交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![EQUIP](/img/mark/soubi15.png)
![QUICK-PLAY](/img/mark/sokkou15.png)
![FIELD](/img/mark/field15.png)
![RITUAL](/img/mark/gisiki15.png)
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![counter](/img/mark/counter15.png)
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
デッキランキング
悪魔嬢リリスのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
高評価(9〜10)を表示
かなり強い、使えると判断したユーザーのコメントです。
通常罠を条件付きでサーチ出来る下級の悪魔族
3積みしてもまだ足りない様な通常罠を呼び込む為に使われるが。
《闇黒世界-シャドウ・ディストピア-》下ではどんなモンスターも
このサーチのおまけでフリーチェーンでのリリース除去という形で処理出来る強力な制圧持ちに変わり
デスガイドで呼んでもコストのリリースは使えるのでディストピア下の除去要員という役目はこなせてしまう。
その為、初出のストラクRで組んだ場合、看板である《闇黒の魔王ディアボロス》の出番は少なく
このモンスターを中心にした【リリスビート】に変わってしまう程で有った。
後に《悪魔嬢》の姉妹的な関連カードが登場しており、それと合わせて使えたりと何かと出番が多いカードで有る。
3積みしてもまだ足りない様な通常罠を呼び込む為に使われるが。
《闇黒世界-シャドウ・ディストピア-》下ではどんなモンスターも
このサーチのおまけでフリーチェーンでのリリース除去という形で処理出来る強力な制圧持ちに変わり
デスガイドで呼んでもコストのリリースは使えるのでディストピア下の除去要員という役目はこなせてしまう。
その為、初出のストラクRで組んだ場合、看板である《闇黒の魔王ディアボロス》の出番は少なく
このモンスターを中心にした【リリスビート】に変わってしまう程で有った。
後に《悪魔嬢》の姉妹的な関連カードが登場しており、それと合わせて使えたりと何かと出番が多いカードで有る。
優秀なステータスにサーチ効果をもつリリス サーチ効果は相手ターンでもOK
攻撃力が変動するので各種ウイルスに使える
顔がターミネーターっぽい
攻撃力が変動するので各種ウイルスに使える
顔がターミネーターっぽい
悪魔嬢の始祖。
コストでリリースすることから《闇黒世界-シャドウ・ディストピア-》との相性が抜群です。
罠カードを相手に見せる時は《やぶ蛇》を一枚混ぜると中々楽しい動きになります。
デッキの軸になるようなカードですが、サーチ手段が乏しいのが少し残念です。
《悪魔嬢アリス》が一応サーチ能力を持っていますが、他のリリースするカードと組み合わせる必要があります。
コストでリリースすることから《闇黒世界-シャドウ・ディストピア-》との相性が抜群です。
罠カードを相手に見せる時は《やぶ蛇》を一枚混ぜると中々楽しい動きになります。
デッキの軸になるようなカードですが、サーチ手段が乏しいのが少し残念です。
《悪魔嬢アリス》が一応サーチ能力を持っていますが、他のリリースするカードと組み合わせる必要があります。
通常罠をデッキから直セットしてくる悪魔のお姉さん
その名の通り自身をリリース、もとい生け贄にしてセットする
ランダム三枚ではあるが、同名通常罠を三枚用意すれば確定セットになる
通常召喚すると攻撃力が半分になってしまうが、大体は早々に自分を生け贄にして退場するのでそこまで気にならないだろう
退場しなかった場合は大抵横にシャドウディストピアがあるので攻撃力が1000しか無くともかなりの脅威となる
完全フリーチェーンで発動条件で相手モンスターを生け贄にするので効果の発動自体を出来ない状態にしないと絶対に止められない除去効果となるのである
なのでデスガイドで出て来たり《スキルドレイン》下で効果が無効になっていても除去してくるのだ
完全フリーチェーンなので通常召喚等で出て来て早々にエフェクトヴェーラーや《無限泡影》を使ってもあっさり逃げられてしまうのである
相手先攻1ターン目で上記二種をリリスに使うのは止めておこう
と、言いたいところだが、マスターデュエルではDDダイナマイトを使用したコピペデッキが質の悪いことに流行している
人力だと無効化手札誘発が効かないのだが、どうやらbotにはその対策プログラムを入れてないらしく、《無限泡影》を使っても自身を生け贄にして逃げないのである
うわコピペbotだ、と試合を投げる前に手札に《無限泡影》等を引いていたらイチバチで使ってみるのも一考である
現在では悪魔嬢も増えて1カテゴリー化したため、魔王と共にシャドウディストピア下で他の悪魔嬢たちと一緒に働かせてみよう
無論ラビュリンスのおば様とも相性が良い
見た目も含め評価は10点
botで悪さしてるのが残念でならない
その名の通り自身をリリース、もとい生け贄にしてセットする
ランダム三枚ではあるが、同名通常罠を三枚用意すれば確定セットになる
通常召喚すると攻撃力が半分になってしまうが、大体は早々に自分を生け贄にして退場するのでそこまで気にならないだろう
退場しなかった場合は大抵横にシャドウディストピアがあるので攻撃力が1000しか無くともかなりの脅威となる
完全フリーチェーンで発動条件で相手モンスターを生け贄にするので効果の発動自体を出来ない状態にしないと絶対に止められない除去効果となるのである
なのでデスガイドで出て来たり《スキルドレイン》下で効果が無効になっていても除去してくるのだ
完全フリーチェーンなので通常召喚等で出て来て早々にエフェクトヴェーラーや《無限泡影》を使ってもあっさり逃げられてしまうのである
相手先攻1ターン目で上記二種をリリスに使うのは止めておこう
と、言いたいところだが、マスターデュエルではDDダイナマイトを使用したコピペデッキが質の悪いことに流行している
人力だと無効化手札誘発が効かないのだが、どうやらbotにはその対策プログラムを入れてないらしく、《無限泡影》を使っても自身を生け贄にして逃げないのである
うわコピペbotだ、と試合を投げる前に手札に《無限泡影》等を引いていたらイチバチで使ってみるのも一考である
現在では悪魔嬢も増えて1カテゴリー化したため、魔王と共にシャドウディストピア下で他の悪魔嬢たちと一緒に働かせてみよう
無論ラビュリンスのおば様とも相性が良い
見た目も含め評価は10点
botで悪さしてるのが残念でならない
人型ではありますが、どちらかというと悪魔寄りでしかも結構えげつない容姿、でもそれが逆に人気でもある悪魔嬢三姉妹の長女。
レベル3で20打点という高い攻撃力を持ちますが、NSするとそのパワーは半分になってしまいます。
もう1つの効果は闇属性モンスターをコストリリースに用いたランダム性のある通常罠の場へのセット。
通常罠なら何でも選べる、同じカード3枚やトラトリを含めれば確定でセットできるというのは当然強みとなるわけですが、最大の特徴はこの効果はお互いのターンにフリチェで発動できる効果だということ。
ディストピアの影響下なら、魔法に耐性のない相手の表側表示モンスターをフリチェでコストリリースしながらカードを増やすというアドバンテージの塊のようなカードに化け、コストリリースということで効果が無効になっていてもリリースすること自体はできるため、レベル3悪魔の大特権であるデスガイドによるリクルート、スキドレの影響下であっても相手モンスターをコストリリースして除去することができますし、その時は自身の打点が半分になる効果とも無縁となるので20打点のまま戦うことができます。
ディストピアの影響下でなくとも、自力で単独でフリチェでディアボロスの自己SS条件を満たせるため、デスガイドやスキドレと併用する価値は高いと思います。
召喚誘発効果で墓地の悪魔嬢を蘇生したり、リリースされた時に悪魔嬢らをサーチできるアリスの登場によって、その有用性の高さにますます磨きがかかった印象です。
レベル3で20打点という高い攻撃力を持ちますが、NSするとそのパワーは半分になってしまいます。
もう1つの効果は闇属性モンスターをコストリリースに用いたランダム性のある通常罠の場へのセット。
通常罠なら何でも選べる、同じカード3枚やトラトリを含めれば確定でセットできるというのは当然強みとなるわけですが、最大の特徴はこの効果はお互いのターンにフリチェで発動できる効果だということ。
ディストピアの影響下なら、魔法に耐性のない相手の表側表示モンスターをフリチェでコストリリースしながらカードを増やすというアドバンテージの塊のようなカードに化け、コストリリースということで効果が無効になっていてもリリースすること自体はできるため、レベル3悪魔の大特権であるデスガイドによるリクルート、スキドレの影響下であっても相手モンスターをコストリリースして除去することができますし、その時は自身の打点が半分になる効果とも無縁となるので20打点のまま戦うことができます。
ディストピアの影響下でなくとも、自力で単独でフリチェでディアボロスの自己SS条件を満たせるため、デスガイドやスキドレと併用する価値は高いと思います。
召喚誘発効果で墓地の悪魔嬢を蘇生したり、リリースされた時に悪魔嬢らをサーチできるアリスの登場によって、その有用性の高さにますます磨きがかかった印象です。
通常罠をフリチェでデッキからセットできる悪魔族。
3枚をランダムで相手が選ぶので、3枚とも同じ罠にすれば、確定サーチできるのが強み。
逆に、やぶ蛇を入れてギャンブル性を高め、相手の除去を渋らせるという狙いもできて面白い。
サーチ手段の乏しかった罠の新たな活路を見出した良カードと言えます。
3枚をランダムで相手が選ぶので、3枚とも同じ罠にすれば、確定サーチできるのが強み。
逆に、やぶ蛇を入れてギャンブル性を高め、相手の除去を渋らせるという狙いもできて面白い。
サーチ手段の乏しかった罠の新たな活路を見出した良カードと言えます。
レベル3としては最高クラスの打点を誇りますが、召喚すると半減されるので、打点目的なら特殊召喚手段は必須。ヘルウェイ、デスガイドとサポは豊富。またセットしても打点は活きるので、魔のデッキウイルスの媒体としても活用できる。
場の闇をコストとして罠をサーチでき、少々不確定性はあるが、高い確率で好きな罠を持ってこれるのは便利。闇自体墓地発動が多いので、それらと併用していきたい。
フリチェという点も利点でありトリッキーに動け、特に同ストラク収録のコンセプトであるディストピアとの相性は抜群。質のいい除去をかましながら手札増強と高いアドを稼げる。
普通に単体で機能できるカードでもあり、コンボ性も汎用性も高いカードだと思います。
場の闇をコストとして罠をサーチでき、少々不確定性はあるが、高い確率で好きな罠を持ってこれるのは便利。闇自体墓地発動が多いので、それらと併用していきたい。
フリチェという点も利点でありトリッキーに動け、特に同ストラク収録のコンセプトであるディストピアとの相性は抜群。質のいい除去をかましながら手札増強と高いアドを稼げる。
普通に単体で機能できるカードでもあり、コンボ性も汎用性も高いカードだと思います。
かわいい(´∀`*)
ディストピアの下では凶悪なフリチェ除去と化します。
ウイルスをサーチして魔王をリリースすれば相手をズタボロにできるかも。師匠デッキに出張させてナビゲートをサーチするなどにも使えます。何気に《ジェスター・コンフィ》と相性がいい。
ディストピアの下では凶悪なフリチェ除去と化します。
ウイルスをサーチして魔王をリリースすれば相手をズタボロにできるかも。師匠デッキに出張させてナビゲートをサーチするなどにも使えます。何気に《ジェスター・コンフィ》と相性がいい。
ランダムとはいえ通常罠をサーチできる。
この手のカードのお約束で3枚とも同じカードを見せれば欲しいものが確定で手札に加わるのでディアボロスと組み合わせて先攻でウィルスをぶちかますのに最適。
通常罠サーチと言う事で汎用性はあるのだが召喚権を使い自身をリリースしてのサーチなので案外使い難い。
チェーンバーンなどであればそもそも殴り合いも素材確保もせず召喚権が足りないことはほぼないので相性が良い。
この手のカードのお約束で3枚とも同じカードを見せれば欲しいものが確定で手札に加わるのでディアボロスと組み合わせて先攻でウィルスをぶちかますのに最適。
通常罠サーチと言う事で汎用性はあるのだが召喚権を使い自身をリリースしてのサーチなので案外使い難い。
チェーンバーンなどであればそもそも殴り合いも素材確保もせず召喚権が足りないことはほぼないので相性が良い。
文句なしの単体スペックに加えて幅広いサーチ先のおかげでディストピア軸のデッキのみならず、特定の通常罠を持ってきたいデッキになら出張感覚でも採用できる。
ディストピアとの相性はもはや言わずもがな。フリーチェーンかつコストでの除去ができるため、召喚時の優先権で放てばハリファイバーや精霊龍のようなモンスターにすら回避する隙も与えない。
ただし、強力なこの効果もデッキ内に通常罠が3枚残っていなければ発動できなくなってしまうため、デュエル中の効果使用回数・タイミングに加え、構築段階から罠の採用枚数に気を使う必要がある。
ディストピアとの相性はもはや言わずもがな。フリーチェーンかつコストでの除去ができるため、召喚時の優先権で放てばハリファイバーや精霊龍のようなモンスターにすら回避する隙も与えない。
ただし、強力なこの効果もデッキ内に通常罠が3枚残っていなければ発動できなくなってしまうため、デュエル中の効果使用回数・タイミングに加え、構築段階から罠の採用枚数に気を使う必要がある。
シャドウディスピアセット一式で出張できるポテンシャルだと思います。
ウイルスカードに拘らなくても、汎用罠を中心としたビートでも問題なく採用できる。
相手ターンにも使えるフリチェでの除去しながらの罠サーチは脅威でしかない。
ウイルスカードに拘らなくても、汎用罠を中心としたビートでも問題なく採用できる。
相手ターンにも使えるフリチェでの除去しながらの罠サーチは脅威でしかない。
単体で機能し、通常罠をほぼサーチできる。強い。
ストラクで押しているように各種ウイルスを発動するのも強いけど、《激流葬》とか《聖なるバリア-ミラー・フォース-》とかでも充分に仕事できる。聖バリといえば《クリティウスの牙》が非常に使いやすくなりました。
【ブラック・マジシャン】デッキのような、召喚権が余り易く、《マジシャンズ・ナビゲート》や各種ウイルス、《ブラック・イリュージョン》等サーチ先の候補が複数あるデッキでも採用が検討できますね。
ストラクで押しているように各種ウイルスを発動するのも強いけど、《激流葬》とか《聖なるバリア-ミラー・フォース-》とかでも充分に仕事できる。聖バリといえば《クリティウスの牙》が非常に使いやすくなりました。
【ブラック・マジシャン】デッキのような、召喚権が余り易く、《マジシャンズ・ナビゲート》や各種ウイルス、《ブラック・イリュージョン》等サーチ先の候補が複数あるデッキでも採用が検討できますね。
シャドウ・ディストピア下では「相手ターン」に「相手モンスターをリリース」しつつ「どんな通常罠カードでもサーチ」というヤバさ。
もちろんサーチは汎用カードでもよし、ウイルスカードでもよしと、このカードの効果に加えてひたすら相手の行動を抑制できます。
シャドウ・ディストピアがなくても、罠カードサーチには変わらずこれからは通常罠カードは6枚積めることになりますね。
正直、魔王様デッキでは妨害なくこれ出せたら勝ち的な側面あります。ぶっちゃけこれのためにサーチカードやドローカードを多用するのもアリです。
壊獣でもドン引きするレベルの除去性能にこれまでにないサーチ範囲の広さで、今後の環境を支配するかも・・しれません。
もちろんサーチは汎用カードでもよし、ウイルスカードでもよしと、このカードの効果に加えてひたすら相手の行動を抑制できます。
シャドウ・ディストピアがなくても、罠カードサーチには変わらずこれからは通常罠カードは6枚積めることになりますね。
正直、魔王様デッキでは妨害なくこれ出せたら勝ち的な側面あります。ぶっちゃけこれのためにサーチカードやドローカードを多用するのもアリです。
壊獣でもドン引きするレベルの除去性能にこれまでにないサーチ範囲の広さで、今後の環境を支配するかも・・しれません。
召喚すると攻撃力が1000になる効果と、闇属性1体をリリースすることでデッキから通常罠3枚を選び、ランダムな1枚をセットできる特典カード。
前半の効果はデメリットだが、セットすることで魔デッキ、召喚することで死デッキとウイルスのモードをチェンジできるのでそういう目的の効果と能力設定だろう。
本命である罠のサーチ効果は罠ならなんでも良い懐の広さが魅力。罠を起点に動くデッキでは不確実ながらもサーチ手段になるカードとして採用が期待できる。素材の闇属性は自身がいるので問題ない。
しかしこのカードの真価はシャドウディストピアとの組み合わせだろう。シャドウディストピア下では毎ターン相手の場のカードで効果発動をねらえ、しかもそれがフリーチェーンであるという恐ろしさ。リリースという対処しづらい除去がフリーチェーンで飛んでくる恐ろしい時代が始まるのやも。
前半の効果はデメリットだが、セットすることで魔デッキ、召喚することで死デッキとウイルスのモードをチェンジできるのでそういう目的の効果と能力設定だろう。
本命である罠のサーチ効果は罠ならなんでも良い懐の広さが魅力。罠を起点に動くデッキでは不確実ながらもサーチ手段になるカードとして採用が期待できる。素材の闇属性は自身がいるので問題ない。
しかしこのカードの真価はシャドウディストピアとの組み合わせだろう。シャドウディストピア下では毎ターン相手の場のカードで効果発動をねらえ、しかもそれがフリーチェーンであるという恐ろしさ。リリースという対処しづらい除去がフリーチェーンで飛んでくる恐ろしい時代が始まるのやも。
同名罠3枚選んでしまえば確定サーチとか強すぎィ!
相手ターンでも発動できるメリットは羽根箒などに合わせてやぶ蛇セットすれば、相手の度肝を抜くことが出来るなど、これまた地味に強力ですね。
《闇黒世界-シャドウ・ディストピア-》が存在していれば、非常に回避しづらいコストによるフリーチェーン除去までこなせたり。
《王家の神殿》+チェーンマテリアル+フュージョンゲートで1キルもはかどりますので夢が広がりますね。
個人的にですが、/バスターではバスターモードをセットできるので、さらにスタバにアクセスしやすくなったのは高評価ですね。
・・・デイストピア/バスター作ってみたら実際かなりヤバいかもしれません。
相手ターンでも発動できるメリットは羽根箒などに合わせてやぶ蛇セットすれば、相手の度肝を抜くことが出来るなど、これまた地味に強力ですね。
《闇黒世界-シャドウ・ディストピア-》が存在していれば、非常に回避しづらいコストによるフリーチェーン除去までこなせたり。
《王家の神殿》+チェーンマテリアル+フュージョンゲートで1キルもはかどりますので夢が広がりますね。
個人的にですが、/バスターではバスターモードをセットできるので、さらにスタバにアクセスしやすくなったのは高評価ですね。
・・・デイストピア/バスター作ってみたら実際かなりヤバいかもしれません。
通常罠なんでもサーチが弱い訳が無い。しかもランダムとは言え、3積みしているものを見せれば確定サーチとなる。何故か相手ターンにも発動出来てしまうので、リリース要員さえ確保出来れば毎ターンサーチ可能。《闇黒世界-シャドウ・ディストピア-》があれば、フリーチェーンのモンスター除去要員にもなるなど、非常に強力。ちなみに間違っている人がいるが、デスガイドでリクルート可能でも効果が無効になるので、サーチ効果は使えない。
ついに通常罠カードがサーチできる時代が来てしまったか…。
レベル3で攻撃力2000ですが、当然デメリット付き。しかしながら特殊召喚してしまえば素のステータスのままですので各種ウイルスカードのリリース要因として活用できます。
レベル3で攻撃力2000ですが、当然デメリット付き。しかしながら特殊召喚してしまえば素のステータスのままですので各種ウイルスカードのリリース要因として活用できます。
