交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


ドラゴンメイド・ラドリーのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)


カード評価ラベル5
0% (0)
カード評価ラベル4
22% (5)
カード評価ラベル3
59% (13)
カード評価ラベル2
18% (4)
カード評価ラベル1
0% (0)



やや高評価(7〜8)を表示

そこそこ強い、使えると判断したユーザーのコメントです。
 テーマのシナジーが非常に薄いことから完全にネタキャラとして扱われた、皆のアイドルなドジっ子ロリちゃんである一枚。そのあまりの人気さに、今でもシクは3000円超もの価値がついている。

 《ドラゴンメイド》の一員だったこのカードは、召喚・特殊召喚時にデッキトップを3枚落せる。このテーマにおいて墓地肥やしは悪くないのだが、不確定要素が多すぎて白い目で見られることが多い。ゆえに確定で落とせる《ドラゴンメイド・ティルル》《ドラゴンメイド・パルラ》に追い出される始末であったのだ。
 …そんな途方に暮れてるラドリーを救ったのは金持ちオジサンこと【《エルドリッチ》】や、叡智な触手プレイを好む【《バージェストマ》】だった。やはり墓地肥やしをタイミングを開けずに簡単に狙えることが非常に好印象であり、自身のレベルが2だったこともあって触手のエクシーズ素材要員にもなれたのがデカかった。今後ともラドリーが楽しく過ごせるテーマが増えて欲しいものだ☆

 …《ティアラメンツ・メイルゥ》?知らんがな。
お留守番
2024/03/06 14:05
遊戯王アイコン
紙のほうではまぁ……ですが、現在のマスターデュエル(2024年)では《スプライト・エルフ》を採用し、上司である《ドラゴンメイド・ナサリー》、墓地で使える罠、《バージェストマ》と《黄金卿エルドリッチ》を混ぜる事でランク2、リンク2を軸にしつつそれなりに戦う事が出来ます。
ブルーバード
2022/10/22 14:24
遊戯王アイコン
召喚、特殊召喚時にデッキトップを3枚墓地に送れるのは強い…のだがドラゴンメイドの墓地肥やしは量より質なので宝の持ち腐れ。何か慌てているイラストもあってドラメのポンコツ枠に。
トップから3枚墓地に送る効果自体は非常に強く、デッキ次第では大活躍できる。特に墓地発動が多いエルドリッチとは非常に相性が良い。他にもバージェストマと相性が良い。同じ星2でサポート共有できる。
エルドリッチは特にポンコツメイドといかついおじさんという萌え要素を多分に含んだカップリング、エルドリッチ×ラドリーを略すとエルドラドという良い語幹になる、ラドリーとエルドリッチのポーズが似ていることから奇跡的なレベルで噛み合った。一時期トレンド入りするほど。あまりの人気から(?)かついにMDのメイトにまで抜擢。こうして追放先でエルドリッチという嫁を手に入れて幸せになりましたとさ。
羨まけしからん。永遠に仲良く爆ぜろ!あっエルドは性能的な意味で本当に爆発しろ。
tierraの供物
2022/02/28 10:55
遊戯王アイコン
効果の運要素が大きく安定感が無いためドラゴンメイドにおいてはずっといらないだの捨て犬だの言われてきた子だが彼女の研究が進み、【ラドリービート】【エルドリッチラドリー】【バージェストマラドリー】【蠱惑魔ラドリー】等といったデッキが登場し最前線(?)で戦える程までに大出世したモンスター。そういう背景を踏まえて面白さ含めちょっと高めに評価します
一応うららで止められてしまうもののこの子が止められたところで「別にまぁ…」となるので囮として使えるのも個人的には嬉しいポイント
カードガンナー》というほぼ上位互換となる存在に対してはかわいさアドで対抗しよう

元々ネタカード…もといアイドルカードとしての人気は高かったのだがこの度の遊戯王ユーザーの増加に伴いほぼネットミーム化するまでに至ったのは大変興味深い現象だった。《モリンフェン》様もこのようにして人気になっていったのだろうか?
Bさん
2020/07/23 0:02
遊戯王アイコン
ランダムなのが痛手。

でも一発逆転も狙えることも。

一長一短ですが、2枚はあっても損はないと思います。

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー