交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
クロック・ワイバーンのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
高評価(9〜10)を表示
かなり強い、使えると判断したユーザーのコメントです。
サイバースセイジの登場でよりサイバースクロックドラゴンを最終兵器にさせやすくなったことで重要性が上がったカード。
トークン発生効果も更なるリンク召喚によってリンクマーカーを増やしてサイバースクロックドラゴンへの火力底上げにも繋がるし、サイバースセイジの儀式素材にも充てられる。
クロックスパルトイがサイバネットフュージョンをサーチできるのでトークンもクロックスパルトイ用にしてしまえる。
サイバースクロックドラゴンにはクロックワイバーンを融合素材に指定していますが融合まで繋げるのは容易。
サイバースクロックドラゴンを使用する設計が為されていますがサイバネットコーデック発動している状態でエクスコードトーカーをリンク召喚すれば簡単にサーチ。それ以外でもサイバネットマイニングやレディデバッガー、コードトーカーインヴァートなどサイバース族サポートを一身に受けられるので融合しなくともトークン生成させるだけでも非常に強力。
火力要員としても、展開要員としても強力。
トークン発生効果も更なるリンク召喚によってリンクマーカーを増やしてサイバースクロックドラゴンへの火力底上げにも繋がるし、サイバースセイジの儀式素材にも充てられる。
クロックスパルトイがサイバネットフュージョンをサーチできるのでトークンもクロックスパルトイ用にしてしまえる。
サイバースクロックドラゴンにはクロックワイバーンを融合素材に指定していますが融合まで繋げるのは容易。
サイバースクロックドラゴンを使用する設計が為されていますがサイバネットコーデック発動している状態でエクスコードトーカーをリンク召喚すれば簡単にサーチ。それ以外でもサイバネットマイニングやレディデバッガー、コードトーカーインヴァートなどサイバース族サポートを一身に受けられるので融合しなくともトークン生成させるだけでも非常に強力。
火力要員としても、展開要員としても強力。
このモンスターを素材に指定する強力なモンスター《サイバース・クロック・ドラゴン》の素材でもあり、それだけでも十分な存在意義を成します。
場に出るだけでサイバース族のトークン生成は非常に優秀です、しかも特殊召喚にも対応なので、《コード・トーカー・インヴァート》や《ファイアウォール・ドラゴン》の②の効果で出しても良いので、ソリティア力が非常に高いです。
風属性のサイバースでもあるので《サイバネット・コーデック》と《エクスコード・トーカー》で呼び出せる《コード・エクスポーター》《パラレルエクシード》と共有できる点も優秀。
やはり展開型【コード・トーカー】に1枚は入れておきたい、更に《サイバネット・マイニング》《融合徴兵》など他にもサーチ手段が豊富です。
サイバース族でない【閃刀姫】とかでも有用、召喚したこのモンスターと生成したクロックトークンで《スプラッシュ・メイジ》⇒《トランスコード・トーカー》⇒《アクセスコード・トーカー》と繋がるのでEXの圧迫さえ何とかなれば使えます、一方でメインデッキを圧迫せず使えるのがポイント。
トークンも《リンク・デコーダー》の素材とかに使えるのでEXリンクも十分狙えます。
場に出るだけでサイバース族のトークン生成は非常に優秀です、しかも特殊召喚にも対応なので、《コード・トーカー・インヴァート》や《ファイアウォール・ドラゴン》の②の効果で出しても良いので、ソリティア力が非常に高いです。
風属性のサイバースでもあるので《サイバネット・コーデック》と《エクスコード・トーカー》で呼び出せる《コード・エクスポーター》《パラレルエクシード》と共有できる点も優秀。
やはり展開型【コード・トーカー】に1枚は入れておきたい、更に《サイバネット・マイニング》《融合徴兵》など他にもサーチ手段が豊富です。
サイバース族でない【閃刀姫】とかでも有用、召喚したこのモンスターと生成したクロックトークンで《スプラッシュ・メイジ》⇒《トランスコード・トーカー》⇒《アクセスコード・トーカー》と繋がるのでEXの圧迫さえ何とかなれば使えます、一方でメインデッキを圧迫せず使えるのがポイント。
トークンも《リンク・デコーダー》の素材とかに使えるのでEXリンクも十分狙えます。
凄く便利なサイバース。特殊召喚にも対応するトークン生成効果は、今後のサイバース強化を更に期待させてくれる。
召喚・特殊召喚成功時という極めて緩い条件でトークンを生み出す効果を持つサイバースの1体。
このカードの強みは何と言っても単体で完結した効果である。場や手札・墓地の状況に関わらず、確実に2体のモンスターを展開できるので、初動においても展開の途中においても強い。トークンがレベル1であるのも、《リンクリボー》の素材になるという点で優秀である。勿論、《サイバネット・コーデック》でサーチできる風属性担当としても優秀。
そして、このカードは《サイバース・クロック・ドラゴン》の融合素材に名指しで指定されているモンスターであるため、あちらを採用する場合には採用必須となる。こういった特定のデッキで必須となるカードの性能が良いというのは非常にありがたい事である。
総じて、サイバース族デッキにおいては勿論、その他のデッキにおいても採用を検討できる汎用性の高いカードであると言える。
このカードの強みは何と言っても単体で完結した効果である。場や手札・墓地の状況に関わらず、確実に2体のモンスターを展開できるので、初動においても展開の途中においても強い。トークンがレベル1であるのも、《リンクリボー》の素材になるという点で優秀である。勿論、《サイバネット・コーデック》でサーチできる風属性担当としても優秀。
そして、このカードは《サイバース・クロック・ドラゴン》の融合素材に名指しで指定されているモンスターであるため、あちらを採用する場合には採用必須となる。こういった特定のデッキで必須となるカードの性能が良いというのは非常にありがたい事である。
総じて、サイバース族デッキにおいては勿論、その他のデッキにおいても採用を検討できる汎用性の高いカードであると言える。
新生サイバース族のやべーやつ。召喚・特殊召喚誘発で自身の攻撃力を半減にすることで場にクロックトークンを展開することができる効果を持つ。召喚すると即座にモンスターが2体分になる強力なカードと言える。
単体でも強力なモンスターだが、それ以上に《サイバース・クロック・ドラゴン》の素材である点が強力。このカード自身の効果の性質もあり、このカード単体からでもクロックドラゴンを出せるコンボが存在する。コードトーカーとコーデックのソリティアの中に組み込まれれば、このカード自身の効果も手伝って攻撃力1万オーバーのクロックドラゴンも目指せる。
無論コーデックの風属性担当としても高水準。新生サイバース族に爆発的な火力をもたらす新星。
単体でも強力なモンスターだが、それ以上に《サイバース・クロック・ドラゴン》の素材である点が強力。このカード自身の効果の性質もあり、このカード単体からでもクロックドラゴンを出せるコンボが存在する。コードトーカーとコーデックのソリティアの中に組み込まれれば、このカード自身の効果も手伝って攻撃力1万オーバーのクロックドラゴンも目指せる。
無論コーデックの風属性担当としても高水準。新生サイバース族に爆発的な火力をもたらす新星。
レベルが違うとはいえ召喚でもトークン生成できるドングリが弱いはずもなく、更にこちらはクロックドラゴンという脳筋&墓地肥し&他のモンスターを守る事が可能な融合体の素材ときてる。
トークン生成としてもそこそこ役割がありながら固有の役割も持つという意味ではかなり優秀な部類と言えます。
トークンにしても、レベル1であるためリンクリやトークバックランサーの素材にできる点がさらに良い。
トークン生成としてもそこそこ役割がありながら固有の役割も持つという意味ではかなり優秀な部類と言えます。
トークンにしても、レベル1であるためリンクリやトークバックランサーの素材にできる点がさらに良い。
召喚・特殊召喚するだけでリンク2に繋がる強い奴。《サイバース・クロック・ドラゴン》の素材をこのカード1枚で用意出来るというのも凄いところ。まぁ《リンクリボー》なりは必要になるが。超融合を使うことで相手のリンクモンスターを除去可能になる部分も面白いところ。何体でも素材にしていいので、相手のリンクモンスターを根こそぎ除去した上で、超火力の《サイバース・クロック・ドラゴン》を立てることが可能となる。
久しぶりに見た雑に強いやつ、打点はおまけ!!いいね?
ワイバーンなのになぜドラゴンではないのか気になるところ、種族詐欺は今に始まったことではないのです。
特に変わった発動条件もなく、NSかSSするだけでトークン生み出せるのでシンクロにも使えそうです。
打点向上はあまり望めないですが、手札にこのカードと融合があれば、リンクスパイダー経由で《サイバース・クロック・ドラゴン》も出せてしまいます。
同じくトークンを生み出せる《サイバース・ガジェット》とは違ってステータスが半減してしまうので壁には使いづらいですが、どうしてもというときは《戦線復帰》と組み合わせましょう。
汎用性が非常にありすぎる良きカードですね、これからにも期待できそうです。
ワイバーンなのになぜドラゴンではないのか気になるところ、種族詐欺は今に始まったことではないのです。
特に変わった発動条件もなく、NSかSSするだけでトークン生み出せるのでシンクロにも使えそうです。
打点向上はあまり望めないですが、手札にこのカードと融合があれば、リンクスパイダー経由で《サイバース・クロック・ドラゴン》も出せてしまいます。
同じくトークンを生み出せる《サイバース・ガジェット》とは違ってステータスが半減してしまうので壁には使いづらいですが、どうしてもというときは《戦線復帰》と組み合わせましょう。
汎用性が非常にありすぎる良きカードですね、これからにも期待できそうです。
汎用性が高すぎて便利すぎる効果を持っていますね、効果が便利すぎて融合軸でもシンクロ軸でもエクシーズ軸にでも出張できるポテンシャンがあると思います。
召喚特殊召喚どちらにも対応して、特にトークン生成効果が非常に緩いため、《レッド・リゾネーター》や《ゴブリンドバーグ》などの特殊召喚からでもタイミング逃さずに墓地からの釣り上げでもないトークン生成効果は初動からでも動けるため即効性がある。
また、《サイバース・クロック・ドラゴン》の融合素材であるため+《サイバース・クロック・ドラゴン》の融合素材がリンクモンスター1体以上であるため超融合で相手のサイバーズ族モンスターの全除去も可能、トロイメアの天敵!!
召喚特殊召喚どちらにも対応して、特にトークン生成効果が非常に緩いため、《レッド・リゾネーター》や《ゴブリンドバーグ》などの特殊召喚からでもタイミング逃さずに墓地からの釣り上げでもないトークン生成効果は初動からでも動けるため即効性がある。
また、《サイバース・クロック・ドラゴン》の融合素材であるため+《サイバース・クロック・ドラゴン》の融合素材がリンクモンスター1体以上であるため超融合で相手のサイバーズ族モンスターの全除去も可能、トロイメアの天敵!!
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/04 00:11 評価 10点 《おろかな副葬》「《月光》デッキにとっては初動札となる1枚。 …
- 02/04 00:00 コンプリート評価 クリムゾン・ノヴァさん ⭐ストラクチャーデッキR-アンデットワ…
- 02/03 23:27 評価 7点 《No.6 先史遺産アトランタル》「ワンキルデッキのお供に使われ…
- 02/03 23:13 評価 10点 《超弩級砲塔列車グスタフ・マックス》「レベル10に高すぎる展開…
- 02/03 22:55 デッキ デモンスミスアザミナギャラクシー
- 02/03 22:13 評価 10点 《刻まれし魔の大聖棺》「 遂にMDで【《デモンスミス》】1式…
- 02/03 22:11 評価 10点 《魔を刻むデモンスミス》「2025/02/06よりマスターデュエルに来…
- 02/03 22:08 評価 10点 《花札衛-柳-》「 花札衛モンスターの中では飛び抜けて癖が少な…
- 02/03 21:20 SS 29話 黒泉VSDG Ⅰ
- 02/03 21:01 一言 私のカード評価に参考になったと評価していただいている方々。誠にあり…
- 02/03 14:30 評価 10点 《ヌメロン・ネットワーク》「《ヌメロン》というテーマの全てを…
- 02/03 14:20 評価 10点 《死霊王 ドーハスーラ》「 新アンデストラクの中で断トツ桁違い…
- 02/03 13:37 評価 7点 《邪神機-獄炎》「 この漢字を『ダークネスギア』と読むのは、流…
- 02/03 13:18 評価 5点 《真紅眼の不死竜》「 《真紅眼の黒竜》が《アンデットワールド》…
- 02/03 12:59 評価 10点 《馬頭鬼》「 《牛頭鬼》と共にアンデット族の最前線で闘ってる…
- 02/03 12:49 評価 10点 《牛頭鬼》「 《馬頭鬼》と共にアンデット族の最前線で闘ってる…
- 02/03 12:12 評価 7点 《屍界塔フィニステラ》「ランク10を出したいデッキを作る時にとり…
- 02/03 12:06 評価 8点 《ティスティナの戯れ》「ほとんど2枚初動でお馴染みティスティナ…
- 02/03 09:13 評価 7点 《ボルテック・バイコーン》「チームユニコーンの使う3種のお馬さ…
- 02/03 08:42 SS 第61話:星の炎麗蝶
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。