リリースして罠サーチは強い(確信)
ウィルスだけじゃなく、もちろん他の罠もサーチ可能。
そんでリリースで新ディアボロスが飛んでくるので、後続もある。
先行ハンデスとかされると大体のデッキが止まるし。
デスガイドまじか。恥ずかしいわ。ありがとう
ウィルスだけじゃなく、もちろん他の罠もサーチ可能。
そんでリリースで新ディアボロスが飛んでくるので、後続もある。
先行ハンデスとかされると大体のデッキが止まるし。
デスガイドまじか。恥ずかしいわ。ありがとう
レベル3で打点2000のデメリットアタッカー。
さらに、自身をリリースすることで、ランダムとはいえ通常罠をサーチできる効果も持っており、罠を主体としたデッキにおけるサーチ要員として活躍が見込める。
さらに、自身をリリースすることで、ランダムとはいえ通常罠をサーチできる効果も持っており、罠を主体としたデッキにおけるサーチ要員として活躍が見込める。
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/07 09:14 評価 7点 《デュアルスパーク》「これを採用するならセットで《E・HERO…
- 02/07 01:34 ボケ 蛇神ゲーの新規ボケ。神ゲーと思ったら蛇神ゲーだった。
- 02/07 00:49 評価 8点 《霊獣使いの長老》「総合評価:手札から霊獣を呼ぶのが良い。 墓…
- 02/07 00:14 評価 7点 《霊獣使い ウェン》「総合評価:やはり単体で聖霊獣騎に繋がるのは…
- 02/07 00:00 コンプリート評価 クリムゾン・ノヴァさん ⭐SPECIAL PACK 20th ANNIVERSARY EDITI…
- 02/06 20:21 評価 10点 《背信聖徒シルヴィア》「簡単に出るアザミナの制圧担当。万能無…
- 02/06 20:14 評価 10点 《聖なる薊花》「MDでは最近新テーマ実装時によくある、ノーマル…
- 02/06 19:19 一言 ふいにしょうもないこと書いてすみませんでした。皆さんは評価するの、…
- 02/06 19:07 評価 9点 《聖アザミナ》「後のラスボスからこいつは罪宝におけるアルバロス…
- 02/06 19:03 評価 9点 《レッド・デーモンズ・ドラゴン・スカーライト》「 レモンの果汁…
- 02/06 18:53 一言 MDアニメのレイが饅頭みたいで可愛い
- 02/06 18:31 評価 10点 《魔界特派員デスキャスター》「悪魔系デッキのデモンスミス出張…
- 02/06 16:41 評価 3点 《緊急同調》「 アニメではとっさのシンクロ召喚として盛り上がり…
- 02/06 16:14 評価 10点 《竜の渓谷》「 ドラゴン族モンスターの故郷として、絶対的な知…
- 02/06 15:23 評価 7点 《ライゼオル・マスドライバー》「MDでNで出そうな、一般的なテー…
- 02/06 15:05 評価 8点 《悪魔嬢ロリス》「その名の通りロリータな《悪魔嬢》…と思いきや…
- 02/06 13:43 評価 10点 《トリックスター・ライトステージ》「 【《トリックスター》】…
- 02/06 13:32 評価 6点 《聖刻龍-ネフテドラゴン》「《聖刻》の上級モンスターの一体。 …
- 02/06 13:06 評価 4点 《神龍の聖刻印》「《聖刻》の名を持つ最上級のバニラモンスター。…
- 02/06 12:02 評価 10点 《緊急テレポート》「 制限でなく未だに2枚採用できてるのが奇…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
![Amazonバナー](/img/banner/s_amazon.png)
![駿河屋バナー](/img/banner/s_surugaya.png)
![楽天バナー](/img/banner/s_rakuten.png)
![Yahoo!ショッピングバナー](/img/banner/s_yahoo.png)