交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
受け身 デッキレシピ・デッキ紹介 (鍠熾さん 投稿日時:2014/06/19 13:41)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【特殊勝利】~ダメージではない勝利!! | |
キーカード | |
《墓守の使い魔》 | |
運用方法 | |
初めまして「こうし」といいます、初投稿なので色々拙いですがよろしくお願いします このデッキはこちらからは攻撃せずに《次元幽閉》や《奈落の落とし穴》などで相手のキーカードやエースカードを除外していきます。 《カオスポッド》で魔法と罠を落としディフェンドガイと《ニードルワーム》デッキを減らして勝利します。一度だけの使用では詰み切れないので月読命や《闇の仮面》、貪壺でリサイクルします。 バウンスはペンギンと番兵を使います。 クロウは除外できずに墓地にあるカードが蘇生されそうなときにつかいます 《墓守の使い魔》はコストを払って攻撃できても罠かリバースを警戒するため牽制になります |
|
強み・コンボ | |
ほとんどのカードに効く除外やバウンスを採用しています 前半から中盤にかけていかに相手のキーカードとエースカードを除外出来るかがポイントになるかとおもいます。 罠を掻い潜って攻撃してもリバースモンスター効果でさらに不利な状況に追い込んでいけます。 相手が攻撃を止めて様子見や手段が尽きてきたらワームを使い能動的にデッキを減らして勝利します |
|
弱点・課題点 | |
ディフェンドガイの効果で手札が充実されやすいのでこちらよりも早く展開されると一気に持ってかれます。 手札補充がメタモルに依存しきっているので手札事故と手札切れは注意してください 使い魔は《ニードルワーム》やディフェンドガイでデッキを減らしなおかつ罠のリサイクルが巧く回ってようやく牽制になります バーンなど攻撃主体ではないデッキには負けやすいです |
|
カスタマイズポイント | |
現在自分で思い付く限りのデッキ構成なのでアドバイスがあればお願いします | |
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
![]() |
鍠熾さん ( 全8件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (18種・40枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (10種・22枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
2 | ![]() |
水 | 6 | 魔法使い族 | 1200 / 3000 | 18円 | |
3 | ![]() |
闇 | 4 | 戦士族 | 0100 / 2700 | 15円 | |
2 | ![]() |
闇 | 4 | 魔法使い族 | 1100 / 1400 | 10円 | |
2 | ![]() |
地 | 4 | 岩石族 | 0800 / 1800 | 10円 | |
3 | ![]() |
地 | 3 | 岩石族 | 0800 / 0700 | 10円 | |
2 | ![]() |
闇 | 2 | 悪魔族 | 0900 / 0400 | 18円 | |
3 | ![]() |
地 | 2 | 昆虫族 | 0750 / 0600 | 65円 | |
1 | ![]() |
地 | 2 | 岩石族 | 0700 / 0600 | 15円 | |
2 | ![]() |
水 | 2 | 水族 | 0750 / 0500 | 15円 | |
2 | ![]() |
闇 | 1 | 鳥獣族 | 0100 / 0100 | 50円 | |
魔法 (3種・7枚) | |||||||
3 | ![]() |
- | - | - | - | 50円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 49円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 20円 | |
罠 (5種・11枚) | |||||||
1 | ![]() |
- | - | - | - | 5円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 20円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 19円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 35円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 19円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 1031円 |
お試しドロー



実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■鍠熾さんの他のデッキレシピ
2015-06-17 【トゥーン(メモ)】
2015-05-12 【ドラゴン蘇生】
2015-01-16 【ガジェット】
2014-08-25 【便乗しよう】
2014-08-18 【ドラゴン中心(考察中)】
2014-08-14 【レベル4】
2014-06-23 【遅延・妨害】
すべて見る▼
2015-06-17 【トゥーン(メモ)】
2015-05-12 【ドラゴン蘇生】
2015-01-16 【ガジェット】
2014-08-25 【便乗しよう】
2014-08-18 【ドラゴン中心(考察中)】
2014-08-14 【レベル4】
2014-06-23 【遅延・妨害】
すべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(18種) ▼
閲覧数 | 2519 | 評価回数 | 1 | 評価 | 10 | ブックマーク数 | 0 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/16 14:41 デッキ ホロライブ引退ビート
- 04/16 14:24 評価 3点 《幻影死槍》「 《ファントム》系の武器型魔法・罠において、1番…
- 04/16 14:18 評価 6点 《幻影騎士団フラジャイルアーマー》「 《幻影騎士団クラックヘル…
- 04/16 14:17 評価 9点 《魔救の探索者》「特殊召喚条件が緩く有能。 出張だとレベル2…
- 04/16 14:14 評価 8点 《怒気土器》「有能リクルーター。 手札コストは《巌帯の美技-ゼ…
- 04/16 14:09 評価 9点 《幻影騎士団ダスティローブ》「 《幻影騎士団サイレントブーツ》…
- 04/16 13:50 評価 8点 《幻影騎士団ラギッドグローブ》「 出張性能こそガタ落ちしてしま…
- 04/16 13:19 評価 8点 《ギガンテス》「名称ターン1のない自己特殊召喚効果に加え攻撃力1…
- 04/16 12:27 評価 9点 《滅亡き闇 ヴェイドス》「数多くの厨二病少年を産み出した遊戯王…
- 04/16 12:06 評価 2点 《島亀》「水属性・水族のバニラまで絞るとまともなステータスなの…
- 04/16 11:54 SS 第29話:心の壁
- 04/16 11:43 デッキ サイコなホウカイ
- 04/16 11:42 一言 ネオスマンさんのデッキレシピのテンプレート文、かつお節ならぬネオス…
- 04/16 11:23 評価 5点 《岩石の巨兵》「当時小学生の味方であり、原作で大きな見せ場もあ…
- 04/16 10:55 評価 10点 《冥骸王-メメントラン・テクトリカ》「サーチと蘇生効果を持っ…
- 04/16 08:38 評価 5点 《フィッシュアンドキックス》「登場時期的に【除外海産物】で使っ…
- 04/16 08:31 評価 7点 《RR-レディネス》「 【《RR》】のあのメカメカしさとは想像…
- 04/16 06:52 ボケ S:Pリトルナイトの新規ボケ。誰がシックスちゃんだ!! あれはリト…
- 04/16 05:35 評価 10点 《原石の皇脈》「スーレア、海外シク、MDURという全方位的なぶっ…
- 04/16 04:23 評価 10点 《幻影騎士団ブレイクソード》「スクドラ効果持ちの汎用ランク3、…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。




おそらく墓守の使い魔、番兵ゴーレム、闇の仮面、ネオアクア~、ツクヨミではスピードが遅く、フリーチェーンの罠も無いので一度バックを除去されたらかなり厳しいでしょう。
なので最低限の除去を残して遅延を軸にしたらどうでしょうか?
威嚇する咆哮、和睦の使者がそれにあたりますね。
また、如何にメタモルポッド等を再利用していくかが重要になってきます。
そこで月の書、皆既日食の書、バーストリバースなどが強い上に相手の妨害にも使える強カードです。
そして戦闘、特殊召喚をほとんどしないデッキのようなので成金ゴブリン、強欲で謙虚な壺、一時休戦を入れると安定性が上がると思います。
とりあえずパッと思いついたのを挙げていきましたが投稿者さんのデッキコンセプトを崩す必要は無いので、参考程度に。 」(2014-06-19 15:07 #0cc11)
あと手札補充がメタポでしかできないようならライボルが重いかもしれません。 」(2014-06-19 16:26 #1bdc8)
ライボルは自軍を巻き込まない全体除去にと思って採用しましたが確かに手札補充が乏しいこのデッキには不向きかもしれません 」(2014-06-19 17:48 #5c581)
召喚妨害が少なさ過ぎますし、大嵐から、モンスター除去されたりしたら目も当てられません。
やるならメタモルポットでワンキル軸にするべきだと思いますよ(−_−;) 」(2014-06-19 18:38 #75195)
勝ち方はデッキ切れですが元々ワン切るだと一方的でつまらないと思い、さらにビートダウンデッキは作るのが苦手なのでこのようなデッキになりました。 」(2014-06-19 18:57 #5c581)
簡単に言いますと守りも甘いです、激甘。
『じっくりターンをかけて』という事は『その分相手にターンを渡しているので、その分倒される可能性を与えている』と思ってください 昨今のデュエルの高速化の理由はここにある。
他の決闘者も言ってますが【デッキ破壊】を突き詰めると最終的には1キル型が多分勝率が良いです。 それを捨てるなら妨害策を強固にする必要があります。
簡単に言いますと現状だと《励輝士ヴェルズビュート》等のお手軽全体破壊等で一瞬にして崩壊する可能性があります。
そんなのそうそう無いよ(笑)って思うかもしれませんが 現在の遊戯王はこう言った一方的にアドバンテージを大量に取るのが主流で日常茶飯事です。
なので相手の特殊召喚等にメタをする形でデッキを組むのが良いと思います。
」(2014-06-20 10:21 #3818f)