交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


暗黒界の軍神 シルバのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)


カード評価ラベル5
12% (3)
カード評価ラベル4
70% (17)
カード評価ラベル3
16% (4)
カード評価ラベル2
0% (0)
カード評価ラベル1
0% (0)



高評価(9〜10)を表示

かなり強い、使えると判断したユーザーのコメントです。
【暗黒界】最強のハンデスモンスター。

【暗黒界】上級モンスター共通の、手札から捨てられた時の自己蘇生効果に加え、相手の効果で捨てられた場合は相手の手札を2枚デッキに戻させる強烈なハンデス効果を持ちます。
マスターデュエルでは【暗黒界】新規実装と同時に、その強力なハンデス効果を危ぶまれてか事前に禁止指定されていました。そんな中、11/7に規制が解除され、晴れて無制限カードとなりました。がしかし…

MD環境の話にはなりますが、以前までハンデス型【暗黒界】では、それに特化させるための過剰な展開力を必要としていました。というのも、ハンデス手段が《暗黒界の導師 セルリ》しかなかったわけです。本来は展開補助のために利用したいモンスターですが、ハンデスを狙う場合は持ち前の展開力を放棄して自分フィールドに特殊召喚する必要があります。
それを補強するため、具体的には【未界域】の力を借りる・《貪欲な壺》を採用する…などなど、外部ギミックを利用する必要がありました。ですが、これらのカードは事故率の増加を懸念されるものが多く、デッキそのものの安定感を落としていました。
ここまでやってなお、ハンデス型【暗黒界】はハンデス後の墓地効果を咎める手段が何一つないのも大きな問題でした。万が一ロルバを捨てさせてしまった場合は逆に手数として利用されてしまう…といったところで、評価はイマイチでした。

シルバはこれらの問題をたった一人で全て解決していきました。セルリと比較した場合ですが…
・単純にハンデスの効率が2倍
・デッキに戻させるため墓地利用の心配がない
・《暗黒界の魔神王 レイン》からサーチ可能
・《暗黒界の鬼神 ケルト》からリクルート可能
と、あまりにも利点が大きすぎたのです。

その結果、【暗黒界】は誘発を受けてしまって動けなくなった場合に、早めに《魔界特派員デスキャスター》の効果を使って強引に手数を伸ばし、悪魔族縛りがある中でシルバの効果を2回使って4ハンデス、締めに《破械雙王神ライゴウ》を着地させてエンド…のような強すぎる妥協展開を獲得してしまいました。
もとから先攻の尋常でない展開力が注目されていました【暗黒界】ですが、とうとう外部ギミックに頼らなくても実用的なハンデスが可能といったところで、事故率が圧倒的に減少しました。

【暗黒界】を使っている身からしましても、あまりにも納得度の低いゲームを押し付けているようにしか感じないので、数ヵ月後に制限指定されるか、再度禁止指定されてもおかしくはないと思います…
KARA
2023/03/28 14:34
遊戯王アイコン
新規で再採用したカード
通常召喚が出来無いためかつてはランク4にもなれるベージが優先的にだったが、
王レインからサーチ可能になり、展開サポートをしつつ
王グラファで捨てることで2枚ハンデスが狙える強力カードに
相手が選択するのは玉に瑕ではあるが、デッキに戻させるのはやはり強力
ターン1も無いので積極的に狙っていける
タグオ
2022/11/09 13:01
遊戯王アイコン
ストラク新規のおかげで評価が上がった軍神
新グラファにより元々持っていた強力なハンデスを使いやすくなり、上級であることが新レインによってサーチ出来るメリットとなり、自己蘇生効果持ち暗黒界として非常に有用となった
グラファとレインの展開を助け、相手のハンドを2枚持っていくその姿はまさに軍神といえよう

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー