交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
天威の龍鬼神のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
高評価(9〜10)を表示
かなり強い、使えると判断したユーザーのコメントです。
十分な性能
こいつ一体だけでは決定的な妨害にはなりませんが対処範囲の広さと素材縛りのなさを考慮すると十分強い
こいつ一体だけでは決定的な妨害にはなりませんが対処範囲の広さと素材縛りのなさを考慮すると十分強い
捲りにも制圧の一員にもなれる汎用レベル8
・手札や墓地から発動して特殊召喚するタイプには直接刺さるので無効にできない穴はあるが、適用範囲は広い
・攻撃で倒したモンスターの攻撃力を吸って、もう一回殴るのは、相手の盤面を崩すのに便利
汎用で出せる性能としては十分評価に値するよね
・手札や墓地から発動して特殊召喚するタイプには直接刺さるので無効にできない穴はあるが、適用範囲は広い
・攻撃で倒したモンスターの攻撃力を吸って、もう一回殴るのは、相手の盤面を崩すのに便利
汎用で出せる性能としては十分評価に値するよね
攻撃力3000の連続攻撃に加えて、相手のモンスター効果にチェーンしてそれを除外する効果を持つ。無効にしないことから「置けるタイプの《幽鬼うさぎ》」といった感じだろうか。
召喚条件の緩さと無効効果、そして際限なく上がる打点という点では《ヴァレルロード・S・ドラゴン》が比較対象になるだろう。とはいえサベージはシンクロモンスターを墓地に要求するため、《P.U.N.K.》や《相剣》などのレベル8以上のSモンスターを主力とし、かつ墓地にリンクモンスターを置かないデッキには無理なく採用できるだろう。
基本的にはサベージのほうが優先されるが、環境によってその妨害の質が上がるタイプの珍しいモンスターだ。自身を特定の場所から移動させる効果の《ティアラメンツ》や、効果によって自身を特殊召喚する《斬機》や《深淵の獣》などのデッキに対してはサベージ同様の質で妨害を用意できる。そう考えれば現環境はこのカードにとっては若干追い風かもしれない。(マスターデュエル評価)
召喚条件の緩さと無効効果、そして際限なく上がる打点という点では《ヴァレルロード・S・ドラゴン》が比較対象になるだろう。とはいえサベージはシンクロモンスターを墓地に要求するため、《P.U.N.K.》や《相剣》などのレベル8以上のSモンスターを主力とし、かつ墓地にリンクモンスターを置かないデッキには無理なく採用できるだろう。
基本的にはサベージのほうが優先されるが、環境によってその妨害の質が上がるタイプの珍しいモンスターだ。自身を特定の場所から移動させる効果の《ティアラメンツ》や、効果によって自身を特殊召喚する《斬機》や《深淵の獣》などのデッキに対してはサベージ同様の質で妨害を用意できる。そう考えれば現環境はこのカードにとっては若干追い風かもしれない。(マスターデュエル評価)
汎用8シンクロ。素材に縛りはなく、効果も特定の種族やテーマ限定のものではない。①の効果は先行で強い妨害効果、無効にしていないので妨害としては信用に欠けるという意見もあるがこの妨害は意外に厄介。初動をいきなり除外されるとシンクロやエクシーズ、リンクの素材が消えて展開が止まるなんてことも普通に起きる。②は後攻で強く、打点も高いためアタッカーとしても優秀。8シンクロは汎用性に優れた強者揃いだが、このカードはその中でも確かな存在感がある。
アタッカーとしてシンプルな強さを持つ汎用シンクロ。相手を除外する効果は効果の発動自体を無効にできないので十分な牽制にならないかもしれないが、場数を減らせる分、展開を確実に妨害できる。また、打点を高めつつ最大2回攻撃できるため、フィニッシャーとして活躍するのに十分な性能を持っているといえる。
