交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
プロパ・ガンダケ(プロパガンダケ) →使用デッキ →カード価格
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
効果モンスター | 3 | サイキック族 | 500 | 2000 | ||
(1):1ターンに1度、自分フィールドのモンスターの元々の種族(獣族・昆虫族・植物族・岩石族)を1つ宣言して発動できる。このカードは宣言した種族になる。 (2):このカードの(1)の効果を適用したこのカードがモンスターゾーンに存在する限り、以下の効果を適用する。 ●フィールドの表側表示モンスターはこのカードと同じ種族になる。 ●このカードと同じ種族のフィールドのモンスターは同じ種族の相手フィールドのモンスターの効果の対象にならない。 |
||||||
カード評価 | 5.5(2) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 10円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
POWER OF THE ELEMENTS | POTE-JP035 | 2022年04月23日 | Normal |
プロパ・ガンダケのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
フィールドのモンスター全ての種族を宣言した種族に塗り替えて対象耐性を付与する。単なる対象耐性付与に留まらず、変わった種族が多いのでドラゴン族や戦士族のようなメジャーなサポートをシャットアウトする手段にもできる。
変わったところでは種族を書き換えた後《センサー万別》をぶつけるとお互いに一騎討ちの状態になる。相手依存で過信はできないけど、こいつの効果やセンサー万別の性質上対象破壊耐性もぶち抜けるので強力な除去にも化ける。
名前の由来はテングダケだろう。テングダケは毒キノコで食べるとヤバいことになるんだけど、毎年食べて救急搬送される人が後を絶たない。その原因は食用できるキノコにそっくりだから。特にテングダケの一種のベニテングタケと食用のタマゴタケが瓜二つで、素人ではまず見分けがつかない。植物族になるのはテングダケモチーフだからかな?
そして天狗といえば牛若丸こと源義経の伝説で有名だけど、あれって修験者になった源氏の遺臣たちが牛若丸に武芸を教えてたのが真実なんだとか。修験者は宗教上の理由を盾に自由に往来できる性質を利用して他の場所の情報を切り売りする諜報員の役割を果たしており、また修験者は見た目からして天狗そっくり。だから天狗=プロパガンダというのは冗談でもなんでもなかったりする。
また、変な種族チョイスは山伏とも呼ばれる修験者モチーフと見れば納得で、どれも山に馴染み深い種族。ついでに言うとこいつ自身の種族も「神通力」が由来だろう。ポ○モンでエスパー技の、威力の割にPPがめちゃくちゃ多いアレといえば通じるはず。
このカード作った人山登りが趣味と見た。そしてフィットネス部門目指してたけど何かの間違いで遊戯王部門に配属されちゃったのかな?(※個人の妄想です。)
変わったところでは種族を書き換えた後《センサー万別》をぶつけるとお互いに一騎討ちの状態になる。相手依存で過信はできないけど、こいつの効果やセンサー万別の性質上対象破壊耐性もぶち抜けるので強力な除去にも化ける。
名前の由来はテングダケだろう。テングダケは毒キノコで食べるとヤバいことになるんだけど、毎年食べて救急搬送される人が後を絶たない。その原因は食用できるキノコにそっくりだから。特にテングダケの一種のベニテングタケと食用のタマゴタケが瓜二つで、素人ではまず見分けがつかない。植物族になるのはテングダケモチーフだからかな?
そして天狗といえば牛若丸こと源義経の伝説で有名だけど、あれって修験者になった源氏の遺臣たちが牛若丸に武芸を教えてたのが真実なんだとか。修験者は宗教上の理由を盾に自由に往来できる性質を利用して他の場所の情報を切り売りする諜報員の役割を果たしており、また修験者は見た目からして天狗そっくり。だから天狗=プロパガンダというのは冗談でもなんでもなかったりする。
また、変な種族チョイスは山伏とも呼ばれる修験者モチーフと見れば納得で、どれも山に馴染み深い種族。ついでに言うとこいつ自身の種族も「神通力」が由来だろう。ポ○モンでエスパー技の、威力の割にPPがめちゃくちゃ多いアレといえば通じるはず。
このカード作った人山登りが趣味と見た。そしてフィットネス部門目指してたけど何かの間違いで遊戯王部門に配属されちゃったのかな?(※個人の妄想です。)
カード名・イラスト・モンスター効果のどれを取っても総合して考えてみても、何だか全くピンと来ない感じの情報過多なモンスター。
なんか今回のレギュラーパックのテーマ外枠のモンスターこういう感じの多いですね?
効果は毎ターン起動効果にて自身の種族を特定の4種族のうちのいずれかに変更し、これに連なる形で場の全てのモンスターもそれに誘導されるように同種族となり、さらに自身とそれらのモンスターは実質的に「相手の場のモンスターの効果の対象にならない」状態となります。
限定された種族ではありますが、生きる《DNA改造手術》のように使用することができ、指定種族である植物族や昆虫族は【種族操作】の一面も持つ種族なので、そういったデッキでは引き寄せやすい種族操作要員として役立つかもしれません。
それ以外ですと、特殊召喚のための素材に縛りのあるEXモンスターの条件をクリアするために使ったりする感じになりますかね?
まーしかしガンダケでテングダケで天狗の姿とか、参照している4つ種族の英語名の頭文字を順番に組み合わせるとBI・PRという2つのビジネス用語になるってのも含めて、改めて見てもやっぱり全然ピンとこない効果ですね。
全員の種族がこのカードが宣言した種族と同じになるとか、そうやって一色に染まった同族相手に対象耐性を得るとか、その辺に「プロパガンダ」を捩ってるところを表しているのでしょうけど…。
なんか今回のレギュラーパックのテーマ外枠のモンスターこういう感じの多いですね?
効果は毎ターン起動効果にて自身の種族を特定の4種族のうちのいずれかに変更し、これに連なる形で場の全てのモンスターもそれに誘導されるように同種族となり、さらに自身とそれらのモンスターは実質的に「相手の場のモンスターの効果の対象にならない」状態となります。
限定された種族ではありますが、生きる《DNA改造手術》のように使用することができ、指定種族である植物族や昆虫族は【種族操作】の一面も持つ種族なので、そういったデッキでは引き寄せやすい種族操作要員として役立つかもしれません。
それ以外ですと、特殊召喚のための素材に縛りのあるEXモンスターの条件をクリアするために使ったりする感じになりますかね?
まーしかしガンダケでテングダケで天狗の姿とか、参照している4つ種族の英語名の頭文字を順番に組み合わせるとBI・PRという2つのビジネス用語になるってのも含めて、改めて見てもやっぱり全然ピンとこない効果ですね。
全員の種族がこのカードが宣言した種族と同じになるとか、そうやって一色に染まった同族相手に対象耐性を得るとか、その辺に「プロパガンダ」を捩ってるところを表しているのでしょうけど…。
「プロパ・ガンダケ」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「プロパ・ガンダケ」への言及
言及しているデッキレシピは存在しませんでした。
「プロパ・ガンダケ」が採用されているデッキ
デッキは存在しませんでした。
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
トレマ(トレカネット) | - | - | 10円 | - |
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 15円 | - |
カードラボ(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 8382位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 2,854 |
プロパ・ガンダケのボケ
その他
英語のカード名 | Propa Gandake |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/01 14:37 評価 8点 《生者の書-禁断の呪術-》「 遊戯王の世界には多くの種族がワイ…
- 02/01 14:16 評価 7点 《ゴブリンゾンビ》「 謎に《ゴブリン》なため、やろうと思えば【…
- 02/01 13:47 評価 10点 《影依融合》「 【《シャドール》】における超絶重要な融合魔法…
- 02/01 13:01 評価 9点 《幻奏の華楽聖ブルーム・ハーモニスト》「バッハの効果が止められ…
- 02/01 12:14 評価 10点 《アロマセラフィ-ジャスミン》「LVP産のL2の一体で《アロマ》の…
- 02/01 11:49 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/01 10:45 評価 10点 《蛇眼の断罪龍》「汎用レベル12シンクロ。 遂に登場したレベル1…
- 02/01 09:51 評価 7点 《邪悪龍エビルナイト・ドラゴン》「《エビルナイト・ドラゴン》の…
- 02/01 09:49 SS 第60話:凍てつく蒼き龍王
- 02/01 09:36 デッキ 三幻魔
- 02/01 09:01 評価 3点 《威圧する魔眼》「 果たして打点2000以下のアンデット族モン…
- 02/01 08:36 評価 10点 《不知火の隠者》「 隠者…にしては効果が盛大過ぎる、アンデット…
- 02/01 08:25 デッキ サザエさんビート
- 02/01 06:49 評価 6点 《先史遺産コロッサル・ヘッド》「なんでレベル制限があるんだと思…
- 02/01 06:01 評価 6点 《炎王獣 ハヌマーン》「①の効果は強いものの、②の効果による特殊…
- 02/01 03:46 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/01 03:16 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/01 00:57 評価 10点 《ギミック・パペット-テラー・ベビー》「召喚権を増やせる《ギ…
- 02/01 00:28 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/01 00:13 掲示板 オリカコンテスト投票所
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。