交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
1軸カウントダウン デッキレシピ・デッキ紹介 (3108810さん 投稿日時:2014/02/08 03:53)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【特殊勝利】~ダメージではない勝利!! | |
キーカード | |
《終焉のカウントダウン》 | |
運用方法 | |
現在考察中のカウントダウンデッキ。 レベル1中心とし猫パイパーのコンボで防御札を引いていくのが目的。 エクストラの融合はサイチェン後の《三位一択》の為に。 |
|
強み・コンボ | |
強謙使用後はSS不可なので手札にあるパイパーをNSするターンに使用するように心がける。 猫がダブったらフェーダーとエクシーズしてしゃもじでドロー効果使用した後ダウナードになると貪無のコストを確保出来、無駄がない。 |
|
弱点・課題点 | |
手札事故率が上がっている。 序盤の猫を処理されると意外とキツイ。 またパイパーが来ないのもキツイ。 ルーラーは殴って倒せるようになったがまだキツイ。 強謙のタイミングをよく考えないといけない。 |
|
カスタマイズポイント | |
猫が多いか? カウントダウンを2とするか? 誘惑は闇をもっと入れられるなら良。 しかし事故が怖い。 ゴストリは……うん。 サイチェンでは《三位一択》、レインボーライフ、《女神の加護》などのライフゲイン。 ラヴァゴや《サタンクロース》なんかの制圧除去要員。 あとはメタイオンを入れたり、ランク4対策に《クリフォトン》一枚突っ込んだり。 増G入れたりしても良いかも。 変わったところだと【エレキ】にシフトするってのもあります。 |
|
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
3108810さん ( 全122件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (17種・40枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (5種・13枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
3 | 《ミスティック・パイパー》 | 光 | 1 | 魔法使い族 | 0000 / 0000 | 180円 | |
3 | 《金華猫》 | 闇 | 1 | 獣族 | 0400 / 0200 | 20円 | |
1 | 《クリフォトン》 | 光 | 1 | 悪魔族 | 0300 / 0200 | 50円 | |
3 | 《バトルフェーダー》 | 闇 | 1 | 悪魔族 | 0000 / 0000 | 15円 | |
3 | 《速攻のかかし》 | 地 | 1 | 機械族 | 0000 / 0000 | 1円 | |
魔法 (7種・13枚) | |||||||
3 | 《強欲で謙虚な壺》 | - | - | - | - | 110円 | |
1 | 《封印の黄金櫃》 | - | - | - | - | 50円 | |
3 | 《終焉のカウントダウン》 | - | - | - | - | 25円 | |
1 | 《大嵐》 | - | - | - | - | 110円 | |
1 | 《貪欲で無欲な壺》 | - | - | - | - | 170円 | |
3 | 《成金ゴブリン》 | - | - | - | - | 28円 | |
1 | 《一時休戦》 | - | - | - | - | 10円 | |
罠 (5種・14枚) | |||||||
2 | 《強欲な瓶》 | - | - | - | - | 15円 | |
3 | 《覇者の一括》 | - | - | - | - | 40円 | |
3 | 《威嚇する咆哮》 | - | - | - | - | 30円 | |
3 | 《和睦の使者》 | - | - | - | - | 20円 | |
3 | 《八汰烏の骸》 | - | - | - | - | 40円 | |
エクストラデッキ (9種・15枚) | |||||||
3 | 《サイバー・エンド・ドラゴン》 | 光 | 10 | 機械族 | 4000 / 2800 | 50円 | |
2 | 《キメラテック・フォートレス・ドラゴン》 | 闇 | 8 | 機械族 | 0000 / 0000 | 20円 | |
1 | 《黒き人食い鮫》 | 水 | 5 | 魚族 | 2100 / 1300 | 250円 | |
1 | 《重装機甲 パンツァードラゴン》 | 光 | 5 | 機械族 | 1000 / 2600 | 15円 | |
2 | 《ダウナード・マジシャン》 | 闇 | 4 | 魔法使い族 | 2100 / 0200 | 50円 | |
1 | 《No.39 希望皇ホープ・ルーツ》 | 光 | 1 | 戦士族 | 0500 / 0100 | 80円 | |
1 | 《シャイニート・マジシャン》 | 光 | 1 | 魔法使い族 | 0200 / 2100 | 50円 | |
2 | 《No.63 おしゃもじソルジャー》 | 光 | 1 | 天使族 | 0000 / 2000 | 30円 | |
2 | 《ゴーストリック・デュラハン》 | 闇 | 1 | 悪魔族 | 1000 / 0000 | 30円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 2752円 |
お試しドロー
実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■3108810さんの他のデッキレシピ
2016-11-14 【準ファーニマル最新版】
2016-10-14 【グラットン入りダ・イーザワンキル】
2016-10-09 【60枚左腕芝刈り推理ゲートノイド】
2016-09-12 【壊獣不知火炒め~カイコロガーゼット添え~】
2016-07-09 【気が早すぎる真竜皇】
2016-05-12 【方界アンデ解説編】
2016-05-09 【藍神ィ、お前ホント可愛いなぁ……】
2016-01-15 【うーむ帝】
2016-01-11 【左腕仁王ノイド】
2016-01-08 【Pメタノイド】
2015-12-27 【2015年ありが帝】
2015-12-26 【新規入り帝】
2015-12-26 【超量ノイド】
2015-12-20 【左腕代償ニキ】
2015-12-18 【ジェムナイト組んでみたよ】
すべて見る▼
2016-11-14 【準ファーニマル最新版】
2016-10-14 【グラットン入りダ・イーザワンキル】
2016-10-09 【60枚左腕芝刈り推理ゲートノイド】
2016-09-12 【壊獣不知火炒め~カイコロガーゼット添え~】
2016-07-09 【気が早すぎる真竜皇】
2016-05-12 【方界アンデ解説編】
2016-05-09 【藍神ィ、お前ホント可愛いなぁ……】
2016-01-15 【うーむ帝】
2016-01-11 【左腕仁王ノイド】
2016-01-08 【Pメタノイド】
2015-12-27 【2015年ありが帝】
2015-12-26 【新規入り帝】
2015-12-26 【超量ノイド】
2015-12-20 【左腕代償ニキ】
2015-12-18 【ジェムナイト組んでみたよ】
すべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(26種) ▼
閲覧数 | 2320 | 評価回数 | 1 | 評価 | 10 | ブックマーク数 | 0 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/02 10:05 評価 7点 《超究極魔導竜王》「レベル12を素材に要求するエクシーズモンスタ…
- 02/02 10:02 デッキ ラーの翼神竜
- 02/02 09:46 評価 6点 《ブレインコントローラー》「9期の雑エラッタにより非常に使いに…
- 02/02 08:48 評価 7点 《Vサラマンダー》「遊馬と真月の友情()の証、5枚のバリアンカー…
- 02/02 08:45 評価 6点 《墓穴の道連れ》「 墓穴…のあんまり使われない方である一枚。…ま…
- 02/02 08:22 ボケ 格闘戦士アルティメーターの新規ボケ。ファルコンパンチ!!
- 02/02 07:48 評価 8点 《ブレインコントローラー》「《洗脳-ブレインコントロール》をサ…
- 02/02 01:24 評価 8点 《超究極魔導竜王》「暴力はすべてを解決する…! ケンシロウ!暴…
- 02/02 00:22 ボケ 古代の機械工場の新規ボケ。ザクⅡ製造現場
- 02/01 22:51 評価 8点 《影霊獣使い-セフィラウェンディ》「総合評価:セフィラを回収し…
- 02/01 22:13 評価 6点 《酒呑童子》「 『日本三大妖怪』として『玉藻の前』や『大嶽丸』…
- 02/01 22:04 評価 9点 《幻奏の音女アリア》「これ1枚で対象耐性!《無限泡影》も《エフ…
- 02/01 21:42 評価 5点 《アンデット・ネクロナイズ》「 …このカードは名残惜しいが流石…
- 02/01 21:27 評価 9点 《アークネメシス・プロートス》「《アークネメシス・エスカトス》…
- 02/01 21:27 評価 8点 《アンデット・ストラグル》「 《死霊王 ドーハスーラ》と《真紅…
- 02/01 21:16 評価 9点 《リターン・オブ・アンデット》「 《アンデットワールド》の生活…
- 02/01 20:57 評価 9点 《相乗り》「 よく謎に《増殖するG》と比較する決闘者が存在して…
- 02/01 20:38 評価 3点 《王墓の罠》「 アンデット族バージョンの《ゴッドバードアタック…
- 02/01 20:35 評価 7点 《霊獣の騎襲》「総合評価:相手ターンで帰還させて特殊召喚回数の…
- 02/01 20:20 評価 8点 《針虫の巣窟》「 《ニードルワーム》が沢山群れてる中、1匹だけ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
条件は虹クリボーを落とすことです。相手の直接攻撃時
虹クリボーの効果発動チェーンでフロストやらふぇーだーやらすると
自分の場は二時栗フロストやらふぇーだーになりますそして2体でデュラハン
を作れば二時栗再利用できてフロストなどなら回収できます参考になれば嬉しいです 」(2014-02-08 10:49 #3aa06)
BFを終わらせる程度の抑制効果が無ければカウントダウンで採用は不可能です。
あってもピン積みですし、それなら入れない方が良かと。
確かにフェーダーとのコンボは面白いですが限定的過ぎてカウントダウンでは活躍は見込めないかと。
ゴストリ勢の採用はデュラハンとの相性から良かと思われるやも知れませんが、カウントダウンデッキ故の『ある程度の事故』を手札一枚で乗り切れない為採用を見送りました。
あとどうでも良い事ですが無限○○くらい出来ないと『ループ』という言葉はあまり使わない方が良好かと。
IFや魔轟民に怒られます。 」(2014-02-08 11:52 #39c15)
ループではなくギミックですねすいませんでした。
個人的にカウントダウンなのに守りが少ないかなという印象がありました。
なのにドローソースをいれていて悪い響きですが中途半端さを感じました
僕は事故率が高い原因はそこあると思ったのでゴストリを投入することコメントしました
猫とパイパーのコンボは強いと思うのですがそれを作るまでの時間がかかると思います 」(2014-02-08 13:47 #3aa06)
強いんだけど、真面目なカウントダウンに必要なのは「攻撃を2〜3回防げる」防御力じゃなくて「1ターンを確実に防げる」防御力なんだよな〜
だから結果的にゴストリ虹クリは抜けてしまうという 」(2014-02-08 15:48 #0ba02)
このモンスターの数、パイパーは金華で再利用、フェーダーは除外、1ターンに最大1枚しか墓地にモンスターがいかない
ってのを考えたら「貪欲無欲」は入らない気がしますが…
ランク1→ダウナードもいいけれど事故にはかなわん
あと、くだらない事ですが骸2=瓶2の理由は?
骸の方が微妙に上位互換なので骸3瓶1の方がいいです。くだらない事だけれど 」(2014-02-08 15:54 #0ba02)
抜いても支障無いです。
貪無使用のタイミングとしてはフェーダーSSの後にダブった猫でパイパー釣りつつ、猫フェーダーで何かエクシーズしそのままダウナードへ。
これでダウナードが罠にかかるか相手ターンで処理されればその時点で種族が三種揃います。
……まぁ限定的なのは変わりません。
瓶と烏についてですが私的には例えワンドロー罠が二枚だとしても双方を採用する方が良かと思っています。
理由としては両方を相手に見せる事によりブラフをより効果的に警戒させる。
瓶烏両方の採用となれば2~6枚のブラフがデッキ内に存在する事が考えられ、より相手の思考に支障を与える事が可能となります。
スピリットが最近強化されてはいますがそれでも前線とはいかないので、瓶烏それぞれ2枚採用が良かと思われます。 」(2014-02-08 17:10 #39c15)
なるほど骸瓶のバランスってそういうことも考えられるのか、なんだか勉強になった気分です。ありがとうございます。
確かに骸しか確認できなかったら「骸3枚だけかな…」とも思えますが骸瓶両方確認できたら「骸瓶6枚もあんのか…」となりますね。エンドサイクも悩むぞ。
今まで思考停止で骸>瓶だと思ってました 」(2014-02-09 00:04 #0ba02)