交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
奇跡の死の行進曲 デッキレシピ・デッキ紹介 (Kirrabeeさん 投稿日時:2014/10/22 14:34)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【幻奏(げんそう)】で 【ファン・テーマ】~勝ちに拘らず、楽しもう! | |
キーカード | |
《幻奏の音姫プロディジー・モーツァルト》 | |
運用方法 | |
ほぼネタデッキですが、「幻奏」の展開力と「結束」(結構種族デッキで使っている)のコラボでⅠキルするデッキです。幻奏独特の耐性やパンプアップが期待できます。 | |
強み・コンボ | |
「幻奏」の展開力+パンプアップと「結束」の力でⅠターンキルできます。一例として手順は(自分後手で妨害無し前提表攻撃表示モンス1体と仮定)「ヘカテリス(以下 ヘカ」でサーチ後、「モーツァルト(以下 モ)」をヴァルハラでss、「モ」でフランソワをss、フランソワ効果で「ヘカ」をハンドに加えます。「ヘカ」召喚し、「七皇」を発動。効果でATKを0にします。これでⅠキル成立します。《ソウル・チャージ》出来れば《鉄壁の布陣》が出来ます。なにげに「チアガール」のATKが「結束」があると2700になるので、突破しにくくなります(ハンドにオネストや《朱光の宣告者》があるとなおよしです)。 |
|
弱点・課題点 | |
「閃光ミラー」で詰みます。事故率はかなり高めです。柔軟性もないです。特殊召喚メタがあるとやってられなくなります。 | |
カスタマイズポイント | |
サイドは「紫宣告者」×3、「サイクロン」×2、《大天使クリスティア》×2、「キメフォ」×1、「緑宣告者」×3、《魂の解放》×2、「ブレイクスルースキル」×3です。 | |
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
![]() |
Kirrabeeさん ( 全126件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (18種・40枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (9種・24枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
3 | ![]() |
光 | 8 | 天使族 | 2600 / 2000 | 150円 | |
2 | ![]() |
光 | 7 | 天使族 | 2300 / 1700 | 50円 | |
3 | ![]() |
光 | 5 | 天使族 | 2000 / 1200 | 20円 | |
2 | ![]() |
光 | 4 | 天使族 | 1100 / 1900 | 20円 | |
3 | ![]() |
光 | 4 | 天使族 | 1600 / 1200 | 15円 | |
2 | ![]() |
光 | 4 | 天使族 | 1500 / 1100 | 10円 | |
3 | ![]() |
光 | 4 | 天使族 | 1400 / 2000 | 30円 | |
3 | ![]() |
光 | 3 | 天使族 | 1200 / 1000 | 30円 | |
3 | ![]() |
光 | 2 | 天使族 | 0300 / 0500 | 60円 | |
魔法 (9種・16枚) | |||||||
2 | ![]() |
- | - | - | - | 28円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 35円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 110円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 50円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 59円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
エクストラデッキ (10種・15枚) | |||||||
2 | ![]() |
光 | 7 | 天使族 | 2100 / 2000 | 120円 | |
1 | ![]() |
光 | 5 | 天使族 | 2900 / 2400 | 450円 | |
1 | ![]() |
光 | 5 | 天使族 | 2600 / 1700 | 160円 | |
1 | ![]() |
水 | 5 | 天使族 | 2800 / 1400 | 160円 | |
2 | ![]() |
光 | 4 | 天使族 | 2500 / 2000 | 50円 | |
3 | ![]() |
光 | 4 | 天使族 | 1900 / 1500 | 35円 | |
1 | ![]() |
光 | 4 | 天使族 | 2300 / 1600 | 160円 | |
1 | ![]() |
光 | 4 | 天使族 | 2500 / 2100 | 900円 | |
1 | ![]() |
水 | 4 | 天使族 | 2400 / 1200 | 10円 | |
2 | ![]() |
光 | 3 | 天使族 | 1800 / 1000 | 50円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 4033円 |
お試しドロー



実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■幻奏(げんそう)カテゴリの他のデッキレシピ
2024-04-30 【覇王幻奏【MD実装につき改良】】
2024-02-13 【新たなる幻奏】
2021-09-27 【幻奏融合歌劇】
2020-11-19 【幻奏融合歌劇】
2020-07-07 【殴り特化純幻奏】
2020-06-15 【禁じられた楽曲】
2020-05-07 【幻奏ロック 2020/10】
2020-04-07 【幻奏】
2019-12-01 【幻奏】
2019-11-30 【幻奏オスティナート・ブルーム】
2019-11-20 【幻奏】
2019-11-13 【幻奏(新規リンク入り)】
2019-04-16 【純幻奏ロック】
2019-03-29 【「失楽の堕天使」入り幻奏デッキ】
2019-03-14 【試作幻奏】
幻奏(げんそう)のデッキレシピをすべて見る▼
2024-04-30 【覇王幻奏【MD実装につき改良】】
2024-02-13 【新たなる幻奏】
2021-09-27 【幻奏融合歌劇】
2020-11-19 【幻奏融合歌劇】
2020-07-07 【殴り特化純幻奏】
2020-06-15 【禁じられた楽曲】
2020-05-07 【幻奏ロック 2020/10】
2020-04-07 【幻奏】
2019-12-01 【幻奏】
2019-11-30 【幻奏オスティナート・ブルーム】
2019-11-20 【幻奏】
2019-11-13 【幻奏(新規リンク入り)】
2019-04-16 【純幻奏ロック】
2019-03-29 【「失楽の堕天使」入り幻奏デッキ】
2019-03-14 【試作幻奏】
幻奏(げんそう)のデッキレシピをすべて見る▼
■Kirrabeeさんの他のデッキレシピ
2015-07-25 【ヒーロー軸フィッシャーマン】
2015-07-13 【よくあるかもしれないシャドットレイ】
2015-04-18 【久しぶりの図書エクゾ】
2015-02-14 【先攻1キルネクロス・クイズ】
2015-02-01 【非公認優勝したネクゾディオス】
2015-01-24 【これが結束の力?だwww】
2015-01-20 【聖騎士が出張しているようです。】
2015-01-12 【デスサイズ・キラーの逆襲】
2014-12-31 【ドラゴン・レリーズ(封印解除)】
2014-12-28 【クリフォ何それおいしいの?】
2014-12-26 【キラー・ビーの本気?】
2014-11-20 【ユニ・コン(儀式型)】
2014-11-19 【究極封印神エクゾディア・ネクロス】
2014-11-12 【真・エクゾディア・ネクロス】
2014-11-11 【先攻Ⅰキルエクゾディア・ネクロス】
すべて見る▼
2015-07-25 【ヒーロー軸フィッシャーマン】
2015-07-13 【よくあるかもしれないシャドットレイ】
2015-04-18 【久しぶりの図書エクゾ】
2015-02-14 【先攻1キルネクロス・クイズ】
2015-02-01 【非公認優勝したネクゾディオス】
2015-01-24 【これが結束の力?だwww】
2015-01-20 【聖騎士が出張しているようです。】
2015-01-12 【デスサイズ・キラーの逆襲】
2014-12-31 【ドラゴン・レリーズ(封印解除)】
2014-12-28 【クリフォ何それおいしいの?】
2014-12-26 【キラー・ビーの本気?】
2014-11-20 【ユニ・コン(儀式型)】
2014-11-19 【究極封印神エクゾディア・ネクロス】
2014-11-12 【真・エクゾディア・ネクロス】
2014-11-11 【先攻Ⅰキルエクゾディア・ネクロス】
すべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(28種) ▼
閲覧数 | 4853 | 評価回数 | 1 | 評価 | 10 | ブックマーク数 | 0 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/13 16:55 評価 2点 《緊急アポート》「上級サイキックを蘇生・帰還させるシンプルな罠…
- 04/13 16:36 評価 5点 《密林に潜む者》「名前からは想像出来ないが所謂カオス系モンスタ…
- 04/13 15:32 SS 第41話 5秒間さまよえる亡者
- 04/13 15:25 評価 9点 《アロマージ-ジャスミン》「総合評価:アドバンテージを稼ぎやす…
- 04/13 15:13 評価 7点 《アロマージ-ローズマリー》「総合評価:表示形式変更と発動封じ…
- 04/13 15:06 評価 7点 《アロマージ-ベルガモット》「総合評価:火力を出しやすいモンス…
- 04/13 15:03 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 04/13 15:03 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 04/13 14:56 評価 5点 《アロマージ-カナンガ》「総合評価:弱体化が割と有用。 バウン…
- 04/13 14:48 評価 6点 《アロマセラフィ-ローズマリー》「総合評価:回復を利用して無効…
- 04/13 14:38 評価 6点 《アロマガーデン》「総合評価:攻撃力が上がるのが比較的有用か。 …
- 04/13 12:30 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 04/13 11:46 評価 1点 《ダンジョン・ワーム》「 こんなヤツに襲われたくは絶対ない一枚…
- 04/13 11:37 評価 2点 《メデューサの亡霊》「 遊戯王あるあるの証明写真イラストだが、…
- 04/13 11:34 SS turn26:のしかかる責任
- 04/13 09:36 評価 5点 《カズーラの蟲惑魔》「廉価版の《セラの蟲惑魔》のような効果を持…
- 04/13 09:10 評価 10点 《アロマブレンド》「総合評価:《潤いの風》から実質的なアロマサ…
- 04/13 09:02 評価 6点 《アロマガーデニング》「総合評価:アロマモンスターの回復時効果…
- 04/13 08:36 SS 第92話:命を握る責任
- 04/13 07:52 評価 4点 《スターシップ・スパイ・プレーン》「相手の場にエクシーズがいる…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。




メインで相手のバック割るのが大嵐以外無く(虚無空間、スキドレを貼られるとほぼ負けなのでサイクはほぼ必須かと)、さらに仰っているワンキルも必要枚数5枚の上にドローフェイズに七皇を引く前提というのは余りにもワンキルとしてはお粗末です。
あくまでも個人的な意見ですが幻奏の強さはエレジーアリアによる破格の耐性をつけつつビートしていくのが強みです。
なので結束はありっちゃありですが、エクストラに幅をつけた方が対応できる場面が増えて強いと思われます。 」(2014-10-22 20:13 #1ed51)
コメントありがとうございます。 」(2014-10-22 20:56 #7fbb2)
さすがに手札5枚確定ドロー確定なら大抵のデッキがワンキルできますよwよほど初動が遅いデッキでもない限り
あとトランス入ってるならテテュスなんてどうでしょうか?
あと自己評価高すぎですよ
こんなに火力も速度もないです 」(2014-10-22 21:25 #70fe1)
と言ってますが、
〉「幻奏」の展開力と「結束」(結構種族デッキで使っている)のコラボでⅠキルするデッキです。
この書き方だとワンキルメインのデッキと捉えざるをえないと思うのですが・・・。
結束は好みなら仕方ないですね。まぁ現環境(に限らず)におけるサイクロンの重要性は対戦を重ねていけば分かると思います。 」(2014-10-22 23:00 #1ed51)
例2として後攻で「独」から適当な「幻奏」をss後、「トランス」を発動し、「エレジ」をss。そして「冬ソナ」、「カノン」を自身の効果でss。「アリア」を通常召喚。「結束」を発動すれば、「エレジ」atk3600、「冬ソナ」atk2800、「カノン」atk3000、「アリア」atk3200になり、Ⅰキル(合計で12600)出来そうですね。破壊耐性があるので「サイクロン」より「聖槍(atkが800下げる効果があるため。)」がいいかなと思います。「サイクロン」はバランス重視のデッキのカードな気がします(征竜時代や魔導時代はサイド入りだと思うのですが)。
幻獣さんへ
「テテュス」は特化型を作ろう(結束軸で)と思うので入れていません(入れようとは考えましたが、デッキ組んでいる内に何となく入れたくなくなった)。
皆さんコメントありがとうございます(他のデッキにもコメントよろしくお願いします)。
」(2014-10-23 17:38 #66f5e)
あと他のデッキでもそうですが自分が反論できないこと(ミス指摘など)を無視するの止めた方が良いかと。ご指摘ありがとうございますくらい言えないんですか?
あなたの言ってることは「幻奏1体ソナタ3体で後攻相手の場に何もなければワンキルです」って言ってるようなものですよ?(意味分かるかな……分かんないだろうな)
まぁそこまで言うなら別にいいんですが、サイクナイショは召喚反応系に対応するためなんですがね……(聖槍はチェーンもされるし結局ディスアド) 」(2014-10-30 17:07 #8f153)
コメントありがとうございます。「禁じられた聖槍」は召喚反応カード発動時に発動するのではないですか?合計で12600になるので、合計攻撃力が4600(エレジ以下の攻撃力)以下のモンスターが並んでいる状態ならⅠキル出来るのでは?
ご指摘ありがとうございます。 」(2014-11-01 11:47 #db03a)