交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
全ての召喚を駆使せよ!セフィラデッキ!! デッキレシピ・デッキ紹介 (海竜神さん 投稿日時:2017/01/19 15:58)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【セフィラ】で 【ビートダウン】~相手を殴り倒せ! | |
キーカード | |
《智天の神星龍》 | |
運用方法 | |
新規3枚により大幅に強化されたセフィラで全ての召喚方法を使います。 各自役割を説明します。 智天 このデッキのエースで、新規の中で最も強いカードではないでしょうか。手札の状況にもよりますが、このカードの相方はスケール7が理想的。シンクロのための準備としてフウシ、Pゾーンのこのカードをエクストラに送る手段と除去要員のツバーン、エクシーズ後の墓地回収のピリカをエクストラに溜めていきます。ただし、基本まず場にシウゴを出したいので、サーチがない状況かつこのカードとスケール1モンスターしか初手にない場合はこのカードでシウゴを送ります。シウゴによるサーチを繰り返し、手札やエクストラを整えていきましょう。モンスター効果も強力で、P召喚後にこのカードの特殊召喚のために場のモンスターを全てリリースしますが、そのターンもう一度P召喚できるので、そこからさらなる展開を行えます。攻撃力も高いです。 シウゴ 上記でも軽く説明しましたが、まずはこのカードのP召喚をターン初めから狙っていきたいです。サーチ先の最優先は神意ですね。最も、すでに手札にあれば神託でも大丈夫でしょう。 フウシ チューナーを入れていないので、このカードが唯一のシンクロへ繋げるカードとなります。このデッキは星3、4が多いので、星6、7のシンクロがメインです。状況によってシンクロ先を変えていきます。 ビュート スケール7なので智天と共にPゾーンにセットするカードの1つ。もちろん効果も強いので、他のスケール代用がいればP召喚狙いたいです。 ツバーン 智天で説明した通り、智天をエクストラに送るためと除去手段モンスター。効果が強力かつ、スケールが1なので、智天によってエクストラに送っておきましょう。シウゴのサーチを避けるために壁状態のシウゴを相手が放置していたのなら、このカードでシウゴを割ってサーチにも繋げられます。 ルーツ スケール7の1つ。仕方なく智天とスケール1のPモンスターをセッティングしていた場合、このカードをシウゴの次に送っておきます。このカードの効果によりPゾーンのスケール1のセフィラを特殊召喚し、手札に来たスケール7のセフィラと交換することで理想のPゾーンを組めます。 ナーガ 星が2なのであまり使用しません。初期手札のセフィラモンスターが智天2枚のみの場合に、その内1枚を手札に戻し別のセフィラと交換したい時にこのカードが役に立ちます。ただし、ビュート、ツバーンで割ることもできるので、どちらにしろ出番は少なめです。 ウェンディ スケール7の1つ。智天でエクストラに送ったモンスターなどを手札に加えたい場合に使います。まあサーチ手段も多い上、手札からしか出せないモンスターもおらず、使い道は少なめですかね。星3というのを生かしてシンクロ素材にどうぞ。 ピリカ エクシーズをしなければPモンスターが墓地に送られることはあまりないので、エクシーズ素材として墓地に送られたセフィラがない限り、ウェンディ同様星3を生かすしかありませんが、こちらはスケール1なので、智天で送る可能性が高く、同じくスケール1のフウシとでシンクロできるのでウェンディよりはよく使います。 セイバー スケール1での星4という使い方が殆どです。とはいえ、効果も強いツバーンがいるのであまり出番はありません。一応儀式モンスターがいるので、儀式したい時は智天で送っておいてもいいと思います。 《ブリューナクの影霊衣》 初手に来ていたら効果でセイバーをサーチするのもありですが、このカード理想的な運用法は、このカードでクラウソラスサーチ、クラウソラスから反魂術サーチ、反魂術でP召喚されているであろうシウゴをリリースし、このカードを墓地から儀式召喚ですかね。 《クラウソラスの影霊衣》 上記で説明したコンボの流れに使うカードですが、星3が多いので、セイバーがあれば儀式召喚するのもありです。相手のエクストラから出たモンスターを封殺できる上、神託があれば相手モンスターをデッキバウンスできるので強力です。 神意 万能すぎるサーチカード。このカードで神託をサーチ、神託でセフィラをサーチします。このカードでも直接セフィラモンスターをサーチできますが、神託を張っておくことで、シンクロ、エクシーズ、儀式をした時の恩恵を大きく受けれるのと、デッキ圧縮にも繋がります。墓地効果も強く、Pの弱点であるスケール破壊も守れるため、シウゴで積極的にサーチし、どんどん使用して墓地に送ってください。ただし、1ターンに1回しか使えないのと、墓地に送られたターンには守る効果を使えないのには注意です。 神託 サーチカード2。神意、テラフォでサーチして、さらにモンスターをサーチします。初手ならサーチ先は智天かシウゴ。各種召喚を取り入れるのもこのカードの効果があるからこそ。一番強い儀式後の効果は、カオスMAXなど対象をとらず耐性持ちのモンスターを除去できます。次によく使うのはシンクロ時の効果。スターダストチャージをシンクロし、スターダストチャージ効果にこのカードの効果をチェーンすることで、実質デッキのモンスター1体サーチに変わります。エクシーズのドローも強く、ピリカがいれば積極的に狙って良いと思います。 テラフォ 神託サーチカード。 超融合 唯一の融合カード。セフィラにおいて、融合する理由が一番低く、入れるかかなり迷いましたが全召喚というロマンを求めて投入。《影依融合》やペンデュラムフュージョンとライバルがいますが、あえてこのカード。さっきも言った通り、融合してもそこまで強いモンスターもおらず、神託での効果もあまり必要ないため、相手モンスターを素材にすることで、少しでも強さをアピールするために超融合にしました。手札コストに使ったセフィラはピリカで回収しましょう。 なぜシャドールセフィラに融合魔法なしで融合できる効果をつけなかったのか。なぜ霊獣セフィラの片方が精霊獣ではなかったのだろうか。このどちらかが叶っていれば融合魔法なんて入れなくて済んだかも知れないのに。 反魂術 クラウソラスからのサーチで使います。儀式先はブリュかソラスで、2体とも墓地に送れていれば、シウゴやピリカをリリースしていつでも出せるので、神託の効果で除去したい時などにどうぞ。 羽根帚 魔法罠破壊カード。他に入れたいカードがあれば抜いても大丈夫かと思います。表側ならツバーン、裏側ならビュートで割れるので。 星戦 一見アド損ですが、Pゾーンが整っていれば手札からという奇襲性抜群のカード。シウゴや神意でサーチもできるので、手札に持っておくだけで相手ターンも少し安全。割るカードもセフィラカードなら何でもいいので、Pゾーンの智天や、場のシウゴを割りましょう。シウゴなら2枚目のこのカードや神意をサーチできるのでアド損もなくせます。 神撃 強力カウンター。智天でエクストラが肥えるのでより使いやすくなったとは思いますが、若干その智天のモンスター効果と噛み合っておらず、星戦の登場により個人的に枚数を減らさざるを得なかったカード。それでも効果は強力で、サーチもできるため1枚。 シェキナーガ シャドールと相手の地属性を超融合で出します。このデッキはシャドールが少ないので効果はほぼ使えないと思ってください。打点か壁要員です。 アノマリリス シャドールと相手の水属性で。効果は対儀式。こちらもほぼ打点要員です。 スターヴ セフィラで出せる融合モンスターでおそらく一番強いカード。このカードが出したくて超融合にしたのも理由の1つ。闇は結局シャドールしかいないため、ミドラーシュと素材が被る為こちらのみ採用。 ニルヴァーナハイパラディン漢字難しい このデッキの隠れエース。フウシ、星3、星4がいれば出せます。 メテオバースト Pゾーンの智天の相方を変えたい時にどうぞ。 ガイザー 場のシウゴをコストに除去できます。セフィラの特に強いのが竜星なのでリクルート効果も強力。 月華竜 高レベルモンスター及び破壊耐性モンスターの除去カード。 スターダストチャージ セフィラで一番出すシンクロモンスター。上記の神託とのコンボ強い。このカード経由でニルヴァーナを出します。ランク6にも使えます。 ヴァルカン スターダストチャージが出る前まではよく使っていたカード。神託の再利用とバウンスを兼ねています。星6シンクロは今や数が増えてきているのでこのカードでなくとも、ブリューナクやコーラルでも問題ないです。というかサーチ手段も増えて神託再利用する意義もな減ったので寧ろいらない気もします。メタファイズホルスも昔使っていました。 ホープ、ライトニング 智天でも勝てない打点用。 マジェスターP シウゴがいないけど智天とスケール7でPゾーンセッティングしている場合、早急にランク4を作ってシウゴをサーチするためのカード。今の状況以外使ったことないです。でもサーチは強いので。 カステル 表側除去カード。 トレミスM7 唯一のランク6枠。スターダストチャージやヴァルカンとシウゴで作ります。シウゴは墓地に送ってしまうのも勿体ないので、2枚目以降のシウゴがいる時にでも。効果は相手モンスター除去でも良いですが、自分の墓地の神意、神託、星戦、神撃、超融合、反魂術やらの魔法罠の回収がメインです。一応ブリュ影霊衣も使えます。 |
|
強み・コンボ | |
智天を使ったコンボ P召喚してツバーンビュートで智天をエクストラへ(シウゴP召喚で星戦サーチで手札から速発動で智天割っても良し)。セフィラ3体含む全モンスターをリリースし智天特殊召喚。再びP召喚でフウシ、星3、星4、シウゴ。フウシで星3をチューナーにし、スターダストチャージS召喚。神託でブリュ影霊衣デッキトップ。スターダストチャージで1ドロー(ブリュ影霊衣)。スターダストチャージとP召喚された星4でニルヴァーナS召喚。墓地の好きなカード(星戦特におすすめ)。ブリュ影霊衣効果でソラス影霊衣サーチ。ソラス影霊衣で反魂術サーチ。反魂術でシウゴリリース、墓地のブリュ影霊衣儀召喚。 さらに通常召喚権があれば、モンスター1体召喚。智天でリリースし、デッキからシウゴ特殊召喚。シウゴとブリュ影霊衣でトレミスX召喚にも繋げられます。 |
|
弱点・課題点 | |
P対策、特殊召喚封じはやはりキツイです。《灰流うらら》も厄介。 | |
カスタマイズポイント | |
全召喚にこだわらなければ融合モンスター3体分に他のシンクロ、エクシーズ入れたり、メインデッキのブリュ、ソラス、反魂術、超融合の枠に他のカード入れて下さい。聖選士も使いやすくなったので使ってみても良いと思います。 エグザはフウシと8シンクロしたい時などに使えます。イグニスターP強いので。 |
|
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
![]() |
海竜神さん ( 全9件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (20種・40枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (12種・25枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
1 | ![]() |
水 | 6 | 戦士族 | 2300 / 1400 | 15円 | |
1 | ![]() |
水 | 3 | 戦士族 | 1200 / 2300 | 30円 | |
3 | ![]() |
地 | 11 | 岩石族 | 3450 / 2950 | 40円 | |
3 | ![]() |
地 | 6 | 幻竜族 | 0000 / 2600 | 10円 | |
3 | ![]() |
闇 | 4 | 岩石族 | 0450 / 1950 | 10円 | |
3 | ![]() |
光 | 4 | 悪魔族 | 1900 / 0000 | 20円 | |
3 | ![]() |
光 | 4 | 戦士族 | 0000 / 2100 | 20円 | |
1 | ![]() |
水 | 4 | 魔法使い族 | 1500 / 0800 | 10円 | |
2 | ![]() |
風 | 3 | サイキック族 | 1000 / 1500 | 30円 | |
1 | ![]() |
風 | 3 | サイキック族 | 1500 / 1000 | 1円 | |
3 | ![]() |
地 | 3 | 幻竜族 | 1500 / 0000 | 20円 | |
1 | ![]() |
闇 | 2 | 魔法使い族 | 0900 / 0100 | 10円 | |
魔法 (6種・11枚) | |||||||
1 | ![]() |
- | - | - | - | 38円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 40円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
罠 (2種・4枚) | |||||||
3 | ![]() |
- | - | - | - | 20円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 50円 | |
エクストラデッキ (14種・15枚) | |||||||
1 | ![]() |
地 | 10 | 機械族 | 2600 / 3000 | 25円 | |
1 | ![]() |
水 | 9 | 悪魔族 | 2700 / 2000 | 20円 | |
1 | ![]() |
闇 | 8 | ドラゴン族 | 2800 / 2000 | 30円 | |
1 | ![]() |
闇 | 10 | 魔法使い族 | 3300 / 2500 | 30円 | |
1 | ![]() |
闇 | 7 | 幻竜族 | 2600 / 2100 | 18円 | |
1 | ![]() |
光 | 7 | ドラゴン族 | 2400 / 1800 | 680円 | |
1 | ![]() |
炎 | 7 | ドラゴン族 | 2500 / 2000 | 20円 | |
2 | ![]() |
風 | 6 | 戦士族 | 2000 / 1300 | 50円 | |
1 | ![]() |
炎 | 6 | 獣戦士族 | 2000 / 1600 | 19円 | |
1 | ![]() |
光 | 6 | 機械族 | 2700 / 2000 | 180円 | |
1 | ![]() |
光 | 5 | 戦士族 | 2500 / 2000 | 220円 | |
1 | ![]() |
光 | 4 | 戦士族 | 2500 / 2000 | 25円 | |
1 | ![]() |
風 | 4 | ドラゴン族 | 1850 / 2000 | 160円 | |
1 | ![]() |
風 | 4 | 鳥獣族 | 2000 / 1500 | 10円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 2441円 |
お試しドロー



実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■セフィラカテゴリの他のデッキレシピ
2021-11-29 【セフィラムP.U.N.K】
2020-07-10 【セフィラエンディミオン】
2020-06-16 【エンディミオンセフィラ】
2020-02-23 【セフィラヴァレソ】
2019-12-31 【メタルセフィラ】
2019-12-14 【メタルセフィラ】
2019-11-30 【恐竜魔導セフィラ】
2019-10-19 【セフィラインフェルニティ】
2019-07-24 【適当純セフィラ】
2019-07-17 【セフィラ】
2019-04-09 【セフィラエンディミオン】
2019-04-01 【新年号は令和記念】
2019-03-30 【【60枚】セフィラ】
2019-03-22 【セフィラ(自分用)】
2019-03-11 【メタルセフィラシャドール召喚獣】
セフィラのデッキレシピをすべて見る▼
2021-11-29 【セフィラムP.U.N.K】
2020-07-10 【セフィラエンディミオン】
2020-06-16 【エンディミオンセフィラ】
2020-02-23 【セフィラヴァレソ】
2019-12-31 【メタルセフィラ】
2019-12-14 【メタルセフィラ】
2019-11-30 【恐竜魔導セフィラ】
2019-10-19 【セフィラインフェルニティ】
2019-07-24 【適当純セフィラ】
2019-07-17 【セフィラ】
2019-04-09 【セフィラエンディミオン】
2019-04-01 【新年号は令和記念】
2019-03-30 【【60枚】セフィラ】
2019-03-22 【セフィラ(自分用)】
2019-03-11 【メタルセフィラシャドール召喚獣】
セフィラのデッキレシピをすべて見る▼
■海竜神さんの他のデッキレシピ
2015-10-17 【ネオフラッピィダイダロス】
2015-02-18 【全ての召喚を駆使せよ!純セフィラデッキ】
2014-12-06 【シンクロン(アドバイス求めます!)】
2014-08-21 【純DD】
2014-08-14 【シャドール(アドバイス求めてます!)】
2014-07-05 【武神帝】
2014-07-03 【フラッピィダイダロス】
2014-07-03 【新制限BF】
すべて見る▼
2015-10-17 【ネオフラッピィダイダロス】
2015-02-18 【全ての召喚を駆使せよ!純セフィラデッキ】
2014-12-06 【シンクロン(アドバイス求めます!)】
2014-08-21 【純DD】
2014-08-14 【シャドール(アドバイス求めてます!)】
2014-07-05 【武神帝】
2014-07-03 【フラッピィダイダロス】
2014-07-03 【新制限BF】
すべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(34種) ▼
閲覧数 | 5191 | 評価回数 | 3 | 評価 | 23 | ブックマーク数 | 0 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/04 11:46 評価 9点 《影霊の翼 ウェンディ》「ストラク産の新規シャドールの1体。 性…
- 04/04 09:08 評価 9点 《見習い魔嬢》「かつての貧弱な属性サポートモンスターがリンクモ…
- 04/04 08:14 デッキ 吉本興業の運試し?賭けの無限起動!!
- 04/04 06:00 評価 2点 《強引な安全協定》「罠カードの発動すら無効にする強引な罠 この…
- 04/04 05:47 評価 2点 《ビッグホーン・マンモス》「CAST IN THE NAME OF BEAST YE STIL…
- 04/04 05:25 評価 9点 《DDオルトロス》「送り付けブームに便乗。 何らかの方法で相手…
- 04/04 00:43 コンボ 聖なる薊花+罪宝1枚からの後攻OTK。聖なる薊花の新コンボ。1、《聖な…
- 04/04 00:29 評価 7点 《アザミナの妖魔》「強さ度外視でアザミナの悪そうな女の子デッキ…
- 04/04 00:14 評価 6点 《紅玉の宝札》「総合評価:デッキ圧縮にはなるし、《深紅眼の亜黒…
- 04/04 00:00 コンプリート評価 asdさん ⭐MILLENNIUM PACK⭐
- 04/03 23:48 評価 7点 《鎖付き真紅眼牙》「総合評価:相手モンスターを処理できる点で有…
- 04/03 23:24 評価 6点 《真紅眼の鉄騎士-ギア・フリード》「総合評価:《真紅眼の鋼爪竜…
- 04/03 23:20 評価 10点 《夢魔鏡の逆徒-ネイロイ》「誰やねんテーマ「夢魔鏡」随一のパ…
- 04/03 22:13 評価 10点 《ダイノルフィア・レクスターム》「相手ターンにデッキ融合で登…
- 04/03 21:37 評価 10点 《クリストロン・インクルージョン》「クストロンの一枚初動なの…
- 04/03 21:32 評価 10点 《転生炎獣ミラージュスタリオ》「海外だと禁止だった経験を持っ…
- 04/03 21:09 評価 4点 《闇の支配者との契約》「《儀式の下準備》に対応した標準的な儀式…
- 04/03 21:08 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/03 21:05 評価 4点 《闇の支配者-ゾーク》「原作漫画でカードゲームと無関係なTRPGパ…
- 04/03 20:11 評価 6点 《イリュージョンの儀式》「《儀式の下準備》に対応した最低限の儀…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。




儀式を使うセフィラは少ないのでこのようなコメントは凄く嬉しいです!少し事故率が上がったり、ロマン度が高くなりますが、ユニコールの影霊衣もレベル的には相性良いのでオススメです。反魂術の回収も出来るのでデッキに余裕があれば試してみてください! 」(2017-01-20 17:30 #bb925)
そしてネフィリムの復帰も私は祈っています! 」(2017-01-21 14:55 #bb925)