交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
転身テンシーン(テンシンテンシーン) →使用デッキ →カード価格
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
効果モンスター | 2 | 天使族 | 800 | 100 | ||
このカードの攻撃力は、自分フィールド上に表側表示で存在するレベル2のモンスターの数×400ポイントアップする。 | ||||||
パスワード:59563768 | ||||||
カード評価 | 2.5(15) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 10円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
STARTER DECK(2011) | YSD6-JP010 | 2011年03月19日 | Normal |
転身テンシーンのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
自分の場のレベル2モンスターの数に比例して自身の打点を上げる能力を持っており、自身もレベル2モンスターなので攻撃力は実質的に1200となる。
しかし種族や元々の攻撃力こそ違えど、同じレベル2の光属性モンスターとしてはレベルを持つあらゆるモンスターからパワーを得られて、このカードよりも少ないモンスター数でも遥かに高い攻撃力を得られる可能性がある《ザ・カリキュレーター》も存在している。
こちらはその多くが非戦闘要員となるレベル2モンスターを3体並べてようやく攻撃力2000という程度では到底使われることはないでしょう。
しかし種族や元々の攻撃力こそ違えど、同じレベル2の光属性モンスターとしてはレベルを持つあらゆるモンスターからパワーを得られて、このカードよりも少ないモンスター数でも遥かに高い攻撃力を得られる可能性がある《ザ・カリキュレーター》も存在している。
こちらはその多くが非戦闘要員となるレベル2モンスターを3体並べてようやく攻撃力2000という程度では到底使われることはないでしょう。
ゼアルの開始時のスターター出身という事で
このギャグっぽいネーミングで幾つか存在するモンスターの一体
見た目は何処となく後に登場した《テラナイト》に似ている
自分の場の☆2の数だけ400ずつ打点が上昇し、大量に並べられればかなりのパワーになるが
その手段が厳しいので微妙という存在で有る
よりによって同じ☆2には《ザ・カリキュレーター》が既に存在しており
こちらは場のLVの数*300とLVを問わない上に上昇値も同じ条件なら高くなってしまい
このカードはそれの下位互換になってしまっている
一応カリキュレーターとのタイマン勝負ならこちらが勝てるが、それだけでマウントを取るには厳しいだろう
このギャグっぽいネーミングで幾つか存在するモンスターの一体
見た目は何処となく後に登場した《テラナイト》に似ている
自分の場の☆2の数だけ400ずつ打点が上昇し、大量に並べられればかなりのパワーになるが
その手段が厳しいので微妙という存在で有る
よりによって同じ☆2には《ザ・カリキュレーター》が既に存在しており
こちらは場のLVの数*300とLVを問わない上に上昇値も同じ条件なら高くなってしまい
このカードはそれの下位互換になってしまっている
一応カリキュレーターとのタイマン勝負ならこちらが勝てるが、それだけでマウントを取るには厳しいだろう
星因士っぽいデザイン。
効果はジャンクウォリアーと似たようなもんですが、あちらと違い常に変動しちゃうし基本貧弱なレベル2を並べるってのも色々とリスクが高い。
一応同名全て並べてレベル2で場を埋めれば3200打点複数と、中々の爆発力を発揮できる。カリキュレーターと比べ暴走召喚にも対応。
ただコンボ前提だし、やはりレベル2限定という範囲の狭さには頭抱えたくなる。
工夫次第で使えない事もないんでしょうが、そうさせるだけの魅力はあると思えないです。
効果はジャンクウォリアーと似たようなもんですが、あちらと違い常に変動しちゃうし基本貧弱なレベル2を並べるってのも色々とリスクが高い。
一応同名全て並べてレベル2で場を埋めれば3200打点複数と、中々の爆発力を発揮できる。カリキュレーターと比べ暴走召喚にも対応。
ただコンボ前提だし、やはりレベル2限定という範囲の狭さには頭抱えたくなる。
工夫次第で使えない事もないんでしょうが、そうさせるだけの魅力はあると思えないです。
ローレベルで攻撃力を上げることができますが、見返りが十分とは言い難い効果です。一応《創造の代行者 ヴィーナス》など相性の良いカードはあるので、うまく組み合わせれば、それなりには使えるでしょうけれども。
レベル2限定なのが痛いところ。
一応効果による最高攻撃力は最上級クラスの2800になるが・・・
他に爆発力のあるカリキュレーターもあり、使い勝手がよいとは言えない。
一応効果による最高攻撃力は最上級クラスの2800になるが・・・
他に爆発力のあるカリキュレーターもあり、使い勝手がよいとは言えない。
最大攻撃力2800のレベル2アタッカー。
少し毛色は違うが、同じ用途であれば《ザ・カリキュレーター》で十分だろう。
少し毛色は違うが、同じ用途であれば《ザ・カリキュレーター》で十分だろう。
