交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
心太砲式のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
お互いの攻撃宣言時に発動できる罠カード。
デッキバウンスであれば対象を取らず全て戻せる《波紋のバリア -ウェーブ・フォース-》や、手札でありますがフリーチェーンで発動ができる《強制脱出装置》もあるので、こっちの方が使いやすい事が多いです。
まぁもちろん条件や戻す場所が違うので、使い分けがなされはしますのですが。
自分の攻撃にも反応するので発動自体はそんなに難しくはないと思いますが、EXデッキへ戻す場合はそんなにうまみが感じられないのも難点かなぁ。
このカードも出てくるのが10数年くらい早かったら…。
デッキバウンスであれば対象を取らず全て戻せる《波紋のバリア -ウェーブ・フォース-》や、手札でありますがフリーチェーンで発動ができる《強制脱出装置》もあるので、こっちの方が使いやすい事が多いです。
まぁもちろん条件や戻す場所が違うので、使い分けがなされはしますのですが。
自分の攻撃にも反応するので発動自体はそんなに難しくはないと思いますが、EXデッキへ戻す場合はそんなにうまみが感じられないのも難点かなぁ。
このカードも出てくるのが10数年くらい早かったら…。
一応これも立派な汎用除去罠の一種になるので評価をば。
自分と相手の攻撃宣言時にモンスター1体をデッキバウンスできる脱出と幽閉の折衷のような性質を持つカード。
デッキバウンスはメインとエクストラ両方に有効な最高の除去であることは周知の事実なのですが、攻撃反応&対象を取る効果ということで耐性貫通力が低い割には取り回しも微妙で、こちらは自分から攻撃した場合も使えるとはいえメインの面々には幽閉で対処した場合と大して結果が変わらず、エクストラの面々を退治するならフリチェで結果が変わらない脱出で十分となってしまいやすい。
個人的には能動的に使えるし鉄壁に邪魔されない幽閉よりはほとんどの場面で強いと思うんですが、何しろこちらは10期のカードですからねえ。
イラストからしてもターン1のある永続罠ならもうちょいましだったんですが…1体しか対処できないので結局捲り切れないし伏せ除去にも弱いという、脱出と攻撃反応罠の悪いところ取りな器用貧乏カードの域を出られない感じです。
自分と相手の攻撃宣言時にモンスター1体をデッキバウンスできる脱出と幽閉の折衷のような性質を持つカード。
デッキバウンスはメインとエクストラ両方に有効な最高の除去であることは周知の事実なのですが、攻撃反応&対象を取る効果ということで耐性貫通力が低い割には取り回しも微妙で、こちらは自分から攻撃した場合も使えるとはいえメインの面々には幽閉で対処した場合と大して結果が変わらず、エクストラの面々を退治するならフリチェで結果が変わらない脱出で十分となってしまいやすい。
個人的には能動的に使えるし鉄壁に邪魔されない幽閉よりはほとんどの場面で強いと思うんですが、何しろこちらは10期のカードですからねえ。
イラストからしてもターン1のある永続罠ならもうちょいましだったんですが…1体しか対処できないので結局捲り切れないし伏せ除去にも弱いという、脱出と攻撃反応罠の悪いところ取りな器用貧乏カードの域を出られない感じです。
攻撃反応系になった代わりにデッキバウンスにバウンスになった強脱。
まず戦闘トリガーというだけで最近の除去多様環境が向かい風となり発動させてもらえるかどうかが問題になるのに、そうまでして対象を取る単発除去をしたいかと訊かれると疑問符。ミラフォ先輩のように専用サポートがあるわけでもなく、また手札からも発動できないのであれば出番はない。
一応自分の攻撃でも発動できますが、《王家の神殿》でも使わなければ一度セットしてからでしか発動できないので正直焼け石に水でしょう。
まず戦闘トリガーというだけで最近の除去多様環境が向かい風となり発動させてもらえるかどうかが問題になるのに、そうまでして対象を取る単発除去をしたいかと訊かれると疑問符。ミラフォ先輩のように専用サポートがあるわけでもなく、また手札からも発動できないのであれば出番はない。
一応自分の攻撃でも発動できますが、《王家の神殿》でも使わなければ一度セットしてからでしか発動できないので正直焼け石に水でしょう。
《次元幽閉》の相互互換で、こちらは自分の攻撃にも対応できるのにも関わらず点数スコアは向こうは8.1でこちらは4点台。おおよそ倍の評価である。それどころか、完全下位互換の《炸裂装甲》にも評価で負けてしまっている。時代の流れとともに強さを求める決闘者の心は残酷なのだな・・
まあ、当時はスタダなど出しやすい破壊耐性持ちがいてそれに刺さる《次元幽閉》は評価されていたのだが、今や何体も出てくる最上級モンスターみんなに耐性がついているような状態で、とてもこのカードだけで形勢逆転できないのは事実。久しぶりの攻撃反応系ということで、この系のカードが好きな自分は登場を歓迎しているのだが、やはり私も環境デッキと戦うというならばこれよりエアーフォースを入れる。
しかし全てのデュエルが環境デッキ同士の戦いではない。ファンデッキ同士の戦いであれば充分に活躍できるだろうし、次の自分ターンの攻めの補助に使うこともできる。汎用性の高いカードであることは間違いないので、使ってみるのも面白いかもしれない。
まあ、当時はスタダなど出しやすい破壊耐性持ちがいてそれに刺さる《次元幽閉》は評価されていたのだが、今や何体も出てくる最上級モンスターみんなに耐性がついているような状態で、とてもこのカードだけで形勢逆転できないのは事実。久しぶりの攻撃反応系ということで、この系のカードが好きな自分は登場を歓迎しているのだが、やはり私も環境デッキと戦うというならばこれよりエアーフォースを入れる。
しかし全てのデュエルが環境デッキ同士の戦いではない。ファンデッキ同士の戦いであれば充分に活躍できるだろうし、次の自分ターンの攻めの補助に使うこともできる。汎用性の高いカードであることは間違いないので、使ってみるのも面白いかもしれない。
自分か相手の攻撃宣言時に場のモンスター1体をデッキに戻す通常罠。
攻撃反応単体除去の決定版と言える性能を持ってはいるのだが、自分からも使えるという細やかな調整もされてはいるのだが、攻撃モンスター以外も除去れるのだが、時代がそれを求めていない悲劇のカード。
攻撃反応ならまとめて除去できるバリアフォースが3枚積める時代でありエアやウェーブは対象を取らないバウンスで除去としてより強力。もう一つ売りである自分からの攻撃時の発動は罠であるので往復ターンを待たされ相手からの攻撃に反応する以上に使い所がない。
先述通りかなり頑張ったカードなんだけど、求められていない。これがダメなら《炸裂装甲》や《次元幽閉》はもう化石かよ、という気もするのが、一つの終焉を見るようで悲しいなぁ…
攻撃反応単体除去の決定版と言える性能を持ってはいるのだが、自分からも使えるという細やかな調整もされてはいるのだが、攻撃モンスター以外も除去れるのだが、時代がそれを求めていない悲劇のカード。
攻撃反応ならまとめて除去できるバリアフォースが3枚積める時代でありエアやウェーブは対象を取らないバウンスで除去としてより強力。もう一つ売りである自分からの攻撃時の発動は罠であるので往復ターンを待たされ相手からの攻撃に反応する以上に使い所がない。
先述通りかなり頑張ったカードなんだけど、求められていない。これがダメなら《炸裂装甲》や《次元幽閉》はもう化石かよ、という気もするのが、一つの終焉を見るようで悲しいなぁ…
リンクス落ちしそうな攻撃反応罠
この手のカード撃ちたい相手はだいたいエクストラから出てくるため強脱で十分な感があります
この手のカード撃ちたい相手はだいたいエクストラから出てくるため強脱で十分な感があります
なめてんのかァ―――――ッ この環境をッ!
自分ターンでも能動的に使えるとはいえ、戦闘時という遅さで1:1かつ対象とるのは力不足すぎんよ~。
こんな代物を10期にもなって出さないでくれ・・・。枠潰しだ。
自分ターンでも能動的に使えるとはいえ、戦闘時という遅さで1:1かつ対象とるのは力不足すぎんよ~。
こんな代物を10期にもなって出さないでくれ・・・。枠潰しだ。
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/17 13:09 評価 9点 《幻影騎士団ブレイクソード》「 【《幻影騎士団》】不動のランク…
- 04/17 10:49 SS 第94話:闇に絡め捕られていく蝶
- 04/17 08:23 デッキ デヴィ夫人の乱暴?ブックスの光天使!
- 04/17 07:44 評価 6点 《ペインペインター》「《ゾンビキャリア》が制限だった時代に生ま…
- 04/17 07:08 評価 5点 《RR-コール》「 このスーパー仕様こそめちゃカッコいいのに、…
- 04/17 05:43 評価 9点 《奈落の落とし穴》「決まれば強いのではなく確実に決まって強い昔…
- 04/17 05:33 評価 5点 《悪魔の調理師》「単体だと満場一致で弱いカード 送りつけでドロ…
- 04/17 00:50 評価 9点 《天使の聲》「《悪魔の聲》と対になる存在だが、ゲームの上では過…
- 04/17 00:39 評価 6点 《創神のヴァルモニカ》「現状使いどころがよく分からないカード …
- 04/16 19:34 SS 13.父親
- 04/16 17:55 評価 10点 《破械童子アルハ》「自発的に飛び出すことが出来る子。悪魔制限…
- 04/16 16:11 評価 5点 《ブラッド・メフィスト》「ロックよりのデッキと対峙した時に使え…
- 04/16 15:58 評価 5点 《RR-ネスト》「「RR」モンスターが2体以上という発動条件は初…
- 04/16 15:28 評価 10点 《マジシャンズ・ソウルズ》「サーキュラーより前に出たサーキュ…
- 04/16 15:15 評価 8点 《RR-ネスト》「 毎ターンサーチが弱いはずないのだが、中々採…
- 04/16 14:41 デッキ ホロライブ引退ビート
- 04/16 14:24 評価 3点 《幻影死槍》「 《ファントム》系の武器型魔法・罠において、1番…
- 04/16 14:18 評価 6点 《幻影騎士団フラジャイルアーマー》「 《幻影騎士団クラックヘル…
- 04/16 14:17 評価 9点 《魔救の探索者》「特殊召喚条件が緩く有能。 出張だとレベル2…
- 04/16 14:14 評価 8点 《怒気土器》「有能リクルーター。 手札コストは《巌帯の美技-ゼ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



