交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![EQUIP](/img/mark/soubi15.png)
![QUICK-PLAY](/img/mark/sokkou15.png)
![FIELD](/img/mark/field15.png)
![RITUAL](/img/mark/gisiki15.png)
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![counter](/img/mark/counter15.png)
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
デッキランキング
HEROの遺産(ヒーローノイサン) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
通常魔法 | - | - | - | - | - | |
「HEROの遺産」は1ターンに1枚しか発動できない。 (1):「HERO」モンスターを融合素材とする融合モンスター2体を自分の墓地からエクストラデッキに戻して発動できる。自分はデッキから3枚ドローする。 |
||||||
パスワード:25614410 | ||||||
カード評価 | 7.4(14) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 20円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
PREMIUM PACK 19 | PP19-JP016 | 2016年12月17日 | Secret |
HEROの遺産のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
遊戯王OCGに現存する全テーマの中でも、その派生テーマの多さから屈指の大所帯を持つ「HERO」ですが、そのほとんどがモンスターカードであり、魔法罠カードは評価時点ではこのカードと《HERO’S ボンド》しか存在していない。
その効果は発動コストとして自分の墓地の「HERO」モンスターを融合素材とする融合モンスター2体をEXデッキに戻して3枚ドローできるという【HERO】専用の《貪欲な壺》というべきものになっている。
《E-HERO ダーク・ガイア》及び「M・HERO」融合モンスター群を除く全ての「HERO」融合モンスターがこれに対応しており、墓地に送られたそれらのモンスターをEXデッキに再装填しつつ《貪欲な壺》をも凌ぐ3枚ものドローができ、あちらと違ってEXデッキに戻すのはコストとして行われるので発動や効果を無効にされても再装填する目的は果たすことができます。
欠点も《貪欲な壺》と概ね同じであり、こちらはEXデッキに戻す枚数が2枚で済むとはいえ、戻すモンスターがEXモンスターである分ちゃんとデッキが回っていないと引いてきても発動できない場面も多く、ドローソースとなる魔法カードが事故るというのは本末転倒感が否めません。
評価時点では魔法罠カードが「HERO」ネームを持つ意味は《D-HERO デストロイフェニックスガイ》の持つ相手モンスターを弱化させる永続効果に貢献できることにしかないというのも残念なところ。
《E・HERO フレイム・ウィングマン-フレイム・シュート》が登場したことで「フェイバリット」カードを持ってこられるようになったように、展開の中継で出せる「HERO」融合モンスターで「HERO」魔法罠カードをサーチ・サルベージできる能力を持つものが登場すれば少しは顧みられるかもしれないカードという感じでしょうかね。
その効果は発動コストとして自分の墓地の「HERO」モンスターを融合素材とする融合モンスター2体をEXデッキに戻して3枚ドローできるという【HERO】専用の《貪欲な壺》というべきものになっている。
《E-HERO ダーク・ガイア》及び「M・HERO」融合モンスター群を除く全ての「HERO」融合モンスターがこれに対応しており、墓地に送られたそれらのモンスターをEXデッキに再装填しつつ《貪欲な壺》をも凌ぐ3枚ものドローができ、あちらと違ってEXデッキに戻すのはコストとして行われるので発動や効果を無効にされても再装填する目的は果たすことができます。
欠点も《貪欲な壺》と概ね同じであり、こちらはEXデッキに戻す枚数が2枚で済むとはいえ、戻すモンスターがEXモンスターである分ちゃんとデッキが回っていないと引いてきても発動できない場面も多く、ドローソースとなる魔法カードが事故るというのは本末転倒感が否めません。
評価時点では魔法罠カードが「HERO」ネームを持つ意味は《D-HERO デストロイフェニックスガイ》の持つ相手モンスターを弱化させる永続効果に貢献できることにしかないというのも残念なところ。
《E・HERO フレイム・ウィングマン-フレイム・シュート》が登場したことで「フェイバリット」カードを持ってこられるようになったように、展開の中継で出せる「HERO」融合モンスターで「HERO」魔法罠カードをサーチ・サルベージできる能力を持つものが登場すれば少しは顧みられるかもしれないカードという感じでしょうかね。
3ドローは非常に魅力的なんですけど、条件がちょっと後ろ向きでしてね。意識すりゃ決して難しいわけじゃないんですけど墓地融合での素材とリソースを取りあいになる可能性もありますし、高速展開重視になった現在のHEROでの優先は難しい。
ダイヤモンドガイ軸など特化構築向けのデッキとかなら有用なドロソとなるでしょう。
ダイヤモンドガイ軸など特化構築向けのデッキとかなら有用なドロソとなるでしょう。
HERO融合モンスターはだいたいピンにしてる事も多いので、それを戻して3枚の手札補充はいいと思われる。
ただし、M・HERO主体やミラクルフュージョン系のデッキでは相性が悪い。使うのであれば豊富なサーチ回収により複数回融合をする構築になるかと。
ただし、M・HERO主体やミラクルフュージョン系のデッキでは相性が悪い。使うのであれば豊富なサーチ回収により複数回融合をする構築になるかと。
墓地のHEROを素材とする融合モンスターを2体回収しつつ、3枚ドローできる魔法。
貪欲な壺よりも発動に必要な枚数が少ない点と1枚多くドローできる点が強み。
ダイヤモンドガイで条件なしで3枚ドローできるという驚異のドローカードと化す。
貪欲な壺よりも発動に必要な枚数が少ない点と1枚多くドローできる点が強み。
ダイヤモンドガイで条件なしで3枚ドローできるという驚異のドローカードと化す。
純正融合型のHEROの補助カード。
手札消費が荒い融合HEROにとってエクストラを補充しつつ3枚ドロー出来るのは有り難い存在。
HEROを融合素材とする融合モンスター2体を戻すことが条件なのが中々に重く考えなしに積みまくると確実に事故る。。
ミラクルフュージョンともやや相性が悪い面もある。
ダイヤモンドガイならタイムラグはあるもののノーコスト3枚ドローカードに変換できる。
手札消費が荒い融合HEROにとってエクストラを補充しつつ3枚ドロー出来るのは有り難い存在。
HEROを融合素材とする融合モンスター2体を戻すことが条件なのが中々に重く考えなしに積みまくると確実に事故る。。
ミラクルフュージョンともやや相性が悪い面もある。
ダイヤモンドガイならタイムラグはあるもののノーコスト3枚ドローカードに変換できる。
フレイムウイングマンは犠牲となったのだ… 環境のインフレ、その犠牲にな…
HEROを融合素材とする2体を回収しながら3枚ドロー。3枚のドローが可能なカードは稀有。
エクシーズ型では起用しにくいのは分かり易いが、融合素材の記載がないMも対象外。普通の融合を多用するHEROで使ってということであろう。
融合HEROはその存在感が薄れてきつつあるが、反撃の嚆矢になるかもしれないレベルのドローソースではある。ただ《ミラクル・フュージョン》との相性がそこまで良くないのは注意か。
D-HEROにおいても、デッドリーガイを入れるほどの融合軸ならば採用できる。こちらはダイヤモンドガイの効果で3枚ドローを目指すことも可能。むしろHEROを素材とする融合を無理なく取り込めるデッキなのでこちらのほうが相性がいい?
HEROを融合素材とする2体を回収しながら3枚ドロー。3枚のドローが可能なカードは稀有。
エクシーズ型では起用しにくいのは分かり易いが、融合素材の記載がないMも対象外。普通の融合を多用するHEROで使ってということであろう。
融合HEROはその存在感が薄れてきつつあるが、反撃の嚆矢になるかもしれないレベルのドローソースではある。ただ《ミラクル・フュージョン》との相性がそこまで良くないのは注意か。
D-HEROにおいても、デッドリーガイを入れるほどの融合軸ならば採用できる。こちらはダイヤモンドガイの効果で3枚ドローを目指すことも可能。むしろHEROを素材とする融合を無理なく取り込めるデッキなのでこちらのほうが相性がいい?
フレイムウィングマン…一体何があったんだ
墓地にある融合HERO回収で3枚ドロー。ただし回収可能なのは融合素材にHEROがあるモンスターのみ。条件が条件とはいえ、1枚が3枚になるという強欲な壺もびっくりのドロー効果を持ち、手札融合分のディスアドがこれ一枚で大体回収可能。回収効果も融合モンスターの再利用・再召喚にうってつけである。融合HERO軸を構築する意義となれそうなカード。
墓地にある融合HERO回収で3枚ドロー。ただし回収可能なのは融合素材にHEROがあるモンスターのみ。条件が条件とはいえ、1枚が3枚になるという強欲な壺もびっくりのドロー効果を持ち、手札融合分のディスアドがこれ一枚で大体回収可能。回収効果も融合モンスターの再利用・再召喚にうってつけである。融合HERO軸を構築する意義となれそうなカード。
HERO融合モンスター専用の貪欲な壺ともいえるカード。
効果自体が強力な分、発動条件が少し足を引っ張る形でバランスを取っていますね。
コストでエクストラデッキに2枚確実に戻せるので、墓地に送られた直後で無い限り、貪欲な壺と違ってD.D.クロウでドローを潰される心配が無いのがありがたいですね。
意識して墓地にHERO融合モンスターを墓地に送らなければ、発動までなかなかこぎつけないので、最初からそれを意識した構築となるでしょう。
特に融合軸HEROは手札消費が激しいので手札とエクストラを同時に潤わせてくれる存在は貴重です。
《轟雷帝ザボルグ》で相手と自分のエクストラを破壊してみても面白いかもしれません。
効果自体が強力な分、発動条件が少し足を引っ張る形でバランスを取っていますね。
コストでエクストラデッキに2枚確実に戻せるので、墓地に送られた直後で無い限り、貪欲な壺と違ってD.D.クロウでドローを潰される心配が無いのがありがたいですね。
意識して墓地にHERO融合モンスターを墓地に送らなければ、発動までなかなかこぎつけないので、最初からそれを意識した構築となるでしょう。
特に融合軸HEROは手札消費が激しいので手札とエクストラを同時に潤わせてくれる存在は貴重です。
《轟雷帝ザボルグ》で相手と自分のエクストラを破壊してみても面白いかもしれません。
「HEROの遺産」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「HEROの遺産」への言及
解説内で「HEROの遺産」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
M・HERO(調整中)(イマカワ)2017-04-26 09:55
-
カスタマイズ融合HEROは特に短命になりがちなので《HEROの遺産》や貪欲な壺を追加しても良いかも
「HEROの遺産」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2018-11-26 影霊衣の遺産(SSR)
● 2018-01-14 エルフを恨む新規融合HEROデッキ(ジャッジ・ザハンド)
● 2018-02-21 ダスクユートピアガイ(nick)
● 2020-06-18 マイ・フェイバリット・ヒーローズ(無記名)
● 2017-01-04 D-HERO(PP19追加)(ダイアー)
● 2019-12-26 マスクド・マリシャス・ジェネレーション(@スクリーム)
● 2019-12-14 アルケミストベイン(@スクリーム)
● 2018-01-17 流行りに乗っかるHERO(君下俊樹)
● 2018-09-22 初期HERO(コーヒー)
● 2018-01-20 マイフェイバリットヒーロー(福)
● 2018-02-28 エクストラ・ジョーカーを使いたい~2~(心十郎)
● 2018-12-11 D-HERO(ドレッドバスター採用型)(芝刈マン)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
シングルカードネットサル(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
ノーザンクロス(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 100円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 120円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 5082位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 22,258 |
HEROの遺産のボケ
その他
英語のカード名 | Legacy of a HERO |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/07 10:01 評価 5点 《メガキャノン・ソルジャー》「《キャノン・ソルジャー》の上級版…
- 02/07 09:37 評価 7点 《シャークラーケン》「魚族のシャークモンスターがカテゴリー化を…
- 02/07 09:14 評価 7点 《デュアルスパーク》「これを採用するならセットで《E・HERO…
- 02/07 01:34 ボケ 蛇神ゲーの新規ボケ。神ゲーと思ったら蛇神ゲーだった。
- 02/07 00:49 評価 8点 《霊獣使いの長老》「総合評価:手札から霊獣を呼ぶのが良い。 墓…
- 02/07 00:14 評価 7点 《霊獣使い ウェン》「総合評価:やはり単体で聖霊獣騎に繋がるのは…
- 02/07 00:00 コンプリート評価 クリムゾン・ノヴァさん ⭐SPECIAL PACK 20th ANNIVERSARY EDITI…
- 02/06 20:21 評価 10点 《背信聖徒シルヴィア》「簡単に出るアザミナの制圧担当。万能無…
- 02/06 20:14 評価 10点 《聖なる薊花》「MDでは最近新テーマ実装時によくある、ノーマル…
- 02/06 19:19 一言 ふいにしょうもないこと書いてすみませんでした。皆さんは評価するの、…
- 02/06 19:07 評価 9点 《聖アザミナ》「後のラスボスからこいつは罪宝におけるアルバロス…
- 02/06 19:03 評価 9点 《レッド・デーモンズ・ドラゴン・スカーライト》「 レモンの果汁…
- 02/06 18:53 一言 MDアニメのレイが饅頭みたいで可愛い
- 02/06 18:31 評価 10点 《魔界特派員デスキャスター》「悪魔系デッキのデモンスミス出張…
- 02/06 16:41 評価 3点 《緊急同調》「 アニメではとっさのシンクロ召喚として盛り上がり…
- 02/06 16:14 評価 10点 《竜の渓谷》「 ドラゴン族モンスターの故郷として、絶対的な知…
- 02/06 15:23 評価 7点 《ライゼオル・マスドライバー》「MDでNで出そうな、一般的なテー…
- 02/06 15:05 評価 8点 《悪魔嬢ロリス》「その名の通りロリータな《悪魔嬢》…と思いきや…
- 02/06 13:43 評価 10点 《トリックスター・ライトステージ》「 【《トリックスター》】…
- 02/06 13:32 評価 6点 《聖刻龍-ネフテドラゴン》「《聖刻》の上級モンスターの一体。 …
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
![Amazonバナー](/img/banner/s_amazon.png)
![駿河屋バナー](/img/banner/s_surugaya.png)
![楽天バナー](/img/banner/s_rakuten.png)
![Yahoo!ショッピングバナー](/img/banner/s_yahoo.png)