交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
とある磁石の超電磁砲S デッキレシピ・デッキ紹介 (マグゴーストさん 投稿日時:2019/03/31 21:45)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【地】で 【ビートダウン】~相手を殴り倒せ! | |
キーカード | |
《ブロックドラゴン》 | |
運用方法 | |
フィールドに壁を張りやすい磁石と岩石の力に植物の融合サーチ能力とサイキックの妨害アンド展開力を組み込んで戦うよ。 | |
強み・コンボ | |
《緊急テレポート》で《PSYフレームギア・γ》と《サイコウィールダー》を出せるところ。シンクロにも、リンクにも、エクシーズにも繋げられる。《水晶機巧-ハリファイバー》を出せば《神樹のパラディオン》にも繋げられる。 《捕食植物オフリス・スコーピオ》から《捕食植物ダーリング・コブラ》を出して《ブリリアント・フュージョン》を発動すれば、すぐに《混沌の戦士 カオス・ソルジャー》を耐性持ちで出すことができる。 逆に《混沌の戦士 カオス・ソルジャー》や《ブルーアイズ・カオス・MAX・ドラゴン》などの耐性モンスターを出されても、《N・グラン・モール》で落ち着いて対処しよう。《怒気土器》の効果でデッキから特殊召喚できる。 長くなるから詳しくは書かないけど、ブリリアントでブロックオブシディア落としてジルコニア出してブロックを頑張って蘇生させてブロックジルコニアでミセス出して岩石レベル8になるようにサーチできるのも強い。 詳しくは ブリリアントフュージョン 《ブロックドラゴン》 で検索 |
|
弱点・課題点 | |
磁石の戦士要素がうっすいことかなあww スタミナがないことと、墓地メタ効果メタ特殊召喚メタされるとキツイ。バックも壊しづらい。列車なんかでゴリ押しされるのはキツイ。パラディオン雇っても力負けする。 |
|
カスタマイズポイント | |
デッキ変えたらいいと思います。 | |
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
マグゴーストさん ( 全2件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (20種・40枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (16種・30枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
1 | 《PSYフレーム・ドライバー》 | 光 | 6 | サイキック族 | 2500 / 0000 | 50円 | |
2 | 《電磁石の戦士マグネット・ベルセリオン》 | 地 | 8 | 岩石族 | 3000 / 2800 | 50円 | |
1 | 《ブロックドラゴン》 | 地 | 8 | 岩石族 | 2500 / 3000 | 10円 | |
3 | 《電磁石の戦士β》 | 地 | 3 | 岩石族 | 1500 / 1500 | 40円 | |
2 | 《電磁石の戦士α》 | 地 | 3 | 岩石族 | 1700 / 1100 | 70円 | |
2 | 《灰流うらら》 | 炎 | 3 | アンデット族 | 0000 / 1800 | 200円 | |
1 | 《神樹のパラディオン》 | 水 | 3 | 戦士族 | 0800 / 1800 | 19円 | |
1 | 《ローンファイア・ブロッサム》 | 炎 | 3 | 植物族 | 0500 / 1400 | 10円 | |
2 | 《捕食植物ダーリング・コブラ》 | 闇 | 3 | 植物族 | 1000 / 1500 | 10円 | |
1 | 《捕食植物オフリス・スコーピオ》 | 闇 | 3 | 植物族 | 1200 / 0800 | 180円 | |
3 | 《サイコウィールダー》 | 地 | 3 | サイキック族 | 0600 / 0000 | 15円 | |
1 | 《N・グラン・モール》 | 地 | 3 | 岩石族 | 0900 / 0300 | 20円 | |
2 | 《ジェムナイト・オブシディア》 | 地 | 3 | 岩石族 | 1500 / 1200 | 20円 | |
3 | 《電磁石の戦士γ》 | 地 | 3 | 岩石族 | 0800 / 2000 | 50円 | |
3 | 《PSYフレームギア・γ》 | 光 | 2 | サイキック族 | 1000 / 0000 | 100円 | |
2 | 《怒気土器》 | 地 | 2 | 岩石族 | 0500 / 0500 | 10円 | |
魔法 (4種・10枚) | |||||||
3 | 《ブリリアント・フュージョン》 | - | - | - | - | 30円 | |
3 | 《墓穴の指名者》 | - | - | - | - | 100円 | |
2 | 《ツインツイスター》 | - | - | - | - | 50円 | |
2 | 《緊急テレポート》 | - | - | - | - | 19円 | |
エクストラデッキ (15種・15枚) | |||||||
1 | 《ジェムナイト・ジルコニア》 | 地 | 8 | 岩石族 | 2900 / 2500 | 20円 | |
1 | 《PSYフレームロード・Ω》 | 光 | 8 | サイキック族 | 2800 / 2200 | 120円 | |
1 | 《シューティング・ライザー・ドラゴン》 | 光 | 7 | ドラゴン族 | 2100 / 1700 | 38円 | |
1 | 《ブラック・ローズ・ドラゴン》 | 炎 | 7 | ドラゴン族 | 2400 / 1800 | 38円 | |
1 | 《スターダスト・チャージ・ウォリアー》 | 風 | 6 | 戦士族 | 2000 / 1300 | 40円 | |
1 | 《HSRチャンバライダー》 | 風 | 5 | 機械族 | 2000 / 1000 | 10円 | |
1 | 《虚空海竜リヴァイエール》 | 風 | 3 | 水族 | 1800 / 1600 | 100円 | |
1 | 《ゴルゴニック・ガーディアン》 | 闇 | 3 | 岩石族 | 1600 / 1200 | 30円 | |
1 | 《混沌の戦士 カオス・ソルジャー》 | 地 | - | 戦士族 | 3000 / | 38円 | |
1 | 《水晶機巧-ハリファイバー》 | 水 | - | 機械族 | 1500 / | 50円 | |
1 | 《彼岸の黒天使 ケルビーニ》 | 闇 | - | 天使族 | 0500 / | 25円 | |
1 | 《ミセス・レディエント》 | 地 | - | 獣族 | 1400 / | 10円 | |
1 | 《アークロード・パラディオン》 | 光 | - | サイバース族 | 2000 / | 60円 | |
1 | 《トポロジック・ボマー・ドラゴン》 | 闇 | - | サイバース族 | 3000 / | 50円 | |
1 | 《ヴァレルソード・ドラゴン》 | 闇 | - | ドラゴン族 | 3000 / | 30円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 2811円 | ||||||
サイドデッキ (11種・15枚) | |||||||
3 | 《エフェクト・ヴェーラー》 | 光 | 1 | 魔法使い族 | 0000 / 0000 | 70円 | |
1 | 《氷結界の龍 ブリューナク》 | 水 | 6 | 海竜族 | 2300 / 1400 | 19円 | |
1 | 《瑚之龍》 | 水 | 6 | ドラゴン族 | 2400 / 0500 | 50円 | |
1 | 《ゴヨウ・ガーディアン》 | 地 | 6 | 戦士族 | 2800 / 2000 | 10円 | |
1 | 《TG ワンダー・マジシャン》 | 光 | 5 | 魔法使い族 | 1900 / 0000 | 38円 | |
1 | 《幻影騎士団ブレイクソード》 | 闇 | 3 | 戦士族 | 2000 / 1000 | 40円 | |
1 | 《トポロジック・トゥリスバエナ》 | 闇 | - | サイバース族 | 2500 / | 120円 | |
1 | 《ソウル・チャージ》 | - | - | - | - | 30円 | |
3 | 《魔封じの芳香》 | - | - | - | - | 60円 | |
1 | 《虚無空間》 | - | - | - | - | 30円 | |
1 | 《王宮の勅命》 | - | - | - | - | 39円 | |
サイドデッキ 最低構築金額 | 766円 | ||||||
メイン + サイドデッキ 合計 | 3577円 |
お試しドロー
実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■地カテゴリの他のデッキレシピ
2024-09-12 【究極の春化精ブンボーグハンデス】
