交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
破械雙王神ライゴウのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
高評価(9〜10)を表示
かなり強い、使えると判断したユーザーのコメントです。
破械のエースっぽいが実際はカテゴリ名だけの汎用モンスター
イビルツインだのシャドールだのヴァレットだのは既に言われているが、
マスターデュエルでは《捕食植物ヴェルテ・アナコンダ》が現役なので自分の場合はオルフェゴールで悪用させてもらってたりする
オルフェに破壊ないだろと思われそうだが、アナコンダ軸の場合は《D-HERO デストロイフェニックスガイ》も《簡易融合》から出てくる《エルシャドール・ミドラーシュ》も自壊するので相手の伏せを許さない
何より闇属性でオルフェの召喚制限に引っかからないため、《オルフェゴール・ガラテア》と《宵星の機神ディンギルス》を墓地に放り込むのに最適
イビルツインだのシャドールだのヴァレットだのは既に言われているが、
マスターデュエルでは《捕食植物ヴェルテ・アナコンダ》が現役なので自分の場合はオルフェゴールで悪用させてもらってたりする
オルフェに破壊ないだろと思われそうだが、アナコンダ軸の場合は《D-HERO デストロイフェニックスガイ》も《簡易融合》から出てくる《エルシャドール・ミドラーシュ》も自壊するので相手の伏せを許さない
何より闇属性でオルフェの召喚制限に引っかからないため、《オルフェゴール・ガラテア》と《宵星の機神ディンギルス》を墓地に放り込むのに最適
アクセスコードトーカーの影に隠れがちだけど、これはこれで良いものがある
・先行で立てられる
・枚数制限が無いから、自分のカードも気兼ね無く割れる
・泡影喰らっても3000打点
・ディノミスクスも素材にできる
自分が使ってるシャドールデッキと相性が良く、デッキからアクセス抜けてライゴウがINしました。シャドール使いにオススメしたい
・先行で立てられる
・枚数制限が無いから、自分のカードも気兼ね無く割れる
・泡影喰らっても3000打点
・ディノミスクスも素材にできる
自分が使ってるシャドールデッキと相性が良く、デッキからアクセス抜けてライゴウがINしました。シャドール使いにオススメしたい
自他問わず破壊をトリガーに破壊を誘発する、清々しいほどの破壊っぷりで、まさに破械の切り札。
このカード自体の耐性などはないのですが、リンクモンスターを含む2体以上と素材指定は緩いので、割と簡単に出せます。
フィールドに居座ることが出来れば、毎ターン破壊を繰り返すので、
相手はかなりの威圧感を覚えるでしょう。
イラストアドも高く、個人的にも好きなカードです。
このカード自体の耐性などはないのですが、リンクモンスターを含む2体以上と素材指定は緩いので、割と簡単に出せます。
フィールドに居座ることが出来れば、毎ターン破壊を繰り返すので、
相手はかなりの威圧感を覚えるでしょう。
イラストアドも高く、個人的にも好きなカードです。
ヴァレットとすこぶる相性が良いカード。
ヴァレットの破壊効果に乗っかって、ついでの如く場を荒らす破壊の化身。
素材もゆるく、闇属性という事でトレーサー効果発動後の闇縛りにも引っ掛からず、ストライカードラゴンとリチャージャーのコンボを使用することでレベル4以下ドラゴン一枚で墓地から蘇生できる。
破壊効果も対象にとるため、自分のヴァレットを対象にとってその効果を起動させる事もできる。
破壊するだけならば他のヴァレル系リンクモンスターより、こちらを出したほうが相手としては困るだろう。(2ターン目以降に限る)
ヴァレットの破壊効果に乗っかって、ついでの如く場を荒らす破壊の化身。
素材もゆるく、闇属性という事でトレーサー効果発動後の闇縛りにも引っ掛からず、ストライカードラゴンとリチャージャーのコンボを使用することでレベル4以下ドラゴン一枚で墓地から蘇生できる。
破壊効果も対象にとるため、自分のヴァレットを対象にとってその効果を起動させる事もできる。
破壊するだけならば他のヴァレル系リンクモンスターより、こちらを出したほうが相手としては困るだろう。(2ターン目以降に限る)
ぶっ壊しても! ぶっ壊しても! な破壊デッキの切り札。リンク4だが、破械は相手を巻き込んでリンク召喚ができるので、出すのはそう難しくない。
3つの効果はトリガーこそ違えど、全てがフィールドのカードを破壊する除去効果。単純に相手のフィールドを荒らすだけでなく、あえて自分のカードを割ってコンボすることも可能。攻撃力も3000あるので場持ちは良い。
破械デッキでこそ真価を発揮するモンスターだが、適当なリンクモンスターで出せるので汎用カードとしての立ち位置も築いている。その場合は悪魔族デッキなんかに採用するのも良さそう。
3つの効果はトリガーこそ違えど、全てがフィールドのカードを破壊する除去効果。単純に相手のフィールドを荒らすだけでなく、あえて自分のカードを割ってコンボすることも可能。攻撃力も3000あるので場持ちは良い。
