交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
まあ強い影霊衣 カード解説サイド有り デッキレシピ・デッキ紹介 (ひととせさん 投稿日時:2015/08/26 00:40)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【影霊衣(ネクロス)】で 【ビートダウン】~相手を殴り倒せ! | |
キーカード | |
《影霊衣の降魔鏡》 | |
運用方法 | |
まあもうすぐこの型では使えなくなると思うので公開 この型が今は1番しっくりきました。 完全後攻デッキです。 手札誘発はG、ヴェーラーが3枚のうさぎが1枚 2戦目は先行デッキです。 常に残りのリソースを意識しながら使わないと体力切れて負けます。 自分の行動と相手への対応は最低限に、で 運用方法っていうかこの構築の特徴は降魔鏡が3枚採用の部分 まあ初動より体力を重視したってことですね メインデッキの体力を厚めにしたので枠の都合もありエメラルは無しです。 それとメインサイクロン2枚と皆既日食2枚 これは自分の動きをしっかり通したかったからです。 ディサイシブは採用しませんでした。 トリシューラのネクロス、2 フィニッシャー シュリットの主なサーチ先で手札にダブついても手札誘発が優秀なので2枚採用 ヴァルキュルスのネクロス、2 メインアタッカー 手札の死に札やマンジュをリリースして手札に変更 自身を合わせてリリースしてフィールドを開け儀式魔法回収はネクロスミラーでは王道 万華鏡シュリットリリースヴァルキュルストリシューラサーチ自身リリースでドロー万華鏡で降魔鏡サーチトリシューラは基本 ブリューナクのネクロス、1 主にシュリットをサーチ まじ万能 墓地に落ちたら降魔鏡でクラウソラスとトリシューラの素材にどうぞ ユニコールでシュリットに変更したりと除去頻度は低い ユニコールのネクロス、1 チートネクロス 万華鏡でデクレアラーユニコールは基本戦術 ランク4、反魂回収、エクストラ封じ まじ万能のチートネクロス まあ1本目はランク4は目指さず回収効果をどうぞ クラウソラスのネクロス、3 ネクロスが安定した理由ですね 墓地に落ちても儀式サーチを手伝います。 ブリューナクが墓地にある時は除去せず残しておきましょう ネクロスの降魔鏡、3 個人的に万華鏡よりこっちが3枚 まあ好みで速度より体力を優先したってやつです。 儀式魔法の合計は個人的に6枚確定 ネクロスの万華鏡、2 スタートに使います。 最初シュリット落とすのとデクレアラー落とすのの2回 で除外して降魔反魂 ネクロスの反魂術、1 これを使って詰め切ります 万華鏡1→降魔鏡1→万華鏡降魔鏡2→降魔鏡反魂2で勝ち シュリット、3 今期のネクロスの核 こいつにアクセス出来ないとジリ貧になりやすいです。 マンジュゴッド、2 万能 センジュゴット、3 万能 ハルベルト、3 ハルベルトマンジュスタートが理想 次のユニコールと合わせてのランク4を確保しながら場を開けることが出来ます。 増殖するG、3 主に後攻スタートデッキなので手札誘発は重要 ただ、EMEM以外なら2戦目からサイドに回すことも 相手にネクロスだとばれた後だと後攻を選んでくることが多いので エフェクトヴェーラー、3 とりあえず使えない時はない マジェスペクター相手など腐った時はヴァルキュルスでリリースしましょう 一応ヴァルキュルスヴェーラーでトリシューラ出せます笑 《幽鬼うさぎ》、1 ヴェーラーの4枚目 妨害系手札誘発は必ず持っておきたいので7枚目 対プトレマイオスやツール、永続系へのメタですね。 ヴァルキュルスとシンクロで星態竜も一応出せます。 増援、1 ハルベルトシュリットサーチのチート魔法 《儀式の準備》、1 ブリューナクユニコールクラウソラスサーチ出来て儀式魔法回収出来るチート魔法 サイクロン、2 グングディサ不採用の理由の一つ 1戦目の詰みを無くしたい トリシューラを後攻最初に安全に撃ちたいなどの理由からメイン採用 1枚割れればトリシューラ通せるので3枚採用はやめました。 皆既日食の書、2 流行りのヴェーラー避け ダークロウ《ライオウ》やっぱ怖いです。 ハーピィの羽根箒、1 チート魔法 語らずとも クラウソラス、1 Gとヴェーラーでシンクロ… まあ万華鏡でクラウソラス出したいよね 簡易入れてないので融合ではありません。 デクレアラー、1 ユニコール万華鏡楽しいね クラウソラスとヴェーラーでシンクロも頭の片隅にどうぞ 星態竜、1 ディサイシブ入れてたらヴェーラーとでワンチャン出る シューティングクェーサー、1 かっこいい ノヴァ入れてないのでロイドではないです。 カステル、1 インフィニティ使わせるクッション ダークロウバイバイ その後キュルスの餌に でもダイヤウルフとかぶるのでアザトートになる可能性 ダイヤウルフ、1 伏せ剥がします。 ネクロスの為のエクシーズ 必須 ヴェルズビュート、1 墓地アドがあるデッキなので撃つ機会は多め まあ必要 ホープ、1 ホープザライトニング、1 キラーをも乗り越える まあ強い でも変更可能枠 普通にホープだけ出すことも プトレマイオス、1 デルタテロス、1 アザトート、1 セイクリッドダイヤ、1 プレアデス、1 トレミスM7、1 トレミスは個人的に必要 まあここら辺は確定 もともとネクロスはランク4を連打するわけではないので 1、2回ランク4作る時の質を重要視しました。 サイド 応戦するG、3 幽うさぎ、2 皆既日食の書、1 サイクロン、1 《王宮のお触れ》、2 激流葬、3 《マインドクラッシュ》、2 《神の警告》、1 先行で強めの物を中心に採用 2戦目からはハンド誘発を罠に移す方向で フルモンみたいです。 |
|
強み・コンボ | |
ネクロスの対応力 | |
弱点・課題点 | |
規制が近い | |
カスタマイズポイント | |
アザトートですかね あとはメインにハンド採用など エメラル、チェイン、リリーサー、シャドールドラゴン、《おろかな埋葬》、ディサイシブのネクロス、ブラックホールなどなどなど ディサイシブはあんまりワンキルしないので ってかワンキル出来る手札なら普通に戦って勝てるので今は不採用 |
|
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
![]() |
ひととせさん ( 全56件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (20種・40枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (12種・27枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
2 | ![]() |
光 | 4 | 天使族 | 1400 / 1000 | 40円 | |
3 | ![]() |
地 | 4 | 戦士族 | 1800 / 0200 | 50円 | |
3 | ![]() |
光 | 4 | 天使族 | 1400 / 1000 | 15円 | |
3 | ![]() |
水 | 3 | 戦士族 | 0300 / 1800 | 19円 | |
1 | ![]() |
光 | 3 | サイキック族 | 0000 / 1800 | 30円 | |
3 | ![]() |
地 | 2 | 昆虫族 | 0500 / 0200 | 95円 | |
3 | ![]() |
光 | 1 | 魔法使い族 | 0000 / 0000 | 40円 | |
2 | ![]() |
水 | 9 | 戦士族 | 2700 / 2000 | 10円 | |
2 | ![]() |
水 | 8 | 魔法使い族 | 2900 / 1700 | 20円 | |
1 | ![]() |
水 | 6 | 戦士族 | 2300 / 1400 | 15円 | |
1 | ![]() |
水 | 4 | 魔法使い族 | 2300 / 1000 | 20円 | |
3 | ![]() |
水 | 3 | 戦士族 | 1200 / 2300 | 30円 | |
魔法 (8種・13枚) | |||||||
1 | ![]() |
- | - | - | - | 19円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 38円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 40円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
エクストラデッキ (15種・15枚) | |||||||
1 | ![]() |
光 | 12 | ドラゴン族 | 4000 / 4000 | 270円 | |
1 | ![]() |
光 | 11 | ドラゴン族 | 3200 / 2800 | 29円 | |
1 | ![]() |
光 | 4 | 天使族 | 0600 / 1000 | 60円 | |
1 | ![]() |
風 | 3 | 鳥獣族 | 0000 / 2300 | 60円 | |
1 | ![]() |
光 | 6 | 機械族 | 2700 / 2000 | 180円 | |
1 | ![]() |
光 | 5 | 天使族 | 2600 / 1700 | 160円 | |
1 | ![]() |
光 | 5 | 戦士族 | 2500 / 2000 | 220円 | |
1 | ![]() |
光 | 5 | 幻竜族 | 2700 / 2000 | 150円 | |
1 | ![]() |
光 | 5 | 戦士族 | 2500 / 1500 | 30円 | |
1 | ![]() |
光 | 4 | 戦士族 | 0550 / 2600 | 150円 | |
1 | ![]() |
地 | 4 | 獣族 | 2000 / 1200 | 19円 | |
1 | ![]() |
光 | 4 | 戦士族 | 2500 / 2000 | 25円 | |
1 | ![]() |
光 | 4 | 悪魔族 | 1900 / 0000 | 38円 | |
1 | ![]() |
光 | 4 | 戦士族 | 2500 / 2100 | 50円 | |
1 | ![]() |
風 | 4 | 鳥獣族 | 2000 / 1500 | 10円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 2690円 |
お試しドロー



実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■影霊衣(ネクロス)カテゴリの他のデッキレシピ
2025-03-17 【石破総理の悪あがき?降臨の影霊衣!】
2024-11-24 【新たなる影霊衣】
2024-11-09 【新規入り影霊衣】
2022-07-10 【ドラグマ影霊衣MD用】
2022-03-18 【芝刈推理影霊衣】
2021-12-04 【海影霊衣】
2021-12-01 【リバイアサンの影霊衣】
2021-11-22 【禁止少し儀式特化デッキ】
2021-10-10 【ゲールドグラで遊ぼう 無限火の粉編】
2021-09-26 【ブンボーグ影霊衣(一枚初動11枚)】
2021-07-13 【ブンボーグ影霊衣】
2021-02-11 【弁天影霊衣~202108更新~】
2021-01-24 【影霊衣 アドラヴァルルート追加】
2020-12-06 【天使の影霊衣~クリスティア採用型~】
2020-11-16 【天使影霊衣】
影霊衣(ネクロス)のデッキレシピをすべて見る▼
2025-03-17 【石破総理の悪あがき?降臨の影霊衣!】
2024-11-24 【新たなる影霊衣】
2024-11-09 【新規入り影霊衣】
2022-07-10 【ドラグマ影霊衣MD用】
2022-03-18 【芝刈推理影霊衣】
2021-12-04 【海影霊衣】
2021-12-01 【リバイアサンの影霊衣】
2021-11-22 【禁止少し儀式特化デッキ】
2021-10-10 【ゲールドグラで遊ぼう 無限火の粉編】
2021-09-26 【ブンボーグ影霊衣(一枚初動11枚)】
2021-07-13 【ブンボーグ影霊衣】
2021-02-11 【弁天影霊衣~202108更新~】
2021-01-24 【影霊衣 アドラヴァルルート追加】
2020-12-06 【天使の影霊衣~クリスティア採用型~】
2020-11-16 【天使影霊衣】
影霊衣(ネクロス)のデッキレシピをすべて見る▼
■ひととせさんの他のデッキレシピ
2016-04-17 【SR無しハロハウ型 儀式彼岸】
2016-01-20 【ワンキル型ソルキウス魔轟神】
2016-01-03 【トラゴハンド代行天使】
2015-12-31 【命は削らない 命削りアロマージ】
2015-11-25 【3、4軸炎星】
2015-11-08 【エンフェ クイック ジャンド 】
2015-10-15 【メタビート】
2015-10-10 【クラウンブレード】
2015-10-10 【1月制限対応 魔封じ M・HERO】
2015-09-28 【手札誘発 純シャドール】
2015-09-19 【影霊衣 ネクロス 〜トリシューラ3枚型】
2015-08-07 【シュリット準制限予定ネクロス】
2015-08-04 【ネクロス今更組んでみた デスガイド入り】
2015-08-01 【シャドール魔導】
2015-07-19 【テラフォーミング霊獣 ちょっと解説】
すべて見る▼
2016-04-17 【SR無しハロハウ型 儀式彼岸】
2016-01-20 【ワンキル型ソルキウス魔轟神】
2016-01-03 【トラゴハンド代行天使】
2015-12-31 【命は削らない 命削りアロマージ】
2015-11-25 【3、4軸炎星】
2015-11-08 【エンフェ クイック ジャンド 】
2015-10-15 【メタビート】
2015-10-10 【クラウンブレード】
2015-10-10 【1月制限対応 魔封じ M・HERO】
2015-09-28 【手札誘発 純シャドール】
2015-09-19 【影霊衣 ネクロス 〜トリシューラ3枚型】
2015-08-07 【シュリット準制限予定ネクロス】
2015-08-04 【ネクロス今更組んでみた デスガイド入り】
2015-08-01 【シャドール魔導】
2015-07-19 【テラフォーミング霊獣 ちょっと解説】
すべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(35種) ▼
閲覧数 | 5092 | 評価回数 | 2 | 評価 | 20 | ブックマーク数 | 0 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/25 12:17 デッキ スピリット・オブ・ネオス誕生日記念ビート
- 04/25 11:34 評価 9点 《超量機神剣-マグナスレイヤー》「 スーパー戦隊あるあるの巨大…
- 04/25 11:18 評価 10点 《超量機艦マグナキャリア》「 【《超量》】における超絶重要な…
- 04/25 10:45 デッキ ▲フェス対応型原石サンアバロン
- 04/25 10:32 デッキ スピリッツオブネオス誕生日祝いビート
- 04/25 09:26 評価 4点 《不退の荒武者》「チューナー、非チューナー共に戦士族縛りがあり…
- 04/25 06:41 評価 8点 《超量機獣マグナライガー》「 【《超量》】の名前を手にした《N…
- 04/25 06:06 評価 10点 《No.60 刻不知のデュガレス》「万能蘇生から様々な先攻ワン…
- 04/25 05:50 評価 8点 《リーフ・フェアリー》「一見ただの弱小バーンカードだが、実際は…
- 04/25 05:29 SS Report#87「白き魚と朱の花」
- 04/25 03:03 評価 10点 《K9-17号 イヅナ》「イタチ府警のうちはイヅナさん。ジャス…
- 04/25 00:08 評価 9点 《炎王妃 ウルカニクス》「こいつ強いけど3枚手に入れるのは漫画三…
- 04/24 23:15 評価 10点 《トレジャー・パンダー》「エクゾを揃える為に永遠とドロソを除…
- 04/24 23:05 評価 9点 《RR-ファジー・レイニアス》「 紫のボディがチャーミーである…
- 04/24 22:30 評価 8点 《エクシーズ・リボーン》「 エクシーズ専用の《戦線復帰》みたい…
- 04/24 21:35 評価 10点 《原石竜アナザー・ベリル》「2025/04/10にマスターデュエルに来…
- 04/24 21:09 評価 5点 《サラマングレイト・リヴァイブ》「このカードは相手ターンにも使…
- 04/24 21:00 評価 6点 《逆巻く炎の宝札》「相手フィールドにリンクモンスターが必要なの…
- 04/24 20:57 評価 9点 《サラマングレイト・オブ・ファイア》「「炎属性モンスターしか特…
- 04/24 20:52 評価 8点 《コード・オブ・ソウル》「キミはどうして【転生炎獣】ネームを持…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。




トリシューラはトリシューラヴァルキュルスの効果を通すため、ヴァルキュルスは単体の手札誘発も優秀です。
ディサイシブの手札誘発の場合、フィールドにユニコールやヴァルキュルスが居なければ効果を活かせない部分に無駄を感じました。
また、フィールドに出せた場合ですが
ディサイシブの効果は伏せ除去、セットモンスターやバッグを剥がす為にしか使えません。
もちろん対マジェスペクターやテラナイト、シャドールや打点的にクリフォートには強いのですが
罠よりも手札誘発やモンスター効果で制圧する主にEMEMなどに対して死に札になるのが使いづらいと思いました。
相手の妨害を撃たせるにしてもヴァルキュルスやランク4、サイクロン皆既が充分トリシューラを通す為のクッションになるので採用していません。
グングニールも同様です。
メインサイク3積みでリリーサーも不採用のこの構築ではわざわざグングニールで処理する必要を感じませんでした。
そしてグングニールを採用することによってエクストラデッキにレベル10モンスターが必要になるのでエクストラの枠的にも投入は無いと思いました。
ディサイシブリリースでクラウソラスグングもあるにはありますが、そこまでネクロスに頼らなくても勝てると判断しました。
もちろん単純にはディサイシブは強力なので採用圏内です。
サイドインも考えています。 」(2015-08-28 16:22 #ceed6)