交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
星遺物を戴く巫女 デッキレシピ・デッキ紹介 (バヤシさん 投稿日時:2019/01/05 02:15)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【星杯(せいはい)・星遺物(せいいぶつ)】で 【ビートダウン】~相手を殴り倒せ! | |
キーカード | |
《混沌幻魔アーミタイル》 | |
運用方法 | |
星遺物の物語が終盤を迎えると思っていたのですが、関連罠や双星神らの新規が頂くことが出来て驚きです。まだまだ星遺物関連のストーリーは続きそうなので定期的に更新していきます。 双星神って創星神シリーズに似てるよね?ってことで星遺物を軸に三幻魔を起用した主人公達に立ち塞がる敵っぽいデッキをコンセプトに考えてみました。 基本的な盤面としてはEXゾーンにアークロード・パラディオンでリンク先に星遺物-星鎧(出来ればハモンも場に出てるとなお良し)、魔法罠ゾーンにクルセイド・パラディオン、手札に星遺物-星槍or星遺物-星櫃に持っていくことを目標にしています。墓地に星遺物-星盾があると安心かもしれません。 この盤面を維持しつつ、アーミタイルや、アークロードパラディオンなどでライフをごっそり削るなどして戦っていきます。 運用方法とは関係ありませんが、イヴ関連のモンスターを全て採用しています。 なので、このデッキは星遺物軸の三幻魔デッキと言うコンセプトですが、本当はイヴの闇と光を表したイヴデッキなのかも知れません。個人的な意見ですがヒロインが闇に染って光に戻るまでの展開は素晴らしいと思っています。 |
|
強み・コンボ | |
星遺物軸のデッキで三幻魔を出していくのが目的なので、《暗黒の召喚神》や、それらを墓地に送るカード、蘇生するカードを引くためにサーチやドロー手段を多めに採用しています。 ですが、サーチ手段が多くても引けなければ意味がありません。そのためキーカードを引くために戦闘をできるだけ継続させていく必要があります。 戦闘を継続するためによく使う展開として以下などがあります。 ①デッキから墓地に《暗黒の召喚神》などを送り、クルセイドパラディオンでデッキから聖鎧を持ってきつつ素早く星遺物の蘇生カードにアクセスして、三幻魔を出していきます。クルセイド・パラディオンとハモンで擬似戦闘ロックも出来ます。 クルセイド・パラディオンはレグレクス・パラディオンからアクセス出来ます。 このデッキの要なのでクルセイドパラディオンと星鎧の枚数を増やしてもいいかもしれません。 ②マーメイド→オルフェゴールトロイメアss→オルフェゴール・ガラテア→プライムサーチ→墓地のオルフェゴールトロイメア除外でデッキから星杖落とす→星杖除外でオルフェゴールトロイメアss→ガラテアとオルフェゴールトロイメアでロンギルス→ロンギルス効果→ロンギルスの上にディンギルスまでの流れが強いです。サーチしたプライムでさらに手札を増やしたり、星杖を落とした際に手札に星遺物モンスターがいればssも出来るためよく使う動きの一つです。 ③戴く巫女→イムドゥーク→リリースして星遺物-星杯→星杯とフィールドのモンスターでトロイメアフェニックス→星杯の効果で選ばれし者と、リースをss→フェニックス素材にマーメイド→マーメイド効果でトロイメアss(②へ移行するか、《星杯神楽イヴ》等の素材にすることで場を空ける)→選ばれし者とリースで《星杯の神子イヴ》→星遺物カードをサーチし、そのままリンク召喚などの素材にすることで墓地orデッキの星遺物を引っ張ってこれます。墓地に星鎧があればさらに星遺物カードをサーチ出来ます。 ②と、③は運用方法に記載した基本的な盤面を想定して考えています。 |
|
弱点・課題点 | |
手札によっては全く動けない時もあります。ネタとしてお楽しみください 墓地に送るカードや手札に加えるカードが多いため長期化するとデッキ切れになりやすいです。 コンセプトが星遺物軸のため星遺物は全て採用しましたが、自分の考えが足りず星櫃の②の効果を上手く使ってあげることが出来ませんでした。今後も新規が来るのであればそれも踏まえて改良していきたいと思います。 |
|
カスタマイズポイント | |
・星遺物あたりについて 弱点・課題点でも軽く記載しましたが、今回星遺物軸とのコンセプトでつくったため「これ、あんまり必要なくね?」というものが多くあります。例えば星遺物-星櫃です星櫃の①の効果は確かに強いですが基本的に場にいるリンクモンスターはアークロードであることが多いため、そのアークロードをメインモンスターゾーンに蘇生してもその効果を十二分に発揮することは出来ません。②の効果は、そもそもアドバンス召喚はすることは少なく、する場合もレベル5の星杯ぐらいなものであり2体もリリースが必要なアドバンス召喚は行いません。③は②と同じでssすることがメインなので使いません。そのた星櫃の枠を2枚目の星鎧に変えたり、継ぐもの、醒存、刻む傷跡あたりにしてもいいと思います。 ・神子イヴなどの星杯あたりについて 神子がシンクロチューナーなのでヴァレルロードSドラゴンや《白闘気双頭神龍》などの上級Sモンスターを採用すると展開の幅が広がって面白いかもしれません。 今回、星遺物-星杯の採用の際に②の効果を使えばイムドゥーク→星杯→神子イヴの流れで展開出来て強いのでは?と考え《星杯に選ばれし者》と、《星杯を戴く巫女》も同時に採用しました。が実際使ってみると基本的に星杯はssするか、そのまま墓地に送ることが多く、実際に使ったのは巫女か、選ばれし者が手札に来てしまった時ぐらいでした。なので、星杯の②の効果は使わないのであればイムドゥーク、選ばれし者、巫女を抜きデッキの総合枚数を減らしたり、他の星遺物関連のカードを入れたり、終末や星辰とシンクロして神子になれるジェット・シンクロンの枚数を増やしてもいいかもしれません。私の場合はイヴ関連のカードは全て採用したいという理由で巫女を、レベル3枠のチューナーが神樹以外で欲しかった+星杯関係のカード効果を受けることが出来るということで選ばれし者を採用しています。 ・アークロードなどのパラディオンあたりについて このデッキの軸の部分であるアークロードの枚数を2枚にすることで星辰でアークロードを回収せず、墓地に神樹があれば神樹を回収してさらに展開できます。ハリファイバーから持ってくるのはジェットが多いですが、アークロードが2枚ある事で同じ展開をしつつ墓地に神樹を送れるので、次の自分のターンになった際アークロードが破壊されて場にいないという状況を減らすことができます。2枚目のアークロード・パラディオンはオルフェゴール・ロンギルスや、イムドゥークあたりと入れ替えると強み・コンボで紹介した展開に影響が出にくいかと思います。 ・ディンギルスなどのオルフェゴールあたりについて 相手モンスターの除去等と②の動き(強み・コンボに記載)をすることが多くなると思います。ですので三幻魔の召喚方法を《暗黒の召喚神》のみに絞り、《星遺物が導く果て》や《星遺物へ至る鍵》などの永続魔法や永続罠を減らし、②の動きがすぐできるように夢幻崩壊イヴリースの枚数を増やしたり、サイバネット・マイニングを採用すればプライムでドロー加速orクリマスクで相手ターンの妨害を準備したり、ディンギルスで除去+耐性が安定しておこなえます。(そこまでやっちゃうと幻影オルフェゴールで良くね?ってなっちゃいますが…) ・最後に 神子にアクセスする方法増やして事故率抑えたい→星杯増やす→三幻魔や星遺物などの高レベル事故要員がデッキから抜けていき40枚デッキに→おめでとうございます星杯デッキの完成です |
|
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
バヤシさん ( 全23件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (44種・50枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (24種・28枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
1 | 《星杯に選ばれし者》 | 炎 | 3 | サイキック族 | 1600 / 0000 | 15円 | |
1 | 《星杯を戴く巫女》 | 水 | 2 | 魔法使い族 | 0000 / 2100 | 1円 | |
1 | 《双星神 a-vida》 | 光 | 11 | サイバース族 | 3500 / 3500 | 50円 | |
1 | 《幻魔皇ラビエル》 | 闇 | 10 | 悪魔族 | 4000 / 4000 | 40円 | |
1 | 《神炎皇ウリア》 | 炎 | 10 | 炎族 | 0000 / 0000 | 60円 | |
1 | 《降雷皇ハモン》 | 光 | 10 | 雷族 | 4000 / 4000 | 15円 | |
1 | 《夢幻転星イドリース》 | 闇 | 9 | 天使族 | 2100 / 2100 | 40円 | |
1 | 《星遺物-『星槍』》 | 闇 | 8 | 機械族 | 3000 / 0000 | 30円 | |
2 | 《星遺物-『星杖』》 | 闇 | 8 | 機械族 | 0500 / 2500 | 40円 | |
1 | 《星遺物-『星櫃』》 | 闇 | 7 | 機械族 | 2500 / 0500 | 10円 | |
1 | 《星遺物-『星鎧』》 | 闇 | 7 | 機械族 | 2500 / 2500 | 77円 | |
1 | 《オルフェゴール・トロイメア》 | 闇 | 7 | 機械族 | 0100 / 2000 | 30円 | |
1 | 《亡龍の戦慄-デストルドー》 | 闇 | 7 | ドラゴン族 | 1000 / 3000 | 40円 | |
1 | 《星遺物-『星冠』》 | 闇 | 6 | 機械族 | 2000 / 2000 | 50円 | |
1 | 《星遺物-『星盾』》 | 闇 | 6 | 機械族 | 0000 / 3000 | 20円 | |
3 | 《星遺物-『星杯』》 | 闇 | 5 | 機械族 | 0000 / 0000 | 50円 | |
1 | 《暗黒の召喚神》 | 闇 | 5 | 悪魔族 | 0000 / 0000 | 20円 | |
1 | 《終末の騎士》 | 闇 | 4 | 戦士族 | 1400 / 1200 | 10円 | |
2 | 《ダーク・グレファー》 | 闇 | 4 | 戦士族 | 1700 / 1600 | 30円 | |
1 | 《星辰のパラディオン》 | 風 | 4 | ドラゴン族 | 0600 / 2000 | 15円 | |
1 | 《神樹のパラディオン》 | 水 | 3 | 戦士族 | 0800 / 1800 | 19円 | |
1 | 《夢幻崩界イヴリース》 | 闇 | 2 | サイバース族 | 0000 / 0000 | 120円 | |
1 | 《星杯の妖精リース》 | 光 | 2 | 天使族 | 0100 / 2000 | 60円 | |
1 | 《ジェット・シンクロン》 | 炎 | 1 | 機械族 | 0500 / 0000 | 20円 | |
魔法 (13種・15枚) | |||||||
1 | 《ソウル・チャージ》 | - | - | - | - | 30円 | |
2 | 《星遺物の醒存》 | - | - | - | - | 100円 | |
1 | 《テラ・フォーミング》 | - | - | - | - | 10円 | |
1 | 《おろかな埋葬》 | - | - | - | - | 28円 | |
1 | 《オルフェゴール・プライム》 | - | - | - | - | 40円 | |
1 | 《増援》 | - | - | - | - | 19円 | |
1 | 《星遺物を継ぐもの》 | - | - | - | - | 50円 | |
1 | 《死者蘇生》 | - | - | - | - | 49円 | |
1 | 《星遺物へ至る鍵》 | - | - | - | - | 30円 | |
1 | 《星遺物が導く果て》 | - | - | - | - | 15円 | |
1 | 《オルフェゴール・アインザッツ》 | - | - | - | - | 20円 | |
2 | 《失楽園》 | - | - | - | - | 30円 | |
1 | 《星遺物が刻む傷痕》 | - | - | - | - | 30円 | |
罠 (7種・7枚) | |||||||
1 | 《星遺物の選託》 | - | - | - | - | 10円 | |
1 | 《星遺物の導き》 | - | - | - | - | 20円 | |
1 | 《星遺物に蠢く罠》 | - | - | - | - | 10円 | |
1 | 《クルセイド・パラディオン》 | - | - | - | - | 25円 | |
1 | 《クローラー・パラディオン》 | - | - | - | - | 30円 | |
1 | 《星遺物に眠る深層》 | - | - | - | - | 120円 | |
1 | 《オルフェゴール・クリマクス》 | - | - | - | - | 50円 | |
エクストラデッキ (15種・15枚) | |||||||
1 | 《混沌幻魔アーミタイル》 | 闇 | 12 | 悪魔族 | 0000 / 0000 | 30円 | |
1 | 《星杯の神子イヴ》 | 水 | 5 | 魔法使い族 | 1800 / 2100 | 30円 | |
1 | 《宵星の機神ディンギルス》 | 闇 | 8 | 機械族 | 2600 / 2100 | 30円 | |
1 | 《オルフェゴール・ガラテア》 | 闇 | - | 機械族 | 1800 / | 40円 | |
1 | 《星杯竜イムドゥーク》 | 風 | - | ドラゴン族 | 0800 / | 30円 | |
1 | 《マギアス・パラディオン》 | 光 | - | 魔法使い族 | 0100 / | 40円 | |
1 | 《星杯神楽イヴ》 | 水 | - | 魔法使い族 | 1800 / | 10円 | |
1 | 《オルフェゴール・ロンギルス》 | 闇 | - | 機械族 | 2500 / | 30円 | |
1 | 《双穹の騎士アストラム》 | 光 | - | サイバース族 | 3000 / | 25円 | |
1 | 《星神器デミウルギア》 | 闇 | - | サイバース族 | 3500 / | 20円 | |
1 | 《レグレクス・パラディオン》 | 光 | - | 獣族 | 1000 / | 10円 | |
1 | 《トロイメア・マーメイド》 | 水 | - | 悪魔族 | 1000 / | 29円 | |
1 | 《水晶機巧-ハリファイバー》 | 水 | - | 機械族 | 1500 / | 50円 | |
1 | 《アークロード・パラディオン》 | 光 | - | サイバース族 | 2000 / | 60円 | |
1 | 《トロイメア・フェニックス》 | 炎 | - | 悪魔族 | 1900 / | 25円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 2337円 |
お試しドロー
実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■星杯(せいはい)・星遺物(せいいぶつ)カテゴリの他のデッキレシピ
2023-12-25 【最新の星杯】
2021-11-20 【アウラム必殺剣】
2020-12-23 【聖杯の王女 コロン】
2020-08-19 【星遺物で遊ぶ悪童】
2020-04-24 【レッドアイズ・ブラックメタルドラゴン】
2020-04-22 【教導のパラディオン】
2020-03-21 【星遺物オルフェゴール20年4月(低価格)】
2020-03-20 【【調整中】星杯ローズ+シフル/コズミック】
2020-03-16 【4月制限オルフェゴール】
2020-03-12 【星杯ドラグーン】
2020-03-08 【星杯】
2020-03-01 【星遺物に導かれし者達(ハイランダー)】
2020-02-27 【試作3】
2020-02-27 【双星神サイバース・改良】
2020-02-14 【オルフェゴール】
星杯(せいはい)・星遺物(せいいぶつ)のデッキレシピをすべて見る▼
2023-12-25 【最新の星杯】
2021-11-20 【アウラム必殺剣】
2020-12-23 【聖杯の王女 コロン】
2020-08-19 【星遺物で遊ぶ悪童】
2020-04-24 【レッドアイズ・ブラックメタルドラゴン】
2020-04-22 【教導のパラディオン】
2020-03-21 【星遺物オルフェゴール20年4月(低価格)】
2020-03-20 【【調整中】星杯ローズ+シフル/コズミック】
2020-03-16 【4月制限オルフェゴール】
2020-03-12 【星杯ドラグーン】
2020-03-08 【星杯】
2020-03-01 【星遺物に導かれし者達(ハイランダー)】
2020-02-27 【試作3】
2020-02-27 【双星神サイバース・改良】
2020-02-14 【オルフェゴール】
星杯(せいはい)・星遺物(せいいぶつ)のデッキレシピをすべて見る▼
■バヤシさんの他のデッキレシピ
2020-02-12 【風軸で考えたけど新ルールでボツになった件】
2019-11-26 【神竜乙女の闘海】
2019-11-22 【レジェンダリー・ストライク】
2019-11-21 【ガイアクノスペ】
2019-11-18 【CoC】
2019-11-16 【ワンパンヒーロー】
2019-11-11 【ノヴァ】
2019-11-10 【サンダーボルト】
2019-11-09 【Hero/Zero】
2019-07-16 【(剣闘)獣フレンズ2】
2019-05-18 【ライフロス幻影】
2019-05-17 【ベイン】
2019-04-22 【贋作者の罠】
2019-04-20 【魔轟神界に捧げる聖歌】
2019-04-17 【魔法使い達の実験】
すべて見る▼
2020-02-12 【風軸で考えたけど新ルールでボツになった件】
2019-11-26 【神竜乙女の闘海】
2019-11-22 【レジェンダリー・ストライク】
2019-11-21 【ガイアクノスペ】
2019-11-18 【CoC】
2019-11-16 【ワンパンヒーロー】
2019-11-11 【ノヴァ】
2019-11-10 【サンダーボルト】
2019-11-09 【Hero/Zero】
2019-07-16 【(剣闘)獣フレンズ2】
2019-05-18 【ライフロス幻影】
2019-05-17 【ベイン】
2019-04-22 【贋作者の罠】
2019-04-20 【魔轟神界に捧げる聖歌】
2019-04-17 【魔法使い達の実験】
すべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(59種) ▼
閲覧数 | 7267 | 評価回数 | 4 | 評価 | 32 | ブックマーク数 | 0 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/02 23:51 評価 10点 《逢華妖麗譚-魔妖不知火語》「《トランザクション・ロールバッ…
- 02/02 23:47 評価 8点 《幻妖フルドラ》「白き森アザミナデッキの隠し味として一枚入れて…
- 02/02 23:43 評価 9点 《D・テレホン》「遊戯王界の某絶望神。 昨今のカードによくある…
- 02/02 22:59 評価 5点 《永の王 オルムガンド》「Lv9集団ジェネレイドのエース・・・エー…
- 02/02 22:51 評価 3点 《ドリアード》「可愛い・可愛くない以前に今みたいに体全体を映す…
- 02/02 22:42 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/02 22:27 評価 3点 《隻眼のスキル・ゲイナー》「スキル・スキル・スキルゲイナー♫ …
- 02/02 22:08 評価 6点 《ダイス・ポット》「先人の皆さんが色々書いてくださっているので…
- 02/02 21:22 評価 10点 《ブルーアイズ・カオス・MAX・ドラゴン》「対象耐性と破壊耐…
- 02/02 20:46 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/02 20:35 評価 9点 《海竜神-リバイアサン》「生きる御前試合(というより一方的な展…
- 02/02 20:08 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/02 19:13 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/02 19:12 掲示板 SS・オリカ投稿の悩み・相談を語るスレ
- 02/02 19:11 評価 10点 《キメラテック・ランページ・ドラゴン》「令和版《キメラテック…
- 02/02 18:23 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/02 18:14 一言 とはいえリミットレギュレーションの変化を理由に対応外したいって人は…
- 02/02 18:01 評価 10点 《SNo.39 希望皇ホープ・ザ・ライトニング》「今でもたまに…
- 02/02 17:28 評価 9点 《ドラゴン・目覚めの旋律》「優秀なサーチカード。《青眼の白龍》…
- 02/02 17:21 評価 9点 《天龍雪獄》「対象を取らないため耐性などを潜り抜けやすく、自分…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。