交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
心理戦(?)アーティファクト*調整中 デッキレシピ・デッキ紹介 (イワシ2さん 投稿日時:2014/02/05 12:36)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【アーティファクト】で 【ビートダウン】~相手を殴り倒せ! | |
キーカード | |
《トリオンの蟲惑魔》 | |
運用方法 | |
蟲惑魔で落とし穴警戒させつつ、アーティファクト警戒させる事を目標にしたデッキ。 | |
強み・コンボ | |
相手の警戒心を過剰に引き立てられる | |
弱点・課題点 | |
相手が脳筋だと厳しい | |
カスタマイズポイント | |
アドバイスお願いします | |
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
イワシ2さん ( 全18件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (20種・40枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (7種・16枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
3 | 《アーティファクト-アイギス》 | 光 | 5 | 天使族 | 1200 / 2500 | 20円 | |
2 | 《アーティファクト-ラブリュス》 | 光 | 5 | 天使族 | 2300 / 1000 | 10円 | |
1 | 《アーティファクト-カドケウス》 | 光 | 5 | 天使族 | 1600 / 2400 | 50円 | |
3 | 《アーティファクト-モラルタ》 | 光 | 5 | 天使族 | 2100 / 1400 | 10円 | |
2 | 《アーティファクト-ベガルタ》 | 光 | 5 | 天使族 | 1400 / 2100 | 20円 | |
3 | 《トリオンの蟲惑魔》 | 地 | 4 | 昆虫族 | 1600 / 1200 | 25円 | |
2 | 《ティオの蟲惑魔》 | 地 | 4 | 植物族 | 1700 / 1100 | 38円 | |
魔法 (4種・10枚) | |||||||
3 | 《強欲で謙虚な壺》 | - | - | - | - | 110円 | |
1 | 《死者蘇生》 | - | - | - | - | 49円 | |
3 | 《アーティファクト・ムーブメント》 | - | - | - | - | 120円 | |
3 | 《サイクロン》 | - | - | - | - | 10円 | |
罠 (9種・14枚) | |||||||
3 | 《アーティファクトの神智》 | - | - | - | - | 30円 | |
2 | 《蟲惑の落とし穴》 | - | - | - | - | 20円 | |
1 | 《スターライト・ロード》 | - | - | - | - | 20円 | |
1 | 《煉獄の落とし穴》 | - | - | - | - | 19円 | |
2 | 《奈落の落とし穴》 | - | - | - | - | 10円 | |
1 | 《異次元の落とし穴》 | - | - | - | - | 30円 | |
2 | 《リビングデッドの呼び声》 | - | - | - | - | 5円 | |
1 | 《神の警告》 | - | - | - | - | 40円 | |
1 | 《神の宣告》 | - | - | - | - | 50円 | |
エクストラデッキ (9種・15枚) | |||||||
1 | 《発条装攻ゼンマイオー》 | 風 | 5 | 機械族 | 2600 / 1900 | 20円 | |
2 | 《No.61 ヴォルカザウルス》 | 炎 | 5 | 恐竜族 | 2500 / 1000 | 80円 | |
2 | 《セイクリッド・プレアデス》 | 光 | 5 | 戦士族 | 2500 / 1500 | 30円 | |
2 | 《アーティファクト-デュランダル》 | 光 | 5 | 天使族 | 2400 / 2100 | 25円 | |
2 | 《始祖の守護者ティラス》 | 光 | 5 | 天使族 | 2600 / 1700 | 160円 | |
2 | 《終焉の守護者アドレウス》 | 闇 | 5 | 悪魔族 | 2600 / 1700 | 50円 | |
1 | 《励輝士 ヴェルズビュート》 | 光 | 4 | 悪魔族 | 1900 / 0000 | 38円 | |
2 | 《No.101 S・H・Ark Knight》 | 水 | 4 | 水族 | 2100 / 1000 | 30円 | |
1 | 《交響魔人マエストローク》 | 闇 | 4 | 悪魔族 | 1800 / 2300 | 10円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 2257円 |
お試しドロー
実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■アーティファクトカテゴリの他のデッキレシピ
2024-05-17 【AFデモンスミス】
2022-03-24 【極悪非道】
2021-10-15 【アーティファクトkozumo】
2021-10-02 【魂宿る神話武器】
2021-05-16 【アーティファクト2021】
2021-01-08 【魂宿る神話武器】
2021-01-04 【アーティファクト】
2020-12-02 【ドラグマ魔導書アーティファクト】
2020-06-11 【アーティファクト-サイレントソード】
2020-03-22 【AF魔王】
2020-01-23 【アーティファクト】
2020-01-08 【AFツィオルキン】
2020-01-04 【AFクリティウスガイスト】
2019-12-24 【アーティファクト蟲惑魔】
2019-12-23 【AFJK基本形】
アーティファクトのデッキレシピをすべて見る▼
2024-05-17 【AFデモンスミス】
2022-03-24 【極悪非道】
2021-10-15 【アーティファクトkozumo】
2021-10-02 【魂宿る神話武器】
2021-05-16 【アーティファクト2021】
2021-01-08 【魂宿る神話武器】
2021-01-04 【アーティファクト】
2020-12-02 【ドラグマ魔導書アーティファクト】
2020-06-11 【アーティファクト-サイレントソード】
2020-03-22 【AF魔王】
2020-01-23 【アーティファクト】
2020-01-08 【AFツィオルキン】
2020-01-04 【AFクリティウスガイスト】
2019-12-24 【アーティファクト蟲惑魔】
2019-12-23 【AFJK基本形】
アーティファクトのデッキレシピをすべて見る▼
■イワシ2さんの他のデッキレシピ
2017-11-14 【幻影レモン】
2017-11-11 【友人用】
2017-01-24 【 詰込型真竜】
2016-11-15 【幻影捕食】
2016-11-15 【装備植物DDアロマ】
2015-06-09 【インフェルノイド暗黒界】
2015-04-26 【アロマ姫】
2014-06-21 【増援】
2014-02-20 【森羅(試作)】
2014-02-12 【高速型マドルチェ】
2014-02-02 【征竜植物姫】
2014-01-23 【遊戯さんと社長の嫁デッキ*ネタ】
2014-01-18 【植物】
2013-12-26 【安定性を求めたマドルチェ】
2013-12-21 【試作】
すべて見る▼
2017-11-14 【幻影レモン】
2017-11-11 【友人用】
2017-01-24 【 詰込型真竜】
2016-11-15 【幻影捕食】
2016-11-15 【装備植物DDアロマ】
2015-06-09 【インフェルノイド暗黒界】
2015-04-26 【アロマ姫】
2014-06-21 【増援】
2014-02-20 【森羅(試作)】
2014-02-12 【高速型マドルチェ】
2014-02-02 【征竜植物姫】
2014-01-23 【遊戯さんと社長の嫁デッキ*ネタ】
2014-01-18 【植物】
2013-12-26 【安定性を求めたマドルチェ】
2013-12-21 【試作】
すべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(29種) ▼
閲覧数 | 2147 | 評価回数 | 1 | 評価 | 6 | ブックマーク数 | 0 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/04 12:11 デッキ トリックスター
- 02/04 11:42 評価 10点 《闇黒の魔王ディアボロス》「閃刀姫と相性抜群馬な魔王様。 《…
- 02/04 11:20 デッキ 俺の最強の真のライゼオル
- 02/04 11:17 評価 9点 《スター・ライゼオル》「このカードを噛ませると素材3と4のデッド…
- 02/04 10:45 評価 7点 《RUM-ヌメロン・フォース》「自分の他の表側カードの効果も無…
- 02/04 09:33 評価 10点 《ドラゴンメイド・ラティス》「新しいメイドさん。 ①同じ属性で…
- 02/04 09:30 評価 1点 《ファイヤー・デビル》「 あと少し頑張れば【《ワイト》】として…
- 02/04 00:11 評価 10点 《おろかな副葬》「《月光》デッキにとっては初動札となる1枚。 …
- 02/04 00:00 コンプリート評価 クリムゾン・ノヴァさん ⭐ストラクチャーデッキR-アンデットワ…
- 02/03 23:27 評価 7点 《No.6 先史遺産アトランタル》「ワンキルデッキのお供に使われ…
- 02/03 23:13 評価 10点 《超弩級砲塔列車グスタフ・マックス》「レベル10に高すぎる展開…
- 02/03 22:55 デッキ デモンスミスアザミナギャラクシー
- 02/03 22:13 評価 10点 《刻まれし魔の大聖棺》「 遂にMDで【《デモンスミス》】1式…
- 02/03 22:11 評価 10点 《魔を刻むデモンスミス》「2025/02/06よりマスターデュエルに来…
- 02/03 22:08 評価 10点 《花札衛-柳-》「 花札衛モンスターの中では飛び抜けて癖が少な…
- 02/03 21:20 SS 29話 黒泉VSDG Ⅰ
- 02/03 21:01 一言 私のカード評価に参考になったと評価していただいている方々。誠にあり…
- 02/03 14:30 評価 10点 《ヌメロン・ネットワーク》「《ヌメロン》というテーマの全てを…
- 02/03 14:20 評価 10点 《死霊王 ドーハスーラ》「 新アンデストラクの中で断トツ桁違い…
- 02/03 13:37 評価 7点 《邪神機-獄炎》「 この漢字を『ダークネスギア』と読むのは、流…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
変なこと言ってましたらすみません。。。
僕も組もうと思っているので、思ったところをコメントさせてください。
このデッキはアーティファクトをメインとしていますが、蟲惑魔が入っているので、もう少し蟲惑魔をいれてみるのはいかがでしょうか。
カズーラなら召喚して、バックをアーティファクトや落とし穴などを伏せてエンドし、相手に落とし穴を警戒されますがバックのアーティファクトがいいダミーになると思います。
落とし穴を割られず、相手がモンスターを召喚してきたら伏せていた落とし穴を発動、そのモンスターを破壊し、カズーラの効果でデッキから蟲惑魔を手札に加えるor特殊召喚できます。
トリオンを手札に加えたら召喚時に落とし穴をサーチできますし、特殊召喚したら相手のバックを1枚破壊できます。
またティオの蟲惑魔を手札に加えたら、召喚時に墓地の蟲惑魔(主にトリオンかティオがいいと思います)を特殊召喚し、効果が発動できます。
また、特殊召喚しても墓地の落とし穴をセットでき、相手にプレッシャーを与えることができます。
カズーラ、ティオ共に植物族なので、ローンファイアブロッサムで特殊召喚(カズーラを守備で立たせられる)&デッキ圧縮ができます。
サイクロンもいいですが、バックのアーティファクトを割りつつ相手のバックを割るために、ダブルサイクロンはいかがでしょうか。
アーティファクトムーブメント自体がサイクロンのようなものだと思いますし。
罠で、ミラーフォースはどうでょうか。
バックがアーティファクト系→他の伏せカードのダミーになるし、魔法&罠ならチェーン発動でき、割られてもよし
落とし穴系→相手のモンスター召喚を牽制、
アーティファクトの神智からのモラルタ特殊召喚→相手の表カードを1枚破壊、
そして、ミラーフォースを入れることで、相手にバトルを行うか躊躇させることができますし、うまくいけば自分のモンスターや蟲惑魔を守り、そのままフィールドに維持できると思います。
ランク5をよく使うのであれば、レベル5のモンスターの召喚の仕方を増やすのはどうでしょうか。
簡易融合でしたらレベル5の光属性モンスターが何枚かいますし(パンツァードラゴンとか)、光以外で、少し特殊召喚がしづらいかもですが意外性のある対峙するGもいます。
これらがあれば、ランク5がさらに出しやすくなると思いますがどうでしょうか。
ただ、簡易融合はエクストラを圧迫するから少しきついですかね……。
長くなりましたが、アドバイスだけで今のこのデッキのバランスはわからなく、そこが言えなくて申し訳ないです。
少しでも参考になればと思います。
では失礼します。 」(2014-02-06 02:28 #66172)