交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
相手の手札をデッキに戻し0枚にする神殿 デッキレシピ・デッキ紹介 (UmeSHさん 投稿日時:2014/03/08 06:10)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【ファン・テーマ】~勝ちに拘らず、楽しもう! | |
キーカード | |
《神殿を守る者》 | |
運用方法 | |
撹乱作戦チェーンリビデ《神殿を守る者》を特殊召喚することにより、 相手の手札を全てデッキに戻し、「ドローをできなくする」ことでハンド0枚にするデッキです。 成功率は非常に高い代わりに、相手が手札を消費して動いていると意味がなくなります。 まぁこれはハンデスデッキ全般に言えることですが・・。 |
|
強み・コンボ | |
1:適当に2体出す→チェイン効果で神殿を落とす(神殿が素材の場合は神殿取り除いてメタポ落とす) 2:リビデor《強化蘇生》+撹乱作戦or《記憶抹消》をセットする。 (メタポ墓地ならバーストリバース+パニック+リビデでもok) 3:相手のスタンバイで撹乱作戦→チェーンリビデ 相手の手札はデッキに戻り0枚に! 墓地が肥えないところが強み。先行でも成功率は高い デュランダルは撹乱作戦と同じような効果を持っているので採用。 チェーン《強化蘇生》で守備で出し、Lv5になった《神殿を守る者》(他Lv4mobでも可)とアステル等で 割と簡単に出せます。 また、《神殿を守る者》がフィールドに表側で存在するときに《メタモルポット》を使用すると お互い手札を全て捨てた後、「自分だけが5枚ドロー」という神効果になります。 《バースト・リバース》を活用していくといいと思います。 【注意点】 《神殿を守る者》が存在する場合、ドロー効果を含むカードのほとんどが発動できなくなります。 (自分はドローできます) ですので、チェーン1:相手の手札を戻す効果 チェーン2:神殿をフィールドに呼ぶ効果 の順番を守りましょう。 |
|
弱点・課題点 | |
ヴェーラー、スキドレには弱いです。 成功率が高いので課題点はなし。強いてあげればハンド0にした後はただのR4ビートであること。 |
|
カスタマイズポイント | |
《手札断殺》も可。パニックを増やすのもいいと思う。 5のデュランダル軸にするのもあり。その場合はアーティファクトデッキに神殿を突っ込む程度でいいかと。 大暴落を入れる場合は相手がドローするカードを増やす必要があるので、当たりでも外れでも得になるカップオブエースを入れるといいと思います。 チェインを作るのは簡単にどんな構築でも(例えば紋章獣とか)できるので、皆さんの好みに合わせてください。 |
|
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
UmeSHさん ( 全6件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (20種・40枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (6種・16枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
3 | 《聖鳥クレイン》 | 光 | 4 | 鳥獣族 | 1600 / 0400 | 15円 | |
3 | 《ゴブリンドバーグ》 | 地 | 4 | 戦士族 | 1400 / 0000 | 10円 | |
3 | 《神殿を守る者》 | 地 | 4 | 悪魔族 | 1100 / 1900 | 80円 | |
3 | 《ブリキンギョ》 | 水 | 4 | 機械族 | 0800 / 2000 | 30円 | |
3 | 《アステル・ドローン》 | 地 | 4 | 魔法使い族 | 1600 / 1000 | 15円 | |
1 | 《メタモルポット》 | 地 | 2 | 岩石族 | 0700 / 0600 | 10円 | |
魔法 (6種・8枚) | |||||||
1 | 《死者蘇生》 | - | - | - | - | 49円 | |
1 | 《おろかな埋葬》 | - | - | - | - | 28円 | |
1 | 《手札抹殺》 | - | - | - | - | 15円 | |
1 | 《大嵐》 | - | - | - | - | 110円 | |
3 | 《記憶抹消》 | - | - | - | - | 20円 | |
1 | 《サイクロン》 | - | - | - | - | 10円 | |
罠 (8種・16枚) | |||||||
1 | 《ゴーストリック・パニック》 | - | - | - | - | 30円 | |
3 | 《バースト・リバース》 | - | - | - | - | 10円 | |
1 | 《奈落の落とし穴》 | - | - | - | - | 10円 | |
3 | 《攪乱作戦》 | - | - | - | - | 30円 | |
3 | 《リビングデッドの呼び声》 | - | - | - | - | 5円 | |
3 | 《強化蘇生》 | - | - | - | - | 20円 | |
1 | 《神の警告》 | - | - | - | - | 40円 | |
1 | 《神の宣告》 | - | - | - | - | 50円 | |
エクストラデッキ (11種・15枚) | |||||||
3 | 《アーティファクト-デュランダル》 | 光 | 5 | 天使族 | 2400 / 2100 | 25円 | |
1 | 《深淵に潜む者》 | 水 | 4 | 海竜族 | 1700 / 1400 | 15円 | |
1 | 《ダイガスタ・エメラル》 | 風 | 4 | 岩石族 | 1800 / 0800 | 70円 | |
2 | 《ラヴァルバル・チェイン》 | 炎 | 4 | 海竜族 | 1800 / 1000 | 30円 | |
1 | 《励輝士 ヴェルズビュート》 | 光 | 4 | 悪魔族 | 1900 / 0000 | 38円 | |
2 | 《No.101 S・H・Ark Knight》 | 水 | 4 | 水族 | 2100 / 1000 | 30円 | |
1 | 《No.16 色の支配者ショック・ルーラー》 | 光 | 4 | 天使族 | 2300 / 1600 | 160円 | |
1 | 《No.103 神葬零嬢ラグナ・ゼロ》 | 水 | 4 | 天使族 | 2400 / 1200 | 10円 | |
1 | 《CNo.39 希望皇ホープレイ》 | 光 | 4 | 戦士族 | 2500 / 2000 | 30円 | |
1 | 《No.39 希望皇ホープ》 | 光 | 4 | 戦士族 | 2500 / 2000 | 25円 | |
1 | 《ガガガガンマン》 | 地 | 4 | 戦士族 | 1500 / 2400 | 35円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 1635円 |
お試しドロー
実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■UmeSHさんの他のデッキレシピ
2014-03-12 【雑貨森羅ターボ】
2014-03-10 【エヴォルヘイズ】
2014-03-10 【【初心者向け】ホープOneデーモンズ】
2014-03-10 【リバースバウンス】
2014-03-05 【カラクリ幻獣機オラ7749ver】
すべて見る▼
2014-03-12 【雑貨森羅ターボ】
2014-03-10 【エヴォルヘイズ】
2014-03-10 【【初心者向け】ホープOneデーモンズ】
2014-03-10 【リバースバウンス】
2014-03-05 【カラクリ幻獣機オラ7749ver】
すべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(31種) ▼
閲覧数 | 18918 | 評価回数 | 12 | 評価 | 94 | ブックマーク数 | 2 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/03 14:30 評価 10点 《ヌメロン・ネットワーク》「《ヌメロン》というテーマの全てを…
- 02/03 14:20 評価 10点 《死霊王 ドーハスーラ》「 新アンデストラクの中で断トツ桁違い…
- 02/03 13:37 評価 7点 《邪神機-獄炎》「 この漢字を『ダークネスギア』と読むのは、流…
- 02/03 13:18 評価 5点 《真紅眼の不死竜》「 《真紅眼の黒竜》が《アンデットワールド》…
- 02/03 12:59 評価 10点 《馬頭鬼》「 《牛頭鬼》と共にアンデット族の最前線で闘ってる…
- 02/03 12:49 評価 10点 《牛頭鬼》「 《馬頭鬼》と共にアンデット族の最前線で闘ってる…
- 02/03 12:12 評価 7点 《屍界塔フィニステラ》「ランク10を出したいデッキを作る時にとり…
- 02/03 12:06 評価 8点 《ティスティナの戯れ》「ほとんど2枚初動でお馴染みティスティナ…
- 02/03 09:13 評価 7点 《ボルテック・バイコーン》「チームユニコーンの使う3種のお馬さ…
- 02/03 08:42 SS 第61話:星の炎麗蝶
- 02/03 02:46 評価 9点 《影霊の翼 ウェンディ》「おろ埋などで場にシャドールを供給でき…
- 02/03 02:42 デッキ サイバー・ホープ
- 02/03 02:01 評価 9点 《融合再生機構》「このカード単体では何もできないため事故率が上…
- 02/03 01:23 評価 9点 《サクリボー》「アザミナデッキを作ろうと思ったとき、何か相性い…
- 02/03 01:01 評価 10点 《BBS》「ARG☆Sデッキを使ってるなら必須のカードです 」
- 02/03 00:56 評価 7点 《聖なる影 ケイウス》「さんざんな評価を受けているカードですが.…
- 02/03 00:25 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 02/03 00:19 評価 8点 《タイフーン》「オルターガイストのサイドデッキでは拮抗勝負に継…
- 02/03 00:13 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 02/03 00:12 評価 10点 《森羅の守神 アルセイ》「ドラグマシャドールデッキに一枚入れて…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
しかも墓地肥やさせないから強い。
決まれば魔導・アビス・征龍に普通に勝てたが、展開された後はきつい感じ。
ただ成功率は非常に高かった。 」(2014-03-08 09:18 #273d9)
たとえば、チェーン1《手札抹殺》・チェーン2《地霊術-「鉄」》とチェーンを積めば、《手札抹殺》の効果解決時には《神殿を守る者》がフィールド上に存在するため、相手の手札を0枚にできる。
この通り、元通り引かれることはありえません。
きちんと手札0になる裁定が下されています。 」(2015-02-15 12:48 #c7842)
神殿を守る者はドローフェイズ以外でのドローを封じる効果なのでドローフェイズでの撹乱作戦で行われるドローは封じることができません。
これをやるなら相手のスタンバイフェイズ以降に行いましょう。 」(2015-04-16 22:52 #48a0b)