破械デッキでこそ真価を発揮するモンスターだが、適当なリンクモンスターで出せるので汎用カードとしての立ち位置も築いている。その場合は悪魔族デッキなんかに採用するのも良さそう。
意地でも破壊するという鉄の意志を感じる1枚。
1つ目の効果は、ライゴウ以外の効果でカードが破壊されたら反応する破壊効果。破械による破壊効果はもちろんのこと、相手の破壊効果にも反応するという鬱陶しさ。
2つ目の効果は、自身以外が戦闘破壊されたら反応する破壊効果。ライゴウ自身の打点が3000あるので大抵のモンスターは戦闘破壊でき、もしもの時は自分のモンスターを自爆特攻させて反応させるという使い方も。
3つ目の効果は、自分・相手のエンドフェイズにフィールドのカードを破壊するというもの。タイミングは遅いですが、ノーコストで破壊効果が使え、相手ターンであればエンドサイクのような使い方もできます。
とにかく破壊破壊のカード。効果そのものや素材は破械とは関係ないので、そこそこ汎用性の高い一枚です。出せるデッキであれば、1枚ぐらい挿しておけば活躍しそうです。
1つ目の効果は、ライゴウ以外の効果でカードが破壊されたら反応する破壊効果。破械による破壊効果はもちろんのこと、相手の破壊効果にも反応するという鬱陶しさ。
2つ目の効果は、自身以外が戦闘破壊されたら反応する破壊効果。ライゴウ自身の打点が3000あるので大抵のモンスターは戦闘破壊でき、もしもの時は自分のモンスターを自爆特攻させて反応させるという使い方も。
3つ目の効果は、自分・相手のエンドフェイズにフィールドのカードを破壊するというもの。タイミングは遅いですが、ノーコストで破壊効果が使え、相手ターンであればエンドサイクのような使い方もできます。
とにかく破壊破壊のカード。効果そのものや素材は破械とは関係ないので、そこそこ汎用性の高い一枚です。出せるデッキであれば、1枚ぐらい挿しておけば活躍しそうです。
破壊する、破壊する、破壊する。
どの効果も破壊をトリガーにさらに破壊を呼ぶまさに破壊神な効果。相手のフィールドをズタボロに出来つつも任意なので自滅は防げるという素敵仕様。しかも素材や効果にカテゴリー縛りはないので汎用枠としても活躍してくれます。
どの効果も破壊をトリガーにさらに破壊を呼ぶまさに破壊神な効果。相手のフィールドをズタボロに出来つつも任意なので自滅は防げるという素敵仕様。しかも素材や効果にカテゴリー縛りはないので汎用枠としても活躍してくれます。
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/03 23:27 評価 7点 《No.6 先史遺産アトランタル》「ワンキルデッキのお供に使われ…
- 02/03 23:13 評価 10点 《超弩級砲塔列車グスタフ・マックス》「レベル10に高すぎる展開…
- 02/03 22:55 デッキ デモンスミスアザミナギャラクシー
- 02/03 22:13 評価 10点 《刻まれし魔の大聖棺》「 遂にMDで【《デモンスミス》】1式…
- 02/03 22:11 評価 10点 《魔を刻むデモンスミス》「2025/02/06よりマスターデュエルに来…
- 02/03 22:08 評価 10点 《花札衛-柳-》「 花札衛モンスターの中では飛び抜けて癖が少な…
- 02/03 21:20 SS 29話 黒泉VSDG Ⅰ
- 02/03 21:01 一言 私のカード評価に参考になったと評価していただいている方々。誠にあり…
- 02/03 14:30 評価 10点 《ヌメロン・ネットワーク》「《ヌメロン》というテーマの全てを…
- 02/03 14:20 評価 10点 《死霊王 ドーハスーラ》「 新アンデストラクの中で断トツ桁違い…
- 02/03 13:37 評価 7点 《邪神機-獄炎》「 この漢字を『ダークネスギア』と読むのは、流…
- 02/03 13:18 評価 5点 《真紅眼の不死竜》「 《真紅眼の黒竜》が《アンデットワールド》…
- 02/03 12:59 評価 10点 《馬頭鬼》「 《牛頭鬼》と共にアンデット族の最前線で闘ってる…
- 02/03 12:49 評価 10点 《牛頭鬼》「 《馬頭鬼》と共にアンデット族の最前線で闘ってる…
- 02/03 12:12 評価 7点 《屍界塔フィニステラ》「ランク10を出したいデッキを作る時にとり…
- 02/03 12:06 評価 8点 《ティスティナの戯れ》「ほとんど2枚初動でお馴染みティスティナ…
- 02/03 09:13 評価 7点 《ボルテック・バイコーン》「チームユニコーンの使う3種のお馬さ…
- 02/03 08:42 SS 第61話:星の炎麗蝶
- 02/03 02:46 評価 9点 《影霊の翼 ウェンディ》「おろ埋などで場にシャドールを供給でき…
- 02/03 02:42 デッキ サイバー・ホープ
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。