交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
太古の壺(タイコノツボ) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
通常モンスター | ![]() |
1 | 岩石族 | 400 | 200 | |
とても壊れやすい大昔の壺。中に何かが潜んでいるらしい。 | ||||||
パスワード:81492226 | ||||||
カード評価 | 3.7(21) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 860円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
BOOSTER1 | --16 | 1999年03月01日 | Normal |
太古の壺のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
第1期に登場した岩石族の下級通常モンスターで、あの《メタモルポット》を色違いの相方として持ち、そのレベル及びステータスは先行していたはにわをも下回る。
だがそういうわけで現在でも唯一のレベル1岩石族通常モンスターとなっており、名称指定の融合素材でこそありませんが、その独自性が損なわれない限りは2点としておきたい所存。
ただし《聖種の地霊》みたいなモンスターが出てきたら、《ダーク・プラント》と同じく超特急で1点に行っていただくことになるでしょう。
ゲーム作品で《ストーン・ドラゴン》や《砂の魔女》といった強力なモンスターを作れる融合パターンの岩石族側の融合素材として序盤から活躍するほか、真DM2では場に表側守備表示で出ていると1から3ターンの呪縛のターンカウントを進めずに実質的な永続呪縛にするというコンボ性の高い能力を与えられている。
だがそういうわけで現在でも唯一のレベル1岩石族通常モンスターとなっており、名称指定の融合素材でこそありませんが、その独自性が損なわれない限りは2点としておきたい所存。
ただし《聖種の地霊》みたいなモンスターが出てきたら、《ダーク・プラント》と同じく超特急で1点に行っていただくことになるでしょう。
ゲーム作品で《ストーン・ドラゴン》や《砂の魔女》といった強力なモンスターを作れる融合パターンの岩石族側の融合素材として序盤から活躍するほか、真DM2では場に表側守備表示で出ていると1から3ターンの呪縛のターンカウントを進めずに実質的な永続呪縛にするというコンボ性の高い能力を与えられている。
地属性岩石族の通常モンスター。
とても壊れやすいだけあって守備力は200と低く攻撃力も低い。
だが岩石族の通常モンスターでかつ低レベルであることを活かし、《高等儀式術》ではにわなどと共に大量墓地肥やしされることで《メガロック・ドラゴン》やガイアプレートの素材にする使い方ができる。
昔のバニラカードの中ではそれならではの使い方を持っている。
とても壊れやすいだけあって守備力は200と低く攻撃力も低い。
だが岩石族の通常モンスターでかつ低レベルであることを活かし、《高等儀式術》ではにわなどと共に大量墓地肥やしされることで《メガロック・ドラゴン》やガイアプレートの素材にする使い方ができる。
昔のバニラカードの中ではそれならではの使い方を持っている。
特になんの効果も持たない壺。テキスト通り戦闘でも効果でも簡単に破壊される。
こいつの価値は低レベルかつ岩石なので、既に言われているように高等儀式から大量に墓地へ送ってメガロックやガイアプレートのコストとして繋いでいくのが主な役割。
使い道があるので1点は回避です。
こいつの価値は低レベルかつ岩石なので、既に言われているように高等儀式から大量に墓地へ送ってメガロックやガイアプレートのコストとして繋いでいくのが主な役割。
使い道があるので1点は回避です。
ポッド系の元祖
牢屋にぶち込まれた数々の兄弟を生み
今に至っては禁止カードの効果を備えた最上級の高級な壺まで生み出している
さらに安土桃山時代を連想されるかのような
初期の攻撃力が高ければいい!みたいな時代で作られた数少ない雑魚ステータス
戦国時代が故に 現存数も少なく(しかも割れやすい) 再録などされるはずもないため 一部の骨董マニアでは高値で取引されている
壺時代とも言われたかつての兄弟のサイバーやファイバーは日々インフレしていく環境の中でもしかしたら緩和されるのでは と言われ一部のユーザーの間で人気があるが 《太古の壺》はそのオリジナルともいえる存在なので なかなか素人は手出しができない
カオス メタモルなどのゴールドの偽物が流行る中でやはり 金枠として再録されていない 禁止カードの壺加え このカードも高い評価を受けざる得ないだろう
肝心のステータスは
レベル1バニラが故に 相手のあらゆる落とし穴を通り抜け様々なサポートを受けれるため かなり充実したカードといえる
牢屋にぶち込まれた数々の兄弟を生み
今に至っては禁止カードの効果を備えた最上級の高級な壺まで生み出している
さらに安土桃山時代を連想されるかのような
初期の攻撃力が高ければいい!みたいな時代で作られた数少ない雑魚ステータス
戦国時代が故に 現存数も少なく(しかも割れやすい) 再録などされるはずもないため 一部の骨董マニアでは高値で取引されている
壺時代とも言われたかつての兄弟のサイバーやファイバーは日々インフレしていく環境の中でもしかしたら緩和されるのでは と言われ一部のユーザーの間で人気があるが 《太古の壺》はそのオリジナルともいえる存在なので なかなか素人は手出しができない
カオス メタモルなどのゴールドの偽物が流行る中でやはり 金枠として再録されていない 禁止カードの壺加え このカードも高い評価を受けざる得ないだろう
肝心のステータスは
レベル1バニラが故に 相手のあらゆる落とし穴を通り抜け様々なサポートを受けれるため かなり充実したカードといえる
もっと愛されても良いんじゃないですか!?
強欲と並んで壺の元祖ですよ!!これが無けりゃ今の壺シリーズなんて無かった…。
トーナメントP再録とかしてほしいです。
ドラ○エの敵の上位、下位の関係に似ている…とか言わないこと。
強欲と並んで壺の元祖ですよ!!これが無けりゃ今の壺シリーズなんて無かった…。
トーナメントP再録とかしてほしいです。
ドラ○エの敵の上位、下位の関係に似ている…とか言わないこと。
《メタモルポット》の色違いで性能の差は歴然としていますが、岩石族バニラでは唯一のレベル1ということで、《高等儀式術》でモンスターを多数墓地に落としたい場合には有用ですね。特に除外した岩石族モンスターの数で攻撃力が決まる《メガロック・ドラゴン》や維持コストが要求される「ガイア・プレート」との相性は抜群。
オンリー・MARU氏
2012/11/04 19:56
2012/11/04 19:56

見たい割りたい開けてみたい!
果たして何が入っているのだろう。
果たして何が入っているのだろう。
なんか効果あるかと思ったら通常モンスターだったでござる。
いや、いいんだよ下手に効果があるよりは通常モンスターの方が化けるからね。
いや、いいんだよ下手に効果があるよりは通常モンスターの方が化けるからね。
割ってみたい・・・
「太古の壺」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「太古の壺」への言及
解説内で「太古の壺」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
デミスカルキング1KILL(ophion)2020-05-18 12:52
「太古の壺」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 860円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 6960円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
カテゴリ・効果分類・対象が存在しませんでした。
ランキング・閲覧数
評価順位 | 10672位 / 13,336 |
---|---|
閲覧数 | 14,160 |
太古の壺のボケ
その他
英語のカード名 | 太古の壺(英名無し) |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 03/30 18:46 評価 1点 《女王親衛隊》「魅惑の女王の強化路線と特に噛み合わなかったモン…
- 03/30 18:25 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 03/30 17:59 SS 23.動き出す鼓動
- 03/30 17:17 評価 2点 《棺桶売り》「棺桶売るよ! 他の墓地反応バーンと比較して相手限…
- 03/30 17:12 評価 5点 《風帝家臣ガルーム》「総合評価:特殊召喚条件が厳しく、召喚権を…
- 03/30 17:11 評価 3点 《有翼賢者ファルコス》「戦闘破壊してドローロックできる鳥 攻撃…
- 03/30 17:08 評価 6点 《邪帝家臣ルキウス》「総合評価:チェーン不可の効果でアドバンス…
- 03/30 17:07 評価 4点 《モンスターレリーフ》「相手の攻撃に合わせてモンスターを入れ替…
- 03/30 16:45 評価 9点 《雷帝家臣ミスラ》「総合評価:相手フィールドにカードを出せるた…
- 03/30 16:25 評価 7点 《地帝家臣ランドローブ》「総合評価:裏守備化で制圧モンスターの…
- 03/30 16:00 評価 2点 《デビルゾア》「悪魔族の通常モンスターでは一番攻撃力が高いカー…
- 03/30 15:56 評価 10点 《神の宣告》「モンスター効果による展開以外は大体無効にできる…
- 03/30 15:51 評価 5点 《炎帝家臣ベルリネス》「総合評価:相手ターンにアドバンス召喚に…
- 03/30 15:50 評価 1点 《セコンド・ゴブリン》「あしたのジョーと違ってこいつは無理矢理…
- 03/30 15:47 評価 3点 《ジャイアント・オーク》「弱い《ゴブリン突撃部隊》 種族属性で…
- 03/30 15:22 評価 10点 《慧眼の魔術師》「自身を破壊して他の魔術師に貼りかえる効果。 …
- 03/30 15:04 評価 10点 《EMペンデュラム・マジシャン》「特殊召喚時に2種類のEMをサー…
- 03/30 14:58 SS 第39話 ムカつく怒りのカステラカステラ
- 03/30 14:35 評価 9点 《真帝王領域》「総合評価:全ての効果を発揮すれば十分戦えるか。 …
- 03/30 14:22 評価 7点 《ドラグニティナイト-ヴァジュランダ》「効果自体は《ドラグニテ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



