交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![EQUIP](/img/mark/soubi15.png)
![QUICK-PLAY](/img/mark/sokkou15.png)
![FIELD](/img/mark/field15.png)
![RITUAL](/img/mark/gisiki15.png)
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![counter](/img/mark/counter15.png)
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
デッキランキング
サモン・リアクター・AI(サモンリアクターエーアイ) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
効果モンスター | ![]() |
5 | 機械族 | 2000 | 1400 | |
このカードが自分フィールド上に表側表示で存在する限り、相手フィールド上にモンスターが召喚・反転召喚・特殊召喚された時、相手ライフに800ポイントダメージを与える。この効果は1ターンに1度しか使用できない。この効果を使用したターンのバトルフェイズ時、相手モンスター1体の攻撃を無効にできる。また、自分フィールド上に表側表示で存在する、このカードと「トラップ・リアクター・RR」「マジック・リアクター・AID」をそれぞれ1体ずつ墓地へ送る事で、自分の手札・デッキ・墓地から「ジャイアント・ボマー・エアレイド」1体を選んで特殊召喚する。 | ||||||
パスワード:89493368 | ||||||
カード評価 | 5.1(12) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 10円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
CRIMSON CRISIS | CRMS-JP012 | 2008年11月15日 | Normal |
DUELIST EDITION Volume 3 | DE03-JP075 | 2012年08月11日 | Normal |
サモン・リアクター・AIのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
リアクターの1枚。欠片もストッピングパワーを有さない効果なので場に残さずにさっさと他の2機と合体させたいところ。
ステータスが恵まれているお陰で取り回し自体は良好で、【オルフェゴール】におんぶして貰うことで良い感じに動かせます。具体的には《オルフェゴール・ディヴェル》に《トランスターン》、《星遺物-『星盾』》に《ダウンビート》を使うことで特殊召喚が可能で、更に星盾ではあちらの③の効果でこちらのバーンの起動も狙えます。
既にエアレイドがいる状況で《ダーク・フラット・トップ》で吊り上げる対象として見ると、バーンの条件を満たしやすい点と単純に打点が一番高い点がアピールポイントです。シンプルに殴る時に呼び出す事になるか。
ステータスが恵まれているお陰で取り回し自体は良好で、【オルフェゴール】におんぶして貰うことで良い感じに動かせます。具体的には《オルフェゴール・ディヴェル》に《トランスターン》、《星遺物-『星盾』》に《ダウンビート》を使うことで特殊召喚が可能で、更に星盾ではあちらの③の効果でこちらのバーンの起動も狙えます。
既にエアレイドがいる状況で《ダーク・フラット・トップ》で吊り上げる対象として見ると、バーンの条件を満たしやすい点と単純に打点が一番高い点がアピールポイントです。シンプルに殴る時に呼び出す事になるか。
総合評価:他のサポートを用いて展開したい。
モンスターの召喚・特殊召喚時にダメージを与え、攻撃を防げるが、その程度なら《くず鉄のかかし》とかでもヨイ。
《ジャイアント・ボマー・エアレイド》の展開を目指して特殊召喚を狙う形とナル。
《トランスターン》でリクルートしたり、《ダーク・フラット・トップ》で蘇生するといった運用を狙いたい。
攻撃を無効にするだけで終わる為、《ムーンバリア》で意表をついたターンスキップするとか思いつくが、微妙な感じ。
モンスターの召喚・特殊召喚時にダメージを与え、攻撃を防げるが、その程度なら《くず鉄のかかし》とかでもヨイ。
《ジャイアント・ボマー・エアレイド》の展開を目指して特殊召喚を狙う形とナル。
《トランスターン》でリクルートしたり、《ダーク・フラット・トップ》で蘇生するといった運用を狙いたい。
攻撃を無効にするだけで終わる為、《ムーンバリア》で意表をついたターンスキップするとか思いつくが、微妙な感じ。
エアレイドを特殊召喚するために必要な3体のリアクターのうち、1ターンに1度相手の召喚行為に反応して効果ダメージを与える効果を持ち、他の2体のリアクターにエアレイドへの合体号令をかける役割も担っています。
しかし自己SS効果のない攻撃力2000の上級モンスターというのが非常に厄介で、多くの場面で別な効果によってこのモンスターの特殊召喚をサポートする必要があります。
またエアレイドがEXモンスターではないこととその特殊召喚領域から仕方ないことではあるのですが、合体号令も場での起動効果によって行われるためこれを無効にされると、リアクター3体を並べた苦労が水の泡になってしまいます。
この仕様なら、せめて召喚されたモンスターを破壊するか、攻撃無効効果は常時働くかの少なくともどちらかではあって欲しかったですね。
しかし自己SS効果のない攻撃力2000の上級モンスターというのが非常に厄介で、多くの場面で別な効果によってこのモンスターの特殊召喚をサポートする必要があります。
またエアレイドがEXモンスターではないこととその特殊召喚領域から仕方ないことではあるのですが、合体号令も場での起動効果によって行われるためこれを無効にされると、リアクター3体を並べた苦労が水の泡になってしまいます。
この仕様なら、せめて召喚されたモンスターを破壊するか、攻撃無効効果は常時働くかの少なくともどちらかではあって欲しかったですね。
エアレイド召喚のキーだが、自己展開を持たない上級という点でエアレイドにとっても扱いに難儀する存在。
大半のデッキがモンスターを主力としているので、他のリアクターに比べ効果を発揮できる機会は多い。
ただ当時のバランス的に仕方なかったのか、破壊はしてくれず代わり攻撃を1度だけ無効にできるが、除去で対処されてしまいやすい。
結局のところ他にリアクターと同様に、さっさとエアレイドに繋げるのが吉なので、効果は悪くないオマケと言ったところ。
大半のデッキがモンスターを主力としているので、他のリアクターに比べ効果を発揮できる機会は多い。
ただ当時のバランス的に仕方なかったのか、破壊はしてくれず代わり攻撃を1度だけ無効にできるが、除去で対処されてしまいやすい。
結局のところ他にリアクターと同様に、さっさとエアレイドに繋げるのが吉なので、効果は悪くないオマケと言ったところ。
《ジャイアント・ボマー・エアレイド》を出すために欠かせないモンスター。
単体でも相手の召喚全般からのダメージと攻撃無効と、相手を妨害しやすい。
上級モンスターなので、トラップ・リアクター等からの《トランスターン》や《機甲部隊の最前線》、《フェイク・エクスプロージョン・ペンタ》で出したいところ。
単体でも相手の召喚全般からのダメージと攻撃無効と、相手を妨害しやすい。
上級モンスターなので、トラップ・リアクター等からの《トランスターン》や《機甲部隊の最前線》、《フェイク・エクスプロージョン・ペンタ》で出したいところ。
あらゆる召喚に反応して爆撃を仕掛けるリアクター。
破壊ではさすがに強すぎたためか、攻撃無効化になっています。
専用カードのおかげで出すのはそこまで難しくなく、
自身の効果により場持ちの良さもあるので、地味に嫌らしい存在と言えます。
とは言え、上級モンスターでこの攻撃力では不安が残るので、
早めにエアレイドに繋げるのが得策。
破壊ではさすがに強すぎたためか、攻撃無効化になっています。
専用カードのおかげで出すのはそこまで難しくなく、
自身の効果により場持ちの良さもあるので、地味に嫌らしい存在と言えます。
とは言え、上級モンスターでこの攻撃力では不安が残るので、
早めにエアレイドに繋げるのが得策。
こいつがレベル4だったらエアレイドデッキは幾分かマシになっただろうに・・・
召喚反応のAIだが、流石に召喚モンスターを破壊はチートすぎたか攻撃を無効に。
専用罠もあるものの、上級で重い上に攻撃力はそんなに無い・・・そこがネックである。
別にエアレイドはそこまでチートなモンスターじゃあるまいし、もっと出しやすくても良かったと思うんだ。
召喚反応のAIだが、流石に召喚モンスターを破壊はチートすぎたか攻撃を無効に。
専用罠もあるものの、上級で重い上に攻撃力はそんなに無い・・・そこがネックである。
別にエアレイドはそこまでチートなモンスターじゃあるまいし、もっと出しやすくても良かったと思うんだ。
召喚反応系のAI。
上級だが、専用罠や自身の効果で案外場に残りやすい。
属性や種族にも恵まれててよし。これで星4だったら文句なしだったんだがな…
上級だが、専用罠や自身の効果で案外場に残りやすい。
属性や種族にも恵まれててよし。これで星4だったら文句なしだったんだがな…
《ジャイアント・ボマー・エアレイド》を構成するモンスターの1体。
《フェイク・エクスプロージョン・ペンタ》の性能がなかなかなのは救いだが、それでもレベルが5というのは重い。
とはいえ地味に痛い火力に加え、攻撃無効化のおかげで戦闘に対してはなかなかしぶとい。
下級リアクター2体と比べ単体でもそこそこ戦えるのは嬉しいが、やはりエアレイドに繋いでこそである。
《フェイク・エクスプロージョン・ペンタ》の性能がなかなかなのは救いだが、それでもレベルが5というのは重い。
とはいえ地味に痛い火力に加え、攻撃無効化のおかげで戦闘に対してはなかなかしぶとい。
下級リアクター2体と比べ単体でもそこそこ戦えるのは嬉しいが、やはりエアレイドに繋いでこそである。
スクラップトリトドン
2010/08/13 13:23
2010/08/13 13:23
最前線などの機械族サポートカードや,専用カードであるフェイクエクスプロージョンペンタもあるため,出すのは他のモンスターよりは楽.
しかし2000のため,確実にGBAを出せる状態でないと維持しづらい.
そのため,自身の効果も使いにくいが,800という火力は地味に痛いし,その後の攻撃無効の効果も使える.
しかし2000のため,確実にGBAを出せる状態でないと維持しづらい.
そのため,自身の効果も使いにくいが,800という火力は地味に痛いし,その後の攻撃無効の効果も使える.
「サモン・リアクター・AI」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「サモン・リアクター・AI」への言及
言及しているデッキレシピは存在しませんでした。
「サモン・リアクター・AI」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2021-10-23 クラッキングドラゴン(てつお)
● 2013-12-11 機甲爆撃大隊(ガニアン)
● 2015-11-04 最前線!爆撃雨あられ【リアクター】(ソードマン)
● 2015-07-01 「揺れろ!魂の爆撃機!」魔術師リアクター(ミソラ)
● 2014-08-19 光無き世界へ!ダークシンクロ!(kiDachi)
● 2018-06-07 東方地霊殿ステージ1中ボスドッキリ成功(幽鬼十代)
● 2011-12-18 【超讐復艦隊】ver.0.0(あうすー)
● 2014-03-24 P召喚でこのデッキも強化されたんじゃない(カゲトカゲ)
● 2015-11-05 【助言募集】闇の機械・リアクターデッキ(流浪の決闘者)
● 2012-12-16 ジャイアントボマーエアレイド(カゲトカゲ)
● 2012-06-19 ボマーデッキ(追ヰ鰹)
● 2014-05-29 相手をいらいらさせるであろうデッキ(トロン)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
トレマ(トレカネット) | - | - | 10円 | - |
ノーザンクロス(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
アドバンテージ 遊戯王(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
Amazon(トレカネット) | - | - | 135円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 8927位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 19,555 |
サモン・リアクター・AIのボケ
その他
英語のカード名 | Summon Reactor ・SK |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/07 01:34 ボケ 蛇神ゲーの新規ボケ。神ゲーと思ったら蛇神ゲーだった。
- 02/07 00:49 評価 8点 《霊獣使いの長老》「総合評価:手札から霊獣を呼ぶのが良い。 墓…
- 02/07 00:14 評価 7点 《霊獣使い ウェン》「総合評価:やはり単体で聖霊獣騎に繋がるのは…
- 02/07 00:00 コンプリート評価 クリムゾン・ノヴァさん ⭐SPECIAL PACK 20th ANNIVERSARY EDITI…
- 02/06 20:21 評価 10点 《背信聖徒シルヴィア》「簡単に出るアザミナの制圧担当。万能無…
- 02/06 20:14 評価 10点 《聖なる薊花》「MDでは最近新テーマ実装時によくある、ノーマル…
- 02/06 19:19 一言 ふいにしょうもないこと書いてすみませんでした。皆さんは評価するの、…
- 02/06 19:07 評価 9点 《聖アザミナ》「後のラスボスからこいつは罪宝におけるアルバロス…
- 02/06 19:03 評価 9点 《レッド・デーモンズ・ドラゴン・スカーライト》「 レモンの果汁…
- 02/06 18:53 一言 MDアニメのレイが饅頭みたいで可愛い
- 02/06 18:31 評価 10点 《魔界特派員デスキャスター》「悪魔系デッキのデモンスミス出張…
- 02/06 16:41 評価 3点 《緊急同調》「 アニメではとっさのシンクロ召喚として盛り上がり…
- 02/06 16:14 評価 10点 《竜の渓谷》「 ドラゴン族モンスターの故郷として、絶対的な知…
- 02/06 15:23 評価 7点 《ライゼオル・マスドライバー》「MDでNで出そうな、一般的なテー…
- 02/06 15:05 評価 8点 《悪魔嬢ロリス》「その名の通りロリータな《悪魔嬢》…と思いきや…
- 02/06 13:43 評価 10点 《トリックスター・ライトステージ》「 【《トリックスター》】…
- 02/06 13:32 評価 6点 《聖刻龍-ネフテドラゴン》「《聖刻》の上級モンスターの一体。 …
- 02/06 13:06 評価 4点 《神龍の聖刻印》「《聖刻》の名を持つ最上級のバニラモンスター。…
- 02/06 12:02 評価 10点 《緊急テレポート》「 制限でなく未だに2枚採用できてるのが奇…
- 02/06 11:59 評価 6点 《聖刻龍-アセトドラゴン》「《聖刻》の上級モンスターの一体。 …
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
![Amazonバナー](/img/banner/s_amazon.png)
![駿河屋バナー](/img/banner/s_surugaya.png)
![楽天バナー](/img/banner/s_rakuten.png)
![Yahoo!ショッピングバナー](/img/banner/s_yahoo.png)