシーおじさん「ネオスは強靭無敵最強の力を手に入…
- 02/06 07:24 感情結晶体-モアイ けやぐ「闇属性星2!! カオスシンクロ!! カオス・ウ…
- 02/06 00:56 感情結晶体-モアイ ちくぱ「びぶーーーーーーーーーーーーーーーーーーー」
- 02/06 00:37 鬼は外 デーモン・… 満足町民「わかりやすく節分なイラストが良い味しています…
- 02/06 00:26 悪鬼退散砲-栄砲 満足町民「このカードだけでも一回は効果を使えるのが便利…
- 02/06 00:23 舞盗怪傑-ディーゴ ゆーとん「2体目のメインデッキに入る舞盗怪傑モンスター…
- 02/06 00:13 福ビーン・ソルジ… 満足町民「匙川さん、Niwatori20さん、コメントありがとう…
- 02/05 22:42 鬼竜の石像 どらっせ「手札を湯水のように捨てながらエクシーズやリン…
- 02/05 22:08 錬鎖魔従 マジカル… 雛菊「このカテゴリの素材モンスターのさらなる1体。自身…
- 02/05 21:27 邪星 原種白海竜人 ヒラーズ「こっそり続きを作ります。 10枚目 効果は破壊と…
- 02/05 21:19 文字化物ノ怪 鬯シ… ハゲ「見た目がかっこいい、見た目は妖怪をモチーフにして…
- 02/05 21:18 真世壊=スピカルキ Junk「《ヴィサス=スタフロスト》に関する効果を持つ魔法…
- 02/05 20:49 福ビーン・ソルジ… Niwatori20「《ジェリービーンズマン》こんな剣持ってたっ…
- 02/05 20:41 バベルダム・ズィ… Niwatori20「カード名はギリシャ語の「木星」から。こちら…
- 02/05 20:39 害鳥駆除作戦 マグカップ「ネタカードです。 これにより、「ふわん」「L…
- 02/05 20:24 福ビーン・ソルジ… 匙川「縛りはあるもののスケール効果ともに優秀ですね。 …
- 02/05 19:57 福ビーン・ソルジ… 満足町民「出張先のラッシュで焼かれたりジャージを穿かさ…
- 02/05 19:51 文字化物ノ怪 鬯シ… UNスズカ「「文字化物ノ怪」Sモンスター。 このカードの…
- 02/05 19:51 民主党 bc3000「トランプ氏の所属する「共和党」が効果で捨てられ…
- 02/05 19:05 落橋の計 momomomi「一旦バトルフェイズを牽制するためのカード 橋…
- 02/05 18:57 民主党 ハゲ「これにはトランプマンもにっこりですね^^」
- 02/05 18:55 クリゲの夢馬 竜の化身キムチャン「夢馬カード2枚目。こちらは魔法・罠…
- 02/05 17:22 神秘斬 お野菜のデーモン「ミスティックソードマン四枚目。 いわ…
- 02/05 17:16 民主党 bc3000「ネタカードです。 暖かい目でご覧ください。」
- 02/05 16:56 ヒューマノイド・… 一人称は我「モンスター1体に連続攻撃させる事ができたり…
- 02/05 16:13 わため運転うまい… ちくぱ「>けやぐさん コメントありがとうございます! …
- 02/05 16:12 バスター・シンク… 慕延希「「シンクロン」モンスターなのに、チューナーでは…
- 02/05 14:51 大豆鬼 長靴で吐いた猫「匙川さん、●丸さん、コメントありがとう…
- 02/05 14:25 改竄のライト・ゲ… 長靴で吐いた猫「不遇なレベル8のSモンスターとして知ら…
- 02/05 13:54 舞踏怪傑-Ars… ゆーとん「舞盗怪傑エクシーズモンスターです。 名前から…
- 02/05 13:31 ワーム襲来! tonbo「ワームモンスターをサポートする魔法カードです。 …
- 02/05 13:13 わため運転うまい… けやぐ「 これ単体で機能しちゃうじゃないですかww スケ…
- 02/05 11:56 星風の華姫 スター… チュウ「レベル8の植物が用意できれば植物デッキでも出せ…
- 02/05 11:02 大海鬼竜 ガルグ… どらっせ「手札を湯水のように捨てながらエクシーズやリン…
- 02/05 09:25 わため運転うまい… ちくぱ「運転うまい プリウスミサイル射出! 地味に対象…
- 02/05 08:20 ネオス・ロードの… ネオスマン「ネオスロードがいれば、天使の施しを発動して…
- 02/05 00:59 豆魔鬼 カディーン「コメントありがとうございます。節分なのであ…
- 02/05 00:46 錬鎖魔従 デビル… 雛菊「このカテゴリの素材モンスターの1体。自身を特殊召…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
![Amazonバナー](/img/banner/s_amazon.png)
![駿河屋バナー](/img/banner/s_surugaya.png)
![楽天バナー](/img/banner/s_rakuten.png)
![Yahoo!ショッピングバナー](/img/banner/s_yahoo.png)