交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
巨神竜レッドアイズ(儀式軸) デッキレシピ・デッキ紹介 (火星人さん 投稿日時:2016/02/10 17:24)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【レッドアイズ】で 【ビートダウン】~相手を殴り倒せ! | |
キーカード | |
《黒竜の聖騎士》 | |
運用方法 | |
先日発売されました、SD「巨神竜の復活」を使って、みんな大好きレッドアイズデッキをカスタマイズしてみました。 キーカード解説 ・《黒竜の聖騎士》 このデッキのエンジンです。なぜ儀式モンスターであるこのカードを採用したのか、まず1つ目は何と言っても、効果により、デッキから「レッドアイズ・ダークネスメタルドラゴン(以下レダメ)」を特殊召喚できる点です。これは似た効果を持つ《伝説の黒石》にはできない強みです。制限カードであるレダメを安定して場に出せるギミックは非常に優秀です。 そして2つ目は《儀式の下準備》の存在です。このカードの登場により、今までとは比べ物にならないほど安定して儀式召喚を行えるようになりました。このカードに加え、このデッキには《マンジュ・ゴッド》、《儀式の準備》を投入しているため、ほぼ初ターンに儀式召喚を行い、レダメを場に出すことができました。 なお、儀式召喚の際に手札の上級ドラゴンをリリースできると、レダメから即特殊召喚できて無駄がないです。 ・《真紅眼融合》 このデッキに1枚だけ積まれている融合カードです。1枚積みだからと侮るなかれ、このカードは儀式魔法《黒竜降臨》のサーチ効果に対応しているため、墓地に《黒竜降臨》さえあれば、好きなタイミングで手札に加えることができるのです。なので場も手札も0の状態からでも「悪魔竜ブラック・デーモンズ・ドラゴン(以下悪魔竜)」を融合召喚することができます。悪魔竜は場に出せさえすれば、アンティークギア効果に2400バーンと非常に強力なモンスターなので、まさに一発逆転の可能性を秘めています。実際に、このカードで逆転勝利というパターンが何度かありました。 《真紅眼融合》に対応している「真紅眼の黒竜」と《デーモンの召喚》はともに1積みなため、滅多に手札に来ませんが、やはり事故要因でもあります。しかし、このデッキでは儀式召喚も採用しているため、儀式召喚のコストとして使用できるという点を考えると、普通の融合軸レッドアイズデッキほど事故要因にはなってないんじゃないかなぁとは思います。まあ、あくまで若干ですが。 ・《アークブレイブドラゴン》(以下アブドラ) 特殊召喚時の破壊効果はおまけです(いや、強いですが)。やはり注目すべきは墓地に送られた後の蘇生効果。若干タイミングは遅いですが、墓地の「巨神竜フェルグラント(以下フェルグラ)を蘇生できると非常に強力です。墓地送りは儀式召喚のリリースの他、《竜の霊廟》が優秀です。このデッキには墓地で通常モンスターになるデュアルの「真紅眼の黒炎竜(以下黒炎竜)」が入っているため、墓地にレベル7.8ドラゴンがいない場合でも、黒炎竜→アブドラで黒炎竜を蘇生することができます。…相手のスタンバイフェイズに、ですが。 また、レベル7であるため、黒炎竜などとランク7エクシーズ素材になれる点も優秀です。 |
|
強み・コンボ | |
《黒竜の聖騎士》からの安定したレダメ召喚がこのデッキの強みです。儀式召喚の生贄も、手札の上級ドラゴンの他にも、《巨竜の聖騎士》を召喚後にリリースすることで、蘇生対象を準備することができます。 また、場に《マンジュ・ゴッド》や《巨竜の聖騎士》を残したまま、《黒竜の聖騎士》を儀式召喚し、効果で特殊召喚したレダメで《黒竜の聖騎士》を再び墓地から特殊召喚することで、ランク4エクシーズに繋げることもできます。 |
|
弱点・課題点 | |
何は無くとも《死者蘇生》。うっかり墓地にフェルグラを置いたままにして相手に蘇生されてしまうと、簡単に場が壊滅状態になってしまいます。フェルグラの扱いには細心の注意が必要です。いや、本当に。 また、レッドアイズデッキの宿命というか、打点が心もとない点も注意です。現環境だと簡単に攻撃力3000超えが出てきますので、せっかく速攻で出したレダメがすぐに処理されちゃったじゃ目も当てられません。《復活の福音》などで守ってあげてください。 そして天敵中の天敵ともいえるモンスターは「クリスタルウィング・シンクロドラゴン」です。多少打点の大きなモンスターはフェルグラで対処できるのですが、こいつはモンスター効果を無効にしてくる上、攻撃力3000とまさに立ちふさがる壁のごとくやっかいです。対処法としては簡単に《ブラック・ホール》で除去するか、「希望皇ホープ・ライトニング」あたりをがんばって召喚するしかないです(がんばって出してもヴェーラーやらブレスル打たれる場面が多いですがね)。 |
|
カスタマイズポイント | |
フェルグラ、黒炎竜を別のモンスターに変えても良いかもしれません(デッキテーマを真っ向から否定しているようですが、《黒竜の聖騎士》→レダメは残ってるのでセーフ)。単純に打点の高いブルーアイズやドラグニティ、チューナーを入れて、スターダストやレッドデーモンあたりのシンクロドラゴンを軸にするなど、自分に合わせたカスタマイズができるのではないかなと思います。 | |
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
火星人さん ( 全5件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
肉 「マンジュゴット3枚入れるなら儀式の下準備がいくらか腐ってしまうのでは 」(2016-03-16 15:22 #0c7fe)
火星人 「肉さん>確かにそういう場面もありましたが、マンジュ3、下準備3の手札にいつでも持ってこれる感の方が個人的には上回っている印象だったため、これで言っています。もし良い入れ替え案があれば、お教え寝返ると助かります。 」(2016-03-24 12:37 #ee04c)
さくちゃん 「参考にしていい? 」(2016-12-19 21:35 #e521f)
メインデッキ (22種・40枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (9種・18枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
1 | 《真紅眼の黒竜》 | 闇 | 7 | ドラゴン族 | 2400 / 2000 | 10円 | |
1 | 《デーモンの召喚》 | 闇 | 6 | 悪魔族 | 2500 / 1200 | 40円 | |
1 | 《レッドアイズ・ダークネスメタルドラゴン》 | 闇 | 10 | ドラゴン族 | 2800 / 2400 | 15円 | |
2 | 《巨神竜フェルグラント》 | 光 | 8 | ドラゴン族 | 2800 / 2800 | 30円 | |
2 | 《真紅眼の黒炎竜》 | 闇 | 7 | ドラゴン族 | 2400 / 2000 | 60円 | |
2 | 《アークブレイブドラゴン》 | 光 | 7 | ドラゴン族 | 2400 / 2000 | 15円 | |
3 | 《巨竜の聖騎士》 | 光 | 4 | 戦士族 | 1700 / 0300 | 30円 | |
3 | 《マンジュ・ゴッド》 | 光 | 4 | 天使族 | 1400 / 1000 | 50円 | |
3 | 《黒竜の聖騎士》 | 闇 | 4 | ドラゴン族 | 1900 / 1200 | 50円 | |
魔法 (12種・20枚) | |||||||
1 | 《死者蘇生》 | - | - | - | - | 49円 | |
1 | 《ブラック・ホール》 | - | - | - | - | 130円 | |
2 | 《竜の霊廟》 | - | - | - | - | 50円 | |
1 | 《増援》 | - | - | - | - | 19円 | |
1 | 《ハーピィの羽根帚》 | - | - | - | - | 40円 | |
1 | 《儀式の準備》 | - | - | - | - | 59円 | |
3 | 《儀式の下準備》 | - | - | - | - | 50円 | |
2 | 《復活の福音》 | - | - | - | - | 28円 | |
1 | 《真紅眼融合》 | - | - | - | - | 25円 | |
2 | 《巨神竜の遺跡》 | - | - | - | - | 20円 | |
2 | 《サイクロン》 | - | - | - | - | 10円 | |
3 | 《黒竜降臨》 | - | - | - | - | 10円 | |
罠 (1種・2枚) | |||||||
2 | 《ブレイクスルー・スキル》 | - | - | - | - | 40円 | |
エクストラデッキ (15種・15枚) | |||||||
1 | 《悪魔竜ブラック・デーモンズ・ドラゴン》 | 闇 | 9 | ドラゴン族 | 3200 / 2500 | 80円 | |
1 | 《神竜騎士フェルグラント》 | 光 | 8 | 戦士族 | 2800 / 1800 | 30円 | |
1 | 《No.62 銀河眼の光子竜皇》 | 光 | 8 | ドラゴン族 | 4000 / 3000 | 40円 | |
1 | 《No.38 希望魁竜タイタニック・ギャラクシー》 | 光 | 8 | ドラゴン族 | 3000 / 2500 | 298円 | |
1 | 《真紅眼の鋼炎竜》 | 闇 | 7 | ドラゴン族 | 2800 / 2400 | 30円 | |
1 | 《No.11 ビッグ・アイ》 | 闇 | 7 | 魔法使い族 | 2600 / 2000 | 900円 | |
1 | 《SNo.39 希望皇ホープ・ザ・ライトニング》 | 光 | 5 | 戦士族 | 2500 / 2000 | 220円 | |
1 | 《No.106 巨岩掌ジャイアント・ハンド》 | 地 | 4 | 岩石族 | 2000 / 2000 | 350円 | |
1 | 《No.39 希望皇ホープ》 | 光 | 4 | 戦士族 | 2500 / 2000 | 25円 | |
1 | 《ダーク・リベリオン・エクシーズ・ドラゴン》 | 闇 | 4 | ドラゴン族 | 2500 / 2000 | 49円 | |
1 | 《鳥銃士カステル》 | 風 | 4 | 鳥獣族 | 2000 / 1500 | 15円 | |
1 | 《恐牙狼 ダイヤウルフ》 | 地 | 4 | 獣族 | 2000 / 1200 | 19円 | |
1 | 《励輝士 ヴェルズビュート》 | 光 | 4 | 悪魔族 | 1900 / 0000 | 38円 | |
1 | 《ラヴァルバル・チェイン》 | 炎 | 4 | 海竜族 | 1800 / 1000 | 30円 | |
1 | 《ダイガスタ・エメラル》 | 風 | 4 | 岩石族 | 1800 / 0800 | 70円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 3657円 |
お試しドロー
実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■レッドアイズカテゴリの他のデッキレシピ
2024-10-07 【鋼鉄の真紅き魂】
2024-09-25 【蓮ノ空スクールアイドルの逆襲?天下の真紅眼!】
2024-02-24 【自作デュエルロワイヤル レッドアイズ】
2023-08-26 【真紅き魂】
2023-05-05 【黒炎弾ワンキル(閃刀姫入り)】
2023-03-22 【VS真紅眼】
2022-11-15 【【真紅眼の黒竜】】
2022-10-06 【真紅眼の獣】
2022-03-10 【虹彩真紅眼】
2021-12-27 【戦士真紅眼ハイランダー】
2021-11-19 【レッドアイズ一番くじ(ワンキル)】
2021-08-16 【真紅眼の同調と超越】
2021-08-16 【融合軸真紅眼】
2021-04-10 【レッドアイズ】
2021-03-03 【真紅眼】
レッドアイズのデッキレシピをすべて見る▼
2024-10-07 【鋼鉄の真紅き魂】
2024-09-25 【蓮ノ空スクールアイドルの逆襲?天下の真紅眼!】
2024-02-24 【自作デュエルロワイヤル レッドアイズ】
2023-08-26 【真紅き魂】
2023-05-05 【黒炎弾ワンキル(閃刀姫入り)】
2023-03-22 【VS真紅眼】
2022-11-15 【【真紅眼の黒竜】】
2022-10-06 【真紅眼の獣】
2022-03-10 【虹彩真紅眼】
2021-12-27 【戦士真紅眼ハイランダー】
2021-11-19 【レッドアイズ一番くじ(ワンキル)】
2021-08-16 【真紅眼の同調と超越】
2021-08-16 【融合軸真紅眼】
2021-04-10 【レッドアイズ】
2021-03-03 【真紅眼】
レッドアイズのデッキレシピをすべて見る▼
■火星人さんの他のデッキレシピ
2016-01-27 【電子光虫(デジタル・バグ)】
2015-09-25 【U.A.(ウルトラアスリート)】
2015-09-16 【アクア・アクトレス(ファンデッキ)】
2015-09-09 【バーバリアン・キング(イグナイト型)】
すべて見る▼
2016-01-27 【電子光虫(デジタル・バグ)】
2015-09-25 【U.A.(ウルトラアスリート)】
2015-09-16 【アクア・アクトレス(ファンデッキ)】
2015-09-09 【バーバリアン・キング(イグナイト型)】
すべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(37種) ▼
閲覧数 | 10174 | 評価回数 | 5 | 評価 | 39 | ブックマーク数 | 0 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/01 15:48 評価 10点 《グローアップ・ブルーム》「 腐蝕世界《アンデットワールド》…
- 02/01 15:01 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/01 14:37 評価 8点 《生者の書-禁断の呪術-》「 遊戯王の世界には多くの種族がワイ…
- 02/01 14:16 評価 7点 《ゴブリンゾンビ》「 謎に《ゴブリン》なため、やろうと思えば【…
- 02/01 13:47 評価 10点 《影依融合》「 【《シャドール》】における超絶重要な融合魔法…
- 02/01 13:01 評価 9点 《幻奏の華楽聖ブルーム・ハーモニスト》「バッハの効果が止められ…
- 02/01 12:14 評価 10点 《アロマセラフィ-ジャスミン》「LVP産のL2の一体で《アロマ》の…
- 02/01 11:49 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/01 10:45 評価 10点 《蛇眼の断罪龍》「汎用レベル12シンクロ。 遂に登場したレベル1…
- 02/01 09:51 評価 7点 《邪悪龍エビルナイト・ドラゴン》「《エビルナイト・ドラゴン》の…
- 02/01 09:49 SS 第60話:凍てつく蒼き龍王
- 02/01 09:36 デッキ 三幻魔
- 02/01 09:01 評価 3点 《威圧する魔眼》「 果たして打点2000以下のアンデット族モン…
- 02/01 08:36 評価 10点 《不知火の隠者》「 隠者…にしては効果が盛大過ぎる、アンデット…
- 02/01 08:25 デッキ サザエさんビート
- 02/01 06:49 評価 6点 《先史遺産コロッサル・ヘッド》「なんでレベル制限があるんだと思…
- 02/01 06:01 評価 6点 《炎王獣 ハヌマーン》「①の効果は強いものの、②の効果による特殊…
- 02/01 03:46 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/01 03:16 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/01 00:57 評価 10点 《ギミック・パペット-テラー・ベビー》「召喚権を増やせる《ギ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。