交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
ネオフレムベル・ガルーダ(ネオフレムベルガルーダ) →使用デッキ →カード価格
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
効果モンスター | 3 | 炎族 | 1200 | 1800 | ||
自分のエンドフェイズ時、このカード以外の「フレムベル」と名のついたモンスターが自分フィールド上に表側表示で存在する場合、相手の墓地に存在するカード1枚を選択してゲームから除外する。 | ||||||
パスワード:65156847 | ||||||
カード評価 | 2.3(13) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 18円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
DUEL TERMINAL -トリシューラの鼓動!!- | DT08-JP014 | 2010年01月01日 | Normal |
ネオフレムベル・ガルーダのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
DT7弾で《ジュラック・メテオ》が落下して燃え尽きた「ジュラック」と入れ替わる形でDT1期の最終弾となる8弾で新たな炎属性テーマとしてその弾限り復帰した「フレムベル」の進化体「ネオフレムベル」のカード名を持つ炎族モンスター群の1体。
ただし評価時点では「ネオフレムベル」はカード効果には指定されておらず、炎族で統一されていることを除けば実質的には「フレムベル」と何ら変わりないという「A・ジェネクス」や「魔轟神獣」と似たような立ち位置となっている。
その性能は発動条件もそのタイミングも発揮する効果の内容もあまりに微妙過ぎることもさることながら、どういうわけか守備力200ですらないという、もはやどの辺が「ネオ」なのかまるで理解できないカードです。
同じ弾に収録された《エンシェント・ゴッド・フレムベル》を含む他の「フレムベル」モンスターはいずれも守備力200となっており、この1800という守備力を最低限の壁としても機能するメリット要素として設定したのか、それともデメリット同然に意図的に守備力200から外したのか、一体どういうつもりで設計したのかがかなり気になる存在ですね。
ただし評価時点では「ネオフレムベル」はカード効果には指定されておらず、炎族で統一されていることを除けば実質的には「フレムベル」と何ら変わりないという「A・ジェネクス」や「魔轟神獣」と似たような立ち位置となっている。
その性能は発動条件もそのタイミングも発揮する効果の内容もあまりに微妙過ぎることもさることながら、どういうわけか守備力200ですらないという、もはやどの辺が「ネオ」なのかまるで理解できないカードです。
同じ弾に収録された《エンシェント・ゴッド・フレムベル》を含む他の「フレムベル」モンスターはいずれも守備力200となっており、この1800という守備力を最低限の壁としても機能するメリット要素として設定したのか、それともデメリット同然に意図的に守備力200から外したのか、一体どういうつもりで設計したのかがかなり気になる存在ですね。
総合評価:墓地操作は他のカードで十分。
エンドフェイズに相手の墓地のカード1枚を除外するしかなく、《カードエクスクルーダー》にも劣る性能。
カテゴリサポートもほとんどないし、守200のサポートも使えないのでは。
エンドフェイズに相手の墓地のカード1枚を除外するしかなく、《カードエクスクルーダー》にも劣る性能。
カテゴリサポートもほとんどないし、守200のサポートも使えないのでは。
攻撃力はかなり微妙だが、フレムベルにおいて守備力200じゃないのは非常に痛い。
肝心の効果も単体では機能しないわ、カイクウやクロウに劣るわと散々。
産廃と呼ぶべきカードかと。
肝心の効果も単体では機能しないわ、カイクウやクロウに劣るわと散々。
産廃と呼ぶべきカードかと。
フィールドに自身以外のフレムベルがいるという緩い条件で墓地のカードを除外できますが、そのタイミングがよりにもよってエンドフェイズと非常に遅い。ただ除外するだけなのに壁としても物足りないこれを場に残してしまうのは厳しく、追い打ちのようにフレムベルでありながら守備200以上なためそちらのサポートも受けられない。
同じレベル3非チューナーでより下準備が必要ではあるもののシャーマンなら除外効果に加えてバーンもでき、さらには爆発にも対応している。
いやどうしろと。
同じレベル3非チューナーでより下準備が必要ではあるもののシャーマンなら除外効果に加えてバーンもでき、さらには爆発にも対応している。
いやどうしろと。
「フレムベル」カテゴリの効果を持つカード自体は珍しいのですが、エンドフェイズ時の墓地除外では遅めで、他の「フレムベル」が必要、守備力は200ではなくステータスも中途半端と、どうにもぱっとしない性能です。
このカードの効果はエンドフェイズに発動するため、ヤマトと同じで《エフェクト・ヴェーラー》に邪魔されない。
また、このカードの攻撃力、守備力の合計は3000であり、このカードに《鎖付き尖盾》を装備することで守備力は3500にも跳ね上がる。守備力3500を上回る攻撃力を戦闘で突破できるモンスターは多くないため、相手にとっては毎ターン墓地のカードを除外し、守備力も高い非常にわずらわしい壁になるだろう。
また、このカードの攻撃力、守備力の合計は3000であり、このカードに《鎖付き尖盾》を装備することで守備力は3500にも跳ね上がる。守備力3500を上回る攻撃力を戦闘で突破できるモンスターは多くないため、相手にとっては毎ターン墓地のカードを除外し、守備力も高い非常にわずらわしい壁になるだろう。
フレムベルは爆発テーマなので守備力が200あるかないかで評価が大きく分かれてしまう。除外効果は主に墓地メタなのだろうが、発動タイミングが遅い上に除外できる枚数が少ないのでメタとしての性能は低い
守備力200でもシャーマンに居場所を奪われてただろう
守備力200でもシャーマンに居場所を奪われてただろう
守備力が200じゃない時点でアウト気味。
壁にするならガードオブフレムベルで良いだろうし・・。
墓地除外効果もエンド時と遅く、他のフレムベルを指定しているので使いづらい。
第一墓地除外するのはエンシェントゴッドで事足りるだろうから・・。
壁にするならガードオブフレムベルで良いだろうし・・。
墓地除外効果もエンド時と遅く、他のフレムベルを指定しているので使いづらい。
第一墓地除外するのはエンシェントゴッドで事足りるだろうから・・。
守備力200でないフレムベルはフレムベルであってそれではない悲劇…
フレムベルさんはいい加減アーチャー以外の名前サポートもしてあげるべきだと思うんだ…
それでも、こんなゆっくり除外はかなり厳しい。シャーマンやエンシェントゴッドでもりもり焼き尽くせるからな…
フレムベルさんはいい加減アーチャー以外の名前サポートもしてあげるべきだと思うんだ…
それでも、こんなゆっくり除外はかなり厳しい。シャーマンやエンシェントゴッドでもりもり焼き尽くせるからな…
スクラップトリトドン
2010/08/18 10:15
2010/08/18 10:15
「ネオフレムベル・ガルーダ」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「ネオフレムベル・ガルーダ」への言及
解説内で「ネオフレムベル・ガルーダ」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
真・炎・爆・発(リョウ)2016-08-05 12:39
-
運用方法1炎3《ネオフレムベル・ガルーダ》
爆炎の猛攻者(リョウ)2015-07-09 15:16
-
運用方法1炎3《ネオフレムベル・ガルーダ》
「ネオフレムベル・ガルーダ」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2018-06-20 赤の氷獄龍(リョウタ)
● 2018-12-17 真炎なる郷演銅竜(リョウタ)
● 2014-06-20 フレムベル(ジョジョ)
● 2017-04-02 レベル3勇者伝説(サナ)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
楽天市場(トレカネット) | - | - | 18円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
アドバンテージ 遊戯王(トレカネット) | - | - | 80円 | - |
駿河屋(トレカネット) | - | - | 160円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 11957位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 5,329 |
ネオフレムベル・ガルーダのボケ
その他
英語のカード名 | Neo Flamvell Garuda |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/03 09:13 評価 7点 《ボルテック・バイコーン》「チームユニコーンの使う3種のお馬さ…
- 02/03 08:42 SS 第61話:星の炎麗蝶
- 02/03 02:46 評価 9点 《影霊の翼 ウェンディ》「おろ埋などで場にシャドールを供給でき…
- 02/03 02:42 デッキ サイバー・ホープ
- 02/03 02:01 評価 9点 《融合再生機構》「このカード単体では何もできないため事故率が上…
- 02/03 01:23 評価 9点 《サクリボー》「アザミナデッキを作ろうと思ったとき、何か相性い…
- 02/03 01:01 評価 10点 《BBS》「ARG☆Sデッキを使ってるなら必須のカードです 」
- 02/03 00:56 評価 7点 《聖なる影 ケイウス》「さんざんな評価を受けているカードですが.…
- 02/03 00:25 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 02/03 00:19 評価 8点 《タイフーン》「オルターガイストのサイドデッキでは拮抗勝負に継…
- 02/03 00:13 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 02/03 00:12 評価 10点 《森羅の守神 アルセイ》「ドラグマシャドールデッキに一枚入れて…
- 02/02 23:51 評価 10点 《逢華妖麗譚-魔妖不知火語》「《トランザクション・ロールバッ…
- 02/02 23:47 評価 8点 《幻妖フルドラ》「白き森アザミナデッキの隠し味として一枚入れて…
- 02/02 23:43 評価 9点 《D・テレホン》「遊戯王界の某絶望神。 昨今のカードによくある…
- 02/02 22:59 評価 5点 《永の王 オルムガンド》「Lv9集団ジェネレイドのエース・・・エー…
- 02/02 22:51 評価 3点 《ドリアード》「可愛い・可愛くない以前に今みたいに体全体を映す…
- 02/02 22:42 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/02 22:27 評価 3点 《隻眼のスキル・ゲイナー》「スキル・スキル・スキルゲイナー♫ …
- 02/02 22:08 評価 6点 《ダイス・ポット》「先人の皆さんが色々書いてくださっているので…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。