スクラップトリトドン
2011/03/23 11:57
2011/03/23 11:57
せっかく使うのならば、他に2体いて2000位は欲しくなるかねぇ…
たしかにレベル2としてはもう1体の1600でも破格ではあるのだが、それが攻撃面で何の影響があるかと言われるとないわけで。
《ジャンク・ウォリアー》の数字を跳ね上げる仕事も《ザ・カリキュレーター》のほうが爆発力も安定性も上回りそうで、ちょっと厳しい。
たしかにレベル2としてはもう1体の1600でも破格ではあるのだが、それが攻撃面で何の影響があるかと言われるとないわけで。
《ジャンク・ウォリアー》の数字を跳ね上げる仕事も《ザ・カリキュレーター》のほうが爆発力も安定性も上回りそうで、ちょっと厳しい。
なんというそのまんまのカード名。
効果は攻撃上昇だけ。それほど強力とは言いづらい。
レベル2のモンスターを展開するデッキであれば使えるが、あまり有効とはいい互い。
効果は攻撃上昇だけ。それほど強力とは言いづらい。
レベル2のモンスターを展開するデッキであれば使えるが、あまり有効とはいい互い。
隣にレベル2がいると1600で、もう1体いてようやく2000。
レベル2以下指定ならトークンとかでかなり稼げたのですが、レベル2限定はつらいです。
属性で共通するおジャマで活躍させるにも、おジャマカントリーと相性が悪く少し無理があるかと。
レベル2以下指定ならトークンとかでかなり稼げたのですが、レベル2限定はつらいです。
属性で共通するおジャマで活躍させるにも、おジャマカントリーと相性が悪く少し無理があるかと。
「転身テンシーン」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「転身テンシーン」への言及
言及しているデッキレシピは存在しませんでした。
「転身テンシーン」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 10円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 18円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 18円 | - |
ノーザンクロス(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 11770位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 9,244 |
転身テンシーンのボケ
その他
英語のカード名 | Tenshin |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/07 11:46 評価 8点 《カタパルト・タートル》「原作の王国編で遊戯が使用した射出系の…
- 02/07 10:01 評価 5点 《メガキャノン・ソルジャー》「《キャノン・ソルジャー》の上級版…
- 02/07 09:37 評価 7点 《シャークラーケン》「魚族のシャークモンスターがカテゴリー化を…
- 02/07 09:14 評価 7点 《デュアルスパーク》「これを採用するならセットで《E・HERO…
- 02/07 01:34 ボケ 蛇神ゲーの新規ボケ。神ゲーと思ったら蛇神ゲーだった。
- 02/07 00:49 評価 8点 《霊獣使いの長老》「総合評価:手札から霊獣を呼ぶのが良い。 墓…
- 02/07 00:14 評価 7点 《霊獣使い ウェン》「総合評価:やはり単体で聖霊獣騎に繋がるのは…
- 02/07 00:00 コンプリート評価 クリムゾン・ノヴァさん ⭐SPECIAL PACK 20th ANNIVERSARY EDITI…
- 02/06 20:21 評価 10点 《背信聖徒シルヴィア》「簡単に出るアザミナの制圧担当。万能無…
- 02/06 20:14 評価 10点 《聖なる薊花》「MDでは最近新テーマ実装時によくある、ノーマル…
- 02/06 19:19 一言 ふいにしょうもないこと書いてすみませんでした。皆さんは評価するの、…
- 02/06 19:07 評価 9点 《聖アザミナ》「後のラスボスからこいつは罪宝におけるアルバロス…
- 02/06 19:03 評価 9点 《レッド・デーモンズ・ドラゴン・スカーライト》「 レモンの果汁…
- 02/06 18:53 一言 MDアニメのレイが饅頭みたいで可愛い
- 02/06 18:31 評価 10点 《魔界特派員デスキャスター》「悪魔系デッキのデモンスミス出張…
- 02/06 16:41 評価 3点 《緊急同調》「 アニメではとっさのシンクロ召喚として盛り上がり…
- 02/06 16:14 評価 10点 《竜の渓谷》「 ドラゴン族モンスターの故郷として、絶対的な知…
- 02/06 15:23 評価 7点 《ライゼオル・マスドライバー》「MDでNで出そうな、一般的なテー…
- 02/06 15:05 評価 8点 《悪魔嬢ロリス》「その名の通りロリータな《悪魔嬢》…と思いきや…
- 02/06 13:43 評価 10点 《トリックスター・ライトステージ》「 【《トリックスター》】…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。