交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
貪欲な壺のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
やや高評価(7〜8)を表示
そこそこ強い、使えると判断したユーザーのコメントです。
ドローも強いですが、モンスターの再利用としても良カード。 名称ターン1が無いのも良き
得に相性が良いのが《TG ハイパー・ライブラリアン》の様なカードで「EXを消費し墓地を貯めながら、ドローする。」系のカードと相性がいいです。(再利用するべきカードを墓地を貯めながら《貪欲な壺》をデッキから引きに行ける為。」
得に相性が良いのが《TG ハイパー・ライブラリアン》の様なカードで「EXを消費し墓地を貯めながら、ドローする。」系のカードと相性がいいです。(再利用するべきカードを墓地を貯めながら《貪欲な壺》をデッキから引きに行ける為。」
2枚ドローできるんだからそりゃ強い...訳では無いのは一部のアレなカードが証明していますが、このカードはキチンと使えるタイプの2ドローです。
とはいえ発動には墓地にモンスターが5枚必要。満たすのが難しい訳ではありませんが最初動では使えない点、墓地リソースを大きく削ってしまう点で現代の主流デッキとは少し嚙み合わせが悪いか。5枚きっかり耳を揃えて戻さないとドロー出来ないので、《墓穴の指名者》が誘発のついでにメタってくるのも逆風。
それでも決して弱いカードではないので、主にカジュアルな場所を中心に、低速・中速デッキには採用を十分に検討できると言えるでしょう。
とはいえ発動には墓地にモンスターが5枚必要。満たすのが難しい訳ではありませんが最初動では使えない点、墓地リソースを大きく削ってしまう点で現代の主流デッキとは少し嚙み合わせが悪いか。5枚きっかり耳を揃えて戻さないとドロー出来ないので、《墓穴の指名者》が誘発のついでにメタってくるのも逆風。
それでも決して弱いカードではないので、主にカジュアルな場所を中心に、低速・中速デッキには採用を十分に検討できると言えるでしょう。
デッキ墓地の双方に触れる上、1体でも対象不在になると不発になるという制約、通常魔法という事もあり、そこそこ止められやすいと言える
初ターンではまず使う事は出来ず、動き出しを阻害する可能性もあるので積んでも数枚だろう
一方で通れば間違いなく強力な効果
任意の墓地回収に加え、なんの制約もない為墓地が越える速度が早い中速デッキであればテーマを問わず採用の余地がある
初ターンではまず使う事は出来ず、動き出しを阻害する可能性もあるので積んでも数枚だろう
一方で通れば間違いなく強力な効果
任意の墓地回収に加え、なんの制約もない為墓地が越える速度が早い中速デッキであればテーマを問わず採用の余地がある
自分の墓地5体のモンスターが条件な為なので、序盤では、勿論使えない上に相手から闇属性のDD・クロウの効果発動されると、こちらは益々不利な状況になる事も珍しくありません。一見、難易度がとても高い魔法カードと色々頭を悩ませます。
が、速度がそれ程速くない展開のデッキなら問題無く活かしやすい一枚です。
例えば、「ガジェット」は勿論、「ヴォルカニック」、「森羅」等と言ったデッキなら扱いやすいです。
余談ですが、珍しいと気になる事は、アニメ・漫画問わず遊戯王GⅩの多くの登場人物がこの魔法カードを所持しております。
が、速度がそれ程速くない展開のデッキなら問題無く活かしやすい一枚です。
例えば、「ガジェット」は勿論、「ヴォルカニック」、「森羅」等と言ったデッキなら扱いやすいです。
余談ですが、珍しいと気になる事は、アニメ・漫画問わず遊戯王GⅩの多くの登場人物がこの魔法カードを所持しております。
某カオス闇ゲ動画で毎回のように出てくる壺。
ドローするカードは基本的に鼻から出るが、たまに別の場所から出てくる。
本題に戻りますが、墓地のモンスターを回収しつつ、手札も補充できるまさに貪欲な効果。
しかし、現在では決闘の高速化が進み、発動できないまま手札で腐ったまま終了、という事が多くなってしまいました。
それでも高速で墓地を肥やせるデッキでは現在でも採用を検討出来るでしょう。
ドローするカードは基本的に鼻から出るが、たまに別の場所から出てくる。
本題に戻りますが、墓地のモンスターを回収しつつ、手札も補充できるまさに貪欲な効果。
しかし、現在では決闘の高速化が進み、発動できないまま手札で腐ったまま終了、という事が多くなってしまいました。
それでも高速で墓地を肥やせるデッキでは現在でも採用を検討出来るでしょう。
条件付きとはいえ2枚ドローはやはり強い。シンクロやエクシーズ、融合、アドバンスなどなど大体のデッキで採用できる。
しかし現環境だけで言えばP召喚やABCなどの除外しての召喚も多いので環境デッキには最近採用率が落ちて来た。
しかし現環境だけで言えばP召喚やABCなどの除外しての召喚も多いので環境デッキには最近採用率が落ちて来た。
デッキ、引いた状況によって評価が一変するカード。
墓地があまり肥えないデッキや、常に墓地にモンスターを置いておきたいデッキにはまず入らないだろうが高速で墓地が肥えるジャンドやライロでは強力なドローソースとなる。
回収するのはモンスターならなんでもいいというのが強みで、エクストラデッキのモンスターを回収すれば墓地アドをそのままに2ドローという禁忌に手を出せる。
強欲な壺の調整カードなのだろうが向こうにはない強みを持ったいいカードだと思う。
墓地があまり肥えないデッキや、常に墓地にモンスターを置いておきたいデッキにはまず入らないだろうが高速で墓地が肥えるジャンドやライロでは強力なドローソースとなる。
回収するのはモンスターならなんでもいいというのが強みで、エクストラデッキのモンスターを回収すれば墓地アドをそのままに2ドローという禁忌に手を出せる。
強欲な壺の調整カードなのだろうが向こうにはない強みを持ったいいカードだと思う。
モンスターの再利用とドローを兼ねるカード。
発動出来ればハンドアドを得られる時点でドローカードとして非常に優秀ですが、墓地アドを失うのと、発動条件上、発動できるのは基本的に中盤以降になる、DDクロウ・《転生の予言》といった汎用性の高いメタカードがあったりと邪魔が入ることは少なからずある。
それでも汎用ドローカードの最高峰であることは間違いない。
発動出来ればハンドアドを得られる時点でドローカードとして非常に優秀ですが、墓地アドを失うのと、発動条件上、発動できるのは基本的に中盤以降になる、DDクロウ・《転生の予言》といった汎用性の高いメタカードがあったりと邪魔が入ることは少なからずある。
それでも汎用ドローカードの最高峰であることは間違いない。
墓地のモンスターを戻して、2枚ドロー。
モンスターがデッキに戻ってくれた方が有利なデッキには、これ以上ないドローソース。
ガジェットデッキなどにおすすめ。
ただ、墓地にモンスターが5体以上いないと使えないので、事故る時は事故るかも。
DDクロウなどに弱いのも難点。
モンスターがデッキに戻ってくれた方が有利なデッキには、これ以上ないドローソース。
ガジェットデッキなどにおすすめ。
ただ、墓地にモンスターが5体以上いないと使えないので、事故る時は事故るかも。
DDクロウなどに弱いのも難点。
様々なコンボのキーカードにもなりうる。
墓地が肥えていないと使いづらいが、2枚ドローもついている上再利用も可能という強力で汎用性が高いカード。
最近はゼンマイハンデスにも使われている。
ストラクに再録されたから当分規制される事はないだろうけど・・・
墓地が肥えていないと使いづらいが、2枚ドローもついている上再利用も可能という強力で汎用性が高いカード。
最近はゼンマイハンデスにも使われている。
ストラクに再録されたから当分規制される事はないだろうけど・・・
墓地アドバンテージで手札を増やすぜ。
実際はそれだけでなくて、良カードの再利用が強い。
魔轟紳では顕著で、墓地組みとデッキ組みを分けて2枚ドローできるから俺TUEE!状態が発生する。
実際はそれだけでなくて、良カードの再利用が強い。
魔轟紳では顕著で、墓地組みとデッキ組みを分けて2枚ドローできるから俺TUEE!状態が発生する。
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/03 02:46 評価 9点 《影霊の翼 ウェンディ》「おろ埋などで場にシャドールを供給でき…
- 02/03 02:42 デッキ サイバー・ホープ
- 02/03 02:01 評価 9点 《融合再生機構》「このカード単体では何もできないため事故率が上…
- 02/03 01:23 評価 9点 《サクリボー》「アザミナデッキを作ろうと思ったとき、何か相性い…
- 02/03 01:01 評価 10点 《BBS》「ARG☆Sデッキを使ってるなら必須のカードです 」
- 02/03 00:56 評価 7点 《聖なる影 ケイウス》「さんざんな評価を受けているカードですが.…
- 02/03 00:25 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 02/03 00:19 評価 8点 《タイフーン》「オルターガイストのサイドデッキでは拮抗勝負に継…
- 02/03 00:13 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 02/03 00:12 評価 10点 《森羅の守神 アルセイ》「ドラグマシャドールデッキに一枚入れて…
- 02/02 23:51 評価 10点 《逢華妖麗譚-魔妖不知火語》「《トランザクション・ロールバッ…
- 02/02 23:47 評価 8点 《幻妖フルドラ》「白き森アザミナデッキの隠し味として一枚入れて…
- 02/02 23:43 評価 9点 《D・テレホン》「遊戯王界の某絶望神。 昨今のカードによくある…
- 02/02 22:59 評価 5点 《永の王 オルムガンド》「Lv9集団ジェネレイドのエース・・・エー…
- 02/02 22:51 評価 3点 《ドリアード》「可愛い・可愛くない以前に今みたいに体全体を映す…
- 02/02 22:42 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/02 22:27 評価 3点 《隻眼のスキル・ゲイナー》「スキル・スキル・スキルゲイナー♫ …
- 02/02 22:08 評価 6点 《ダイス・ポット》「先人の皆さんが色々書いてくださっているので…
- 02/02 21:22 評価 10点 《ブルーアイズ・カオス・MAX・ドラゴン》「対象耐性と破壊耐…
- 02/02 20:46 掲示板 オリカコンテスト投票所
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。