交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
No.75 惑乱のゴシップ・シャドーのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
高評価(9〜10)を表示
かなり強い、使えると判断したユーザーのコメントです。
汎用ランク3ナンバーズの一角。
最強の相方である《No.86 H-C ロンゴミアント》が現在禁止となり、MDで1年ほど禁止になってたがロンゴミアント禁止の影響で規制解除された。これで一見使い道がほぼなくなったナンバーズへの素材移植効果だが、ゴーストリックの特殊勝利コンボなどでも以前から使われている。
ロンゴミアント禁止になってもお互い1ドローへのモンスター効果書き換えといった制圧効果持ちであり、他のナンバーズがいなくとも十分強い。展開途中で立てておけば《灰流うらら》とかの手札誘発で邪魔されなくなる。最近登場したランク3~4テーマのゴブリンライダーでも制圧要員として引っ張りだこである。。
ちなみに守備力2600と高めなので《ブラック・マジシャン》クラスの中打点モンスターをよく使うデッキ相手には壁としても頼りになる。
最強の相方である《No.86 H-C ロンゴミアント》が現在禁止となり、MDで1年ほど禁止になってたがロンゴミアント禁止の影響で規制解除された。これで一見使い道がほぼなくなったナンバーズへの素材移植効果だが、ゴーストリックの特殊勝利コンボなどでも以前から使われている。
ロンゴミアント禁止になってもお互い1ドローへのモンスター効果書き換えといった制圧効果持ちであり、他のナンバーズがいなくとも十分強い。展開途中で立てておけば《灰流うらら》とかの手札誘発で邪魔されなくなる。最近登場したランク3~4テーマのゴブリンライダーでも制圧要員として引っ張りだこである。。
ちなみに守備力2600と高めなので《ブラック・マジシャン》クラスの中打点モンスターをよく使うデッキ相手には壁としても頼りになる。
割と見ていい思いをした気がしない、そんなデュエリストが多いであろう《No.》の1体。
《No.86 H-C ロンゴミアント》が禁止制限を受けるまでは、《幻影騎士団》等のデッキで素材供給をするために駆り出されていた。じゃあヤツが禁止になった後は活躍していないのか、と言われればそんなことは無い。
汎用ランク3で《ファントム・オブ・ユベル》よろしく「相手の効果を書き換える」効果を持つカード。もちろん《SRベイゴマックス》等のレベル3×2のカードで誘発ケアとして運用できる。とくにベイゴマから出す場合は召喚権を使っていない。最近ではあまりみないが、相手の状況や考え方次第では《増殖するG》すらケアできる優秀な《ニビル》ケアである。mdでは《ベイゴマ》が先立って制限解除されたが、紙でも緩和された。《閉ザサレシ天ノ月》を呼び出せるなどの理由で《ベイゴマ》を採用する場合、誘発避けとしてのセット採用が見込めそうだ。
《No.86 H-C ロンゴミアント》が禁止制限を受けるまでは、《幻影騎士団》等のデッキで素材供給をするために駆り出されていた。じゃあヤツが禁止になった後は活躍していないのか、と言われればそんなことは無い。
汎用ランク3で《ファントム・オブ・ユベル》よろしく「相手の効果を書き換える」効果を持つカード。もちろん《SRベイゴマックス》等のレベル3×2のカードで誘発ケアとして運用できる。とくにベイゴマから出す場合は召喚権を使っていない。最近ではあまりみないが、相手の状況や考え方次第では《増殖するG》すらケアできる優秀な《ニビル》ケアである。mdでは《ベイゴマ》が先立って制限解除されたが、紙でも緩和された。《閉ザサレシ天ノ月》を呼び出せるなどの理由で《ベイゴマ》を採用する場合、誘発避けとしてのセット採用が見込めそうだ。
ランク3にはより癖の少ない《No.3 地獄蝉王ローカスト・キング》もいますが、このカードはフィールド外のモンスター効果を無効に出来るのが特に強みです。
特に《SRベイゴマックス》が無制限のMDだと本命展開前にベイゴマからこのカードを出すことで手札誘発をケア出来ます。
追加ドローが発生するので誘発や初動札をドローされる可能性もありますが、それを差し引いても中々魅力があると思います。
特に《SRベイゴマックス》が無制限のMDだと本命展開前にベイゴマからこのカードを出すことで手札誘発をケア出来ます。
追加ドローが発生するので誘発や初動札をドローされる可能性もありますが、それを差し引いても中々魅力があると思います。
2022/08/31よりマスターデュエルにて禁止カードになった一枚。OCGでは無制限でマスターデュエルでは禁止という珍しい例である。
《No.86 H-C ロンゴミアント》の素材になるモンスターと言えば大体彼のことが思い浮かぶだろう。
当時環境トップであった電脳堺は同日終着点の《真竜皇V.F.D.》が禁止になっており、電脳堺が終着点に置くモンスターとして(上振れる必要があったが)ロンゴミアントの案もあった。が、こちらが禁止になったことでそれも出来なくなったという流れである。
ロンゴミアントの下敷きとして優秀なのは勿論なのだが、1の効果により一部手札誘発のケアを行うことができるちゃっかりした一面も持つ。
2023/10/10より無制限に。ロンゴミアントが消えたので解除で問題ないと言う判断だろう。禁止から一気に無制限というのはマスターデュエルにおいてはこれが初めてとなる。
《No.86 H-C ロンゴミアント》の素材になるモンスターと言えば大体彼のことが思い浮かぶだろう。
当時環境トップであった電脳堺は同日終着点の《真竜皇V.F.D.》が禁止になっており、電脳堺が終着点に置くモンスターとして(上振れる必要があったが)ロンゴミアントの案もあった。が、こちらが禁止になったことでそれも出来なくなったという流れである。
ロンゴミアントの下敷きとして優秀なのは勿論なのだが、1の効果により一部手札誘発のケアを行うことができるちゃっかりした一面も持つ。
2023/10/10より無制限に。ロンゴミアントが消えたので解除で問題ないと言う判断だろう。禁止から一気に無制限というのはマスターデュエルにおいてはこれが初めてとなる。
出しやすい制圧効果持ちランク3モンスター
相手にもドローをさせてしまうが効果を止められるのは大きい
エクシーズモンスター版《王の支配》的な効果である
場のモンスターしか止められないがついでで昆虫族の展開にも繋げられるローカストキングとどちらを使うか好みで決めよう
と言いたいところだが、こいつの真価はナンバーズへのエクシーズ素材供給効果
本物では大分落ち着いたが、マスターデュエルではフルパワーロンゴミを出すために環境デッカーに重宝されている
ロンゴミを禁止にしろと言う声が多いが、禁止にすべきはこちらの方である
他の悪用の仕方であれば、コートオブアームズに素材供給後、場のゴーストリックエクシーズモンスターの名前をコピーし駄天使の効果で特殊勝利先攻ワンキル等がある
こちらは少々ロマン砲なところがあるが、悪さをする可能性で言えば少なからず戦士族を要求されるロンゴミより汎用性の高いゴシップシャドーなのである
海外ではゴシップシャドーのせいでヒロイック強化が控えてるのにも関わらずロンゴミは禁止に行っている
環境デッカーが如何に迷惑な存在かが良くわかるエピソードである
出しやすい制圧効果持ちモンスターであるが、ドローさせてしまう都合巻き返し札を引かせる可能性を鑑み点数はマイナス1
追記:2022年8月31日、ついにマスターデュエルでゴシップ・シャドーが禁止になった
ロンゴミは近々ヒロイックの強化を控えているし妥当である
某有名YouTuberがロンゴミにかけるべきだったと言っているが、ただ単にゴシップ・シャドーで悪さしたいがだけであろうことは分かりきっているため聞く耳を持つ必要は無いだろう
最も、この禁止制限をかけるには一月ほど遅かった
現環境を見限り離れていったユーザーはほとんど戻ってくることはないと思われる
ゴシップ・シャドーはそれほどまでの罪を背負った一枚である
自分でデッキを組む頭を持っていないコピペ環境デッカーは勇者ギミックでも使ってせいぜい頑張ってくれたまえ
相手にもドローをさせてしまうが効果を止められるのは大きい
エクシーズモンスター版《王の支配》的な効果である
場のモンスターしか止められないがついでで昆虫族の展開にも繋げられるローカストキングとどちらを使うか好みで決めよう
と言いたいところだが、こいつの真価はナンバーズへのエクシーズ素材供給効果
本物では大分落ち着いたが、マスターデュエルではフルパワーロンゴミを出すために環境デッカーに重宝されている
ロンゴミを禁止にしろと言う声が多いが、禁止にすべきはこちらの方である
他の悪用の仕方であれば、コートオブアームズに素材供給後、場のゴーストリックエクシーズモンスターの名前をコピーし駄天使の効果で特殊勝利先攻ワンキル等がある
こちらは少々ロマン砲なところがあるが、悪さをする可能性で言えば少なからず戦士族を要求されるロンゴミより汎用性の高いゴシップシャドーなのである
海外ではゴシップシャドーのせいでヒロイック強化が控えてるのにも関わらずロンゴミは禁止に行っている
環境デッカーが如何に迷惑な存在かが良くわかるエピソードである
出しやすい制圧効果持ちモンスターであるが、ドローさせてしまう都合巻き返し札を引かせる可能性を鑑み点数はマイナス1
追記:2022年8月31日、ついにマスターデュエルでゴシップ・シャドーが禁止になった
ロンゴミは近々ヒロイックの強化を控えているし妥当である
某有名YouTuberがロンゴミにかけるべきだったと言っているが、ただ単にゴシップ・シャドーで悪さしたいがだけであろうことは分かりきっているため聞く耳を持つ必要は無いだろう
最も、この禁止制限をかけるには一月ほど遅かった
現環境を見限り離れていったユーザーはほとんど戻ってくることはないと思われる
ゴシップ・シャドーはそれほどまでの罪を背負った一枚である
自分でデッキを組む頭を持っていないコピペ環境デッカーは勇者ギミックでも使ってせいぜい頑張ってくれたまえ
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/02 12:42 評価 7点 《霊獣使い レラ》「総合評価:つり上げから精霊獣騎につなぐ。 蘇…
- 02/02 12:31 評価 7点 《精霊獣 ペトルフィン》「総合評価:役に立つ機会はあるかもという…
- 02/02 12:24 評価 7点 《英霊獣使い-セフィラムピリカ》「総合評価:エクストラデッキに…
- 02/02 12:18 評価 10点 《召集の聖刻印》「《聖刻》のサーチカード。 上級モンスター主…
- 02/02 12:13 評価 7点 《超究極魔導竜王》「総合評価:硬さと攻撃力で活用の余地は十分。 …
- 02/02 11:47 評価 4点 《ピティ》「《ホワイト・ダストン》との差別点はレベル4なので【…
- 02/02 11:35 評価 9点 《アークネメシス・エスカトス》「《アークネメシス・プロ―トス》…
- 02/02 10:57 評価 6点 《火車》「 仁王2のボスとして登場するが、何故か超絶エチエチで…
- 02/02 10:05 評価 7点 《超究極魔導竜王》「レベル12を素材に要求するエクシーズモンスタ…
- 02/02 10:02 デッキ ラーの翼神竜
- 02/02 09:46 評価 6点 《ブレインコントローラー》「9期の雑エラッタにより非常に使いに…
- 02/02 08:48 評価 7点 《Vサラマンダー》「遊馬と真月の友情()の証、5枚のバリアンカー…
- 02/02 08:45 評価 6点 《墓穴の道連れ》「 墓穴…のあんまり使われない方である一枚。…ま…
- 02/02 08:22 ボケ 格闘戦士アルティメーターの新規ボケ。ファルコンパンチ!!
- 02/02 07:48 評価 8点 《ブレインコントローラー》「《洗脳-ブレインコントロール》をサ…
- 02/02 01:24 評価 8点 《超究極魔導竜王》「暴力はすべてを解決する…! ケンシロウ!暴…
- 02/02 00:22 ボケ 古代の機械工場の新規ボケ。ザクⅡ製造現場
- 02/01 22:51 評価 8点 《影霊獣使い-セフィラウェンディ》「総合評価:セフィラを回収し…
- 02/01 22:13 評価 6点 《酒呑童子》「 『日本三大妖怪』として『玉藻の前』や『大嶽丸』…
- 02/01 22:04 評価 9点 《幻奏の音女アリア》「これ1枚で対象耐性!《無限泡影》も《エフ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。