交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


ストライカー・ドラゴンのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)


カード評価ラベル5
95% (20)
カード評価ラベル4
4% (1)
カード評価ラベル3
0% (0)
カード評価ラベル2
0% (0)
カード評価ラベル1
0% (0)



やや高評価(7〜8)を表示

そこそこ強い、使えると判断したユーザーのコメントです。
シエスタ
2019/06/20 11:29
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
素材指定は広いが効果の関係上、基本的にヴァレットを絡める事になる。闇下級ドラゴン中心としているデッキなので、展開は容易。
マーカー向きは左とマーカー拡張には向いていない。中継として積極的に大型に繋ぐ素材にすべきでしょう。
召喚時セクターを持ってこれ、元々ヴァレットでは有用なサポでしたが、このカード登場で更に軸として運用する価値が高まった。
2の効果は場のカード破壊して回収と、ヴァレットと相性のいい効果。セクターの手札展開を活かす事ができる。
難点は場に出してサーチを行う以上、セクターの蘇生対象を減らしてしまい、微妙に噛みあってないところ。そして回収効果はこのカードで破壊しないといけないので、ヴァレットの固有効果で自壊させてしまうと回収できない為、回収か弾丸の固有効果のどちらか一方しか選択できないと、微妙に残念な点が目立つ。
とはいえ軸となるカードのサーチ手段が増えるのは嬉しいし、リンク1という軽さでヴァレットの固有効果のトリガーを引けるのは便利。
ヴァレットは出張させやすく、このカードを搭載すればセルフ破壊戦術を取り入れる事も可能であり、ある程度の汎用性もある良き力だと思います。

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー