交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


コスモブレインのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)


カード評価ラベル5
18% (2)
カード評価ラベル4
72% (8)
カード評価ラベル3
9% (1)
カード評価ラベル2
0% (0)
カード評価ラベル1
0% (0)



やや高評価(7〜8)を表示

そこそこ強い、使えると判断したユーザーのコメントです。
みめっと
2024/04/02 12:06
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
そのカード名やイラストや特徴的な守備力からも分かる通り、数ある通常モンスターの中でも評価時点でもかなり格式高いステータスを持つ《コスモクイーン》のリメイク或いは関連カードとして登場した効果モンスター。
自分の手札か場の効果モンスター以外のモンスターを墓地に送ることで手札から自己SSできる特殊召喚モンスターで、この時にレベル7のモンスターを墓地に送れば《コスモクイーン》と同じ2900打点に、レベル8のモンスターを墓地に送れば攻撃力は3000を超える。
効果を持たないEXモンスターも墓地に送ることができるのでその気になればレベル12の《青眼の究極竜》なども利用できますが、レベル12のモンスターを墓地に送っても攻撃力は3900止まりなので攻撃できない制約でも課せられているのでなければそこまでする価値は低い。
場に出た後の能力は自分の効果モンスター1体をリリースすることで手札かデッキから通常モンスター1体を何でも呼び寄せられる能力となっており、不要なモンスターをリリースにあてて高打点モンスターに変換できるほか、《闇黒世界-シャドウ・ディストピア-》の適用下ならリリースを相手の場のモンスターで賄うこともできる。
墓地から特殊召喚できないので採用する通常モンスターを最小限に抑えにくいのが残念なところで、このカードと種族・属性・レベルも一致する《ブラック・マジシャン》を擁する【ブラック・マジシャン】や、高い戦闘能力を持つ《青眼の白龍》を擁する【青眼の白龍】のような、それなりのレベルと攻撃力を持つ通常モンスターが自然と複数採用されるデッキに向いているカードと言えるでしょうか。
シエスタ
2020/08/17 9:09
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
散々言われてるようにリンクスの青眼デッキにてよくお世話になる1枚。
簡単に高打点が並ぶ。
事故性はありますがバニラはサーチ、回収手段が豊富でコンボ性も高く、OCGにおいても将来性の高い1枚であると思います。
あっきーらん
2019/06/07 17:51
遊戯王アイコン
リンクスで大活躍しています。課金ブルーアイズデッキの必須カードと言えましょう。ブルーアイズや霊龍を墓地へ送ると3100の打点を叩き出してくれる上に手札に轟砲があれば即座に蘇生が可能です。効果モンスターをリリースして通常モンスターを召喚可能なので、うまくコンボが決まるとブルーアイズ×2と《コスモブレイン》を1ターンで展開できます。
ただ裏守備表示には非常に弱く、攻撃力も1500に戻ってしまうので注意が必要。墓地からの蘇生がほぼ不可能なので、そこも考えてデッキを組むといいかと。
ヒコモン
2019/02/28 12:59
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
青眼や《白き霊龍》を墓地へ送って、デュエルリンクスでは大活躍しているカード。パンドラのスキルであるマーキング・カードを使うことにより、確定で初手に持って来れるので、パンドラが一番上手く青眼を使えるという謎の状況が発生している。
デルタアイズ
2018/07/06 23:16
遊戯王アイコン
聖刻とかバニラ青眼落とすとうま味
可能性は高い1枚
とき
2018/04/16 10:31
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
手札・場の効果モンスター以外のモンスターを墓地に送り特殊召喚する特殊召喚モンスター。そのモンスターのレベルの200倍の攻撃力を得る効果と、効果モンスターをリリースして通常モンスターを特殊召喚する効果を持っている。
打点アップは最上級を使うと結構馬鹿にならず、レベル8をつかった場合は3100打点に到達する。相性のいいレベル8がいるかは知ら管。
本命であるリクルート効果は、どうしても通常モンスター軸でのデッキでの採用になるだろうので、それを支援する効果モンスターかこのカード自身をリリースすることになるだろう。手札で事故った通常を処理して別の通常に繋げられると美味しいカードだが…
わがじゃん
2018/04/14 17:26
遊戯王アイコン
使えそうな、使えなさそうな、なんとも言えない効果。
召喚ルール効果はコストがバニラなので墓地効果等は望めず、おまけにトークンも使用不可。リクルート効果はリクルートするのがバニラなので次の展開にも使い難い。両効果共にコストがあるので普通に使えばディスアドなんですよね。
属性・種族・レベル共に共通の【ブラック・マジシャン】で使いたくなりますが、師匠は手札で相手ターンの《マジシャンズ・ナビゲート》(からの《黒の魔導陣》効果)に使うので、自分ターンに出すメリットは《幻想の黒魔術師》等のX召喚軸か《ティマイオスの眼》を使う場合くらい。
また、【下級バニラ】ならば《レスキューラビット》と下級バニラサポートを併用した方がアドバンテージを稼げると思うし。
むしろサーチ手段が豊富で、手札に来ても余しやすい《E-HERO ネオス》とか【7軸魔術師】の方が使い易いんじゃないかなあ。
アルバ
2018/04/14 11:33
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
バニラの《コスモクイーン》がバニラサポートと化した姿又は関係者。
効果のないモンスターであればバニラ以外も特殊召喚のコストに出来るがエクストラから調達する手間を考えると基本的にはバニラをコストにした方が良さそうである。
レベルと種族の関係上ブラマジとは噛み合っており幻想の《見習い魔術師》と組み合わせれば7エクシーズが可能になる。

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー