交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
強化支援メカ・ヘビーウェポン(キョウカシエンメカヘビーウェポン) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
効果モンスター ユニオンモンスター |
![]() |
3 | 機械族 | 500 | 500 | |
1ターンに1度、自分のメインフェイズ時に装備カード扱いとして自分フィールド上の機械族モンスターに装備、または装備を解除して表側攻撃表示で特殊召喚する事ができる。この効果で装備カード扱いになっている場合のみ、装備モンスターの攻撃力・守備力は500ポイントアップする。(1体のモンスターが装備できるユニオンは1枚まで。装備モンスターが破壊される場合、代わりにこのカードを破壊する。) | ||||||
パスワード:23265594 | ||||||
カード評価 | 4.6(16) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 3円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
EXPERT EDITION Volume.3 | EE3-JP071 | 2005年12月08日 | Normal |
RISE OF DESTINY | RDS-JP011 | 2004年08月05日 | N-Parallel |
ストラクチャーデッキ-機械の叛乱- | SD10-JP011 | 2006年09月14日 | Normal |
ストラクチャーデッキ-マシンナーズ・コマンド- | SD18-JP012 | 2009年12月12日 | Normal |
デュエリストセット Ver.マシンギア・トルーパーズ | DS14-JPM15 | 2013年11月23日 | Ultra |
ストラクチャーデッキ-海馬瀬人- | SDKS-JP008 | 2016年06月18日 | Normal |
強化支援メカ・ヘビーウェポンのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
大層な名前をした機械だが、実際の性能としては全然ヘビーではない一枚。戦隊モノで飛んでそうな機体である。
機械族・闇属性のユニオンモンスターであり、自分メインフェイズに自分の機械族モンスターのみ装着できる。当然ながら分離させて攻撃表示でも特殊召喚できるのだが、その装備時の効果が攻守500アップのみなのだ。パンプ効果自体はマシだが、流石に場に出してまで装備させたい効果ではない。ユニオンの性質上一度場に出して運用しなくてはならないので、普通に装備魔法付けた方が良いまである。
…んで残念な事に、このユニオンモンスターは《トルクチューン・ギア》の下位互換みたいな立ち位置でしかない。あちらは同じく打点500上昇に加えて、装備されてるモンスターをチューナーとして扱う事ができる。しかも機械族しか装備できない縛りすら存在してないので、いよいよコイツの立ち位置は皆無となったのだ。
機械族・闇属性という事を活かせれば可能性こそあれど、まあ優先すべき理由は皆無であろう。支援するべきモンスターが支援なしでは生きていけないとか、どうなのだろうか??
機械族・闇属性のユニオンモンスターであり、自分メインフェイズに自分の機械族モンスターのみ装着できる。当然ながら分離させて攻撃表示でも特殊召喚できるのだが、その装備時の効果が攻守500アップのみなのだ。パンプ効果自体はマシだが、流石に場に出してまで装備させたい効果ではない。ユニオンの性質上一度場に出して運用しなくてはならないので、普通に装備魔法付けた方が良いまである。
…んで残念な事に、このユニオンモンスターは《トルクチューン・ギア》の下位互換みたいな立ち位置でしかない。あちらは同じく打点500上昇に加えて、装備されてるモンスターをチューナーとして扱う事ができる。しかも機械族しか装備できない縛りすら存在してないので、いよいよコイツの立ち位置は皆無となったのだ。
機械族・闇属性という事を活かせれば可能性こそあれど、まあ優先すべき理由は皆無であろう。支援するべきモンスターが支援なしでは生きていけないとか、どうなのだろうか??
シンプルな攻守アップ+破壊の肩代わりという効果。
《トルクチューン・ギア》が光属性な上に機械族以外にも装備可能なので、こちらは闇・機械のキース関係と相性が良いぐらいの長所しかありません。
ユニオン全般に言えることですが、手札から装備できる訳じゃないので装備時の効果が多少まともでも厳しい。
《トルクチューン・ギア》が光属性な上に機械族以外にも装備可能なので、こちらは闇・機械のキース関係と相性が良いぐらいの長所しかありません。
ユニオン全般に言えることですが、手札から装備できる訳じゃないので装備時の効果が多少まともでも厳しい。
XYZと違って、機械族ならなんでも装備できる汎用装備。攻撃力アップは大したことないけど、破壊耐性を付与できるのは登場当初中々なくて結構強かったんじゃないかな?サイドラとかギガサイバーとか機械族は召喚権なく展開できるのも多かったから、合体のハードルも比較的低いし。
Zガ○ダムのアーガ○にしか見えない…。
Zガ○ダムのアーガ○にしか見えない…。
総合評価:闇属性機械族のサポートを使うならメリット見出せるか。
《トルクチューン・ギア》がチューナーで同じ効果を持ち、装備モンスターをチューナーにすることも可能で《ユニオン格納庫》にも対応。
こちらを活かすならレベル3という点を活かすか、《鋼鉄の襲撃者》で展開する、《オルフェゴール・トロイメア》で墓地に置くといった動きになるカナ。
《ユニオン・ドライバー》経由なら機械族に装備は可能で、そこから特殊召喚、《暗影の闇霊使いダルク》に繋ぐといった用途も考えられはする。
《ユニオン格納庫》に対応しない点を補えるほどではないのが難だが。
《トルクチューン・ギア》がチューナーで同じ効果を持ち、装備モンスターをチューナーにすることも可能で《ユニオン格納庫》にも対応。
こちらを活かすならレベル3という点を活かすか、《鋼鉄の襲撃者》で展開する、《オルフェゴール・トロイメア》で墓地に置くといった動きになるカナ。
《ユニオン・ドライバー》経由なら機械族に装備は可能で、そこから特殊召喚、《暗影の闇霊使いダルク》に繋ぐといった用途も考えられはする。
《ユニオン格納庫》に対応しない点を補えるほどではないのが難だが。
ユニオン時の効果は攻守500アップでユニオン共通の効果から攻めと守りに使え、複製術にも対応してるので機械族デッキなら採用は難しくない。ABCストラクで10期仕様のテキストになったのも恵まれている。
ただユニオンを活かそうとすると属性面が足を引っ張り、後輩のヘビーアーマーや《トルクチューン・ギア》と比べやや優先度は落ちる。
一応そちらと違い複数装備しても意味のある効果ですが、それはそれとして500アップの堅実すぎる効果で属性ハンデを越えるのは厳しいかと。
ただユニオンを活かそうとすると属性面が足を引っ張り、後輩のヘビーアーマーや《トルクチューン・ギア》と比べやや優先度は落ちる。
一応そちらと違い複数装備しても意味のある効果ですが、それはそれとして500アップの堅実すぎる効果で属性ハンデを越えるのは厳しいかと。
攻守強化に使い切りの破壊耐性と、堅実な効果を付随してくれるユニオン。当時としては悪くない性能だった。
が、度重なるインフレによってこの程度の強化では、正直心許ないものに感じてしまう。
優秀なユニオンも続々登場し、特にトルクチューンは光・機械と恵まれ格納庫や1部サイバーサポを受けれるうえ、チューナーなのでより腐りにくい。
時代に取り残されてしまった1枚かと。
が、度重なるインフレによってこの程度の強化では、正直心許ないものに感じてしまう。
優秀なユニオンも続々登場し、特にトルクチューンは光・機械と恵まれ格納庫や1部サイバーサポを受けれるうえ、チューナーなのでより腐りにくい。
時代に取り残されてしまった1枚かと。
ストラクチャーデッキ-海馬瀬人-への再録に際してエラッタが行われ、装備解除からの特殊召喚時に守備表示で出せるようになり、1体のモンスターに装備できるユニオンの枚数が2枚以上可能になった。また、他のカードの効果で装備された時も効果が適用されるようになっている。とは言え、同時に出たABCが頭のおかしい性能をしているので、このカードを使う必要が皆無というのが酷い。
初めての効果破壊への耐性を持たせられるユニオンモンスターということで当時としては革新的なカード。機械全般に対応するユニオンには《マシンナーズ・ギアフレーム》もおり、あちらは《マシンナーズ・フォートレス》をサーチできるため、こちらを採用するなら闇属性のサポートや《機械複製術》をうまく活用したいところです。
機械族なら何にでも装備可能、やったでござる!
単体のステータスは低いが、ユニオン主体の機械デッキでなら500アップ+破壊耐性は結構活かすことができそう。
墓地にいったらゲットライドで装備を狙いたい。
単体のステータスは低いが、ユニオン主体の機械デッキでなら500アップ+破壊耐性は結構活かすことができそう。
墓地にいったらゲットライドで装備を狙いたい。
攻撃力・守備力500アップに破壊耐性を付加させるユニオンモンスター。
ゲットライドとのコンボで破壊効果の身代わりになってもらうことも可能です。
単体では大したことないものの、機械族のユニオンモンスターを軸にするなら、是非とも欲しいカード。
ゲットライドとのコンボで破壊効果の身代わりになってもらうことも可能です。
単体では大したことないものの、機械族のユニオンモンスターを軸にするなら、是非とも欲しいカード。
スクラップトリトドン
2010/10/24 22:48
2010/10/24 22:48

→ 「強化支援メカ・ヘビーウェポン」の全てのカード評価を見る
「強化支援メカ・ヘビーウェポン」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「強化支援メカ・ヘビーウェポン」への言及
言及しているデッキレシピは存在しませんでした。
「強化支援メカ・ヘビーウェポン」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2011-06-20 マシンナーズ(NEOS)
● 2012-02-21 VWXYZと愉快な仲間達(時雨)
● 2012-10-12 サテライト・キャノン(るるいえ)
● 2013-04-08 デモニック・モーター・Ω(カゲトカゲ)
● 2014-09-07 とりあえず判明分で(ぐりむろ)
● 2013-07-25 輝け!サンダー!(秋乃譚鼓)
● 2013-04-04 装備型機械龍(りゅーのす)
● 2014-02-17 【入門編】純正マシン【の入門編】((が´・ω・`む))
● 2016-09-03 メモ、ユニON!スーパーメカドゴラン(A〜リアン)
● 2012-11-21 バルバロスモーター(伝道師)
● 2017-10-26 機械ハイランダー(評価求)(リューイ)
● 2013-09-07 パーフェクトゥ!機械オオオオォォウ‼‼(英雄王ジル@風霊使い)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
Amazon(トレカネット) | - | - | 3円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 9円 | - |
ノーザンクロス(トレカネット) | - | - | 10円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 10円 | - |
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 10円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 9937位 / 13,625 |
---|---|
閲覧数 | 23,465 |
ユニオンモンスター(カード種類)最強カード強さランキング | 20位 |
強化支援メカ・ヘビーウェポンのボケ
その他
英語のカード名 | Heavy Mech Support Platform |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/09/12 新商品 LIMITED PACK GX -オシリスレッド- カードリスト追加。
- 09/23 12:20 評価 6点 《XX-セイバー ガルドストライク》「パックの表紙やってる割に…
- 09/23 09:03 評価 7点 《エクシーズ・リモーラ》「素材すべて除かれても効く札に良し 《…
- 09/23 09:00 評価 9点 《無死虫団の重騎兵》「海外で発見された新種の昆虫族融合モンスタ…
- 09/23 08:56 評価 9点 《無死虫団の補給兵》「20年以上前からフレーバーテキストにのみ存…
- 09/23 07:56 デッキ 【MD用】1枚初動入り40枚千年デモニカ
- 09/23 03:11 一言 TCG版のジェネシス、日本でもある程度遊べたらいいな...
- 09/23 01:04 評価 10点 《魔玩具補綴》「このカードの存在により、魔法カードをコストに…
- 09/22 22:44 評価 9点 《ヴィンゴルヴの祝福》「天使族も墓地肥やし。強いかはさておき。…
- 09/22 21:11 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 09/22 20:12 評価 6点 《かつて神と呼ばれた亀》「もっとも厳しいのは先行のみ効きやすし…
- 09/22 20:09 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 09/22 19:19 評価 8点 《ワルキューレ・ドリット》「【ワルキューレ】の中核をなすサーチ…
- 09/22 19:03 評価 9点 《ワルキューレ・フュンフト》「【ワルキューレ】最強の爆発力を持…
- 09/22 18:53 評価 8点 《ヴェルズ・バハムート》「ウロボロスの規制によって氷結界の3体…
- 09/22 18:30 評価 8点 《聖王の粉砕》「デメリットでかすぎですが伏せるか《トランザクシ…
- 09/22 18:24 評価 5点 《暴走する魔力》「昔は帝や守備數値0のテーマに・・・ しかしL…
- 09/22 17:49 評価 6点 《闇の侯爵ベリアル》「凡その初動とX召喚したモンスタは泡影など…
- 09/22 16:46 掲示板 エラーが起きたオリカの削除依頼
- 09/22 15:41 デッキ 遊戯王オワコンビート
- 09/22 14:16 デッキ 恋する乙女
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



