交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
暗黒界の狂王 ブロン(アンコクカイノキョウオウブロン) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
効果モンスター | ![]() |
4 | 悪魔族 | 1800 | 400 | |
このカードが相手ライフに戦闘ダメージを与えた時、自分の手札からカードを1枚選択して墓地に捨てる事ができる。 | ||||||
パスワード:06214884 | ||||||
カード評価 | 3.6(26) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 10円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
EXPERT EDITION Volume.4 | EE4-JP082 | 2007年09月22日 | Rare |
ELEMENTAL ENERGY | EEN-JP022 | 2005年08月11日 | Rare |
ストラクチャーデッキ-デビルズ・ゲート- | SD21-JP009 | 2011年06月18日 | Normal |
ストラクチャーデッキR-デビルズ・ゲート- | SR13-JP009 | 2022年08月06日 | Normal |
暗黒界の狂王 ブロンのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
アニメGXで邪神教典を使って十代の仲間達を消し、十代をブチギレさせた奴。
アニメGXの世界では、暗黒界は悪い奴らなのだ。
効果は戦闘ダメージを与えたらセルフハンデスするというもの。
子供のころにこいつを見た時、「なんじゃこの効果は!?」としか思っていませんでした。
それが今では「直接攻撃で戦闘ダメージ与えて追加でゴルド捨てれば更に追撃できるじゃん!」と思うように。
遊戯王って面白いですね。
ただ今では正直使い所がない。
暗黒界下級モンスターとしても《暗黒界の尖兵 ベージ》の方が使いやすい。
まぁ昔のカードなので仕方がないですね。
アニメGXの世界では、暗黒界は悪い奴らなのだ。
効果は戦闘ダメージを与えたらセルフハンデスするというもの。
子供のころにこいつを見た時、「なんじゃこの効果は!?」としか思っていませんでした。
それが今では「直接攻撃で戦闘ダメージ与えて追加でゴルド捨てれば更に追撃できるじゃん!」と思うように。
遊戯王って面白いですね。
ただ今では正直使い所がない。
暗黒界下級モンスターとしても《暗黒界の尖兵 ベージ》の方が使いやすい。
まぁ昔のカードなので仕方がないですね。
アニメGXにて、結果的に十代の覇王化を進めた、CV:タイショーくんの暗黒界モンスター。【暗黒界】の黎明期では下級アタッカーとして合格点の攻撃力で戦闘ダメージを与えれば各種暗黒界の効果を起動できる便利な奴だった。現在は遅い&パワー不足で一線を退いているが、召喚権を切って出せば《暗黒界の龍神 グラファ》を出せる、《暗黒界の門》適用可で《魔のデッキ破壊ウイルス》のコストにできる、手札を捨てるかどうかは任意、の3つを全部満たしてるのはこのカードだけだったりする。そしてGX再放送が始まった令和に何かしらのリメイクが出るか、暗黒界関連や《超融合》関連新規のイラストに描かれてる可能性が高い。
捨てる手段の少なかった昔ならいざ知らず、現代では戦闘を介する必要がある時点で遅いと言わざるを得ず、このカード以外にも手札から捨てる手段が大量に増えた今、ディスアドしか産まないこのカードは好み以外で採用する理由が見当たらない。
下級アタッカーとしてもスノウやベージで十分であり、バニラサポートを得られるズールの方がまだ価値があるかもしれない。
アニメでは覇王十代の覚醒のキッカケとなったデュエルの対戦相手だったのだが…効果と言いどうにも小物感が拭えないモンスターであった。
下級アタッカーとしてもスノウやベージで十分であり、バニラサポートを得られるズールの方がまだ価値があるかもしれない。
アニメでは覇王十代の覚醒のキッカケとなったデュエルの対戦相手だったのだが…効果と言いどうにも小物感が拭えないモンスターであった。
戦闘ダメージを与えると、手札を捨てることができる「暗黒界」
わざわざ戦闘ダメージを与えてまでやることが、手札を捨てるだけというのはあまりにもひどすぎる。