2024-06-05 【ドラグマ蟲惑魔】
2024-05-05 【レスキューシンクロ】
2024-03-15 【【2017】世界大会優勝デッキ【恐竜真竜竜星】】
2024-01-05 【グラディ】
2023-04-02 【【評価2以下】地燃盛大地バーン】
2023-03-17 【ガリス1キル】
2023-01-14 【超重】
2022-12-12 【森の誘い】
2022-11-06 【くしゃ】
2022-09-02 【初動札23枚の春化精マドルチェ】
2022-07-20 【春化精マドルチェ】
2022-06-26 【マスターオブoz】
2022-06-05 【アマゾネス2】
2022-01-03 【カラクリ】
地のデッキレシピをすべて見る▼
2024-09-12 【究極の春化精ブンボーグハンデス】
2024-06-05 【ドラグマ蟲惑魔】
2024-05-05 【レスキューシンクロ】
2024-03-15 【【2017】世界大会優勝デッキ【恐竜真竜竜星】】
2024-01-05 【グラディ】
2023-04-02 【【評価2以下】地燃盛大地バーン】
2023-03-17 【ガリス1キル】
2023-01-14 【超重】
2022-12-12 【森の誘い】
2022-11-06 【くしゃ】
2022-09-02 【初動札23枚の春化精マドルチェ】
2022-07-20 【春化精マドルチェ】
2022-06-26 【マスターオブoz】
2022-06-05 【アマゾネス2】
2022-01-03 【カラクリ】
地のデッキレシピをすべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(46種) ▼
閲覧数 | 2007 | 評価回数 | 2 | 評価 | 20 | ブックマーク数 | 0 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/02 01:24 評価 8点 《超究極魔導竜王》「暴力はすべてを解決する…! ケンシロウ!暴…
- 02/02 00:22 ボケ 古代の機械工場の新規ボケ。ザクⅡ製造現場
- 02/01 22:51 評価 8点 《影霊獣使い-セフィラウェンディ》「総合評価:セフィラを回収し…
- 02/01 22:13 評価 6点 《酒呑童子》「 『日本三大妖怪』として『玉藻の前』や『大嶽丸』…
- 02/01 22:04 評価 9点 《幻奏の音女アリア》「これ1枚で対象耐性!《無限泡影》も《エフ…
- 02/01 21:42 評価 5点 《アンデット・ネクロナイズ》「 …このカードは名残惜しいが流石…
- 02/01 21:27 評価 9点 《アークネメシス・プロートス》「《アークネメシス・エスカトス》…
- 02/01 21:27 評価 8点 《アンデット・ストラグル》「 《死霊王 ドーハスーラ》と《真紅…
- 02/01 21:16 評価 9点 《リターン・オブ・アンデット》「 《アンデットワールド》の生活…
- 02/01 20:57 評価 9点 《相乗り》「 よく謎に《増殖するG》と比較する決闘者が存在して…
- 02/01 20:38 評価 3点 《王墓の罠》「 アンデット族バージョンの《ゴッドバードアタック…
- 02/01 20:35 評価 7点 《霊獣の騎襲》「総合評価:相手ターンで帰還させて特殊召喚回数の…
- 02/01 20:20 評価 8点 《針虫の巣窟》「 《ニードルワーム》が沢山群れてる中、1匹だけ…
- 02/01 20:07 評価 9点 《メタバース》「 いつかリンクスの様な《メタバース》空間で決闘…
- 02/01 20:06 評価 9点 《蛇眼の原罪龍》「「自分の魔法&罠ゾーンの表側表示のモンスター…
- 02/01 19:54 評価 7点 《霊獣の誓還》「総合評価:2枚消費するため、タイミングを考えて…
- 02/01 19:52 評価 7点 《ファラオの化身》「 『戦いの儀』にて敗れた闇遊戯が、1度冥界…
- 02/01 19:48 評価 8点 《霊獣の継聖》「総合評価:サーチできる点が有用ではある。 種族…
- 02/01 19:37 評価 8点 《霊獣の相絆》「総合評価:《聖霊獣騎 レイラウタリ》を出して追撃…
- 02/01 19:01 評価 10点 《Live☆Twin リィラ・スウィート》「ALLIANCE INSIGHTで…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。