交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
ヨルムンガルド →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
通常モンスター | ![]() |
3 | 爬虫類族 | 1200 | 900 | |
神話の世界に出てくるヘビ。非常に長い。 | ||||||
パスワード:17115745 | ||||||
カード評価 | 1.4(17) → 全件表示 |
- カード情報
- 収録
- カード評価・考察 (17件)
- コンボ (0件)
- デッキ解説での言及
- 採用されているデッキ (6件)
- カード価格情報
- カテゴリ・効果分類・対象
- ランキング・閲覧数
- ボケ (0件)
- ラッシュデュエルでの効果
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
BOOSTER3 | --23 | 1999年07月01日 | Normal |
ヨルムンガルドのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
世界を包み込む巨大な大蛇をモチーフに掲げながら、その説明を「長い」の一言で済ませられるシュールさが光る。
図体に対してその辺の女の子モンスターにも負けうる貧弱すぎるステータスにはイワーク的な悲壮感を感じます。
図体に対してその辺の女の子モンスターにも負けうる貧弱すぎるステータスにはイワーク的な悲壮感を感じます。
長い以外にもうちょいアピールポイント探してやれよ…。
もう一体ヨルムンガンドという奴がいた気がするが、あちらのほうが圧倒的に入手しやすい。
でかいと強いは全く異なるものであるということを教えてくれるモンスター。後に出てきたおそらく同じモチーフのモンスターである《永の王オルムガンド》も同じ轍を踏んでいる
北欧神話を出典とする名を持つモンスター。
レベル3以下で爬虫類族の通常モンスターとしては最も攻撃力が高いという特性を持ってはいるが、悲しいかなカードプールがそこまで充実しておらず、これらを生かせるデッキは無いに等しいと言える。
《極星邪龍ヨルムンガンド》や《永の王 オルムガンド》の様に利用価値のあるものが登場しているので北欧神話をテーマにしたデッキならそちらを使った方がイメージ的にも威光的にもいいだろう。
レベル3以下で爬虫類族の通常モンスターとしては最も攻撃力が高いという特性を持ってはいるが、悲しいかなカードプールがそこまで充実しておらず、これらを生かせるデッキは無いに等しいと言える。
《極星邪龍ヨルムンガンド》や《永の王 オルムガンド》の様に利用価値のあるものが登場しているので北欧神話をテーマにしたデッキならそちらを使った方がイメージ的にも威光的にもいいだろう。
非常に、非常に残念でならないカード。
いつかリメイクしてほしい。(極星?知ら管)
いつかリメイクしてほしい。(極星?知ら管)
神話の世界に出てくるという仰々しい設定の割には、ただ長いだけのヘビ。地味にレベル3以下の爬虫類族バニラでは最高打点ですが、現時点で生かす方法はほとんどないでしょう。
あの《ヨルムンガルド》がこんなバニラモンスターになってしまったのは本当に残念
北欧神話に出てくるモンスターですが、ステータスが・・・。
神話ではトールと相打ちだったそうですが、このステータスではそれすら難しいでしょう。
神話ではトールと相打ちだったそうですが、このステータスではそれすら難しいでしょう。
スクラップトリトドン
2010/08/16 20:18
2010/08/16 20:18
元ネタが北欧神話で非常に長いのに,何このステータス・・・
いわゆる初期カードによくある「名前負けのバニラモンスター」の一例.
いわゆる初期カードによくある「名前負けのバニラモンスター」の一例.
「ヨルムンガルド」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「ヨルムンガルド」への言及
解説内で「ヨルムンガルド」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
ユウガ(DM3/ステージ2)(ルーナエ)2022-01-09 20:15
ユウガ(DM4/ステージ1)(ルーナエ)2022-01-10 09:13
「ヨルムンガルド」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|
カテゴリ・効果分類・対象
カテゴリ・効果分類・対象が存在しませんでした。
ランキング・閲覧数
評価順位 | 12847位 / 13,336 |
---|---|
閲覧数 | 12,136 |
ヨルムンガルドのボケ
ラッシュデュエルでの効果
・ラッシュデュエルでの「ヨルムンガルド」の効果はコチラその他
英語のカード名 | ヨルムンガルド(英名無し) |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/01 21:40 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/01 20:42 評価 7点 《反逆の罪宝-スネークアイ》「相手のモンスターを永続魔法扱いで…
- 04/01 19:37 デッキ ヤミー☆
- 04/01 18:11 評価 8点 《メタル化・強化反射装甲》「メタル化の本体部分。 モンスターを…
- 04/01 18:03 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/01 17:40 評価 10点 《天球の聖刻印》「 書いてる効果が強い事しか書かれてないので…
- 04/01 17:24 評価 8点 《憑依覚醒》「 【《霊使い》】における潤滑油として重宝するとと…
- 04/01 17:13 評価 10点 《三戦の号》「 《三戦の才》が先攻で強かった反省を活かしてか…
- 04/01 16:17 評価 10点 《天上天下百鬼羅刹》「初動になり、中継点になり、(3)によって最…
- 04/01 16:08 評価 7点 《百鬼羅刹唯我独尊》「これを後攻で出せるようなデュエルはこいつ…
- 04/01 14:55 評価 6点 《RUM-マジカル・フォース》「ランク4のXモンスターを墓地から…
- 04/01 14:39 評価 6点 《アーマード・シャーク》「アーマード・エクシーズ名称を持った唯…
- 04/01 14:09 評価 5点 《エクシーズ・エントラスト》「ただでさえデッキに眠っていてほし…
- 04/01 13:29 評価 8点 《エクシーズ・アーマー・トルピード》「《エクシーズ・アーマー・…
- 04/01 13:24 評価 8点 《エクシーズ・アーマー・フォートレス》「アーマード・エクシーズ…
- 04/01 13:06 評価 8点 《アーマード・エクシーズ》「本来は後攻用にデザインされたと思わ…
- 04/01 13:04 評価 10点 《三戦の才》「出るのが2〜3年前くらいだったら確実に禁止送りに…
- 04/01 12:54 評価 9点 《RUM-アージェント・カオス・フォース》「主にギミックパペッ…
- 04/01 12:38 評価 8点 《イグナイト・ユナイト》「総合評価:特殊召喚するには重いイグナ…
- 04/01 12:24 評価 7点 《鋼炎の剣士》「場に出しても強くないので(1)のサーチ効果を目当…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