「暗黒界」は効果で手札から捨てられることで効果を使えるカテゴリではあるのだが、手札を捨てる効果とメリット効果を併せ持つカードはいくらでもあるので、あえてこのカードを使うことはない。
また発動タイミングも酷く、多くはデッキからカードを手札に加える効果や蘇生効果であり、バトルフェイズまで効果が使えないのは致命的。除去効果を持つグラファなどもいるが、それを相手ターンに使うなら、フリーチェーンで捨てられるカードに頼りたい。
あまりにも前時代的で使い道のないカードである。
わざわざ戦闘ダメージを与えてまでやることが、手札を捨てるだけというのはあまりにもひどすぎる。
「暗黒界」は効果で手札から捨てられることで効果を使えるカテゴリではあるのだが、手札を捨てる効果とメリット効果を併せ持つカードはいくらでもあるので、あえてこのカードを使うことはない。
また発動タイミングも酷く、多くはデッキからカードを手札に加える効果や蘇生効果であり、バトルフェイズまで効果が使えないのは致命的。除去効果を持つグラファなどもいるが、それを相手ターンに使うなら、フリーチェーンで捨てられるカードに頼りたい。
あまりにも前時代的で使い道のないカードである。
ブロンズ。
相手に送りつけようにも任意効果のため逃げられてしまい悪用はできない。ほぼ暗黒界専用のトリガー。
暗黒界にしては珍しいモンスターによる手札捨て要員、暗黒界下級としてはズールと並ぶ1位タイの打点、コンバットトリックによる相手ターンの妨害など独自要素はあるが、ほとんどの点で《暗黒界の龍神王 グラファ》でよくね?という厳しい立場にいる。一応コンバットトリックは唯一無二なのでダメステに干渉できない点に注目できるが、それだけ。
相手に送りつけようにも任意効果のため逃げられてしまい悪用はできない。ほぼ暗黒界専用のトリガー。
暗黒界にしては珍しいモンスターによる手札捨て要員、暗黒界下級としてはズールと並ぶ1位タイの打点、コンバットトリックによる相手ターンの妨害など独自要素はあるが、ほとんどの点で《暗黒界の龍神王 グラファ》でよくね?という厳しい立場にいる。一応コンバットトリックは唯一無二なのでダメステに干渉できない点に注目できるが、それだけ。
暗黒界のトリガーを引くためにあるカードだが、言ってしまえば戦闘を通して手札を捨てるだけのアド損モンスター。
せめて1ドローでもしてくれたら話は違ったかもしれない。
せめて1ドローでもしてくれたら話は違ったかもしれない。
アニメではなかなか重要な立ち位置だったが、ОCGにおいてはそんな事はない。セルリがОCG化され、彼のエースであるレインが格段に使いやすくなったのがファンとしては嬉しいのではなかろうか。この調子でコバルや幻のカードであるカラレスもОCG化してくれないかな…。
カード効果はバトルフェイズ中に自身の手札を捨てられ、暗黒界などの効果が発動しやすくなるが、戦闘を行う必要があるのでリスクが高い。暗黒界の下級の中ではズールと並んで最も攻撃力が高いが、この効果ならもう一つ何か別の効果をつけてほしかったな…というのが正直なところ。現状では通常モンスターのズールの方がサポートカードの多さもあって使いやすい。
カード効果はバトルフェイズ中に自身の手札を捨てられ、暗黒界などの効果が発動しやすくなるが、戦闘を行う必要があるのでリスクが高い。暗黒界の下級の中ではズールと並んで最も攻撃力が高いが、この効果ならもう一つ何か別の効果をつけてほしかったな…というのが正直なところ。現状では通常モンスターのズールの方がサポートカードの多さもあって使いやすい。
カードとしてよりキャラクターとしての印象の方が強い。
下級暗黒界の中では高い打点であり、効果も任意で暗黒界のトリガーを引けるが、今じゃタイミングも遅けりゃ、アタッカーの水準も上がっているので手間もかかる。
他に優先すべきカードが多く、採用は厳しいでしょう。
下級暗黒界の中では高い打点であり、効果も任意で暗黒界のトリガーを引けるが、今じゃタイミングも遅けりゃ、アタッカーの水準も上がっているので手間もかかる。
他に優先すべきカードが多く、採用は厳しいでしょう。
弱いとは言わんが使わない、そんなカード。
《魔轟神レイヴン》が色々とこのカードより優れているので採用はできない…暗黒界の名を持ってるのでグラファのコストにできるけど、戻すとこのカードの効果を使えないという本末転倒になるのでやっぱり使わない。
強制効果にして2000打点にしたらまだマシだったかもね
《魔轟神レイヴン》が色々とこのカードより優れているので採用はできない…暗黒界の名を持ってるのでグラファのコストにできるけど、戻すとこのカードの効果を使えないという本末転倒になるのでやっぱり使わない。
強制効果にして2000打点にしたらまだマシだったかもね
やめるのだタイショー君
相手に戦闘ダメージを与えることで自分の手札を一枚捨てることができるカード
ステータスは悪くないが戦闘ダメージを与えられるかも不確定でこいつ自体捨てられた時の効果を持ってない
捨てるだけの効果だけでも痛いのでこのカードの採用は難しいかと
グラファ軸とかレイヴンとかで色々
優しい暗黒界に狂王なんて必要ないってことなんでしょうね
相手に戦闘ダメージを与えることで自分の手札を一枚捨てることができるカード
ステータスは悪くないが戦闘ダメージを与えられるかも不確定でこいつ自体捨てられた時の効果を持ってない
捨てるだけの効果だけでも痛いのでこのカードの採用は難しいかと
グラファ軸とかレイヴンとかで色々
優しい暗黒界に狂王なんて必要ないってことなんでしょうね
暗黒界の下級アタッカーですが、グラファの登場以降は下級アタッカー自体にあまり意味はなくなってしまいました。
効果も使いづらく、別の暗黒界モンスターを優先しましょう。
効果も使いづらく、別の暗黒界モンスターを優先しましょう。
なんていうか…レイヴンやトラデで十分です。
そもそも暗黒界はあまり下級でビートしないデッキなので、オマケ付きの下級アタッカーでしかないこのカードは肩身が狭い。
暗黒界特有のマッドネス効果を持っていないのも食指を遠ざける。
そもそも暗黒界はあまり下級でビートしないデッキなので、オマケ付きの下級アタッカーでしかないこのカードは肩身が狭い。
暗黒界特有のマッドネス効果を持っていないのも食指を遠ざける。
このカードで昔は、ゴルド・シルバ並べて闘っていたが、時代は変わった。
簡単お手軽高打点のグラファに、手札落とし&チューナーのレイヴン。
出番を全て持っていかれてしまった。
一応、下級暗黒界アタッカーとして、まだ採用価値はあるが・・・・・・・・・。
簡単お手軽高打点のグラファに、手札落とし&チューナーのレイヴン。
出番を全て持っていかれてしまった。
一応、下級暗黒界アタッカーとして、まだ採用価値はあるが・・・・・・・・・。
ズールの立場をなくした暗黒界の王様
任意効果なので捨てないことも選択できる
ただダメステ効果のためゴルシル捨ててからのSSを妨害される心配があまりない
ただ、ダメージを与えられるかどうかなんだが、ね
普通に手札捨てたけりゃレイヴンでおk
あっちはチューナーで臨機応変に対応もできる
任意効果なので捨てないことも選択できる
ただダメステ効果のためゴルシル捨ててからのSSを妨害される心配があまりない
ただ、ダメージを与えられるかどうかなんだが、ね
普通に手札捨てたけりゃレイヴンでおk
あっちはチューナーで臨機応変に対応もできる
ただ手札を捨てたいのであればレイヴンの方がアタッカーとしても優秀。
最終的にあっちは手札を5枚捨てれば攻撃力も3300と上級も倒せるレベルになる。
とは言え、こちらはこちらで悪くはない。
レイヴンを入れない場合ならば下級アタッカーとしての活躍が期待できるだろう。
ただしアタッカーとしてであり、手札捨て要員としてはいまいち。
最終的にあっちは手札を5枚捨てれば攻撃力も3300と上級も倒せるレベルになる。
とは言え、こちらはこちらで悪くはない。
レイヴンを入れない場合ならば下級アタッカーとしての活躍が期待できるだろう。
ただしアタッカーとしてであり、手札捨て要員としてはいまいち。
殴りにいくならグラファ
捨てるならレイヴン
グラファの蘇生役ならベージ
門があれば魔デッキ撃てる?馬鹿言え。門なしでグラファは闇デッキまで撃てるわ
ブロン「十代にリベンジする。そのために・・・まずはブロンを抜く!!」
捨てるならレイヴン
グラファの蘇生役ならベージ
門があれば魔デッキ撃てる?馬鹿言え。門なしでグラファは闇デッキまで撃てるわ
ブロン「十代にリベンジする。そのために・・・まずはブロンを抜く!!」
暗黒界の効果で捨てるを活用するためのエンジンとなる一枚。
ダメステの特殊召喚となるため、怖い怖い奈落や弾圧を無視できるのは大きい。
しかし、レイヴンや門というより安定のエンジンの登場でこいつも存在価値があばばばば。
攻撃力は悪くないので、まだ使えないことは無いのだが…
ダメステの特殊召喚となるため、怖い怖い奈落や弾圧を無視できるのは大きい。
しかし、レイヴンや門というより安定のエンジンの登場でこいつも存在価値があばばばば。
攻撃力は悪くないので、まだ使えないことは無いのだが…
スクラップトリトドン
2011/02/01 19:45
2011/02/01 19:45
暗黒界統一でするならば,有用な下級アタッカー.
任意とはいえ,激流葬や奈落を恐れずに金銀コンビを出せる点は強い.
だが攻撃宣言を挟むためリスクが多く,さらに軽い条件で出せる上にシンクロできるレイヴンの登場で怪しくなり,
追い打ちをかけるかのごとく,新規暗黒界の影響で攻撃を挟まずとも捨てられるようになったため,採用率が・・・
任意とはいえ,激流葬や奈落を恐れずに金銀コンビを出せる点は強い.
だが攻撃宣言を挟むためリスクが多く,さらに軽い条件で出せる上にシンクロできるレイヴンの登場で怪しくなり,
追い打ちをかけるかのごとく,新規暗黒界の影響で攻撃を挟まずとも捨てられるようになったため,採用率が・・・
手札を任意枚数捨てられるレイブンの存在から、捨てるをメインに置くと厳しいが「殴れる」「暗黒界」という点で全く使えないわけではない。
今後の強化をひそかに期待している。
今後の強化をひそかに期待している。
「暗黒界の狂王 ブロン」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「暗黒界の狂王 ブロン」への言及
言及しているデッキレシピは存在しませんでした。
「暗黒界の狂王 ブロン」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2011-11-20 制圧型!?暗黒界(ゆきふぇい)
● 2015-05-21 暗黒界襲来(リョウ)
● 2015-01-23 暗黒界の天空竜(初心者デュエリスト)
● 2013-07-31 暗黒ウィルス(月下の老兵)
● 2014-01-26 お値段控えめに暗黒界ツクリタイナー…(影魔)
● 2018-11-27 暗黒帝国軍の野望(リョウタ)
● 2017-09-26 暗黒界(スキドレウイルス搭載型(|д゚)ヅラッ)
● 2012-01-17 安くて強い暗黒界(スクラップトリトドン)
● 2015-01-22 スキドレ暗黒界(カラアゲ)
● 2013-04-23 暗黒界~ストラクチャーベースの試作版~(ナナミン)
● 2020-04-01 【ランク8】墓地・暗黒界ブルーアイズ(夏川真涼)
● 2018-09-12 全暗黒界を使いたいだけのデッキ(コーヒー)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
ノーザンクロス(トレカネット) | - | - | 10円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 10円 | - |
シングルカードネットサル(トレカネット) | - | - | 10円 | - |
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 10979位 / 13,557 |
---|---|
閲覧数 | 27,753 |
暗黒界の狂王 ブロンのボケ
その他
英語のカード名 | Brron, Mad King of Dark World |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/08/30 新商品 LIMITED PACK WORLD CHAMPIONSHIP 2025 カードリスト追加。
- 09/09 04:23 デッキ シンクロン
- 09/09 01:45 ボケ シンクロ・ランブルの新規ボケ。整った!
- 09/09 00:44 評価 10点 《魔救の探索者》「出た途端坊主めくりを仕掛けてきてパキケだの…
- 09/09 00:04 評価 8点 《CNo.65 裁断魔王ジャッジ・デビル》「「相手フィールド上の…
- 09/09 00:02 評価 10点 《キラーチューン・クリップ》「遊星ストラクにがっかりしている…
- 09/09 00:00 デッキ タキオンリジェネシス
- 09/08 23:46 評価 7点 《ドッペル・ウォリアー》「嘗て《ジャンク・シンクロン》の最優の…
- 09/08 23:18 評価 10点 《フルスピード・ウォリアー》「《スピード・ウォリアー》のリメ…
- 09/08 23:01 デッキ 石破総理、辞任マジかぁーブックスビート
- 09/08 22:54 ボケ スカーレッド・コクーンの新規ボケ。鬼舞辻無惨、珠世さんの薬を分解中
- 09/08 22:21 コンボ 召喚権なしで好きなフィールド魔法サーチ(おまけのバオアクーとコスモ…
- 09/08 19:42 評価 10点 《シンクロ・フェローズ》「このイラストの中の新規リメイクカー…
- 09/08 19:02 デッキ ネオダイダロスを救いたい
- 09/08 18:31 評価 8点 《屋敷わらし》「非常に評価の難しい1枚 テキストの中にうっかり…
- 09/08 17:39 評価 2点 《リチュア・ヴァニティ》「リチュアお得意の儀式召喚を確実に通す…
- 09/08 17:27 評価 4点 《影霊衣の巫女 エリアル》「影霊衣の中でも後発組の下級モンスタ…
- 09/08 13:50 デッキ 集いし願い
- 09/08 13:01 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 09/08 12:03 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 09/08 11:31 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