ヴァレットデッキに入れて使ってますが、戦闘破壊でパンプアップ&追加攻撃、効果を発動した相手モンスター除外というシンプルかつ強力な効果でめちゃくちゃ使いやすいです。
新たな汎用8シンクロ。言われている通り効果に天威要素が見えない。
3000と高い打点を持ち、それに噛み合った倒したモンスターの攻撃力分打点アップと追加攻撃する効果を持つ。
立たせておくだけでも、相手がモンスター効果を発動したらそいつを除外する効果があるため牽制になる。
ただ流石に効果は止めてくれないので道連れになる可能性がある。
穴となる部分を差し引いても汎用シンクロとしては十分すぎる性能を持ち、攻めと守りの両方に使える優秀なカードかと。
3000と高い打点を持ち、それに噛み合った倒したモンスターの攻撃力分打点アップと追加攻撃する効果を持つ。
立たせておくだけでも、相手がモンスター効果を発動したらそいつを除外する効果があるため牽制になる。
ただ流石に効果は止めてくれないので道連れになる可能性がある。
穴となる部分を差し引いても汎用シンクロとしては十分すぎる性能を持ち、攻めと守りの両方に使える優秀なカードかと。
8シンクロで条件無しで妨害として使えるカードがようやく登場ですね。
うさぎと違って手札や墓地の発動したモンスター効果にも使えるので、手札で発動して特殊召喚するタイプのモンスターの除去などにも使えます。
攻撃力を上げて連続攻撃する効果も優秀ですね。
このカード、天威と関係無さすぎでは・・・?
うさぎと違って手札や墓地の発動したモンスター効果にも使えるので、手札で発動して特殊召喚するタイプのモンスターの除去などにも使えます。
攻撃力を上げて連続攻撃する効果も優秀ですね。
このカード、天威と関係無さすぎでは・・・?
天威の名を冠しているだけの汎用レベル8シンクロ。効果を無効にはしていない!除外するだけだと言わんばかりの効果だが、相手の展開を遅らせ発動を渋らせる時点で立派に制圧である。除去効果を持つモンスターはそれなりに強力であるか展開のつなぎ目であることが多く、それらを対象を取らない除外で処理できるのは例えこのカードと道連れであっても相手にとって大きな痛手である。
攻撃力上昇と2回攻撃効果もかなり強力で、しかも永続である。エクストラデッキの環境の革命児であるヴァレルソードやダリべを彷彿とさせるのは私だけだろうか。
天威の名を冠しているから一切効果のないバニラですと言ってくれれば天威サポートを受けられたものを、非常に惜しい。純粋な天威デッキ使いの方はどちらの方がいいのだろうか。
もちろん点数は10点。効果だけ見れば、文句の付け所のない効果だからである。しかし恐らく天威デッキより他で活躍しそうなカードではある…今や他の天威カードもそういう扱いだが。
攻撃力上昇と2回攻撃効果もかなり強力で、しかも永続である。エクストラデッキの環境の革命児であるヴァレルソードやダリべを彷彿とさせるのは私だけだろうか。
天威の名を冠しているから一切効果のないバニラですと言ってくれれば天威サポートを受けられたものを、非常に惜しい。純粋な天威デッキ使いの方はどちらの方がいいのだろうか。
もちろん点数は10点。効果だけ見れば、文句の付け所のない効果だからである。しかし恐らく天威デッキより他で活躍しそうなカードではある…今や他の天威カードもそういう扱いだが。
(1)は効果を無効には出来ないものの牽制としては十分強いし、(2)の打点アップして連続攻撃も強力。天威としてだけでなく汎用レベル8Sとしても優秀なカード。
《ヴァレルロード・S・ドラゴン》、《クリスタルウィング・シンクロ・ドラゴン》、《PSYフレームロード・Ω》につづぐ汎用レベル8制圧効果付きシンクロモンスター。似た条件でだせる《PSYフレームロード・Ω》よりも制圧能力が高いため、今後はこちらが優先されるだろう。
レベル8シンクロの戦闘の鬼。いや、鬼神。
効果の無効自体はできないので万能ではないですが、立たれただけでかなりの威圧感があります。
手札、墓地から発動して特殊召喚するモンスターの封殺はお手の物。
墓地をがっつり肥やした状態のシラユキを黙らせられるのは流石です。(なお除外コスト)
そして際限なく上がる攻撃力。守備0と耐性がないことだけが弱点といってもいい。
効果の無効自体はできないので万能ではないですが、立たれただけでかなりの威圧感があります。
手札、墓地から発動して特殊召喚するモンスターの封殺はお手の物。
墓地をがっつり肥やした状態のシラユキを黙らせられるのは流石です。(なお除外コスト)
そして際限なく上がる攻撃力。守備0と耐性がないことだけが弱点といってもいい。
天威といいつつほぼ汎用星8シンクロ。
①は無効にはしないがモンスター効果発動トリガーの除外。軽めの制圧効果として機能する。
②は攻撃力3000からの戦闘破壊しての打点上げ+連続攻撃とかなり攻撃的な効果。
打点上げは永続的なので一度通ると①の効果と合わせて相当厄介になります。
墓地送りが必要なのでPモンスターには刺さりませんが…
総じて汎用星8としてかなり優秀なモンスター。
①は無効にはしないがモンスター効果発動トリガーの除外。軽めの制圧効果として機能する。
②は攻撃力3000からの戦闘破壊しての打点上げ+連続攻撃とかなり攻撃的な効果。
打点上げは永続的なので一度通ると①の効果と合わせて相当厄介になります。
墓地送りが必要なのでPモンスターには刺さりませんが…
総じて汎用星8としてかなり優秀なモンスター。
チューナー指定はなく、レベル8SとしてはレッドデーモンやヴァレルSに並ぶ最大の3000打点を誇る。
効果も単体で完結したものであり、相手の行動に反応した除去と戦闘破壊時の永続強化、及びモンスターへの連続攻撃と汎用的な物。
1の効果は効果自体は止めれず、有効な相手を選ぶのが残念ですが、展開の妨害はある程度見込めるハズ。止めれたらヴァレルSやクリスタルの立場が揺らいじゃうので、まあ当然か。
2の効果は墓地へ送られなきゃなので、墓地へ行かないカードには使えず、こちらもある程度相手を選ぶ。
要所要所粗が目に付きますが、素材指定のないSの中でも攻撃的かつある程度の牽制力も持つと、総合的に見れば充分優秀。
激戦区のレベル8S枠に潜り込めるだけの性能はあるかと思います。
効果も単体で完結したものであり、相手の行動に反応した除去と戦闘破壊時の永続強化、及びモンスターへの連続攻撃と汎用的な物。
1の効果は効果自体は止めれず、有効な相手を選ぶのが残念ですが、展開の妨害はある程度見込めるハズ。止めれたらヴァレルSやクリスタルの立場が揺らいじゃうので、まあ当然か。
2の効果は墓地へ送られなきゃなので、墓地へ行かないカードには使えず、こちらもある程度相手を選ぶ。
要所要所粗が目に付きますが、素材指定のないSの中でも攻撃的かつある程度の牽制力も持つと、総合的に見れば充分優秀。
激戦区のレベル8S枠に潜り込めるだけの性能はあるかと思います。
天威のシンクロ、素材縛りはなく効果も特に天威関係ないので新たな汎用★8シンクロである。
1の効果は相手のモンスター効果の発動に反応してそのモンスターを除外する、さながら除外になった代わりにモンスター限定で相手に見えてるうさぎと言った感じの効果でありうさぎと同じく効果自体を無効にできるわけではないので注意が必要、しかしリンク先参照、耐性付与、打点アップなど除外することで実質無効にできる効果も少なくはなく効果を無効にしなくとも除外するというだけで相手の行動は牽制できるので十分優秀である、2の効果は戦闘破壊時の打点アップと連続攻撃、連続攻撃はモンスター限定だがモンスターが2体以上並んでいることは少なくなく打点アップは地味に永続なのもありがたい、こちらはかなり攻撃的な効果である。
総じて、万能ではないが新たな★8シンクロとしては十分選択肢に入る優秀なモンスターである、効果を無効にはできないがSと違い墓地にリンクモンスターが必要ない点も大きい、闇属性であるためBFなどでも活躍が見込める。
1の効果は相手のモンスター効果の発動に反応してそのモンスターを除外する、さながら除外になった代わりにモンスター限定で相手に見えてるうさぎと言った感じの効果でありうさぎと同じく効果自体を無効にできるわけではないので注意が必要、しかしリンク先参照、耐性付与、打点アップなど除外することで実質無効にできる効果も少なくはなく効果を無効にしなくとも除外するというだけで相手の行動は牽制できるので十分優秀である、2の効果は戦闘破壊時の打点アップと連続攻撃、連続攻撃はモンスター限定だがモンスターが2体以上並んでいることは少なくなく打点アップは地味に永続なのもありがたい、こちらはかなり攻撃的な効果である。
総じて、万能ではないが新たな★8シンクロとしては十分選択肢に入る優秀なモンスターである、効果を無効にはできないがSと違い墓地にリンクモンスターが必要ない点も大きい、闇属性であるためBFなどでも活躍が見込める。
新たに登場した汎用レベル8Sモンスター。相手のモンスター効果を牽制かつ2回攻撃+パンプアップによってフィニッシャーとしても立ち回れる。ただしモンスター効果を無効に出来ない点は注意。
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/02 12:42 評価 7点 《霊獣使い レラ》「総合評価:つり上げから精霊獣騎につなぐ。 蘇…
- 02/02 12:31 評価 7点 《精霊獣 ペトルフィン》「総合評価:役に立つ機会はあるかもという…
- 02/02 12:24 評価 7点 《英霊獣使い-セフィラムピリカ》「総合評価:エクストラデッキに…
- 02/02 12:18 評価 10点 《召集の聖刻印》「《聖刻》のサーチカード。 上級モンスター主…
- 02/02 12:13 評価 7点 《超究極魔導竜王》「総合評価:硬さと攻撃力で活用の余地は十分。 …
- 02/02 11:47 評価 4点 《ピティ》「《ホワイト・ダストン》との差別点はレベル4なので【…
- 02/02 11:35 評価 9点 《アークネメシス・エスカトス》「《アークネメシス・プロ―トス》…
- 02/02 10:57 評価 6点 《火車》「 仁王2のボスとして登場するが、何故か超絶エチエチで…
- 02/02 10:05 評価 7点 《超究極魔導竜王》「レベル12を素材に要求するエクシーズモンスタ…
- 02/02 10:02 デッキ ラーの翼神竜
- 02/02 09:46 評価 6点 《ブレインコントローラー》「9期の雑エラッタにより非常に使いに…
- 02/02 08:48 評価 7点 《Vサラマンダー》「遊馬と真月の友情()の証、5枚のバリアンカー…
- 02/02 08:45 評価 6点 《墓穴の道連れ》「 墓穴…のあんまり使われない方である一枚。…ま…
- 02/02 08:22 ボケ 格闘戦士アルティメーターの新規ボケ。ファルコンパンチ!!
- 02/02 07:48 評価 8点 《ブレインコントローラー》「《洗脳-ブレインコントロール》をサ…
- 02/02 01:24 評価 8点 《超究極魔導竜王》「暴力はすべてを解決する…! ケンシロウ!暴…
- 02/02 00:22 ボケ 古代の機械工場の新規ボケ。ザクⅡ製造現場
- 02/01 22:51 評価 8点 《影霊獣使い-セフィラウェンディ》「総合評価:セフィラを回収し…
- 02/01 22:13 評価 6点 《酒呑童子》「 『日本三大妖怪』として『玉藻の前』や『大嶽丸』…
- 02/01 22:04 評価 9点 《幻奏の音女アリア》「これ1枚で対象耐性!《無限泡影》も《エフ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。