交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
アマゾネス剛鬼 デッキレシピ・デッキ紹介 (hirさん 投稿日時:2017/06/09 23:25)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【★リンクモンスター★】で 【ビートダウン】~相手を殴り倒せ! | |
キーカード | |
《剛鬼再戦》 | |
運用方法 | |
基本的には、剛鬼とアマゾネスでリンク召喚をしながら戦うデッキです。基本的に1ターン目で無理矢理《M.X-セイバー インヴォーカー》を召喚し、《剛鬼スープレックス》を特殊召喚。リンク召喚もしくはエンドフェイズ時の破壊効果で剛鬼をサーチまでを狙います。 墓地が整えば、剛鬼とアマゾネスでリンク召喚しながら戦います。 ランク3は、 ・《アマゾネス王女》+《アマゾネスの斥候》 ・・・《アマゾネスの叫声》があるので以外と簡単。 ・《捕食植物オフリス・スコーピオ》+《捕食植物ダーリング・コブラ》 ・・・《捕食植物オフリス・スコーピオ》の発動時に《剛鬼スープレックス》以外の剛鬼が手札から捨てられれば、ターン終了時は、墓地に名前の違う剛鬼モンスター2体、手札に《剛鬼再戦》の手札。ついでに融合が1枚手札あるという状況に。 墓地の準備ができれば、《剛鬼再戦》を使用しつつ、特殊召喚条件の緩い《アマゾネスの斥候》や《アマゾネスペット仔虎》でモンスターを並べ、リンク召喚等で殴り勝ちを狙う。 新規の融合アマゾネスは、正直使う機会は少ないですが、状況しだいでは活躍してくれる。 一度一掃されても、リカバリーしやすいので面白いかと。 |
|
強み・コンボ | |
一番の強みは、デッキの構成的に高額カードがないので安くデッキが構築できること。 剛鬼のおかげで、手札が途切れず、戦いやすい。(アマゾネスだけでは手札が枯渇する) コンボとしては、《ファイアウォール・ドラゴン》と《アマゾネスの射手》の相性がいい。 《ファイアウォール・ドラゴン》と《アマゾネスの射手》がフィールドに居る状況で、《剛鬼再戦》や《アマゾネスペット仔虎》で2体以上のモンスターを展開できれば、 《アマゾネスの射手》の効果で、ファイアウォールのリンク先を含む2体をリリースして、1200ダメージ、ファイアウォールの②の効果で、手札のモンスターをファイアウォールのリンク先に特殊召喚して、次のリリース用のモンスターを展開。さらに《アマゾネスの射手》の効果発動。という動きもできます。 リリースに剛鬼モンスターを含めば、デッキから剛鬼モンスターをサーチして、次の手札からの特殊召喚する弾を呼べます。 また、《アマゾネス王女》の攻撃宣言時の特殊召喚効果で《アマゾネスの射手》を呼び出し、メイン2で先頭ダメージで削りきれなかったライフを消し飛ばす。というようなことも可能です。 ただし、そんな動きをしなくても普通に動けるので、そんな動きも可能程度でいいかも。 おまけのコンボとしては、自分の場に《トポロジック・ボマー・ドラゴン》が居るときに、相手のバトルフェイズ中に《アマゾネスの急襲》の効果で、トポロジックのリンク先に《アマゾネスペット仔虎》を出せば、実質ノーコストで相手のメインモンスターゾーンを吹き飛ばせます。 |
|
弱点・課題点 | |
防御や相手の妨害用のカードを入れるスペースがなかったため、先に消し飛ばされることも多い。 また、モンスター効果を無効にされると、かなり辛い。 |
|
カスタマイズポイント | |
枚数調整し、防御や相手の妨害用のカードをいれる。 リンクモンスターが増えると、選択肢が増えるので、いろいろ入れ替える。 アマゾネスの融合モンスターはお好みで。なくても全然動ける。むしろ《融合》は展開ついでに増える手札コスト程度の感覚なので、融合モンスターを出すことはほぼない。 |
|
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
![]() |
hirさん ( 全1件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (18種・40枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (11種・26枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
1 | ![]() |
闇 | 5 | 鳥獣族 | 0000 / 0000 | 30円 | |
3 | ![]() |
地 | 5 | 戦士族 | 2300 / 0000 | 10円 | |
3 | ![]() |
地 | 4 | 戦士族 | 1800 / 0000 | 15円 | |
2 | ![]() |
地 | 4 | 戦士族 | 1400 / 1000 | 10円 | |
3 | ![]() |
地 | 3 | 戦士族 | 1600 / 0000 | 15円 | |
3 | ![]() |
地 | 3 | 戦士族 | 1200 / 0900 | 10円 | |
3 | ![]() |
闇 | 3 | 植物族 | 1200 / 0800 | 60円 | |
3 | ![]() |
地 | 3 | 戦士族 | 0800 / 1200 | 10円 | |
2 | ![]() |
闇 | 3 | 植物族 | 1000 / 1500 | 50円 | |
1 | ![]() |
炎 | 3 | 植物族 | 0500 / 1400 | 10円 | |
2 | ![]() |
地 | 2 | 獣族 | 0500 / 0500 | 10円 | |
魔法 (6種・11枚) | |||||||
1 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 19円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 20円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
罠 (1種・3枚) | |||||||
3 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
エクストラデッキ (10種・15枚) | |||||||
2 | ![]() |
地 | 8 | 戦士族 | 2800 / 2400 | 10円 | |
2 | ![]() |
地 | 7 | 獣族 | 2500 / 2400 | 10円 | |
1 | ![]() |
地 | 3 | 戦士族 | 1600 / 0500 | 320円 | |
2 | ![]() |
地 | - | 獣族 | 1400 / | 30円 | |
1 | ![]() |
闇 | - | サイバース族 | 2300 / | 20円 | |
1 | ![]() |
地 | - | 機械族 | 2600 / | 30円 | |
1 | ![]() |
地 | - | 戦士族 | 2600 / | 30円 | |
3 | ![]() |
光 | - | サイバース族 | 2500 / | 30円 | |
1 | ![]() |
光 | - | サイバース族 | 1400 / | 30円 | |
1 | ![]() |
闇 | - | サイバース族 | 3000 / | 70円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 1487円 |
お試しドロー



実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■★リンクモンスター★カテゴリの他のデッキレシピ
2024-10-17 【M∀LICE@イグニスター(マリグニ)】
2024-03-22 【スプライト式凡骨エクゾ】
2022-10-16 【全ハンデスソリティア(リンクフェス)】
2022-07-16 【岩と重力の春化精】
2022-04-24 【ハリラドン軸スケアクロー】
2022-02-09 【通常シムルグ】
2021-12-14 【アームド・ドラゴン リンク風味】
2021-10-17 【セキュリティフォース】
2021-10-10 【ハリラドン展開で精霊神后】
2021-08-31 【金の城警衛マン アドバイス求】
2021-03-26 【幻影スクラップオルフェ】
2021-03-07 【灰流うららのためのサイバース族】
2021-02-12 【ライブスタートウィンクル】
2021-01-26 【悪魔のテーマパーク】
2021-01-16 【リンクフュージョン】
★リンクモンスター★のデッキレシピをすべて見る▼
2024-10-17 【M∀LICE@イグニスター(マリグニ)】
2024-03-22 【スプライト式凡骨エクゾ】
2022-10-16 【全ハンデスソリティア(リンクフェス)】
2022-07-16 【岩と重力の春化精】
2022-04-24 【ハリラドン軸スケアクロー】
2022-02-09 【通常シムルグ】
2021-12-14 【アームド・ドラゴン リンク風味】
2021-10-17 【セキュリティフォース】
2021-10-10 【ハリラドン展開で精霊神后】
2021-08-31 【金の城警衛マン アドバイス求】
2021-03-26 【幻影スクラップオルフェ】
2021-03-07 【灰流うららのためのサイバース族】
2021-02-12 【ライブスタートウィンクル】
2021-01-26 【悪魔のテーマパーク】
2021-01-16 【リンクフュージョン】
★リンクモンスター★のデッキレシピをすべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(28種) ▼
閲覧数 | 3264 | 評価回数 | 0 | 評価 | 0 | ブックマーク数 | 0 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/06/28 新商品 TACTICAL-TRY PACK - 黒魔導・HERO・御巫 - カードリスト追加。
- 07/30 11:09 評価 7点 《E・HERO エアー・ネオス》「《N・エア・ハミングバード》…
- 07/30 08:18 評価 7点 《彼岸の巡礼者 ダンテ》「総合評価:《死魂融合》で出して、相手タ…
- 07/30 08:13 評価 7点 《彼岸の詩人 ウェルギリウス》「総合評価:彼岸のトリガーにするな…
- 07/30 00:38 評価 10点 《機械仕掛けの夜-クロック・ワーク・ナイト-》「紙では初出ス…
- 07/30 00:03 評価 8点 《ガーデン・ローズ・フローラ》「ローズデッキのシンクロチューナ…
- 07/29 22:49 評価 10点 《御巫の水舞踏》「オオヒメの御巫とこのカードがアメイジングデ…
- 07/29 22:35 評価 6点 《スウィートルームメイド》「速攻魔法なので絢嵐と合わせてドロー…
- 07/29 22:18 評価 10点 《ドレミコード・プリモア》「俺は墓守の罠でサーチしないぜ。ホ…
- 07/29 22:01 評価 1点 《魔性の月》「 原作の様に《シルバー・フォング》に装備できない…
- 07/29 20:30 評価 1点 《ルイーズ》「 緑の帽子と『L』のマークが特徴的な、シリーズ永…
- 07/29 20:24 評価 9点 《石版の神殿》「千年ギミックの初動兼貫通札。 千年モンスターと…
- 07/29 20:13 評価 1点 《魔界のイバラ》「 どこぞの土管から出てくる人喰いフラワーに酷…
- 07/29 19:51 評価 9点 《燦幻超龍トランセンド・ドラギオン》「バトルフェイズに限り相手…
- 07/29 18:23 ボケ 原始生命態ニビルの新規ボケ。ブルース・ウィルスの映画のやつ
- 07/29 17:35 評価 10点 《輝光竜フォトン・ブラスト・ドラゴン》「「フォトン」カテゴリ…
- 07/29 17:00 評価 8点 《SNo.38 タイタニック・ギャラクシー》「「ギャラクシー」の…
- 07/29 15:10 評価 9点 《絢嵐たるメガラ》「《絢嵐たるエルダム》《絢嵐たるスエン》と並…
- 07/29 12:27 評価 9点 《絢嵐たる権能》「速攻魔法の回収と《サイクロン》をトリガーにし…
- 07/29 11:49 デッキ 絢と翔び、嵐のように舞う
- 07/29 10:22 デッキ ダム・スイ・カン容疑者の凶暴?激昂のメガリス!
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



