交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
超量 デッキレシピ・デッキ紹介 (レモンさん 投稿日時:2015/11/20 03:18)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【ファン・テーマ】~勝ちに拘らず、楽しもう! | |
キーカード | |
《超量機神王グレート・マグナス》 | |
運用方法 | |
初投稿なので、言葉足らずになったりしまうかもしれませんが、ご了承ください。少し内容変えました。 基本的には、超量士モンスター達を超量機獣モンスターにエクシーズさせることを狙います。マグナキャリアの効果で、超量士が一体でもいればエクシーズできるので、できそうならバンバン超量機獣にしてください。 マグナキャリアのコストとして手札を捨てることになりますが、超量士モンスターは墓地に落ちることで効果が発動できるので、その効果による展開を狙ってみてもいいでしょう。 最終的にグレート・マグナスにすることを目標としています。三体がフィールドに揃ったら、マグナキャリアの2の効果でグレート・マグナスにしてしまいましょう。 墓地の超量機獣エクシーズモンスターを素材にすることも可能ですが、グレート・マグナスは素材の種類によって効果を増やすので、出来る限りフィールドを混ぜつつ特殊召喚することをお勧めします。最低でも4種類はあった方がいいでしょう。 超量は性質上、手札コストが大変多く、基本的に手札はほとんどなくなります。そのままフィールドを除去されてしまうと、何もできなくなってしまうので、手札を補充できる増殖するGやメタモルポッドを追加しました。 |
|
強み・コンボ | |
コンボとしては、《緊急テレポート》でブルーレイヤーを呼び出し、ブルーレイヤーの召喚時効果でアルファンをサーチ。アルファンを通常召喚して、2の効果を使うことくらいです。そこから先は、ランダムにどれかを特殊召喚されるので、これといって決まった動き方はありません。 墓地にグリーンレイヤーを送って、2の効果で手札のレッドレイヤーを切ってドローした後、レッドレイヤーの3の効果でグリーンレイヤーを特殊召喚したりもできます。ただし、マグナキャリアが発動されてなければ、効果を無効化されてしまっているのでただの壁にしかなりません。注意してください。 フィールドの三体の超量機獣モンスターで合体した場合、最高で9枚の素材を持ったグレート・マグナスが出せるので、《神の宣告》などの召喚無効系の罠がこない限りほとんど勝ち確定だと思います。4種類以上の素材を持ったグレート・マグナスは超量カード以外の効果を受けないので、破壊もバウンスも気にすることなく殴れます。と思ったのですが、友人との対戦でオネストを使われて普通に破壊されました。あまり慢心すると死にます。危ない時はバウンス効果を使っていきましょう。 マグナスレイヤーが伏せてあれば1ターンでライフを削り切ることができたりと、場合によっては瞬間的な攻撃力が非常に高いデッキになっています。ただ、マグナスレイヤーは手札コストとして使ってしまう事が多いです。超量カードであるためブルーレイヤーサーチに対応しているので、場面を見て補充するのも手かもしれません。 |
|
弱点・課題点 | |
彼岸や帝と同じように、墓地封じや除外にめっぽう弱いです。MHEROとの戦いで、初手でダークロウが出たら確実に負けます。何もできずに終わります。 その他にも、《次元の裂け目》や《マクロコスモス》など、そもそも墓地に落ちない魔法罠にも何もできなくなります。《一回休み》なども痛く、召喚時の効果を無効化されてしまうと超量士たちは動けません。 そういった魔法罠が貼られたら、サイクロンなどが来るまで粘るしかないでしょう。仮に破壊できでも、除外ゾーンに超量士たちが多くいたら勝てないので、潔く諦めてください。 他にも、手札がほとんどなくなってしまうため、フィールドを一気に除去できる《ブラック・ホール》やヴェルズビュート等に破壊された時、手札がなくてそのまま終わり、なんてこともあります。相手のフィールドを除去しつつ、一度に多く展開しないことである程度は回避できますが、それでも手札アドはほぼ取れません。最低限動ける程度の手札は残しておくといいです。 メタモルポッドを入れてはいますが、相手ターンで発動してしまうと相手に手札を補充させてしまいますので、使いどころはかなり厳選しなければならないと思います。 |
|
カスタマイズポイント | |
上記のように、魔法罠を破壊できるようにハーピィの羽箒を入れてもいいと思います。というか入れた方がいい。(主は現実世界で持っていないので入れていない) ブラックホール等のモンスター除去カードはお好みでどうぞ。罠カードは数合わせなところもありますから、自由でいいと思います。ただ、バリアはレイヤー達に合っている色なので個人的には抜いてほしくないかな、と。 エクストラは、超量以外自由枠です。《森羅の姫芽宮》とテンテンテンポはそれなりに強いので、おすすめです。1、2~5の間であればなんでも入れていいと思います。上手くレベルが揃わないことが多々ですが、保険として数枚入れておくと選択肢が増えていいかもしれません。 |
|
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
![]() |
レモンさん ( 全2件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (24種・40枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (7種・16枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
3 | ![]() |
炎 | 5 | 戦士族 | 2000 / 0800 | 180円 | |
3 | ![]() |
風 | 4 | 魔法使い族 | 1600 / 1400 | 20円 | |
1 | ![]() |
闇 | 3 | 悪魔族 | 1000 / 0700 | 20円 | |
3 | ![]() |
水 | 3 | サイキック族 | 1200 / 2000 | 20円 | |
1 | ![]() |
地 | 2 | 岩石族 | 0700 / 0600 | 15円 | |
2 | ![]() |
地 | 2 | 昆虫族 | 0500 / 0200 | 95円 | |
3 | ![]() |
光 | 1 | 天使族 | 0000 / 0000 | 19円 | |
魔法 (8種・14枚) | |||||||
1 | ![]() |
- | - | - | - | 20円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 28円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 19円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 50円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
罠 (9種・10枚) | |||||||
1 | ![]() |
- | - | - | - | 19円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 5円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 20円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 1円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 50円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 60円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 8円 | |
エクストラデッキ (10種・14枚) | |||||||
2 | ![]() |
光 | 12 | 機械族 | 3600 / 3200 | 50円 | |
2 | ![]() |
炎 | 5 | 機械族 | 2600 / 2000 | 40円 | |
1 | ![]() |
光 | 5 | 戦士族 | 2500 / 2000 | 220円 | |
2 | ![]() |
風 | 4 | 機械族 | 2200 / 2400 | 19円 | |
1 | ![]() |
光 | 4 | 戦士族 | 2500 / 2000 | 25円 | |
1 | ![]() |
闇 | 4 | ドラゴン族 | 2500 / 2000 | 30円 | |
1 | ![]() |
風 | 4 | 鳥獣族 | 2000 / 1500 | 10円 | |
1 | ![]() |
地 | 3 | 悪魔族 | 1700 / 1000 | 30円 | |
2 | ![]() |
水 | 3 | 機械族 | 1800 / 2800 | 19円 | |
1 | ![]() |
光 | 1 | 植物族 | 1800 / 0100 | 90円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 2047円 |
お試しドロー



実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(34種) ▼
閲覧数 | 2701 | 評価回数 | 1 | 評価 | 10 | ブックマーク数 | 1 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/13 20:55 評価 9点 《アロマセラフィ-アンゼリカ》「総合評価:サーチ後に回復し、そ…
- 04/13 20:42 評価 9点 《アロマリリス-マグノリア》「総合評価:《アロマブレンド》で展…
- 04/13 20:41 評価 10点 《ハーピィの羽根帚》「バック除去はこいつと大嵐、ライストと今…
- 04/13 20:28 評価 8点 《アロマージ-ローリエ》「総合評価:《アロマセラフィ-ジャスミ…
- 04/13 20:22 評価 8点 《アロマセラフィ-スイート・マジョラム》「総合評価:《恵みの風…
- 04/13 20:21 評価 4点 《緊急アポート》「シンプルな帰還で一見強そうに見えるが、だった…
- 04/13 20:18 デッキ LLスネークアイ
- 04/13 20:03 評価 10点 《悪魔の聲》「設定画のどうみても苦労人ポジどおりなヴァルモニ…
- 04/13 19:57 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 04/13 17:30 評価 9点 《聖なる薊花》「1枚でいい。 レベル4につきと言っておきながら…
- 04/13 16:55 評価 2点 《緊急アポート》「上級サイキックを蘇生・帰還させるシンプルな罠…
- 04/13 16:36 評価 5点 《密林に潜む者》「名前からは想像出来ないが所謂カオス系モンスタ…
- 04/13 15:32 SS 第41話 5秒間さまよえる亡者
- 04/13 15:25 評価 9点 《アロマージ-ジャスミン》「総合評価:アドバンテージを稼ぎやす…
- 04/13 15:13 評価 7点 《アロマージ-ローズマリー》「総合評価:表示形式変更と発動封じ…
- 04/13 15:06 評価 7点 《アロマージ-ベルガモット》「総合評価:火力を出しやすいモンス…
- 04/13 15:03 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 04/13 15:03 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 04/13 14:56 評価 5点 《アロマージ-カナンガ》「総合評価:弱体化が割と有用。 バウン…
- 04/13 14:48 評価 6点 《アロマセラフィ-ローズマリー》「総合評価:回復を利用して無効…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



