交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


プロンプトホーンのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)


カード評価ラベル5
0% (0)
カード評価ラベル4
55% (5)
カード評価ラベル3
44% (4)
カード評価ラベル2
0% (0)
カード評価ラベル1
0% (0)



普通評価(5〜6)を表示

普通と判断したユーザーのコメントです。
みめっと
2024/09/23 18:32
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
自分の場のサイバース族の下級モンスター1体をリリースすることで、リリースしたモンスターのレベルと合計レベルが同じになるようにサイバース族の通常モンスターを任意の数だけリクルートまたは蘇生する能力を持つモンスター。
特殊召喚できるモンスターは必然的にレベル4以下のモンスターとなり、評価時点においてサイバース族の下級通常モンスターはレベル1の《プロトロン》、レベル2の《ビットロン》と《デジトロン》、レベル4の《ライドロン》の4種類が存在している。
中でもレベル1の《プロトロン》はレベル3のサイバース族をリリースした場合に現時点で最大数となる3体の展開が可能なので、このカードを使う場合は是非とも併用したい。
自身もサイバース族ということでこのカードもコストとしてリリースできますが、そういった仕様である以上当然と言うべきかこのカードのレベルは1なので単独でリリースしても《プロトロン》を1体特殊召喚できるだけなので単独で初動札とするのはさすがに無理がある。
代わりに特殊召喚したモンスターをX素材やL素材などに用いる際の制約などは特にないため、エンドフェイズ時に発生する除外デメリットはほぼないものと考えて良いでしょう。
どちらかというと単独では《プロトロン》1体しか出せないレベル1モンスターであることや特殊召喚したモンスターのエンドフェイズにおける除外デメリットよりも、特殊召喚領域に手札が含まれていないのが残念という感じのカードです。
シエスタ
2020/02/19 9:20
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
サイバースは展開札が豊富であり、コストに困る事は少なく大量展開を見込みやすい。自身も持ってきやすいステをしている。
展開対象は《プロトロン》が筆頭になるでしょう。
理論上では最大4体まで持ってこれますが、現状レベル1のサイバースバニラは前述の《プロトロン》しか存在しないので3体が限界。
また貧弱なバニラにデッキスペースを多く取りやすいというのもネックか。
運用面で癖がありますが、なかなか侮れないスペックを持ったカードかと思います。
デジトロン
2018/01/16 19:50
遊戯王アイコン
採用するなら意識したデッキ構築が必要になりますがバランスがなかなか難しいですね。手札非対応なのも地味に痛いです。現状クセの強いカード。
とき
2018/01/13 9:31
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
下級サイバース族をリリースすることにより、デッキ・墓地から通常サイバース族を展開する効果を発動できる。
サイバース族通常モンスターはレベル2以下なので、基本的には分解してリンクのためのモンスターを増やすのが仕事になるだろう。
バランサーロード》とは相性がよく、このカードを召喚し《バランサーロード》をリリースして効果発動して高リンクを目指すことができる。
効果モンスターの縛りがあるリンクモンスターはリンクスパイダーや《リンクリボー》を使えば攻略できるので、リンクの自由度は高いといえる。
ネックはデッキにある程度のサイバース通常モンスターを求めるため、デッキ構築が難しくなる点か。手札からは特殊召喚できないので、積み込んだサイバース通常モンスターが手札に溢れると地獄を見る。

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー